【整備士向け動画】キャリパーのスライドピングリスって車検毎交換した方が・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2017
  • いつも思います。スライドピンのグリスを車検毎塗り直していれば、スライドピンが固着することなんてないのにって。
    約1年ほど前にレクサスGS190系のリヤブレーキのスライドピンの固着の注意喚起がありました(業界内に)。
    実際に固着してしまっていた車両を2台確認しました。
    その内容を見た時「スライドピンのグリスを車検毎に塗り直してあげていれば固着なんてありえないのに・・・」と思いました。
    ナリタオートで新車からメンテナンスさせて頂いている車両でスライドピンが固着したことがある車両は皆無です。
    車検時にせっせとスライドピングリスを塗り直しているからだと自負しています。
    「車検時にスライドピングリスは塗り直す」という整備内容が業界の常識になる事を願っています。
    撮影前に下準備はしていますが、カンペ無し一発撮りなので、話し忘れや作業が雑な部分もありますので、その辺は割愛下さい。
    当動画の整備内容を実施されたい場合は、指定工場、もしくは認証工場にご依頼下さい。
    友人等に整備してもらう場合は、整備士免許を有し、かつ整備の仕事に従事されている方に整備してもらって下さい。
    ご自分で施工される場合は自己責任でお願いします。
    オリジナルマンガ「ナリタオートの日常」連載中!
    ナリタオートホームページ
    xn--5ckva0h.net/
    ナリタオートTwitter
    / narita_auto
    ナリタオートInstagram
    / narita_auto
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 72

  • @user-mi7gi5tz5k
    @user-mi7gi5tz5k 4 года назад +8

    細かな事でも、職人さんの業は見ていて気持ち良いです。

  • @user-qi6ik1fl2v
    @user-qi6ik1fl2v 4 года назад +49

    コレ整備士向けというよりは整備士に任せたくない人向けな気がするw

  • @user-tp1zz4sc7g
    @user-tp1zz4sc7g 5 лет назад +14

    ブレーキ キャリパのピンの掃除はウエスをマイナスドライバー覆って入れてクルクル回して掃除しています。

  • @user-hm6ps4ti5x
    @user-hm6ps4ti5x 6 лет назад +8

    グリス切れは固着の他にも異音の原因になりますね。スライドピンのグリスが抜けきってピンと穴がスカスカ→路面の凹凸を拾いキャリパーが振れてカタカタ・コトコト音が発生。リフトアップしキャリパーを掴んで揺すると同様の音が出る。何台か有りました。

  • @koneA2
    @koneA2 Месяц назад

    大変、参考になりました。ありがとうございます。

  • @spev8cp9
    @spev8cp9 6 лет назад +54

    以前ディーラーで整備士をしてました。自分は車検、点検時のブレーキの整備は入念にしていました。今の自動車整備業界、特にディーラーは台数、粗利、ピットの回転率を重要視して居る傾向が強いと思います。そんなこんなで、そんな業界に違和感を感じて、今は農業機械の整備をしています。

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 2 года назад +5

    パッド交換作業の動画が山ほどアップされていますが
    スライドピンのグリスアップはしていない動画がとても多いですね。
    パッド交換作業で一番重要な部分なのにね。

  • @msg5733
    @msg5733 6 лет назад +5

    GSのスライドピン不良でサービスキャンペーンしてました。当店も1台交換しました。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад

      190系GSはみんな動かなくなってしまってるんですかね・・・

  • @tanbosan
    @tanbosan 3 года назад +10

    同業者です。
    ぼくもパッド交換の時は必ずスライドピンの潤滑具合を見て、動きが良くない場合は必ず外してグリスアップ、且つピンの焼け具合も確認します。
    ( ;´∀`)焼けてる場合はだいたい1200番くらいのペーパーで磨いて、そのあとグリスアップって流れですね、ピストンが貼りつく時はシール交換もセットになりますけど、ピストンにラバーグリス噴いて回した時に動きの渋さがなければ問題ないって判断したりします。

  • @user-lf5no3pg3t
    @user-lf5no3pg3t 4 года назад +7

    ナリタオート       スライドピンメンテナンスで
    紹介された        ワコーズスーパー     シリコングリス使用して
    グリスメンテしたら
    ブレーキの踏み込む感触が
    良くなりました。
    ワコーズケミカル商品値段は少し高いが良い商品ですね
    ナリタオートチャンネル登録
    して良かったです。
    令和2年動画楽しみにしてます

  • @user-rc8cy5mv9d
    @user-rc8cy5mv9d 2 года назад

    ありがとうございました。😃

  • @pucchi2581
    @pucchi2581 6 лет назад +1

    車検の車で別料金頂いてる場合はやってますけどそうじゃない場合は1日の台数もけっこうあるのでブレーキダストをエアで飛ばしてパッドグリスつけるだけですね

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 6 лет назад +15

    同業者です。 とても丁寧な仕事をされていなすね、大変 勉強になりました。 ありがとうございました。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +2

      ありがとうございます!

  • @shirokuroj
    @shirokuroj 6 лет назад +9

    私はプライベートなんですが、ディーラーでもシールキット指示しないとスライドピンはグリスアップしてくれませんね。一年一回スライドピンにグリスアップはしてます。パッドの段べり変摩耗もしなくなります。ただブーツの単品で出てこない車もありますので、ブーツだけ欲しいのにシールキット買わされるのが嫌ですね (笑) あとパッド摺動部の何も塗らないドライ派とガイドグリス派、パッドシム抜き派と、シムがやれたころ交換するタイプの整備工場有りますが、ドライはパッドの変摩耗、金属の摺動音が気になり、私はシムとガイドにはグリス塗ります。日産ではガイドグリス出してますよね。マニアックですいません、スライドピンとボルトが別の車はトルクレンチでボルト締めるとブレーキフィール凄い違いますよ。手締めだとオーバートルクで引っぱりすぎてスライドピンが太るんでしょうね。動きが鈍くなるのかな。個人的感想ですが。二十ころL型やVGを6~7年狂った弄りしてたおじさんの戯言です。(笑) もう年越し準備ですね、車屋さんは大変ですから体調にはお気をつけください。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます! プライベートとおっしゃっているのに、プロ顔負けの知識で脱帽ものです(笑) VG、良いエンジンですよね! 友人が元年Y31に乗っていて、それを整備させてもらっているので、エンジン音を聞くのがとても楽しみです! 自分も次の愛車は後継機のVQ35搭載車両にしようと思っています! お気遣いありがとうございました。

  • @user-ec9xb9nt4m
    @user-ec9xb9nt4m 6 лет назад +37

    オイラみたいな1日15.16台の車検センターじゃ無理だわ。
    働き方改革必要だわ。

  • @yoshiek8qh8ll7s
    @yoshiek8qh8ll7s 5 лет назад +5

    ナリタオートスライドピン清掃
    視聴してワゴンrブレーキパツト
    交換出来ました
    大変参考になりました
    チャンネル登録しました
    タイヤを外さずブレーキパツトの
    残量確認方法など教えてもらえると助かります

    • @narita_auto
      @narita_auto  5 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます! 参考になれて嬉しいです! パッドの残量は外さないとわかりません。

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 4 года назад +2

    キャリパーキット交換は大変な作業だがスライドピンだけなら清掃給油しても然程の時間は掛からない。ダイハツソニカ 走行距離89,000㎞ が走行中に左前側からカタカタ音がするので左右ストラットの上側ゴムとスタビライザーブッシュ、左エンジンマウントを換えたが直らない。ダイハツ直営ディーラーに電話を掛けて尋ねるとブレーキキャリパーのスライドピン部分を清掃して固いブレーキグリスを塗る様に言われた。未だやって居ないが本当にスライドピン清掃とブレーキグリス塗付で直るのだろうか。

  • @m.l.c6873
    @m.l.c6873 6 лет назад +20

    昔はしてたんじゃないかなぁ
    ユーザー車検、一万円車検とか出てきて安さに溺れたユーザーが自分の首を締めてる…
    動画を拝見して丁寧な作業をリスペクトします

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +4

      ご視聴ありがとうございます! お褒めのお言葉、励みになります! 昔、というかご年配の方々(独立されてる方限定)の整備内容はとても勉強になる部分が多いです! 昔は車はよく壊れたらしいので、なるべく壊れないようにする整備が当たり前だったのかもしれません。

  • @kouino9106
    @kouino9106 6 лет назад +8

    スプレータイプは、吹いてすぐ組むとガスでブーツぱんぱんになりませんか?

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +9

      ご視聴ありがとうございます! それが目的です。 パンパンになれば伸び切ってしっかりハマってくれるので、ハメる手間が省けます。 ガスの膨張が終わった頃にガス抜きをしてあげれば作業完了になります。

  • @user-ln4rk8qv6e
    @user-ln4rk8qv6e 5 лет назад +17

    自分が車検に出してる整備工場は「車検毎にピングリス交換してる」って言ってたの思い出した。
    2005年式、走行距離16万km弱のHT81Sですが、パッドの減り具合がインナ・アウタ共にほぼ同じなのはそのおかげかもw

  • @user-ss4yh8uk5t
    @user-ss4yh8uk5t Год назад +1

    やった方が良いだろうとは思っても、ディーラー勤めの整備士にはそんな作業時間無いと思う。ユーザーが自分でやるしかないけど、ここまでやるならもうユーザー車検した方が良いな。

  • @user-qs7vf3hf5r
    @user-qs7vf3hf5r 4 года назад +4

    スライドピンのグリス交換(ピンの軸にラバーグリスを塗る)だけではなくでなくて、キャリパーのブラケット側の清掃も必要なのかな? 穴側の掃除はしたことない。

    • @narita_auto
      @narita_auto  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます! 何度も抜き差しすれば穴側のグリスの大半は除去できますが、奥底の方は耳かきみたいな工具でほじくり返しています。 更に徹底的に除去したければ、エアゾールグリスでバチバチしている間に何度も抜き差しして上げればほぼ除去できます。 しかし、動画で紹介している方法で90%は除去はできますので、そこまでするメリットはゼロです。

  • @user-zr1bd2zg7s
    @user-zr1bd2zg7s 6 лет назад +19

    昔は一回目でマスターOH
    二回目の車検ではホースも含めてブレーキフルOH、各部のグリスアップは定期点検毎が当たり前でしたね。
    ブレーキ鳴きなんてほとんど無かった気がします。
    しかし、世の中の状況等々(車検単価の値下げ)で無くなりましたね。今では無駄な作業と言われますな
    価格低下によって、1日の車検台数を沢山こなさないといけない状況の工場さんなんかは、この作業は判っていても出来ないんじゃないかな

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 лет назад +3

    ピンの固着や ピストンの固着 怖いですね。。。。。メンテナンスは信頼できる車屋さんが いいなあ。。。

  • @MrKnightside557
    @MrKnightside557 2 года назад +1

    スライドピンに、ディスクブレーキグリスを塗ってしまいました、どうなりますか??

  • @TM-it1vr
    @TM-it1vr 5 лет назад +8

    スライドピンのグリスが多い(若干抵抗ある)状態で組んだらどうなりますか?

    • @narita_auto
      @narita_auto  5 лет назад +2

      ご視聴ありがとうございます! 内部の空気が圧縮されて反発して押し込めないので、グリスを排出する必要があります。

    • @TM-it1vr
      @TM-it1vr 5 лет назад +3

      @@narita_auto 返信ありがとうございます。 抵抗ありますが押し込められたら問題なしですか?

    • @narita_auto
      @narita_auto  5 лет назад +2

      抵抗がなくなるまで(内部の空気が排出されるまで)グリスを排出した方がいいです。 問題があるかどうかは形状によるので、この場ではなんとも言えません。

  • @user-fs8dy3uv6h
    @user-fs8dy3uv6h 6 лет назад +13

    パッドグリスだけでパッド交換整備しようと思ってましたが、
    ピン固着の絵を見たのでスライドピンもメンテしようと思います。ありがとうございました。 
    整備業じゃないけどメンテはコストと時間のバランスが難しいと思いました。
    (ブレーキは重要な部品なので安全側で整備したいと思います)

  • @user-rb5ly6uu3w
    @user-rb5ly6uu3w 5 лет назад +10

    俺は耳掻きで中のグリスを取りますよ
    最後は綿棒で拭き取ります。

  • @and273jp
    @and273jp 4 года назад +6

    日々納期に追われてるプロの整備士さん達は、そこまでやってくれない。
    工賃だけきっちり請求しておいて、実はまったく手をつけてない高級車専門店さえある。
    だから、自分でやるしかない。
    ・・・というところからDIY整備を始めて、エンジンを降ろす人間になってしまいました。
    きちんとここまでやってくださるお店もあるんですね。
    地元の皆さんがうらやましいです。

  • @RJX1011D
    @RJX1011D 6 лет назад +8

    素人です。スライドピン、2本が同じだと思っている方が結構多いと思います。私もかつてそうでした。整備士の方は常識かもしれませんし、整備士向け動画ということではありますが、頼って見に来られる私のようなものも多いと思いますので、触れておいてあげると親切なのではないかと思います。

  • @user-ty3cq2co2t
    @user-ty3cq2co2t 5 лет назад +2

    24か月点検にキャリパーの機能を点検する項目があるから、普通は点検するんじゃないの?

    • @user-bn3il2dk1r
      @user-bn3il2dk1r 3 года назад +4

      洗浄、グリスアップせよなんて指示はないから異常がない限り普通は時間かけてわざわざやらないよ。
      で、そのうち固着ってワケ。

    • @user-ty3cq2co2t
      @user-ty3cq2co2t 3 года назад

      @@user-bn3il2dk1r
      車検時の24ヶ月点検で利益が15,000円以下の整備であればやらなくてもいいと思う。
      安い理由として言い訳が出来るからね。
      実際どうかはわからないけど、しっかり利益取ってるとこでも動きの確認くらいしかせずに、固着した時点で、追加整備ってのはあると思うけどね。

  • @MegaHarvel
    @MegaHarvel 4 года назад +11

    格安車検とかスピード車検を謳ってるとこがそんな事をやると思いますか?w

    • @tangent9544
      @tangent9544 3 года назад +2

      格安車検を受ける人は、自分自身で、足まわりをいじくれる人向けでしょ。

    • @HIJYOSHOKU
      @HIJYOSHOKU 2 года назад

      @@tangent9544 自分でやる人は結構ユーザーしてそう

  • @user-vv2cw2of3l
    @user-vv2cw2of3l 5 лет назад +2

    動画アップありがとうございます笑。
    新車よりディーラーで整備してた中古車を買いました、何故かハンドルは取られるし、ブレーキくれるとハンドルがプルプルでフロントガラス右下に15cm位のヒビ。
    自分でブレーキ整備したらキャリパーを止めるラバー付きのピンがパーツリストと逆に入ってました。
    直したら全ての症状が消えましたしガラスのヒビはこれが原因かも。
    リアは動画の通りで固着してパッキン交換に手こずりました。
    ボルトの固着は外さないからなんですね、凄く納得出来ました!

  • @user-zl8pr5sw6g
    @user-zl8pr5sw6g 2 года назад +2

    Все хорошо, ещё бы титры шли на русском языке, было бы вообще круто,!!!

  • @Felix-zc9oj
    @Felix-zc9oj 4 года назад +3

    ちょっと聞きたいですが,上側のピンと下側のピンの形は違うみたいですけど,どうやって区別するんですか?教えてください!

    • @narita_auto
      @narita_auto  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます! 反対側をチェックすれば答えがわかりますよ!

  • @nismogtr34z34
    @nismogtr34z34 6 лет назад +19

    私もディーラーで整備士してましたが、雪国では当たり前です。
    ダストブーツも外して
    エアードリルに長いワイヤーブラシつけて
    穴の中の汚れを綺麗にしてから
    洗浄台でキャリパーブラケットは洗浄してますよー
    最後にスライドピンはブラシグラインダーで磨いて組み付けます
    やらないと一冬で固着します笑

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +5

      ご視聴ありがとうございます! 雪国では当たり前の作業なのですね! 勉強になります! ナリタオートのある静岡県藤枝市は雪が降るのは10年に1度なので、スライドピンのグリスを塗り替える業者はゼロに等しいです(主観)。 ちなみに雪が降ると交差点という交差点で事故が発生し、各コーナーでもガードレールに多くの車両が激突し、車屋には平均3台が入庫するという自然現象が発生します。

    • @user-ty3cq2co2t
      @user-ty3cq2co2t 5 лет назад +2

      @@narita_auto
      「ゼロに等しい」って事はないよ。
      雪国ではなくても、多くの業者はこのくらいのことは当たり前にやってます。

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 6 лет назад +4

    確かにスライドピンが固着して動かないとキャリパーのピストンも同じ位置の侭で錆び易くなり前ブレーキの引き摺りを生じる。ブレーキを踏んだ時と離した時に微妙なスライドをしてピストンが僅か動けば錆びて固着し難くなるだろう。一番の問題は整備士が余りにも忙し過ぎ且つ貧乏過ぎて全てを遣って居られない事である。オーバーホール清掃しキャリパーキットを全部交換してグリスを塗れば7年は持つ。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +2

      ご視聴頂きありがとうございます! おっしゃる通りだと思います! ryutarou27さんみたいに各部品の耐久年数等まで把握されている整備士さんがもっと増えて、整備に余裕をもたせる世の中になってもらいたいものです。

  • @user-ud9jx8xu2u
    @user-ud9jx8xu2u 6 лет назад +1

    スライドピンって何回も使うと磨耗して細くなったり
    しますか!?ドしろうとです。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +4

      ご視聴頂きありがとうございます! 摩耗して細くなる事は滅多にありません。 それよりも、この動画の内容の様に定期的にグリスを塗り直してあげないと、サビが発生して摺動不良になって、最悪の場合は動かなくなって要交換になるケースが多いです。

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident 6 лет назад +3

    こちらを後に拝見しました。
    スプレータイプ、素晴らしいですw
    ワコーズは一般ユーザーが手に入れにくいのが残念です。
    大抵呉工業の物を使うことになります。
    ホームセンターやカー用品店で販売してくれればいいのですが・・・

  • @shigesasa4876
    @shigesasa4876 5 лет назад +1

    スライドピンの相手側をシリンダーポリッシャーでホーニングすると完璧です。
    その後、シリコングリースを塗っておけばよいのでは?

  • @akishigekitano5971
    @akishigekitano5971 4 года назад +2

    会社の車で、スライドピン固着のブレーキ片効きで、雨のカーブでブレーキを踏んだ瞬間1回天したよ。会社と裁判で争って、FFはスピードだけじゃアンダーが出て1回天なんぞしないと反論して勝ったよ。

  • @KOUSOKU6955
    @KOUSOKU6955 6 лет назад +4

    突然すいません。
    キャリパーブラケットのスライドピンの穴にパーツクリーナーでの洗浄とかはダメなんですか?
    グリスを落とすために。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 лет назад +8

      ご視聴ありがとうございます! いいと思います! しかし、そこはコスパの問題です。 自分のやり方で90%以上はグリスを入れ替える事ができると思うので、手間を増やして100%の交換をするよりは・・・という感じです。 作業時間とコストを考慮し、完璧よりも確実を優先してしまう傾向にあります。

    • @sevensfires2709
      @sevensfires2709 4 года назад

      ご自身でやると仮定してお話ししますと、気分的にはやはり100%グリスを入れ替えた方が気持ちいいと思います。
      後は時間や手間を考えどちらが良いか判断してやる事をお勧めします。

  • @user-wb4uy1tx6i
    @user-wb4uy1tx6i Год назад

    スライドピン挿入時にスライドピンブーツにエアが入ると思うのですが、ピンを押し込んで、ブーツを少しめくってエアを抜いた方が良いのでしょうか?
    エアが入っていたほうが動きがいい気がしたのですが、どちらが正解なのでしょうか?

  • @user-zc1sh7cn4w
    @user-zc1sh7cn4w Год назад

    💯😁🤗

  • @user-wd7nq5bp7h
    @user-wd7nq5bp7h 4 года назад +3

    正常に動いている事を確認し硬ければグリスアップするだけで毎回必要はないと思います。時間とお金がかかります。自己満足の様に思います。これから40年整備をされていかれるとわかって来ると思います

  • @user-mr4bl5lw5g
    @user-mr4bl5lw5g 3 года назад

    すみません。お教えいただきたいのですが素人DIYで見様見真似でパッド交換をした際に、キャリパーを片方のボルトだけ外して浮かせてピストンを押し込もうとした際に力任せにキャリパーごと押したらキャリパーが奥にポーンと外れてしまいました。え?!と思い、てっきり固定されているものと思っていたらもう片方のキャリパーをささえているボルトごとスライドピンが抜けてしまったので何のためのボルト?と思ってしまいました。これって走っているうちにキャリパーは外れてしまうこともあるということなんでしょうか?そんなわけないでしょうけれどもいったいどういう構造でキャリパーは止まっているのか一気にわからなくなりました ;;

    • @narita_auto
      @narita_auto  3 года назад +5

      わからないなら触ってはいけません。 知りたいならブレーキの構造が解説されてる書物を読んで勉強されることをオススメします。

  • @user-rt3lo8ss9r
    @user-rt3lo8ss9r 2 года назад

    若者‼️魂が感じられるまで、やれ!