【大ダイヤ改正】東武東上線、最高に最悪!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2022
  • なんですかこの改正は。
    びっくりするくらい改悪というか。
    ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録と高評価は動画制作の励みとなります。
    是非お願いします。
    追記(2023/3/8)
    日中詳細ダイヤから、有楽町線直通列車の本数は2本維持での相鉄直通純増らしいですね。予想が外れてしまいました。日中は川越市行きの1本が志木行きになるようで、こちらも追っていきたい列車ですね。
    近況報告:
    受験勉強を惜しんで制作。今年度中の動画制作はこの動画以降ないかと思われます。
    写真動画提供
    _人人人人人人人人人_
    > のーむ(No-Mn) 様 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
    感謝。
    彼のTwitter↓
    / no_nono_mu
    私のTwitter↓
    / sparrow_tobu
    DOVA SYNDROME
    ・1曲目
    ケルベロス written by K’z Art Storage
    dova-s.jp/bgm/play17332.html
    ・4曲目
    さみしいおばけと東京の月 written by しゃろう
    dova-s.jp/bgm/play14327.html
    TAM MUSIC FACTORY
    ・2曲目
    『不思議の森を抜けて』
    www.tam-music.com/m000_categor...
    ・3曲目
    『Dilemma』
    www.tam-music.com/m000_catego...
    ・5曲目
    『Galaxy』
    www.tam-music.com/m000_catego...
    ・6曲目
    『倭国の儀』
    www.tam-music.com/m000_catego...
    ・7曲目
    『引っ越ししてから・・・』
    www.tam-music.com/m000_catego...
    ・8曲目
    『春の吹く場所で』
    www.tam-music.com/m000_catego...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 486

  • @sparrow_tobu
    @sparrow_tobu  Год назад +15

    ぜひチャンネル登録もお願いします!
    高評価もよろしくお願いします!

  • @user-df7og4ks7h
    @user-df7og4ks7h Год назад +117

    朝霞に急行止める意味なくね

    • @Nasumario
      @Nasumario 5 месяцев назад +2

      それな

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +55

    快速通過駅(霞ヶ関鶴ヶ島北坂戸高坂)は減便なしで間隔が等しくなるのでプラスですね。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +17

      そうですね、そこと朝霞朝霞台はすごい便利になると踏んでます。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +2

      特に朝霞台は便利になりますね。朝霞は急行4本、準急4本の8本で有楽町線直通は和光市止まりになると思います。(志木〜川越市の区間運用の普通が毎時2本設定されると思います。)

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 Год назад

      @@fumi5955
      川越市から東上線内各駅停車の新横浜行きが1時間に一本設定されるようなので、それが増発なのか池袋行きか新木場行きを置き換えるのかで変わりそうですね。

  • @atzfujisawa9365
    @atzfujisawa9365 Год назад +22

    森林公園〜小川町間は中央本線の高尾〜大月みたいな感じに、終日短編成主体で朝夕に10輌編成が乗り入れる形態に変わると個人的には予想します(有料特急の有無とかワンマンか否かの違いはあるけど)。

    • @user-gj3il1ob4i
      @user-gj3il1ob4i Год назад +3

      昔の車両なら解結運用ができたのにと

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      TJライナーや東急新横浜線からの乗り入れがありますね>小川町

    • @user-lj8bk9io6x
      @user-lj8bk9io6x Год назад +4

      森林公園~小川町間は、かつての館林~太田間(ワンマンツーマン併用)と似かよったりですね。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      中央線の立川〜高尾間のように短編成の列車(東上線の場合ワンマン列車)が川越市までという可能性もありますね。そうなったら川越市〜越生の便とFライナー合わせて川越市〜坂戸は毎時4本、坂戸〜森林公園は毎時3本でしょうか。急行は全てふじみ野以北各駅停車(成増、和光市、志木通過)で日中は川越市止まりとします。

  • @user-nx2tf5dx6c
    @user-nx2tf5dx6c Год назад +7

    通勤急行 懐かしいなぁ~ 僕の記憶が正しければ 確か 朝霞台駅は通過していたんですよね

  • @around40boy
    @around40boy Год назад +17

    急行が準急化なかんじ、自治体との兼ね合いがあるからなんだろうなぁ

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 Год назад +6

    朝の上りは準急、急行も混んでいるので、上板橋、朝霞から乗れるのか気になる所です。

  • @user-bs4cd3sr7p
    @user-bs4cd3sr7p Год назад +8

    昔は和光市、朝霞、朝霞台と急行通過駅だったが,成増から志木まで各駅に停まることは誰が予想したかな?それと25年前は上板橋に住んでいましたが,もっと早く準急停車をしてほしかった。

  • @s700n9
    @s700n9 Год назад +23

    上板橋準急停車により東武練馬、下赤塚も恩恵を受けるので助かりますね(東武練馬の民)

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +4

      いずれ準急を上板橋以遠各駅停車にするか、同停車駅の区間準急とか出しそう
      東武練馬は利用者が多いし、下赤塚もメトロ対策で優等止めたら利用者が転移しそう
      (上板橋で乗り換えというのだとややインパクトに欠けるかな?)

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +1

      @@takanishi7441 いくら準急でもこれ以上停車駅を増やすことはないでしょう。

    • @user-ro6nt4fn7t
      @user-ro6nt4fn7t Год назад +2

      上板橋はかなり乗り降りしているから、準急停車には納得感はあるかと思います。
      案外将来的に西武池袋線の練馬駅みたいな位置付けになるかもしれませんね。

  • @YUKI-oniyan
    @YUKI-oniyan Год назад +39

    快速が無くなるのは予想外だった。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +15

      快速廃止は予想外でしたね。10年は短命でした。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      そうすかね?一番要らない種別でしたから無駄に長生きな気もしますが。
      個人的にはFライナーが全部快速急行になって急行停車駅にみずほ台か上福岡のどっちかが停まるかなって思っていました。
      朝霞に急行止めるのもわかりますけど、複々線の意味がないんですよね。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +3

      @@s.hr-vermouth656 急行は朝霞よりも上福岡、新河岸停車にして、準急を上福岡止まりにしても良かったかなと思います。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад +10

    東武鉄道から快速が廃止されてしまう、2017年4月21日のダイヤ改正で日光線系統の快速(区間快速を含む)廃止されて以来となる

  • @miyabi160
    @miyabi160 Год назад +24

    今回のダイヤ改正は、鉄道会社の省力化に他ならないと思います。
    輸送力の増加、所要時間の短縮、利便性ではないでしょう。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +3

      もう日中は本数要らないでしょう。
      西武新宿線は、減便してから列車間隔が開いたからか所要時間が大幅に短縮されました。

    • @user-lj8bk9io6x
      @user-lj8bk9io6x Год назад +3

      現行でも、川越~東松山間の快速通過駅は16分も間隔が開き、志木~ふじみ野間の急行通過駅は10分も間隔が開いているので、前者は毎時4本後者は毎時6本しかないのと同じ運行間隔ですね。

  • @kawahonn448
    @kawahonn448 Год назад +8

    コメント失礼します。
    快速急行の停車駅に関しては、もはや設定初期の急行レベルって感じですので、ふじみ野辺りを加えて、こっちを急行にして欲しかったですねぇ…。
    急行の朝霞停車や有楽町線の一部相鉄直通建て替えに関しては志木発着の普通を復活させれば良かったように思います。
    準急の上板橋停車は個人的に悪くないと思いますが、時間帯次第では混雑悪化にも繋がるでしょうから、通勤急行復活でもいいと感じましたね。
    長文失礼致しました。

  • @R..T..
    @R..T.. Год назад +54

    志木が冷遇されすぎててかわいそう…

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      まぁそんなもんでしょ。今の志木は。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      @@studentwholovesairprane 東上線ってかなりのドル箱なんだけどね。東武鉄道株式会社の鉄道の売り上げが約4割だけどその4割を10にしたときの割合で6割強の売り上げだからね。東武鉄道株式会社の約20%の売上はでかいぞ?

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      @@studentwholovesairprane
      で?の回答からの長文で草

    • @user-ch1ok5zr5s
      @user-ch1ok5zr5s Год назад

      元々が優遇されすぎなのでは

    • @user-nw3hc5hp7d
      @user-nw3hc5hp7d Год назад

      ​@@s.hr-vermouth656 いったん黙ろう

  • @user-wr3nb6yd6s
    @user-wr3nb6yd6s Год назад +40

    森林公園で完全分断すると東武自らが開発したつきのわの住宅地から池袋までの直通列車を無くすという金をドブに捨てるような行為をするとは思えないので最低限通勤時間帯だけは残すかと

    • @hikakim2843
      @hikakim2843 Год назад +14

      早朝とラッシュ時の池袋行だけは確保すると思います。あと川越特急が小川町始発か森林公園のままかどっちになるかでも変わりそうですよね。送り込みも含めたら小川町の可能性も

    • @user-wr3nb6yd6s
      @user-wr3nb6yd6s Год назад +4

      @@hikakim2843 来年のダイヤ改正で川越特急がTJライナーの送り込みになれば小川町発着のままになりそうな気もします

    • @hikakim2843
      @hikakim2843 Год назад +4

      @@user-wr3nb6yd6s あぁ確かに!快速急行の代わりってことですもんね

    • @user-dr3pt4bg6g
      @user-dr3pt4bg6g Год назад +8

      朝夕は需要があるはずなので残されると思われ…というか今のままじゃワンマン車が足りん

    • @puriamious
      @puriamious Год назад +8

      今のダイヤのまま森林公園まで伸ばすのは8000の4コテ全く足りないので無理
      春日部から10030の4コテでも転属してくるのなら多少話は変わるが

  • @user-yr8ux8tf6v
    @user-yr8ux8tf6v Год назад +8

    私も東上線を使っています鶴瀬を利用しています。現在は8分間隔で日中ですが、来年本当に大きく変わりそうです。まだ正式なダイヤは確定ではありませんが、やはりあのウィルスの影響は大きいなと思いました。ただ本線並みに減便は無いのでまだ良い方だと思っています。とりあえず準急の他に有楽町線からの普通が残れば問題無しだと思います。私は正直不安ではありますが、新たな線への直通が楽しみでもあります。そして川越市以北の快速急行各駅停車ですが、これは本当に昔に戻ったなと思いました。昔は川越市以北の日中は急行のみでした。それらを考えますと改悪でもあり、仕方無いと思いました。昔に戻ると思えば大丈夫だと私は思っています。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +3

      確かに、昔に戻ったという言い方は正しいと思います。昔に戻った上でさらに便利になった、そんな感じだと思います。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +1

      都内の私鉄の各停で、1時間に6本を超えて列車があるのは、東急各線と東上線・西武池袋線くらいしかなくなりましたから。
      適正化でしょう。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +10

    東上線の本数削減は稼働車両数を減らす狙いもあるんじゃないかと

  • @kento-k0903
    @kento-k0903 Год назад +11

    個人的解釈
    急行朝霞停車→和光市駅下りの急行→有楽町線の接続が悪い点を改善し成増→朝霞の普通減の救済、朝霞→成増の乗り継ぎを増やさずにした結果だと思う、今後相鉄方面は普通池袋行きの置き換えになるのならの話だけど多分川越市発の相鉄は普通池袋の置き換えな気がする(そうすれば地上減らせるし)準急の上板橋停車も上記とほぼおんなじ理由
    川越市北通過運転削減→利用者も南側よりかは少ないし、15分の穴がなくなるのならまだ良いのではと思うのでまだこれに関しては良改善とも言えなくはない
    森林公園~小川町ワンマン→利用者1万人いない申し訳ないが妥当

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      私は、有楽町線の新木場発着を新横浜発着への振替を予想。不足した新木場発着は、和光市発着で補填。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      いいえ、池袋〜川越市の普通を地下直(1本は湘南台発着、もう一本は東横線内特急の元町・中華街行)にして、有楽町線直通は現状維持ですね。救済措置として半減した準急を上板橋停車という感じですね。

  • @taku3788
    @taku3788 Год назад +11

    東上ユーザーから言うとぶっちゃけ相鉄直通自体要らない
    新幹線のある新横浜止まりで十分だと思う

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +1

      直通しすぎても暇で長く感じるしいらんよね笑

  • @aknkonoff171
    @aknkonoff171 Год назад +4

    西武鉄道と足並みそろえた感じのダイヤ改正かなと思いました!

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +6

      そうですね。西武にダイヤ構成は似てますよね。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      @ゴマイチ🍀 つ 西武新宿線(新宿から川越が小一時間)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +37

    東松山民としては、やはり日中に川越市~東松山が各停ばかりに戻るのは悲しい。
    でも、川越以北の快速利用客の少なさ(座席半分空き)と、通過駅で乗車待ちの利用者の存在(それなりにいる)を考えると、全駅停車やむなしというのは理解はできる。
    坂戸で緩急接続が可能ならよかったんだが、それは過剰設備になるだろうし、なかなか難しいところ。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +7

      そのための若葉駅だったのにSLと言うゴミに全て奪われたから仕方が無い。東武の敵は西武でもJRでも父鉄でも無く身内の東武の本線。1番に足手まといの本線。OK?

    • @hachikou_line_ch257
      @hachikou_line_ch257 Год назад +5

      自分も東松山民なのでよく分かります!!
      今まで快速がすっ飛ばしてたけど快速がなくなって快急が川越以北各停になると川越に行くにも時間がかかって大変ですよね。
      でもやっぱ利用者のこと考えるとそうなっちゃいますよね、、、

    • @ota2242
      @ota2242 Год назад +1

      自分も東松山をよく利用するので、都内に用事が有って帰る際はTJライナー利用は変わらない感じになりそうです。
      停車駅は川越・川越市・若葉・坂戸・高坂から各駅にして欲しかったです。
      若葉・高坂はショッピングモール・大学等有るので
      鶴ヶ島も?急行を利用下さい

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      @@hachikou_line_ch257 所要時間たかだか3分程度でそんなに人生変わる程か?

    • @user-bx8mo8nv6w
      @user-bx8mo8nv6w 6 месяцев назад +1

      高坂は沿線屈指の観光地であるこども動物自然公園があるから観光需要を考えるなら停めざるを得ないよな

  • @user-ex6od3np1p
    @user-ex6od3np1p Год назад +30

    今回の改正で下赤塚~上板橋、朝霞の人は結構いいけど 志木とふじみ野が不便になってしまったと思いましたね。後何気にときわ台は冷遇気味かなと思ったりします。

    • @user-og1mu5cm8y
      @user-og1mu5cm8y Год назад +2

      中板橋の通過待ちがなければ、ときわ台から池袋まで10分もかからないのですし各停のみ停車で問題ないと思います。
      あくまで通過待ちがなければの話ですが….

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +1

      下りの通過待ちなしは結構ありますが、上りの通過待ちなしは朝の数本、夜の数本だけですね。
      ここら辺も改正で変わるのでしょうか。気になるところです。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      ふじみ野はTJライナー増発で増便です。かなり優遇されてます。

    • @user-ro6nt4fn7t
      @user-ro6nt4fn7t Год назад +2

      その分10年前の朝霞駅は東上線の乗降客数第6位にもかかわらず!大冷遇(日中13本→8本)されかなりがまんさせられた黒歴史があるからね。
      もっとも今回のダイヤで元に戻った感じ。
      志木に関しては快急は停車でいいのに、確かに気の毒だと思う。

  • @e235attokaidorine
    @e235attokaidorine Год назад +13

    区間準急、区間急行、区間快急の方がふさわしいのでは

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 Год назад +20

    相変わらずの複々線の無駄遣い。

    • @hikakim2843
      @hikakim2843 4 месяца назад +1

      正直川越市までほしいね。そうすれば通過駅もおおおいし

  • @ToJo_sen
    @ToJo_sen Год назад +3

    分かりやすい解説ありがとうございます!
    自分川越民なんですが利便性どうなんですかね...

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +1

      利用者は一定数いますし、それなりに安泰かと思ってます。F快急で都心方面は楽にいけると踏んでます。

  • @user-ryu5831
    @user-ryu5831 Год назад +5

    準急は下り和光市でFライナー
        ふじみ野で急行接続⁇
       上り始発川越市でFライナー
        ふじみ野で急行接続⁇
    新木場、新横浜発着普通もあるから
    普通、準急どれかはふじみ野で通過待ちする感じか…

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h Год назад

    音鉄の自分としては川越特急のあの車内チャイムが聴きやすく&収録しやすくなりますね。
    あの車内チャイム好きなんですよー。

  • @moguro1121
    @moguro1121 11 месяцев назад +1

    利用者の多い朝霞台をはっきりと優遇するダイヤ改正となりましたね。
    快速急行の志木通過で池袋やメトロ沿線や武蔵野線沿線(朝霞台乗り換え)から川越駅への速達性は良くなりましたが、坂戸以北への速達性は低下しました。

  • @user-eo8yx5pr6b
    @user-eo8yx5pr6b Год назад +3

    Fライナーがこれまで通り本数に余裕のある急行ではなく更に停車駅の少ない快速急行化されたのが意外だった。東武百貨店サイドとしては池袋駅を利用してほしいはずだから個人的には快速急行4本で急行は2本になるのではと予想していました。でもそうなるとふじみ野駅や志木駅利用者の利便性がより悪化してしまうのでやむなく快速急行としたのではないでしょうか? いずれにしても良くなる駅、不便になる駅が発生するダイヤ改正だと思います。坂戸駅ユーザーの自分としては毎時6本に減便されるので混雑率が気になります。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      沿線に住んで、都心の自グループのデパートに誘導するスタイルが、現代にマッチしているのかは、興味深いですね。

  • @FugashiKaya
    @FugashiKaya Год назад +8

    志木とふじみ野が可哀想な改正になりましたね

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +34

    快速急行が朝霞台で対面接続で急行か準急と接続させれば
    双方とも複々線の効果で接続ロスも最小限に抑えられると思います。
    それに朝霞台の利用者は多いですし無視できないってことでは
    池袋発着の急行、準急は停車駅増えても本数は
    そのままっぽいですし、影響は少ないかと

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +19

      しかし、利便性の面で見ると1本でいけるかいけないかの差は大きいと思います。
      志木民が訴えてる快速急行の通過もそれに値するのではないかと。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +9

      新横浜からの東海道新幹線乗り換えをアピールしたいようですので、
      東上線内川越までできるだけ停車駅を絞りたかったんでしょうかね
      それで、朝霞台ならば接続を考えてってことなんでしょう
      それ以前に東上線から新横浜乗り換え新幹線の需要がどれだけあるのかわかりませんが
      池袋から山手線経由で行けば都区内切符で行けるのにそれを放棄して
      メトロと東急の料金が加わり新横浜からとは考えにくい気もしますけど
      どうなんでしょうかね

    • @user-rs2gu4lf4b
      @user-rs2gu4lf4b Год назад +6

      @@sparrow_tobu
      志木以外にも新座民も使いますからね
      新座駅から歩きや自転車で志木駅に向かう人も結構多いみたいですし
      バスも比較的多いし
      確かに需要ありそう

    • @R..T..
      @R..T.. Год назад

      @飛行機好きの学生【student who loves airplane】 清瀬に急行は無い無い。今回の改正で清瀬発着を減便してるし、所沢以遠民から総反対食らうよ

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      @@sparrow_tobu 朝と夕方位しか快速急行走ってないですよね? その時間の利用客で鑑みれば変更すると思いますよ?
      経営者の目線では。

  • @user-rb7wn4qk1z
    @user-rb7wn4qk1z Год назад +23

    ふじみ野駅利用者にとってはなんの得にもならない改悪で正直引っ越すのも検討してる

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +7

      ふじみ野と志木冷遇だよね

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +3

      ふじみ野だけは同情を禁じ得ない。

    • @user-rb7wn4qk1z
      @user-rb7wn4qk1z Год назад +2

      @@budou1974 準急急行1駅追加で到着も遅くなり、快速特急廃止で横浜までの直通もなくなり、、、家賃下がりませんかね、、、

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      @@user-rb7wn4qk1z 新横浜には直通します。湘南台行は小竹向原で西武からの急行に接続するので、実質一本のままです。それにふじみ野からの元町・中華街行は毎時一本残してそれを東急線内特急にすると思いますね。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      @ぶのー 志木は朝霞台徒歩圏内だからそれほど影響なし。それよりも上福岡、新河岸が冷遇されてますね。

  • @Central313
    @Central313 Год назад +5

    急行とは…という感じ。

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru Год назад +8

    東武にとって武蔵野線の停車駅が頭を悩ましてる気がする

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +4

      武蔵野線志木にあればよかったのに

    • @kawakitasaika_majinukeru
      @kawakitasaika_majinukeru Год назад +3

      @@hinata_osushi46 それで全て解決だったんですよね。。。おそらく伊勢崎線初め多くの私鉄も同様ですが。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +5

    準急が6駅しか通過しない近鉄と言う会社があってだな

  • @geonald-japan5884
    @geonald-japan5884 Год назад +48

    面白すぎる。
    快速通過駅民としてはかなりありがたい。

    • @minaminaminaminam
      @minaminaminaminam 11 месяцев назад

      田舎民は都会民に嫉妬するよな

  • @otoko_wa_ookami
    @otoko_wa_ookami Год назад +3

    いろいろな思惑を感じ取ることができ、面白い動画でした。
    ちなみに私は高坂駅(たまに北坂戸駅も)利用民なので、快速急行の停車は素直にうれしいです。まあ東松山以北の人は不満でしょうけど。
    快速の若葉駅のみ停車は本当に解せなかった(東武のマンションがあるからという大人の事情はあるにしても)。そのせいで日中乗り換えなしで最速で東武池袋駅に行かれる列車は急行2本のみだけだったので・・・
    あとは急行の朝霞駅停車は正直意味が分からないです。
    やっぱり地下鉄ではなく東武で池袋へ、という思惑だったらせこいなあ。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      せこくなくて、何が悪いのかを問いたい。経営視点が欠落。

  • @scarlet9272
    @scarlet9272 Год назад +1

    初コメです。正直今回のダイヤ改正。相鉄直通の開始に限っては嬉しいですし、楽しみではあります。ライナーが増発されるのも嬉しい。
    が、他の部分は、ガッカリしてしまう点が多いです。快速に関しては、川越市より森林公園側の沿線民である私からすると、存在感は薄かったですね…ちょっと飛ばす急行というイメージでした。そして快速急行の停車駅増加…一番辛いですねこれが。急ぎたい時に和光市.池袋まで飛ばしてくれる、嬉しい種別だっただけに…。鈍足化が痛すぎる。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      快速急行の停車駅増加・・・川越以北の田舎者が車ばっかり乗ってるからこその結果です。それでふじみ野、志木に八つ当たりするのはどうかなと思いますが。

  • @user-pm3iy6wx8p
    @user-pm3iy6wx8p Год назад +7

    せっかくの複々線なのに中央線快速と同じで草

  • @hiro6999
    @hiro6999 Год назад +8

    新横浜直通列車ですけど、現在の時刻表とプレスリリースを比較すると、今の有楽町線直通は無退避なのに対して、新横浜直通は所要時間的にふじみ野退避になる気がするんですよね。これが何を意味するのか、気になるところです。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      池袋〜川越市の普通便のうち和光市〜川越市の区間を湘南台発着が担当するだけです。有楽町線直通のダイヤに関係ないですね。

  • @user-xg5jc4tj9w
    @user-xg5jc4tj9w Год назад +28

    川越特急が通勤用になるのか!ありがとう!1時間に2本は神!

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +4

      TJライナー送り込み用だった快速急行を川越特急に変えるだけですね。

    • @user-fj4hi9jp2h
      @user-fj4hi9jp2h Год назад

      音鉄の自分としては川越特急のあの車内チャイムが聴きやすく&収録しやすくなりますね。
      あの車内チャイム好きなんですよー。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      和光市、志木通過で朝霞台停車になるだけですね。いずれふじみ野に川越特急が停車する時代もやって来そうですね。

    • @hakomarumaru3827
      @hakomarumaru3827 Год назад

      ホンダ寄居工場に加えて、ふかや花園アウトレット従業員帰宅列車だな。
      夕方以降の上り特急タイム。
      某掲示板の書き込みで中の人曰く
      お金を落とす長距離客にはそれなりにサービスする方針だそうで。

    • @user-yy7qi6zm5c
      @user-yy7qi6zm5c Год назад +1

      東上線に登山需要があるということを東武は全く理解していない。

  • @user-gj3il1ob4i
    @user-gj3il1ob4i Год назад +15

    柳瀬川・みずほ台・鶴瀬がどんどん不便に
    定期券販売駅もかつての1/3に減らされ
    衰退の一途が

    • @user-eq6cg2jr2m
      @user-eq6cg2jr2m Год назад +4

      あとホームドアの設置予定もないらしい
      池袋から志木間の各駅と上福岡にはそのうちできるらしいけど

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад

      柳瀬川〜新河岸辺りの人身事故をどうにかしてほしい

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +1

      定期券発売駅は、券売機やネット販売の拡大でどの会社でも減ってますし、そもそも駅に窓口が必要かすら疑問に感じます。

    • @qwe6667
      @qwe6667 Год назад

      人口は増えてるのにね

    • @user-gj3il1ob4i
      @user-gj3il1ob4i Год назад

      @@budou1974
      通勤定期はともかく
      通学定期と障害者回数券や通学回数券(放送大学等)は窓口でないと買えないのが

  • @user-zb9nn3xs1l
    @user-zb9nn3xs1l Год назад +10

    一言で言うと何これ?って強く思った。快急が川越以北は各停じゃ意味がないし、急行がいよいよ急行でなくなった気がしたよ。あと、緩急接続できる志木を通過させる愚行を平気でやるとはね。
    快急の停車駅はすでに完成されてたのになぜ改悪しちゃうのか到底理解できない。
    昔の悪かった時に先祖返りですか?

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +3

      停車駅を見た感じ、快速急行が昔の急行(池袋、成増、志木、川越から各停)と似てるなあと感じます。

    • @user-lj8bk9io6x
      @user-lj8bk9io6x Год назад

      だから、改正後の種別並びを見て、ほぼほぼ特急、急行、快速、準急、普通というような並び方だと思いました。

  • @user-uy6xs1nb7s
    @user-uy6xs1nb7s Год назад +1

    快速急行の志木駅通過、ショックです😢ゴーン!

  • @user-iz5zp7zg3i
    @user-iz5zp7zg3i Год назад +3

    本線系統の姫宮駅が日中4本/時、(各7両)になったことから川越市以北は嫌な予感はしてました。

  • @prurualma
    @prurualma Год назад +2

    私もやはり急行の朝霞停車と準急の上板橋停車は本数が減ることに伴う調整だと思ってますが、朝霞はともかく、ときわ台~北池袋間は本数が減るだけになりますので貧乏くじを引いた状態でしょうね。
    しかも、各駅停車が6本になれば準急8本とうまく緩急接続出来るか怪しいので、上板橋で接続する列車、接続しない列車が出るのではと思います。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      準急:2、池袋各停:2、地下鉄各停:2でピッタリ。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      @@budou1974 準急2、地下直4で東横線内急行の一部を特急化ですね。

  • @somo3
    @somo3 Год назад +2

    本線も急行と準急に集約、快急の流れを組む急行は全廃、快速も無くなっちゃいましたからね
    シート特急がほぼない東上線においては快急は速達性を高めるための唯一の種別なんでしょうが、だったら準急とかもうちょっと通過駅考慮してあげても良いのでは
    快速が何の為に存在したか不明

  • @BlueMeriken
    @BlueMeriken Год назад

    コメント失礼致します。
    短期的には、森林公園で系統分割されるのは確定していると思われますが、川越市以北の乗降者数が以南と比較して少ないことを踏まえると、長期的には無料種別の乗り換え不要北限を日中に関しては一挙に川越市まで南下させるという大改悪が行われることもあるのではと予想しています。
    もし、川越市駅横にある川越工場跡地にも1面2線のホームを増設し、同駅を計3面6線で運用すれば、有料列車であるTJライナー以外全列車川越市で分断し、同以北に4両ワンマンを10分間隔で運行することによるコスト削減や、川越市〜寄居or越生間の直通運転、東上線用の10両編成の代替車を新製せずに余剰廃車にできることや、みなみ寄居のホンダ従業員の通勤利便性のサービス向上に貢献できるなど、メリットもかなり多いと思われますが…。

  • @fieldchopper7226
    @fieldchopper7226 Год назад

    武蔵嵐山民です。川特以外の優等が全て川越まで各駅に止まるようになってしまったので所要時間が長くなり、学校帰りに必ず使っていた快速も消え、本数も削減されたので非常に使いづらくなってしまいました……。

  • @user-sq4pu4iw4q
    @user-sq4pu4iw4q Год назад +9

    上福岡民だけど地下鉄に行くにも池袋行くにも時間がかかる仕様になった。複々線を当初の計画通りふじみ野までちゃんと作っておけば良かったのにね

    • @user-hf1el4vo1d
      @user-hf1el4vo1d Год назад +1

      え?いつ、ふじみ野駅まで計画されたのですか?志木までのしか知らなかったです。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +6

      最初は上福岡辺りまでです。三田線直通列車のメインが上福岡折り返しになる予定でした。

  • @user-sc2bf7ro7n
    @user-sc2bf7ro7n Год назад

    なんか色々とカオスだな

  • @kankuri
    @kankuri Год назад +1

    朝ラッシュ時間帯と日中時間帯の利用客の流動を見た結果こうなったのかな?Fライナーはなるべく他路線との乗り換え駅に絞りたかったのもあるかもしれない(これで東上線系統については横浜から川越まで成増以外全て乗換駅になる)が、さすがにやりすぎでは…。
    大半が複々線区間各駅に停まるのであれば、外側を本線系統、内側を地下鉄線系統に完全分離する可能性もありそう。
    海老名発小川町行きで騒いでいる(まぁこれもおかしい)影で、思いきったことしたもんだなぁ…。

  • @annnya1023
    @annnya1023 Год назад +8

    アクセス便利だからふじみ野に引越したのに、改悪すぎてガチギレ

    • @annnya1023
      @annnya1023 Год назад

      @飛行機好きの学生【student who loves airplane】 さっそく意見箱出してきました。まじで憤怒

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад

      @飛行機好きの学生【student who loves airplane】同じ民だ! 起こそう!

  • @user-lj8bk9io6x
    @user-lj8bk9io6x Год назад +2

    とはいえ、本線区よりはまだ使える路線だと思います。もし、本線区で日中の時間帯に更なる減便を行った場合、日比直は北越谷と北春日部折り返しが交互にあり、半直は急行(多分久喜行)と準急(多分南栗橋行)を交互に走らせていることでしょう。姫宮駅に限り、毎時4本(日比直の普通東武動物公園行)から毎時3本(半直の準急南栗橋行)に減便。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад

      姫宮の4本化よりマシかなとは、確かに思いますね。

  • @kankuri
    @kankuri Год назад +7

    最後の予想、急行森林公園行き、準急川越市行き、各停成増行きがそれぞれ4本ずつとかいう斜め上の改悪に一票()

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад +1

      公式発表では、日中は全て森林公園行きで、快速急行が2本・急行が4本です。

  • @hachikou_line_ch257
    @hachikou_line_ch257 Год назад +6

    準急を上板橋に停車させるなら準急と通勤急行を変えて欲しい

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +3

      朝ラッシュに準急が止まるとまた混雑悪化の原因にもなりかねないので、通勤準急等作って上板橋通過にさせたり、急行も停車させて利用者の分散を図るなどするべきでしたね。
      まあそうすると上板橋停車の意義が薄れてきますが。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      朝は準急を通勤急行に変えるかも

  • @NekonoHarumi
    @NekonoHarumi Год назад +5

    駅別で言えば、いちばん割を食ったのは志木駅ではないかと思います。

    • @user-ro6nt4fn7t
      @user-ro6nt4fn7t Год назад

      あとふじみ野駅もね。
      本数的には柳瀬川、鶴瀬、上福岡、新河岸も
      (8本→6本)

  • @TOYOs_Vlog1224
    @TOYOs_Vlog1224 Год назад +2

    坂戸駅を2面4線(東上線ホーム)にしていれば…

  • @user-zl7dk1si6k
    @user-zl7dk1si6k Год назад +1

    リモートワーク時代に朝霞市は人口を増やして増加傾向、志木市はほぼ変わらず微減の可能性もありで、朝霞市の人口が志木市の2倍になる予測すらある状況。将来的には志木駅のさらなる格下げもあるのでは?武蔵野線乗り換え需要もありますし、朝霞台駅の存在感はもっと大きくなるのでは。

  • @user-pr2zx3lk5y
    @user-pr2zx3lk5y Год назад +15

    志木駅が急行までしか止まらなくなった😢

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      昔に戻っただけ。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      既得権益の剥奪ですね。
      コロナの影響で、いろいろなところで思い切ったことができるようになったのは、副産物です。

    • @2ARD-hiroya
      @2ARD-hiroya Год назад +4

      そしてその急行は実質準急・・・。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +4

      @@2ARD-hiroya 地下直を上福岡止まりにして急行を上福岡、新河岸停車の方がまだ良かった。朝霞停車なんて以ての外だ。急行は池袋→朝霞台→志木→ふじみ野以降各停がいいと思います。これなら現在と停車駅数は同じなので、それほど問題ないです。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      @ANA inspiration of Japan 地下直のみで十分。

  • @user-st9sc8tu2d
    @user-st9sc8tu2d Год назад +1

    寄居までワンマンになるってことになるけど、運転本数はどれくらいになるのかな?森林公園からだと。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +2

      おそらく森林公園〜小川町もある程度需要はあるので1時間2本程度ではないでしょうか。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Год назад +3

    池袋―川越間は埼京線もあるが、所要時間、運賃で勝ち目は無いため東上線がほぼ独占している。和光市―池袋館でライバル関係にある有楽町線や新都心線ではなく、三田線に乗り入れていればこんなことにならなかっただろうが。

  • @kamuikotan
    @kamuikotan Год назад +2

    上福岡利用していますが、Fライナー、ふじみ野通過😭

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +2

      せめて急行が上福岡停車ならね。

  • @user-hb9hp2kh5e
    @user-hb9hp2kh5e Год назад +5

    最近東上沿線に引っ越し、最寄りが準急停車駅です。興味深く拝見いたしました。
    いつも準急で池袋まで通勤していますが、上板橋停車でさらに混むのかとゲンナリ…。
    朝霞が急行停車するおかげで朝霞からの乗客は少し減るのかな?と思いつつ、
    総合的に見ると準急は今までより混みそうで辛いですね。(上板橋だけではなく周辺の乗客もいそうなので)
    急行の成増〜志木までの連続停車はちょっと笑ってしまいました。
    他の方のコメントに近鉄の名前がちらほら見えましたが、
    近鉄は地元なのでさらに笑ってしまいました。
    近鉄名古屋線の江戸橋〜伊勢中川まで急行全部停まるやん!みたいな…
    個人的に朝霞台の快速急行は武蔵野線の乗り換え需要もあり良いのかな?とは思いますが…。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      通勤ラッシュはケアがある…と信じたいですね。

  • @nyama405
    @nyama405 Год назад +4

    どの辺にターゲットを置くかでこれが改悪か、まあこの世の流れかと思う。
    川越以南、ないし若葉以南がメインターゲットと思えばこんな感じかと思います。
    逆に言えばその向こう側がかなり見捨てられた感、30年以上前に戻った感あります。

  • @piyo802
    @piyo802 Год назад +3

    毎朝下ってる身分からすると今回のダイヤ改正は地獄です…
    急行は停車駅増えるし、快速急行は川越以北全部停車するし…
    東武鉄道嫌いになりました笑

  • @sasuraibito5241
    @sasuraibito5241 Год назад +1

    日中新横浜03発川越市行き
    武蔵小杉13発で渋谷まで急行菊名スジ転用、渋谷30着(30発石神井公園行き接続しそう、小竹2分停車なので31発でも可)
    7分停車
    35着渋谷止まりに変更の元町中華街発急行渋谷行きの接続待ち
    37発、東新宿で渋谷40発Fライナー森林公園行きの通過待ち
    和光市17着(急行接続なし)、朝霞台23着、志木26着、ふじみ野で急行待避、川越46着
    みなさん楽しみにしておられる新横浜線直通ですが、時刻だけ見るとこんな感じで渋谷で一段落としになりそうですが、これ乗り通す人いるんですかね?
    結局抜かれまくりで、これに乗ると渋谷で西武方面、小竹で有楽町線和光市止まり、和光でまた乗り換えが最速になりますし、和光で待っても来るのはFライナー森林公園だと思うので、1本後の新横浜線で武蔵小杉でFライナーに乗り換えた方がいいですね。

  • @Milietta
    @Milietta Год назад +3

    若葉民で快速をよく使いますが、遅いし間隔が不均等になるしで、純粋な利用者目線だと言うほどのメリットや恩恵はなかったのかもしれません(個人としては空いてて使いやすい印象でしたが)。
    私は毎時8本維持ではないかと推測してるのですが、6本説も十分あり得てしまうのでそこが心配ですね…

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      若葉駅が改良されて緩急接続が出来ればすごく便利な種別だったんでしょうけどね.........。
      SLに金を吸われてますから。

  • @htaka7842
    @htaka7842 Год назад +1

    通勤急行復活説

  • @user-hf1el4vo1d
    @user-hf1el4vo1d Год назад +2

    かつての準急の都区内停車は朝の3本のみ(当時のラッシュ時はその3本以外は昔の井の頭線のように全て普通のみ運行)で、平行ダイヤで上板橋・中板橋での追い抜きなしなので、息抜きのためにときわ台に停めただけです。
    その後、有楽町線直通と同時に通勤急行を設定し、緩急比一対一にして中板橋で追い抜き開始に伴い、ときわ台停車をヤメました。なので、混雑が原因ではありません。
    また、上板橋接続は上板橋・中板橋両駅で通過待ち(または、夜間のTJとのダブル待避)をする普通列車の救済のためと想像されます。
    なお、このプランは過去に鉄道ファンが私案としてネット公開をされていたこともあるので、東武がパクったのか?当人が担当になったのか気になるところです。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад

      確かに、詰まり防止もあったようですが、混雑も原因ですよ。緩急比を1:1にしたのはラッシュ時の通過列車の設定で末端利用者の速達性担保と、それに伴って増えているときわ台の利用者を準急に促さないようにするためです。極端に言えば中央線の通勤特快ですね。

  • @user-yf4cg3lr5k
    @user-yf4cg3lr5k Год назад +1

    朝ラッシュ時間帯の毎時2本減に触れないんだ。
    どんなに綺麗にパターン組んでも輸送力減ったら混雑やばいでしょ。

  • @user-dr3pt4bg6g
    @user-dr3pt4bg6g Год назад +14

    今回の改正、噂が結構当たってて驚いたわ…
    そんなに不満ないけど急行朝霞停車と快速急行の川越以北各停は許さん。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      川越市以北は、かねてから過剰と思っていたので、やっと適正化した感。

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +1

      @@budou1974 快速急行が川越以北各駅停車で納得出来るのか? Fライナーが小田急みたいに種別変更すればいい話じゃね?(川越市以北は普通で運転)

  • @user-cn6wf1lk9y
    @user-cn6wf1lk9y Год назад

    確か相鉄直通線が日中1時間に一本川越市まで来るらしいですね。となると池袋川越市の各駅停車が成増止まりになりそうですね。
    と思ったら新木場行きの1本が相鉄直通に変わるらしいです😅

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      新木場~川越市、今までどおり毎時2本になっていました。

    • @user-cn6wf1lk9y
      @user-cn6wf1lk9y Год назад

      @@meckey1939 東上線普通の川越市行きが1本減らされてましたね。で、志木始発なので志木成増間は1本増発ですか!

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      @@user-cn6wf1lk9y さん、志木止まりは川越市~志木減便の穴埋めなので湘南台発着とかぶる和光市~志木だけの増発になります。

  • @user-ir4rw4yw3w
    @user-ir4rw4yw3w Год назад +1

    ついに東武から快速が完全に消滅するのか……昔は遠出するときいっつも快速乗ってた

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад

      会津直通の快速が残ってた気がしますが、あれはあくまで"東武"主体ではないですもんね

  • @user-rinrin01
    @user-rinrin01 Год назад

    川越特急の増発は嬉しいんだけど、車両はどうするんだ?

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 Год назад +7

    朝霞駅利用者といたしましては、悲願の急行停車で狂喜乱舞しています。

    • @user-ro6nt4fn7t
      @user-ro6nt4fn7t Год назад

      もっとも前回10年前の改正では日中13本→8本と大改悪でしたからね。東上線の乗降客数第6位なのにね。
      東武の事情とはいえ、若葉の快速停車は今でも理解できないわ。

  • @carefree_4649
    @carefree_4649 Год назад

    ダイヤ改正で問題になるのは緩急接続ですね。Fライナーとの接続は今まで通り、和光市だと思いますが接続相手が急行? 輸送過多の時間帯には和光市-志木は内側を走らせず、急行の接続には志木始発の川越市行きなどと言うのもありでは? 多分、普通・川越市行が志木で急行と緩急接続はあり得ると思います。快速の廃止で池袋発の普通・川越市行は減るのでは? 川越特急の増発で緩急接続がどうなるのかが気になるところですね。

  • @883oolongtea
    @883oolongtea Год назад +1

    各駅の詳細時刻が発表されましたね
    池袋駅場面では普通8、準急4、急行4の維持しつつ新横浜行き直通列車は1本の純増
    優等種別の急行と準急が2本ずつ続いて発車するダイヤ構造と快速の廃止によって志木から森林公園では概ね駅での待ち時間10分以内で都内方面へ行ける列車の設定
    日中においては間違いなく「改正」といえるでしょう
    ラッシュ時のライナー増発による減便と所要時間の増加がもっとも痛い話ですし特に上板橋での接続がどう作用するかも注目しています

  • @yanhori7325
    @yanhori7325 Год назад +5

    おらが駅にも急行をとめてくれーの末路よね。

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад

      成増〜志木5連続止まるの、急行とは?って思った

  • @a.zeruda2445
    @a.zeruda2445 Год назад +12

    他の鉄道会社ではコロナ禍からの需要回復傾向もあって概ね現状維持なのですが、東上線は東急新横浜線開業まで待った上で減便ダイヤを今更反映した感じですかね。昨年の伊勢崎・日光線系統の減便や野田線5両化に続き、東武鉄道はかなり積極的に縮小しますね。私鉄一の営業係数を誇る東上線と私鉄最長の複々線を持つ伊勢崎線、両線とも競合と言えるほどの他社線は事実上存在せず、大手私鉄最強路線のはずなのですが、その分、速達性や利便性は二の次なのでしょうかね。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +2

      戦う相手がいないとその路線しか利用する客はいないので、本当に経営は楽だと思います。

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      人口減少・クルマ社会の拡大…と鉄道利用が伸びる要素なし。
      志木以北へ行くと、バスだってロクにないし。

  • @tonenet684
    @tonenet684 Год назад +11

    志木市民ですが高校が川越より先なので本当に困ります

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +6

      急行の混雑も激しくなるでしょうし、本当に志木民には痛い改正ですね

    • @user-kf9ni6fg5m
      @user-kf9ni6fg5m Год назад +2

      川越より先の高校に問題ありでしょ、それは。

    • @user-cr5we7km3x
      @user-cr5we7km3x Год назад +4

      志木なら慶應志木いけや!

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +2

      @@user-cr5we7km3x女子かもよ!

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      埼玉県に引っ越してきて疑問だったのが、好き好んで遠距離通学するのか。
      東京では有り得なかったので、カルチャーショックでした。

  • @user-dm2qg6el8l
    @user-dm2qg6el8l Год назад +12

    ふじみ野と志木が超冷遇されている件

    • @user-kf9ni6fg5m
      @user-kf9ni6fg5m Год назад +2

      だってなんもねーじゃん。

    • @Hikimiya
      @Hikimiya Год назад +1

      若葉も冷遇されちゃいましたね。なにもない訳じゃないから今まで停車駅になってたのに

    • @user-dm2qg6el8l
      @user-dm2qg6el8l Год назад +5

      @@user-kf9ni6fg5m
      両方大学ある

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +1

      @@user-kf9ni6fg5m 朝霞台よりはある

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад +2

      上福岡、新河岸から池袋まで毎時2本しか直通がないとか少なすぎる。急行停車は朝霞ではなく上福岡、新河岸の方がいいです。

  • @kenwat8275
    @kenwat8275 Год назад +15

    この路線はダイヤ云々よりも人身事故の多さをマジで何とかして欲しい…。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      かみふくおか、新河岸のホームドア設置はSLに資金を吸われてお流れになりました。

    • @hinata_osushi46
      @hinata_osushi46 Год назад +2

      柳瀬川〜新河岸のホームドアか高架頼む

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      @@hinata_osushi46 SLに金が流れて白紙になりました。(少なくとも上福岡、新河岸は予定が消えました)

    • @user-gs6fk8nj5i
      @user-gs6fk8nj5i Год назад

      その通りです!私は朝霞駅を利用して都心に通勤していますが、急行停車が増えた事で各駅が座れなくなり疲れます!朝霞から池袋までの距離は各駅でも用が足ります!
      朝7時6分の湘南台行きはガラガラ😮通勤ラッシュ時には迷惑なダイヤです!
      新宿、渋谷、横浜に加えて新横浜、湘南台までが一本で行ける〜確かに便利かも知れませんが、八方美人になっているよりか本線沿線の利便性をもっと考えて欲しい。人身事故を減らす課題の方が東上線には最優先です!乗り入れ路線の足を引っ張るばかりです!

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      @@user-gs6fk8nj5i そもそも東上線の人間は池袋・新宿・渋谷・横浜に行ければ充分で新横浜なんか行く用事が無いんですね………。それこそ新幹線なら東京や品川で事足りますし。
      西武の乗り入れ拒否が一番正解だと思います。

  • @Sima-sj1yp
    @Sima-sj1yp Год назад +2

    これまで快速急行はもちろん、快速も止まらず通過されていた霞が関、鶴ヶ島、高坂などの駅が、これからは最速達の快速急行が止まる駅になる(これによって横浜駅方面が今までより各段に速くなり身近になる)。これは最大限のランクアップだ。東上線では優等駅であるとされる、ふじみ野駅や志木駅をも置き去りにして通過していくことになる。しかも横浜駅方面だけでなく、今後は、東海道新幹線駅の新横浜駅までの直通もある。となる。今回の東上線時刻改正は、都心に近い駅が冷遇され、今まで冷遇されてきた遠隔駅が優遇された感じがする。

  • @user-br3yf4bi1b
    @user-br3yf4bi1b Год назад +9

    上板橋停車はまだわかるけど朝霞停車は普通に要らない。朝霞なら成増か和光市の接続で良くないか。あとFライナーのふじみ野での準急接続がなくなるのが一番きつい。快速廃止のみで良かった気がする

    • @user-ro6nt4fn7t
      @user-ro6nt4fn7t Год назад

      これまで10年以上大改悪された朝霞駅利用者からすればやっと元通りに戻ったって感じ。
      和光市、成増での接続は殆どされずに放ったらかしだったからな。
      そういう意味では本数増は東武東上線の乗降客数第6位の立場からすれば当然、否、必然だと思う。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +4

    急行が桜井~榊原温泉口までずっと停車する近鉄と言う会社があってだな

    • @user-tc8ke6kn4l
      @user-tc8ke6kn4l Год назад

      そうそう。2018年からですね。
      16駅くらい連続で停車だったね😂😂😂

    • @fumi5955
      @fumi5955 Год назад

      あれは列記とした急行です。長距離輸送するならあれくらいは各停区間もあっていいと思います。

  • @user-vz4ls9tb4t
    @user-vz4ls9tb4t Год назад

    元トウジョウナイト利用者です。
    感染症で利用者そんなに減ったんですか!?

  • @YK-sy5qs
    @YK-sy5qs Год назад +26

    もう…はぁ!?って声しか出なかったですね…
    快急の停車駅に朝霞台とふじみ野を
    加えて、急行は据え置き
    準急は上板橋追加と志木まで通過運転
    これが理想だった…
    東武さん…逆に利用者減りますよ…
    東上線はどうでもいいのですか…
    あまりにもおかしすぎる…

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +6

      今回の改正、割り切った感すごいですよね。
      他のどの改正にも負けないくらいの縮小改正ですね。

  • @maru_trains
    @maru_trains Год назад +3

    小川町行きのTJライナーは残るでしょう

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +2

      本線のように課金サービスのある車両以外はワンマン化しそうですよね。

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu Год назад +2

    志木通過は地上誘導かと思いましたが、同意見の方がいて安心しました。(ふじみ野通過は気づかなかった)
    関西人なので詳しくはわかりませんが、阪急も朝の停車駅増で通勤特急(主要駅通過)大幅減便をしてますし通勤客に重きを置かない時代なのかもしれませんね....

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +1

      固定客が減少傾向の時代に非固定客をいかにリピートさせるかは、本当に各社争いがひどいと思います。
      その代わりに未だに数多くいる固定客を手早に見捨てるのはどうかと思いますね。

  • @SHIMAKAZE333
    @SHIMAKAZE333 Год назад +22

    快速廃止はしょうがないとしても、快速急行は現状維持が良かった。

    • @user-oh7mb3oo6r
      @user-oh7mb3oo6r Год назад +6

      快急の停車駅は完成されたものだっただけに快急の停車駅だけはダイヤ改悪前の現状維持でいってほしかったたと強く思います。

    • @TOMO-rh6sq
      @TOMO-rh6sq Год назад +1

      若葉を停車駅に加えるだけで良かった。

  • @user-lj8bk9io6x
    @user-lj8bk9io6x Год назад +1

    今度の東上線ダイヤ改正では、本田美奈子の出身自治体(朝霞)はたいそう恵まれ、新田恵利の出身自治体(上福岡)は気の毒な目に遭うということですね。

  • @user-wm2pe8oy5f
    @user-wm2pe8oy5f Год назад +7

    東上線は遅いというより事故の多さが問題じゃない?

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +4

      今年はなぜか事故件数は少なかったように思えます。

  • @user-gg5vh7sd9h
    @user-gg5vh7sd9h Год назад +1

    朝霞・上板橋民大歓喜
    志木・ふじみ野・霞ヶ関以北大憤怒案件だな。
    上板橋の準急停車はまだわかるけどそれ以外は色々とツッコミどころ満載だぞ...

  • @user-ot4fo5bl1v
    @user-ot4fo5bl1v Год назад +3

    新横から1本で地元に帰れるちょー楽
    北坂戸だけどw

    • @budou1974
      @budou1974 Год назад

      ほとんど行かない…

  • @kiritetsu51
    @kiritetsu51 Год назад +8

    準急上板橋停車はめちゃ嬉しい。
    急行朝霞もまあいいかな。
    って思ったけど小川町の方に早く行きたい時に限って遅くなるし、
    志木とふじみ野にFライナー止まらなくなるし、
    快速廃止だし(ここ大事)
    Fライナーは快速にしたほうが良かった。
    これ志木、新座市と富士見市、ふじみ野市から苦情きそう
    あと地下直Fライナーって複々線区間外線走るのかな…?

    • @user-jm8xr9qg8r
      @user-jm8xr9qg8r Год назад

      今は地下鉄直通は全部内側走ってますがどうなるんですかね

  • @yoke9162
    @yoke9162 Год назад

    将来的には分かりませんが今回の改正では、準急は森林公園行きが川越市行きになるだけで、川越市以南の準急本数は変わらんでしょう
    朝霞駅の急行停止についてですが、これ以上、朝霞の乗客が和光市(地下鉄)に取られないためかと
    和光市の大きな無料駐輪場がなくなって、その分東上線の朝霞⇔池袋の利用者が増えたんじゃないかな…

  • @user-rx1ui8vu2x
    @user-rx1ui8vu2x Год назад +28

    せめてFライナー志木とふじみ野止めてほしい

  • @user-vu1we4uy7k
    @user-vu1we4uy7k Год назад +6

    上板橋最寄り駅です。準急停車は嬉しい

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +2

      上板橋は完全に一人勝ちですね

    • @user-kf9ni6fg5m
      @user-kf9ni6fg5m Год назад

      とはいえ止まるの準急各停だけだからな。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад

      その代わり池袋まで7-10分という強みがあり、埼玉県主要駅に勝る利便性がありますね。

  • @user-lj8bk9io6x
    @user-lj8bk9io6x Год назад

    今度の東上線のダイヤ改正後の停車駅案内図を見て思ったこと。
    列車種別の並びがほぼほぼ、特急(川越特急のこと)、急行(改正後の快速急行に相当)、快速(改正後の急行に相当)、準急、普通の並び方だと思います。そして、ほとんどの種別が川越以北に限り、各駅停車に変わったことを考えれば、快速の代わりに寧ろ、快速急行を廃止した的なダイヤの変え方だと思われます。また、準急が上板橋にも停車することも考慮に入れれば、かつて東上線が都営三田線との乗り入れを拒んだ報復手段として、池袋以外の駅を経由する場合、有楽町線や副都心線経由ではなく、都営三田線経由で都心部へ行こうと思っています❗

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад

      自分も実質そのような改正だろうなと踏んでおりました。
      やはり昔のダイヤ構成の方が東上線には合ってますよね。