Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今週もありがとうございます!琳派の元祖が俵屋宗達と本阿弥光悦というのがなんとなく理解していましたが光悦の作品とかはよく知らなかったので今回の動画でよくわかりました。ありがとうございます!日本美術に興味を持つ前は閉鎖的で堅苦しいとものと思っていましたが、今回のアーティスト・光悦もいろんなことにチャレンジ(創意工夫)していることが知れて、なるほど!面白いなぁと思いました。それと同じくらいに、塾長の自信満々のドヤ解説の後の決めゼリフ「じゃ、ないかなぁ~」に萌えています。
私も本阿弥光悦を深掘りして調べてみると『なるほど、面白い人だ』という感想を持ちました😆結構この時代の人は様々な分野をクロスオーバーしてるのが多いんですね😊ドヤ解説って…🤣
滅茶滅茶面白かったし、凄く勉強になりました。船橋蒔絵硯箱。 面白い形だなーぐらいにしか思っていませんでしたが、滅茶滅茶面白いって感じさせていただきました。めちゃ感謝です。そして、「雪峯」、解説超感謝。僕はこの作品に、女子プロレスのブル中野さんを感じてます。 解説本当に嬉しかったです。本阿弥光悦、本当に凄いって改めて思いましたし、もっともっと日本人は、誇りに思うべきだと思いましたし、大好きになりました。心の底から感謝しています。ありがとうございます。
動画にご満足いただけ大変嬉しく思います😊絵画とは違うジャンルでしたが私も調べていて興味が湧きましたので、面白みが伝わってなによりです😆
ありがとうございます!
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊お役に立ちまして何よりです。
塾長、今週もありがとうございます。来年のトーハクの「本阿弥光悦の大宇宙」展の予習になりますね。初めて見た光悦作品が、本阿弥光悦筆/俵屋宗達下絵のコラボだったので、そのイメージが強いですが、多才な方ですね。展覧会が楽しみです。来週もよろしくお願いいたします。
絵画以外って私もあまり触れてこなかったのですが、今回の本阿弥光悦の作品を見て興味が湧きました😊面白いですよね。展覧会是非楽しんでください😊
こんばんは毎度ありがとうございます。財力があることで、横のつながりが広く、たぐいまれなる発想力でいろいろなことができた方とおもわれました。この分野には入ったことがないのですが、この動画を機に来年いってみようかと思います。背景は違いますが、マルチで活躍された方だと知っている中ではイサム・ノグチでしょうか。以前、モエレ沼公園に行ったとき知りました。なぜかノグチヒデヨと混同してしまうあんぽんたんです。今回もありがとうございました。
ありがとうございます😊動画が本阿弥光悦の興味のきっかけになって嬉しいです。私もこの分野を取り扱うのは初めてでしたが色々調べてみるととても面白い作家だと思いました😊
光悦取り上げてくださりありがとうございました。凄い人なのに世間的にはマイナーで残念に感じていたのでとても楽しく拝見しました。
本阿弥光悦喜んでくださりありがとうございます😊琳派は人気ですのでこの展覧会を機に注目が高まれば良いですね😆
琳派の動画!熱いですね!日本画で質問した、はほとんどの人が琳派ファンばかりですよ。素晴らしい動画ありがとうございます。トーハクのキャッチフレーズははじめようか天才観測!この動画で、天才の歴史しっかりおぼえこみます。
天才観測…わかる世代の我々ですね🤣来年もトーハクさん気合い入ってますね〜😆
舟橋蒔絵硯箱は知っていましたが、舟が描かれているとは気づきませんでした(ただの幾何学模様だと思っていました)。あと、茶碗の割れをいかずちに見せるのは粋(いき)だなと思いました。シンプルな模様や偶発的な要素(窯焼き中のひび割れやくずれなど)を尊重するのは古田織部の影響でしょうか。
舟橋は私も全く知識なかったので最初は作品名すら意味が分かってませんでした🤣知ると面白いですよね😊古田織部や千利休なんかも興味が持てましたのでいずれ挑戦できればと思います😊
塾長、いつもありがとうございます😊1月にトーハクに観に行くことにしました。
是非楽しんでください😊
素晴らしい動画ですね!出会えてラッキーです。本日、国立博物館の本阿弥光悦の展覧会に行きます。予習バッチリ!ありがとうございます。もちろん、登録させていただきます😊
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊予習に間に合ってなによりです。是非、本阿弥光悦展楽しんできてください😊
名家の読み方は「めいけ」ではなく、「めいか」です。
本当ですね😳ありがとうございます。勉強になりました😊
噺家?
ありがとうございます😊
東京ドーム(笑) 展覧会行ってきました!鶴下絵、絵も書も圧巻!だったのですが、最後のほうの羽をやすめてる鶴?あたり、ほんとうに同一人物が描いたのかという、形だったんですが、後から別人が描いた説とかないんですかね?絵具も足りてない感じがしました…どうしてだろう?? 器は「時雨」が宇宙観すごかった~✨
本阿弥光悦展見に行かれたのですね😄良かったですね☺️バラエティに富んだ光悦の展示は楽しそうですね⚔️鶴下絵の別人説などは現物を見れていないのでなんともいえませんがますます見てみたくなりました☺️動画をご視聴くださりありがとうございました😊
@@kakejikujuku ありがとうございます!
今週もありがとうございます!
琳派の元祖が俵屋宗達と本阿弥光悦というのがなんとなく理解していましたが
光悦の作品とかはよく知らなかったので今回の動画でよくわかりました。ありがとうございます!
日本美術に興味を持つ前は閉鎖的で堅苦しいとものと思っていましたが、今回のアーティスト・光悦も
いろんなことにチャレンジ(創意工夫)していることが知れて、なるほど!面白いなぁと思いました。
それと同じくらいに、塾長の自信満々のドヤ解説の後の決めゼリフ「じゃ、ないかなぁ~」に萌えています。
私も本阿弥光悦を深掘りして調べてみると『なるほど、面白い人だ』という感想を持ちました😆結構この時代の人は様々な分野をクロスオーバーしてるのが多いんですね😊
ドヤ解説って…🤣
滅茶滅茶面白かったし、凄く勉強になりました。船橋蒔絵硯箱。 面白い形だなーぐらいにしか思っていませんでしたが、滅茶滅茶面白いって感じさせていただきました。めちゃ感謝です。
そして、「雪峯」、解説超感謝。僕はこの作品に、女子プロレスのブル中野さんを感じてます。 解説本当に嬉しかったです。
本阿弥光悦、本当に凄いって改めて思いましたし、もっともっと日本人は、誇りに思うべきだと思いましたし、大好きになりました。
心の底から感謝しています。ありがとうございます。
動画にご満足いただけ大変嬉しく思います😊
絵画とは違うジャンルでしたが私も調べていて興味が湧きましたので、面白みが伝わってなによりです😆
ありがとうございます!
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
お役に立ちまして何よりです。
塾長、今週もありがとうございます。
来年のトーハクの「本阿弥光悦の大宇宙」展の予習になりますね。
初めて見た光悦作品が、本阿弥光悦筆/俵屋宗達下絵のコラボだったので、そのイメージが強いですが、多才な方ですね。展覧会が楽しみです。
来週もよろしくお願いいたします。
絵画以外って私もあまり触れてこなかったのですが、今回の本阿弥光悦の作品を見て興味が湧きました😊面白いですよね。
展覧会是非楽しんでください😊
こんばんは毎度ありがとうございます。財力があることで、横のつながりが広く、たぐいまれなる発想力でいろいろなことができた方とおもわれました。この分野には入ったことがないのですが、この動画を機に来年いってみようかと思います。背景は違いますが、マルチで活躍された方だと知っている中ではイサム・ノグチでしょうか。以前、モエレ沼公園に行ったとき知りました。なぜかノグチヒデヨと混同してしまうあんぽんたんです。今回もありがとうございました。
ありがとうございます😊
動画が本阿弥光悦の興味のきっかけになって嬉しいです。私もこの分野を取り扱うのは初めてでしたが色々調べてみるととても面白い作家だと思いました😊
光悦取り上げてくださりありがとうございました。凄い人なのに世間的にはマイナーで残念に感じていたのでとても楽しく拝見しました。
本阿弥光悦喜んでくださりありがとうございます😊
琳派は人気ですのでこの展覧会を機に注目が高まれば良いですね😆
琳派の動画!熱いですね!
日本画で質問した、はほとんどの人が琳派ファンばかりですよ。
素晴らしい動画ありがとうございます。
トーハクのキャッチフレーズは
はじめようか天才観測!
この動画で、天才の歴史しっかりおぼえこみます。
天才観測…わかる世代の我々ですね🤣
来年もトーハクさん気合い入ってますね〜😆
舟橋蒔絵硯箱は知っていましたが、舟が描かれているとは気づきませんでした(ただの幾何学模様だと思っていました)。
あと、茶碗の割れをいかずちに見せるのは粋(いき)だなと思いました。
シンプルな模様や偶発的な要素(窯焼き中のひび割れやくずれなど)を尊重するのは古田織部の影響でしょうか。
舟橋は私も全く知識なかったので最初は作品名すら意味が分かってませんでした🤣
知ると面白いですよね😊
古田織部や千利休なんかも興味が持てましたのでいずれ挑戦できればと思います😊
塾長、いつもありがとうございます😊1月にトーハクに観に行くことにしました。
是非楽しんでください😊
素晴らしい動画ですね!出会えてラッキーです。本日、国立博物館の本阿弥光悦の展覧会に行きます。予習バッチリ!ありがとうございます。もちろん、登録させていただきます😊
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊予習に間に合ってなによりです。是非、本阿弥光悦展楽しんできてください😊
名家の読み方は「めいけ」ではなく、「めいか」です。
本当ですね😳
ありがとうございます。勉強になりました😊
噺家?
ありがとうございます😊
東京ドーム(笑) 展覧会行ってきました!鶴下絵、絵も書も圧巻!だったのですが、最後のほうの羽をやすめてる鶴?あたり、ほんとうに同一人物が描いたのかという、形だったんですが、後から別人が描いた説とかないんですかね?絵具も足りてない感じがしました…どうしてだろう?? 器は「時雨」が宇宙観すごかった~✨
本阿弥光悦展見に行かれたのですね😄良かったですね☺️
バラエティに富んだ光悦の展示は楽しそうですね⚔️
鶴下絵の別人説などは現物を見れていないのでなんともいえませんがますます見てみたくなりました☺️
動画をご視聴くださりありがとうございました😊
@@kakejikujuku ありがとうございます!