【さらに詳しく】21種類の東武マルーン連結組成参考動画

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 14

  • @sc300hipnotic
    @sc300hipnotic 3 месяца назад +4

    10000系では無いですけど東上線の8000系池袋口末期の頃は上り方から2+6+2(6コテの池袋側ATS車上子故障)とか、4+2+2+2とか、2+2+2+2(8連)とかありました。ブツ8のモハ8524先頭でかぶりつきした時はモーター音聞きながらなんてもう絶対ないだろうなって思って感慨深かったです…

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  3 месяца назад +2

      すごすぎます笑
      2+6+2は見たかった笑

  • @user-nr6bs3sl4n
    @user-nr6bs3sl4n 2 месяца назад +2

    秋刀魚の6+4も普通にありました
    例:31601F+31410Fなど
    当時中学生で、初めて見た時は半直黄金時代を思い出す組成で面白かったのを覚えています

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  2 месяца назад

      そうですね。ありましたね。
      31602F+11480Fが一番強烈だったなと。

  • @tototobu_o
    @tototobu_o 9 месяцев назад +2

    今は運用やデジタル無線の関係で、ここまで面白い増結は組めなくなってしまったのが残念ですね。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  9 месяцев назад +1

      おそらく4+2+2はもう見られないでしょうね

  • @user-em8qw8kz3i
    @user-em8qw8kz3i Год назад +2

    北千住で切り離しをしていたのが懐かしい。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Год назад +2

      2013/3/15から10年経ちましたね。東上線では東急と直通、横浜まで1本と喜ばしいニュースの中、あまり目立たず本線は減便改正。このほかにも50050型の区間準急や区間急行もありましたしね。あのダイヤ改正は"伊勢崎線"としての終期だったと感じます。

  • @RapidExpress
    @RapidExpress Месяц назад +1

    30000系の半直に限ってこのポリシーに囚われずに南栗橋方を6両編成にしとけば田園都市線の乗客や東急の関係者に叩かれずに済んだのかも…。

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  Месяц назад +2

      最混雑区間ではないにしろ、東急のことなんで田園都市線基準の混雑車両に先頭車が来るのはやはりネックだと言って突っぱねられそうですけどね。
      8500系もいたとは言え運転台も狭いでしょうし、正直別の世界線でも2024年までのどこかのタイミングで30000系は置き換えられていたと思います。

  • @Mimasama-Katchatta-Ufufu
    @Mimasama-Katchatta-Ufufu 2 месяца назад +1

    えぐいな

  • @sekine1118
    @sekine1118 Год назад

    沼がお深い…

  • @user-rc7tr3go5r
    @user-rc7tr3go5r 9 месяцев назад

    質問なのですが8000系って電連付いてないですが機器類の接続って作業員がやってたのでしょうか?

    • @sparrow_tobu
      @sparrow_tobu  9 месяцев назад +2

      その通りです。基本的に線路上にてジャンパ栓とエアーホース等を繋ぐ作業員がいます。
      現在では東上線の8000系が南栗橋に入場する際の回送時に、寄居にて事業用車の8506Fを連結する際に見ることができます。