If the Tokaido Shinkansen stops, what's the best alternative route between Tokyo and Osaka?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 167

  • @railway-ch-ktaz
    @railway-ch-ktaz  26 дней назад +14

    リニア中央新幹線と北陸新幹線は揉め事なんかしないでさっさと新大阪まで全通させてください。(切実な願い)
    他に気になる事柄がもあれば教えてください!
    ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!
    よければこちらから
    forms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6
    リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
    コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
    ruclips.net/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hwjoin
    皆さまご視聴ありがとうございます!
    色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 26 дней назад +54

    太川陽介「路線バスは?」

    • @Reohne-broadcast
      @Reohne-broadcast 25 дней назад +17

      高速バスならまだしも路線バス乗り継ぎは逸般人の所業(褒め言葉)

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 25 дней назад +20

      太川陽介「バスも乗れないし歩くぞ!」ww

    • @user-ry7rr6gq8d
      @user-ry7rr6gq8d 25 дней назад +3

      神コメントで草
      地獄の薩埵(さった)峠が待っているぞ

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k 24 дня назад +11

    問題は東海道新幹線の輸送人員を運べる輸送手段がない事です。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад +5

      それが末文の結論ですね…

    • @user-rc3gh1ch6k
      @user-rc3gh1ch6k 13 дней назад

      @@user-iq5wz9yk2c 東海道新幹線16両1編成で全員着席で1600人乗れます。高速バスは1台45名乗りなので、東海道新幹線1編成は高速バス36台分。大型旅客機5機分。
      1時間当たり東海道新幹線は14本走るので、22400人。
      高速バスなら1時間498台分、大型旅客機なら1時間65機分

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  12 дней назад +1

      1編成の定員着席は1300人程度(1323名が標準、ただしS Work Pシートや車椅子スペース増設で今は10~20名程度減ってる)ですよ!立席含めたら2000名程度は乗れると思いますが。
      1600名の定員は高速鉄道では1例しか実現例がなく、引退した二階建て新幹線のE4系8両編成を2つ繋げた重連の16両編成です。(1634名)
      ちなみにその次点は中国高鉄和諧号CRH1Aの初期仕様?の重連16両編成の1336名となりますが、この列車が今も走ってるのかは知らないです

    • @user-rc3gh1ch6k
      @user-rc3gh1ch6k 11 дней назад +2

      @@railway-ch-ktaz それでも1編成が高速バス29台分、777などの大型旅客機3.3機分。凄い輸送力。

  • @rg-cliff
    @rg-cliff 26 дней назад +22

    大阪で東海道新幹線止まった時はサンダーバード乗って金沢経由で北陸新幹線、金沢で地震で北陸新幹線が止まった時はこれまたサンダーバード乗って大阪経由で東海道新幹線で帰ったから、新幹線の迂回はコリゴリ…

  • @sm36006920
    @sm36006920 25 дней назад +16

    「トラブル」もいろいろ知恵を絞って「トラベル」になれば良いと思う

  • @user-uq5bt1pr5c
    @user-uq5bt1pr5c 26 дней назад +30

    時間に余裕があるなら、東京から船で徳島を経由するという手もある(某琴葉葵提供)

    • @djinn8285
      @djinn8285 25 дней назад +5

      夕方出発で1日かかるので前日に早めに決めれます。
      なお気象がらみの場合、出港しない可能性があるのが…

    • @Nobuchika_G
      @Nobuchika_G 24 дня назад +3

      台風原因だと船は前日から影響しそうです

    • @yasm3538
      @yasm3538 2 дня назад

      @@Nobuchika_G 普通に徳島空港経由でいいじゃんと思ったけど台風だとそれもダメですね。台風時に一番安定してるのは意外と夜行バスな気がする。

  • @takumi1173
    @takumi1173 25 дней назад +29

    問題は台風みたいな場合は今回挙げた振り替え手段も動かないことが多いこと。
    その場合は前もって移動するか、そもそも移動しないか。
    ただ、他の手段として何があるか把握しておくことは重要だと思う。

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 13 дней назад +2

      中央線と近鉄は意外と動く
      特に近鉄は頑丈

  • @user-pp7pc6hb6m
    @user-pp7pc6hb6m 25 дней назад +11

    新幹線がストップするケースは様々ですが、今回のケースのように台風による運休の場合、空路は新幹線より先にストップします

  • @asbt7539
    @asbt7539 25 дней назад +7

    航空機で羽田~関西(伊丹)と移動するのが一番いいんでしょうけど、運休が決まった直後の段階で予約しても既に満席となってる可能性の方が高い(高速バスも同様)
    となるとやはり満席でも立って乗れることを考えると鉄道を使っての迂回が現実的で、あずさ+しなの+近鉄特急や東海道本線の普通電車乗り継ぎもありますが、乗り換えが少なく最速なのは北陸新幹線経由でしょうね

  • @TelleR
    @TelleR 25 дней назад +6

    北陸・中央新幹線の大阪・新大阪までの開通は望ましいとして、遠出する場合の交通等々の計画はしっかり用意しておくことが大事ってことですね。

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 25 дней назад +5

    供給席が少ないのと、
    最終バスに注意になってしまうものの、
    東名阪の高速バスは真っ先に満席。
    伊那、飯田、長野、松本で乗継。
    伊那と飯田。
    この両市から新宿と名古屋の本数が多いのと、
    長野や飯田からだと本数こそ少ないものの、
    大阪直通も存在してるので、
    悩むより諦めて座席確保優先に出来れば代替経路にもなりますよ。
    金ならなんとかなるさ。
    新宿から飯田まで高速バス。
    飯田から中津川までタクシーワープという手段も。
    中津川からなら中央線の本数が多く、
    しなの号集中を回避できる可能性も。

  • @atsmsmt
    @atsmsmt 25 дней назад +9

    広島空港から大阪に戻るなら、広島駅よりも福山駅に出た方がいい。
    あと、徳島空港に飛んで、高速鳴門まで路線バスで出て高速バスに乗る手もある。

  • @hiropon9
    @hiropon9 25 дней назад +8

    南紀白浜や仁川を挙げるのなら徳島から高速バスで大阪に出るのがいいのでは?

  • @ayumujohchi8425
    @ayumujohchi8425 25 дней назад +5

    できればもう一本東海道新幹線が止まった場合の迂回路についての動画が見たいです。
    本動画は鉄道ファンが作りたく/見たくなる、単純に東海道新幹線が止まった時、他の路線をどう使うかが視点になっていますが、
    実際には止まった要因によって他のルートも使えないことが多いはずです。
    止まった要因(台風・大雨・地震など)は実際には局所的に影響を及ぼすはずです。
    ですので、例えば1.東京地域 2.静岡県内 3.静岡-名古屋間 4.名古屋地域 5.名古屋-米原間 6.米原地域 7.米原-新大阪間 8.大阪地域 など
    運休要因区間を場所に分けて、その場合の迂回路を示してもらえるとより実際的ではないでしょうか?
    (8/16のように東京地域に台風が来て仮に直撃して運休する場合、東海道新幹線はもちろん、東日本の各新幹線、在来線、私鉄、空港、港、高速道路のバスも使えなくなります)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +3

      そこまで想定していたらキリがないこと、および大半の場合は天候不順でもどれかは使えるという想定から、本動画で紹介したルートで賄えると考えております。

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 26 дней назад +12

    南海トラフ地震の危険性が訴えられている以上、北陸新幹線とリニア中央新幹線の建設との全通は加速すべきですね。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 25 дней назад

      北陸新幹線に乗ったことのない妄想
      国家として必要というのなら、まずは国家が貧しい京都府の支援をすべき
      あと、最低限新宿・大宮間が開業してないと迂回路にならない

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 25 дней назад +5

    敦賀経由、中央線経由以外だと航空便(仙台、新潟)あたりを使うのが現実的ですが今回のように繁忙期だと料金が高く(当日だとなお高い)完全に詰んでしまうのが痛いところです。やはりいろいろシミュレーションしておくのがいいのですが詳しい人が少ないのが現状なので参考になりました。

  • @user-rf7tn3vt4s
    @user-rf7tn3vt4s 25 дней назад +5

    名阪間は近鉄特急があるのが強いですね、乙特急使って大和八木で乗り換えれば京都にも行けるし、難波から阪神なんば線に乗って神戸三宮、更に直通特急に乗り換えれば山陽姫路まで改札出ないで行く事が出来る。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 26 дней назад +6

    東海道新幹線のひかり,のぞみ号が、大規模な運休になった場合は、近鉄名阪甲特急の特発の臨時特急運転が、2023年8月,2024年7,8月に実施されました。
    また2024年8月8日に、日向灘地震が発生した歳は、8月9日〜15日の期間は、「南海トラフ地震速報」によって、近鉄名阪甲特急は、大阪線名張駅以外の名阪乙特急停車駅に臨時停車させて津波対策に備えていました。⚠️
    賢島,鳥羽発着の乙特急は、鳥羽線五十鈴川で、五十鈴川通過のしまかぜ,名伊甲特急,阪伊甲特急は、宇治山田発着で運転されていました。
    災害は、忘れた頃にやってきます⁉️
    2024年は、1964年の東海道新幹線開業60周年ですが、さらに5年前の1959年9月には、台風被害では、最大級の被害発生した伊勢湾台風直撃した年なので、教訓にしたいですね⁉️😢💧

  • @showgo72sp
    @showgo72sp 26 дней назад +10

    福岡空港でも欠点があり、門限があるが故に、行き先変更や引き返しがあるので、その点は要注意。
    それに、常時過密状態で、遅延が日常茶飯事なので…😑

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p 23 дня назад +2

      確か東京駅から博多駅へ最も遅い時間に行ける手段が羽田から北九州空港まで飛行機で行って、そこからバスなんですよねw
      福岡空港じゃないんかいという事実

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 22 дня назад +2

      福岡行きに関しては、北九州へのダイバートを増やすようにするとか検討されてませんでしたっけ?

  • @user-mo5fe3rt8w
    @user-mo5fe3rt8w 26 дней назад +16

    15:35 のぞみが姫路に止まる場合は姫路の方がおすすめです。地下鉄の移動が無いですし、昼間は新快速の始発駅になるので座れる確率が高いです。去年の8月16日に新幹線がストップした際はノロノロ運転の影響でなかなか進まなかったため、姫路で乗り換えて宝塚の自宅まで帰りました。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  9 дней назад +1

      姫路に止まるならベストですが、姫路に止まらない新幹線もあるので、新神戸とさせていただきました。

  • @SILPH9
    @SILPH9 25 дней назад +7

    東海道新幹線が止まったら・・・・もうあきらめましょう。
    1時間に1万人以上運べる交通機関なんてないよ。
    内容によるけど、新幹線が止まれば迂回ルートも大概止まってるような気も・・・動いてても大きく遅延してそう。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +1

      諦められたら苦労しないんですよねぇ

    • @ikarugaasuka
      @ikarugaasuka 23 дня назад

      @@railway-ch-ktaz とはいえ、北陸新幹線は本数が少ない長野ー富山間が、運転日を無視した7-9月に設定のあるスジで上り38本下り36本
      当日中に東京ー大阪を乗り通せるものに限定すると上り29本、下り30本
      バリアフリー対応で差があるので少ない編成で考えるとして、着席定員がE7/W7系は普通車843名+グリーン63名+グランクラス18名
      普通車に乗車率150%で詰め込んだとしても、1編成で1345人、1日で東京ー大阪間を乗り通せる範囲で約4万人
      コロナ前の2018年度の東海道新幹線輸送人員1日平均が47.7万人ですから、新横浜ー名古屋間乗り通しを半数、
      乱暴に、航空機ほか在来線以外※1の手段が北陸新幹線の3倍、代替先の元の空席率※2を半分と見積もっても、1/3程度しか救済できません。
      諦められなくても、平時でも多くの人が、立ち客も出て代替先も埋まるような最繁忙期では殆どの人が、諦めなければならないのが現実です。
      現実として移動できない人の方が多いので、日にちを変える余地があるならば、参戦すべきは宿泊地争奪戦です。
      ※1 在来線での代替はひかり・こだま利用分(のぞみとの乗継を含む)を想定
      ※2 新横浜ー名古屋間の、鉄道以外に代替となりうる手段はいずれも定員制

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  13 дней назад

      だからこそ複数の選択肢を持つべきなのです
      これ以外にも選択肢はありますし、東海道新幹線が止まったら代替手段が脆弱すぎるからこそ、仁川など海外を経由する手法も視野に入れておくべきだと言えるのです。(羽田沖の時は福岡東京の移動どうすりゃいいかとグランドスタッフに聞いてマジな顔で仁川経由しろって言われたケースがあるらしい…)
      案外LCC乗り継ぎで海外経由した方が安い場合もありますからね。

    • @SILPH9
      @SILPH9 13 дней назад

      @@railway-ch-ktaz コメントでは、ああ書きましたが、実際の所不要不急の人は諦めて、何が何でも行かなければならない人に迂回ルートを使ってもらうべきだと思っています。ただ、今回の様に台風だと範囲が広いので本当に迂回ルートもやばい事になりそうですが・・・

  • @user-ht4vn6ed3d
    @user-ht4vn6ed3d 25 дней назад +5

    今回🌀7計画運休で名古屋↔️東京迂回して1番速かったのは中央本線、次東海道本線

  • @user-il3sl2yg3f
    @user-il3sl2yg3f 26 дней назад +6

    徳島空港なら羽田から1日10便が発着しているので、そちらを経由して高速バスで大阪駅に向かう手段もあると思います。空港バスと高速バスを乗り継ぐことになりますが。

    • @morinodowara
      @morinodowara 25 дней назад +4

      南海フェリー+南海電車で難波に出る方法も

  • @user-qo7jy5ei8d
    @user-qo7jy5ei8d 25 дней назад +5

    福井テレビのネットニュースを見ましたが北陸新幹線が利用され
    敦賀駅は大混雑ですね
    北陸新幹線を最大限に運用するなら上越新幹線から人員と車輌、スジを拝借するしかないと思います

  • @ondama
    @ondama 26 дней назад +6

    非常時ではないが、JALの特典航空券が札幌東京間で20000マイルだった年末年始の時期に、大韓航空の仁川経由で15000マイルで移動した。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 25 дней назад

      なるほど
      ちょっと時間があるならチゲでも食べられていいなあ

  • @daifukunyannyan
    @daifukunyannyan 26 дней назад +8

    台風で東海道新幹線と羽田空港と成田空港が利用できないときにどうすれば良いかが分かりました!ありがとうございます。

    • @daifukunyannyan
      @daifukunyannyan 26 дней назад +6

      台風関連で太平洋側の空港が使えないときはとりあえず新潟行けば良さそう、と。

    • @morinodowara
      @morinodowara 25 дней назад

      茨城、福島…😅

  • @ivanisamu5984
    @ivanisamu5984 25 дней назад +5

    飯田線に行く猛者いる?

  • @user-ih5pr1ee2f
    @user-ih5pr1ee2f 26 дней назад +7

    大阪から、名古屋まで、近鉄。
    名古屋から、東京が、中央西線と中央東線です。

  • @user-ub7ev4gx3t
    @user-ub7ev4gx3t 26 дней назад +7

    リニアと北陸新幹線が新大阪まで来ていればねえ。

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten 25 дней назад +3

    2年前の9月に名古屋のガイシホールでSKE48のメンバー卒業コンサートがあったのですが、その日は台風の影響で東海道新幹線がストップして関東組がピンチでした。
    午後から動いたのと、自分は夜公演(須田亜香里卒コン)参加だったので何とか観れたのですが、昼公演(古畑奈和卒コン)の方が観れなくて悲しい思いをした方もいらっしゃいました。
    そんな当日朝にTwitter見たら「早朝の北陸新幹線で長野に出て、そこから特急しなのに乗れば間に合う!」と書き込んでた方がいらっしゃいましたが、その方が結局昼公演に間に合ったのかどうかがいまだに気になってます。

  • @user-ms9zk3dq8l
    @user-ms9zk3dq8l 26 дней назад +9

    やっぱ
    北陸新幹線だったんじゃ無いですかね

  • @taka3341
    @taka3341 26 дней назад +3

    東京大阪間は、高速バスやフェリーという選択肢もある
    新千歳が大雪で閉鎖された時の関東への迂回ルートって、殆どの人が北海道新幹線を思い浮かべるけど
    旭川空港から羽田へ1日数便出ているし、苫小牧港でフェリーに乗り大洗港で降りれば後は電車で行ける

  • @Central313
    @Central313 26 дней назад +9

    中央線経由の移動では、大阪しなのが今もあればどれほどいいだろうとか思っちゃう。

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 25 дней назад +3

    空港に行く為の交通機関も動いてない可能性もあるので、空港までタクシーで行く選択肢も持っておくといいですよ。

  • @gaji4460
    @gaji4460 26 дней назад +3

    コスパを考えると、国際線はまず選択肢には入らんでしょうね。妥当に考えれば北陸新幹線もしくは航空路のみかなぁ。皆さんおっしゃるとおり、大宮発着の敦賀行の臨時便が出せれば十分行けそうかと。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  26 дней назад

      直行以外の航空便使うルートは基本的にどれも最終手段なので…
      色々な選択肢の可能性を視野に入れる必要があると思い、仁川も選択肢に入れた次第です。
      実際マイルがあれば行けなくはないですし。

  • @user-ev9uz4qx4f
    @user-ev9uz4qx4f 26 дней назад +2

    基本計画では東京~名古屋~大阪間は現状の東海道新幹線とフル規格の中央新幹線、そしてリニアの第二東海道新幹線の3本がありました。現状の東海道新幹線の運転本数からもこれだけ必要なのも納得できます。この計画を考えた人達は、他はともかく、このことについては「先見の明」があったと言えます。リニアとは別にフル規格の新幹線を整備する必要はありました。

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 13 дней назад +2

      中央「鉄軌」新幹線で東名阪を結べば黒字は確実ですからね
      JRがやらないとなればどこかの私鉄が名乗りを上げそうな区間

  • @tapioka3910
    @tapioka3910 25 дней назад +5

    日程変更して翌日に移動するほうが楽でよいと思う

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +8

      それができたら苦労しねえんだわ

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 24 дня назад

      ホテルがパンクすると思う。そんなときのためにラブホやネットカフェで夜を明かすスキルも持ったほうが良いかも。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 26 дней назад +5

    特に北陸新幹線では6割空席でも利益が出る料金設定や本数設定をしています。これは公共交通機関として、富山や小松空港が閉鎖の時に客の代替として用意しているからです。
    私が東京⇔大阪でその場面に出くわしたら即時即刻、北陸新幹線とサンダーバード/しらさぎを選びます。

    • @asbt7539
      @asbt7539 25 дней назад +5

      以前は6割空席も珍しくなかったけど、今年に入ってからはインバウンドが増えて、今じゃ下りの「かがやき」は長野までがほぼ満席で富山あたりまで8割近くが埋まってる状況だし、上りも敦賀発車の時点ではガラガラだけど金沢・富山・長野で大量に乗ってくる
      ただ指定席を諦めて自由席なら「はくたか」と「つるぎ」の組み合わせを使い、
      発車30分前に列に並ぶ覚悟をすれば座っていける可能性も高い

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +1

      マジで北陸新幹線は指定席取れなくなりました…

    • @asbt7539
      @asbt7539 24 дня назад

      @@railway-ch-ktaz
      混雑してるのは金沢あたりまでで、福井方面は比較的空いてます

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад

      金沢の混雑はホントにヤバいですよね!
      以前福井に行った際(大サロ団臨の乗車で金沢に宿取れなかった)は金沢まで北陸新幹線で金沢からサンダーバード乗り継ぎでしたが、北陸新幹線が大混雑している割にサンダーバードはそこまででした。それでもサンダーバード結構利用ありますが

  • @mzi5115
    @mzi5115 11 дней назад +1

    飛行機から山陽新幹線を使うルートは高松空港と岡山駅を使う方法もあります

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 26 дней назад +3

    南海トラフ地震で東海道新幹線が止まったと想定すると、白浜空港経由は現実的ではないと思われます😅👍
    地震で意外と活躍するのは船かなぁと思う今日この頃(港が無事という前提はありますが…)

    • @morinodowara
      @morinodowara 25 дней назад +4

      南海トラフ地震の津波ででオワコンになるのは、海上空港の関空や神戸も同様だと思うぞ。

  • @user-on7xo9vj5d
    @user-on7xo9vj5d 25 дней назад +2

    西村京太郎御大は、大阪てはなく千歳ながら、羽田からグアムへ飛ばしてましたねー

  • @マーサむねやけ
    @マーサむねやけ 25 дней назад +1

    計画運休のあった8月16日名古屋から甲子園に行きました。いつもの6:20のぞみが無くなり、6:36こだま名古屋発7:32新大阪着8:30頃甲子園球場に入れました。東海相模・関東一ともバスかもしくは前日入りでしっかりアルプス応援できてた。石橋や霞ケ浦応援の一般関東民は運休でこれなかった人もあるだろうね。

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 25 дней назад +2

    徳島空港→徳島駅→高速バスで関西も意外と使えますね😆

  • @user-dr8ts7fy9o
    @user-dr8ts7fy9o 26 дней назад +1

    行き先によるけど、東京発なら高速バスを利用する方法がある。東京名古屋間であれば、高速バスや中央線を利用できる。東京大阪間が運休なら、北陸新幹線を利用して、敦賀で乗り換えて、大阪へ行く方法と高速バスもあったと思います。

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx 25 дней назад +3

    新幹線止まった原因が悪天候じゃなくて運転苦手じゃなければ自家用車で走っていくのが一番手っ取り早い
    出先からの帰りなら羽田~関西3空港便か北陸経由新幹線で座席取れるのを待つ

  • @morinodowara
    @morinodowara 25 дней назад +1

    ◯他の迂回路
    ・羽田〜(飛行機)〜小松/富山〜(北陸新幹線/サンダーバード)〜大阪
    ・新宿〜(あずさ)〜松本〜(飛行機)〜伊丹
    ・羽田〜(飛行機)〜鳥取〜(スーパーはくと)〜大阪
    ・羽田〜(飛行機)〜徳島〜(南海フェリー)〜和歌山〜(南海電車)〜難波
    ・東京〜(東九フェリー)〜徳島〜(南海フェリー)〜和歌山〜(南海電車)〜難波

    • @TheKANEDA28
      @TheKANEDA28 24 дня назад +2

      松本空港から出ているのは神戸空港やし、あそこ本数が雑魚すぎるよ…

  • @列車とマイクラ愛好家
    @列車とマイクラ愛好家 25 дней назад +3

    台風だと、飛行機はダメかも🙅?

  • @bpchannel407
    @bpchannel407 26 дней назад +5

    私は東海道新幹線が東海道線の迂回ルートとして成り立つかは少々疑念が残るかなと思っています。
    今年7月22日(月)に東海道新幹線で保守車両が脱線して浜松駅~名古屋駅間で終日運休になったのが記憶に新しいと思います。
    この時、浜松駅では在来線⇔新幹線の乗り換え客で入場規制が行われ駅構内から溢れ長蛇の列が出来るほど混雑しました。
    ここ最近のダイヤ改正で一部が4両へ減車されたり転クロ車の増加で平常時でもラッシュ時は常に満員電車です。
    静岡地区は並行在来線が無くほぼ各停で両数も6両が最大であり、とりわけ浜松~豊橋間は本数も少ないです。
    7/22は回送8両編成を客扱いしたりHLを運休して捻出した373系で臨時列車を運転したようですが「無いよりマシ」レベルでした。
    東海道新幹線と東海道線ではキャパシティーが段違いである事を実感しました。
    やはり、鉄道での迂回なら北陸新幹線の大阪延伸やリニア開業に期待したいと思います。
    長文失礼しました。

    • @user-kj3wz6uf4g
      @user-kj3wz6uf4g 26 дней назад +4

      キャパ段違いなら北陸新幹線も同様ではないでしょうか。
      最大のぞみ12本ダイヤに対しかがやき+はくたか計2本でしかも12両。
      整備新幹線ゆえに退避可能駅も少なく迂回ルート確保のため早急に開通を!
      は眉唾な気がします。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 25 дней назад +1

      @@user-kj3wz6uf4g
      全く同感です
      「迂回ルート確保のため早急に開通を!」と言ってる人は北陸新幹線に乗ったことがない人だと思います

    • @tente-
      @tente- 25 дней назад +1

      常日頃から静岡に対して最低限のリソースしか割かないからこうなる
      やはり必要なのは中央新幹線でも北陸新幹線でもなく第二東海道新幹線

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад +1

      というか全部必要なのでは…

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 26 дней назад +5

    東京駅🚉からJR北陸新幹線で長野駅🚉まで行きJR中央本線の特急しなの号に乗り継ぎして名古屋駅🚉まで行く経路で行く方法があります。東京駅🚉八重洲南口からJR東名高速バス🚌超特急バス🚌スーパーライナー号を利用して名古屋駅🚉まで行く方法もあります。高速バス🚌を利用した場合途中のサービスエリアでトイレ🚽休憩があります。

  • @mzi5115
    @mzi5115 11 дней назад

    東北新幹線を使って迂回するルートは仙台、新潟の他にも青森、三沢、秋田、いわて花巻、山形、福島からも大阪行が出てます

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s 7 дней назад

    どなたかのコメントにあったが
    リニアではない、鉄軌道の新幹線(中央道と近畿中部を経由?)をJRでない何処かの私鉄が建設してはとのことだが、例えば複数社による共同出資という体制かな?
    小田急、東急、京急、名鉄、近鉄…。とか?

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 25 дней назад

    今回は東海道新幹線単独の問題で分析されていますね。
    東海道新幹線の運休の理由が、東海道新幹線単独の問題(車両故障等)の場合と、広域災害(地域の交通がほぼ全て止まる)の場合で変わってくる。
    例えば東海地方の交通が台風で止まれば、東海道線・中央線・近鉄ぜんぶダメになるので、状況は変わると思います。
    飛行機ルートだと、松山空港or高知空港経由の飛行機乗継ぎ、高松空港経由で瀬戸大橋線+山陽新幹線、徳島空港経由で高速バスや南海フェリー+南海電車も選択肢に入るかと思います。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +1

      もちろん台風であれば大半はダメになります。
      それでも今回紹介した迂回路の一部は機能しているはずなので、どうしても移動しなければならない場合は…

  • @user-dd3dq2rr8n
    @user-dd3dq2rr8n 26 дней назад +1

    北陸新幹線で東京🗼へ敦賀までサンダーバードがつながっています❤
    又は名古屋まで近鉄で新大阪から大阪メトロ御堂筋線でなんばへそこから大阪難波から特急で名古屋まで行きます❤そこから特急しなのと特急あずさで新宿へそこから中央線で東京🗼へ

  • @shogochin_1984
    @shogochin_1984 11 дней назад

    悪天候以外の運行トラブルで、静岡から東京までの代替ルートは小田原から小田急線で、代々木上原で向かい、代々木上原から千代田線で二重橋前(丸の内)まで、行くルートもあります。

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G 24 дня назад +1

    悪天候で予定日の運休が予め分かっていた場合ですが、JR東海ツアーみたいな旅行会社経由で切符を手配した場合どうなるんでしょう?
    前日振り替えさえ出来れば台風由来の大抵の問題は解決何だが

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад

      ここに詳しく書いてあります!
      travel.jr-central.co.jp/service/info/weather/kodama.html

  • @中京ざんまい
    @中京ざんまい 12 дней назад +1

    北陸新幹線から雷鳥でいかがですかね
    名古屋なら中央線、東から西へ、かな

  • @user-rz6bi5ic9z
    @user-rz6bi5ic9z 5 дней назад

    名古屋在住ワイ
    東京への迂回ルートは中央線乗り継ぎ
    大阪へは近鉄を利用する。

  • @mototokkun
    @mototokkun 25 дней назад +1

    東京から富山・金沢・福井へ、そこから高速バスを使う方法もあります。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 26 дней назад +3

    東京駅までからJR北陸新幹線で福井県の敦賀駅まで行きJR北陸本線特急サンダーバード号に乗り継ぎして京都駅🚉、新大阪駅🚉、大阪駅🚉まで行く経路がありますので是非参考にしてください❕その他に東京駅🚉八重洲南口から東名ー名神高速道路経由のJRバス🚌関東および西日本JRバス🚌が共同運行している東海道昼特急大阪号に乗車してJR大阪駅🚉高速バス🚌ターミナルに行く経路もあります。

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 25 дней назад

    新幹線に拘るオーソドックスな迂回なら、東京から敦賀まで北陸新幹線。敦賀から名古屋方面は特急しらさぎで、大阪・京都方面は特急サンダーバード。
    名古屋方面は他にも東京から長野へは北陸新幹線。長野から特急しなので名古屋へ。
    名古屋から関西へは、JR東海道線特急や新快速か、近鉄特急の二択か。
    航空機併用なら羽田/成田-福岡間航空機利用、福岡空港-博多駅間地下鉄、博多-関西方面(新神戸)間山陽新幹線ルートを紹介してましたね。料金高く付くが所要時間や運行本数の多さから行けばアリか⁉︎
    但し、夜の場合は福岡空港は避け24時間運用の北九州空港等、他の空港にしたが良いかも(福岡空港は午前7時〜午後10時迄の離発着制限)。

  • @彦坂賢治
    @彦坂賢治 17 дней назад

    ありがとうございます!

  • @user-dd3dq2rr8n
    @user-dd3dq2rr8n 13 дней назад

    東海道新幹線が新大阪までで止まってたらば、在来線かこだま(各停)で名古屋か梅田からなんばまで大阪メトロ御堂筋線でなんばへ大阪難波から特急で名古屋へそこから特急しなので塩尻へそこから特急あずさで新宿へさらに中央線で東京🗼へ又は、サンダーバードで敦賀まで行き北陸新幹線の東京🗼行きがありますが、大変時間がかかります!飛行機欠航、フェリーも欠航の場合、上記の場合を除く!

  • @tukasa4460
    @tukasa4460 25 дней назад +3

    お金に余裕が有れば新潟か仙台経由で空路が楽で速いかな。空路福岡経由は東海道新幹線がトラブっていれば山陽新幹線もやっぱり何らかの影響を受けるでしょうからちょっと怖いですね。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +1

      それで新神戸での下車を推奨しました。
      お金に余力あってパスポートがあれば仁川出ちゃってもいいと思えてくるくらい貧弱ですね

  • @---ju6pl
    @---ju6pl 26 дней назад +5

    本気で振替輸送するならとりあえず首都圏発着という割り切りで、大宮か高崎発着で臨時便を設定してほしい。車両は上越新幹線を流用して(水没事件後の車両やりくりでやってたよね)、あとは運転士の確保が課題かな。

    • @ikarugaasuka
      @ikarugaasuka 23 дня назад +1

      スジはあさまの金沢延長運転、車両は上越から借りれたとして
      一番のネックは、長野ー金沢間を運転できるJR西の運転士の確保でしょうね。

  • @user-wz4bx6ck7o
    @user-wz4bx6ck7o 8 дней назад

    名古屋~東京間で
    この間しなの→あずさルートは大混雑してた
    名古屋駅はから高速バスで飯田乗り継ぎで新宿行くか?
    普通電車で木曽福島までいって本数少ないが高速バスで新宿に行くか

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g 25 дней назад +3

    4:58 北陸新幹線を東海道新幹線の迂回ルートにするなら新宿・大宮間の開業はマストのはず
    昨日もテレビで「北陸新幹線が迂回ルートになる」と言ってけど、絶対に使ったことがないと思う

  • @user-zm8mr1gg3x
    @user-zm8mr1gg3x 8 дней назад

    どうせ飛行機に二回乗るなら、仁川まで行かずとも松山・宮崎・鹿児島あたり経由で伊丹に行くのがいい気がします
    高知が便数かなり減ってて驚きましたが、このあたりならまだ本数も結構あるので
    アイベックスだけ画像がないのは何故…?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  8 дней назад

      アイベックスどころかCRJを撮影したことがないんです。あの飛行機の画像は全部こちらで保有しているものです。
      松山と鹿児島はそこまで便数が多くない印象があります。それだったら那覇か新千歳でも良くないか?とも思い。

  • @blackdragon.1802
    @blackdragon.1802 9 дней назад

    8:16って、名古屋から米原なら、
    普通電車でも移動可能では?🤷‍♂️

  • @陣場三太郎
    @陣場三太郎 25 дней назад

    輸送障害時に指定席が絶望的なら、在来線で行き、災害で長期の運休でもなければ途中で新幹線の復旧を期待できるかな。
    可能なら、サンライズ瀬戸に、A寝台でものびのびでも空いていれば。
    選択肢として、タクシーで約25万円、4人で割れれば飛行機2回分並みだろうけど、普通これがベターにはならないでしょうね。
    近鉄、しなの、あずさがいいと思うが、指定席とるのは無理かな。

  • @user-op9gy3hl5x
    @user-op9gy3hl5x 25 дней назад

    こつあずさん、興味深い話ですね。どのルートも高額に成る事必須でも、名古屋でセクションするとか、敦賀へ行くのも有りですね。飛行機は僕恐いから一寸躊躇しますね。高速バスは競争が激しいから皆さんにお勧めは控えたのですね。リニアが出来れば問題無いのに、結局工事が進まないからボケっと言う感じなのでしょうね。

  • @Alena-Hemkova
    @Alena-Hemkova 25 дней назад

    中央線経由で東京から名古屋までの移動の場合、乗車券はみどりの窓口で『中央線経由の東京から名古屋』までの、
    乗車券を買わないといかんのですか。

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s 9 дней назад

    仮に、他の代替ルートが使えそうと自分で判断しても、乗り換え地点での接
    続の都合により、満席(無理して長時間立席)という問題も実際有り得る。
    自家用車(又はレンタカー)が使えるなら、通行止めや規制のない範囲をヤリクリして、早めにたとえ時間掛けても出来る範囲でやってみることてしょうか!
    実際私は、東京都内での某コンサート(既にチケット購入済)にどうしても行く決断をしたため、鉄道はアテにせず、台風による高速道路通行止めがないのを確認後、ナビも上手く活用。新東名と東名は幸い通行可能でした。途中仮眠休憩を数回入れ、都心近郊(吉祥寺駅付近)の駐車場に車を預け、JR線と地下鉄、都電を乗り継ぎ開場近くまで辿り着きました😊
    駐車料金は6000円越え
    前日の22時過ぎ出発、吉祥寺駅6:56発の電車で御茶ノ水乗り換え後最終的に区役所近くに9時迄には到着。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 26 дней назад +1

    良いですね

  • @mamezo2061
    @mamezo2061 25 дней назад +8

    新幹線が不通になる原因は台風などの天候だけでなく大震災の場合も想定しなければならない。したがって迂回経路としてリニア中央新幹線に誘導しようという考えは感心しない。リニア中央新幹線の経路上は大井川の水源を枯渇させる問題以外にも
    ・多くの断層帯をトンネルで通過すること
    ・リニアの運用に大電力を要し、その電源として日本海側のこれまた断層帯に立地する原発の再稼働の口実にされようとしていること
    ・リニア中央新幹線に多額の税金を投入する事がJR東海から多額の政治献金を受けた安倍政権下で決められたこと
    があげられる。取り返しのつかない大事故が起きてからでは遅いからリニア中央新幹線を迂回路にするという発想は考え直すべきだ。大震災のリスクを考えたら東海道新幹線の迂回路は北陸新幹線の方が南海トラフの時に強くても震度4~5弱のエリアを通るから比較的安全と考える。

  • @user-xh6io7jj9k
    @user-xh6io7jj9k 25 дней назад

    仁川に行くよりは千歳、那覇の方がリライアビリティが高いんじゃないかなあ。
    現実的には博多〜大阪、北陸新幹線経由かと感じました。
    一番はJR東海に頑張っていただいて東海道新幹線の定時運行に努めていただく事ですね。
    岐阜羽島〜米原間のスラブ化が検討されることを願っています。(地震は仕方ない)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +2

      実は最初は那覇も候補に入れていましたが、那覇だと意外に大阪を結ぶ航空便がないんです
      新千歳の方がまだマシですがこちらも同様。
      那覇と新千歳は天候というリスクが別の次元で存在しますし、だったら仁川出たほうが下手したらいいまであると思うのですよね…

    • @user-xh6io7jj9k
      @user-xh6io7jj9k 25 дней назад

      @@railway-ch-ktaz 国内LCCならわざわざパスポート必須な路線を設定しないでしょうし、なんならKALとかAKA(正確な略称と違っていたらごめんなさい)よりも国内LCCの方がリライアビリティ高いような印象があったもので。
      あくまで個人の感想かつ泥酔中のおっさん脳が妄想しているだけなので、無視していただいてokです

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад +1

      ホントは構成としては、南紀白浜のあとに新千歳か那覇かな…って思ってました
      しかし伊丹那覇が全然ない(そのせいでJLは羽田発着以外で唯一定期便で359を入れてる)うえ、伊丹新千歳もそこまで本数あったイメージがなくて…関空であればLCCがそこそこあるかもですが。
      そうすると空路乗り継ぎで国内線のみという選択肢がなくなり、では国際線でも大量の便が発着する空港はどこか?ってなった時に仁川と台北桃園の2択になり、台北桃園の方が時間ロスが大きいという理由から仁川になりました。まあとあるXのポストが発案ですが、この動画…(笑)
      一応現実的な選択肢から順番に紹介したつもりです。
      それと国際線乗り継ぎを視野に入れなければならないくらい東海道新幹線が止まったら迂回路が貧弱であること、国内線が羽田成田に集中しすぎて伊丹関空神戸ですら他地域への路線がそこまで多くないことも知って頂けたらと思います。

  • @user-rf1cc5ie8g
    @user-rf1cc5ie8g 26 дней назад

    リニアか北陸新幹線が全線開業するまで駅でひたすら待つ

  • @reviewermizuno0914
    @reviewermizuno0914 24 дня назад

    毎度ときどき国鉄の「爆発」とか字幕と違う声が入っていて笑えます

  • @user-mc5ev2rq9b
    @user-mc5ev2rq9b 23 дня назад

    特急こだま、あれ僕は何のためにいるんだ。

  • @zhbhystyg
    @zhbhystyg 25 дней назад

    需要的には東京ー新大阪の迂回をメインに紹介されましたが、東京ー名古屋の方が迂回しづらくないですか?飛行機も1日5往復ぐらいだし

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +3

      そこまでやってたらキリないので…

    • @tente-
      @tente- 25 дней назад +1

      国際便とが現実離れしたルート入れるぐらいならそっちを入れてほしいですよね
      むしろルートをもっと絞って全駅分迂回路を紹介してほしい

    • @zhbhystyg
      @zhbhystyg 25 дней назад +2

      @@tente- 全駅はさすがに無理には言わないかなー(静岡県内はどうやっても回避できなそうなんで)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +1

      そもそも名古屋と京都であればここの紹介の一部または全てに応用を効かせて解決できます(名古屋→セントレア行きに変える、在来線経由を名古屋で終わらせる、など。京都は大阪から新快速で30分)
      また静岡県内は基本的に代替ルートなし。
      それと1番需要があるのが東京と大阪の間の移動なので、あえて東京と大阪で割り切りました。

    • @zhbhystyg
      @zhbhystyg 25 дней назад

      @@railway-ch-ktaz だから大阪の場合は三空港もあり日中航空便もひっきりなしに飛んでるんで迂回として使えるんですが、名古屋の場合は基本セントレアしか飛んでないし1日往復5便ずつぐらいしか飛んでない上基本B737での就航(1部例外あり)だから大した人数運べないし国際線乗り継ぎでめったに空かないから迂回が大阪よりはるかに難しいから気になってるのに紹介されないのはさすがにちょっと不親戚だったんじゃないかって思った次第です
      セントレアの便数を調べてみてください
      (まあそもそも大阪に飛んでから近鉄で行けって言われたらそれまでですが笑)

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 25 дней назад

    車で迂回すると東名高速道路ですね。

  • @user-gj1hy4fo9v
    @user-gj1hy4fo9v 26 дней назад +5

    東海道新幹線は悪天候に弱すぎるんだよ。
    自分も名古屋に行こうとしたら大雨で新横浜で3時間足止めくらったことある。
    スラブ軌道に変えてくれ!

    • @田中徳和-n9q
      @田中徳和-n9q 26 дней назад

      賛成です。ついでに東海道新幹線を全線複々線にして大都市圏は可能な限り地下100メートルよりも深い位置を走行させて沿線の騒音対策すると同時にのぞみタイプの速度を360㌔出せる様にした方が東京から新大阪駅までの所要時間を短縮出来ると思います。

    • @312toki4
      @312toki4 26 дней назад +2

      @@田中徳和-n9q
      新線作るときは経路変更して、のぞみ限定でカーブのない新線を走られるという事でもやらないと無理。その代わり、新線の途中駅は車庫・工場のある駅に限定するくらいにしないと。

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 24 дня назад

      @@312toki4 途中駅なしでいいんじゃない?

    • @312toki4
      @312toki4 24 дня назад +1

      @@_matsu2096
      途中駅はあくまでも非常事態が起きた時の避難用ということで
      青函トンネルでも避難所としての駅があるのと同じ意味
      列車閉じ込めはさすがにマズいからね

  • @mbell024366
    @mbell024366 26 дней назад

    タイムリー!

  • @B-dt7or
    @B-dt7or 25 дней назад

    ???「まず、俺の財力でリニアを完成させます。」

  • @ililra7864
    @ililra7864 17 дней назад

    リニアしか無い、これで全国が直面する問題

  • @youtube-mania-desu
    @youtube-mania-desu 25 дней назад

    リニアなら1時間

  • @user-rd7lt8es4r
    @user-rd7lt8es4r 25 дней назад +1

    リニアを作る大きな要因の一つになるんだな

  • @vista1387
    @vista1387 25 дней назад

    大阪梅田駅から西宮北口経由で仁川駅まで行って、
    そこから飛行機に…
    って、空港どこだ?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  25 дней назад +3

      草ァ!

    • @ikarugaasuka
      @ikarugaasuka 23 дня назад

      最近では2月ほど前にも乗り物ニュースがほじくり返してましたが、円形滑走路なる構想がありまして……
      仁川駅の近くにもなんか似たものがありますねw

  • @としさんとしさん
    @としさんとしさん 25 дней назад

    サンライズを使うルートがいい

  • @mikosisuki
    @mikosisuki 14 дней назад

    さすがに今日は無理だわ。

  • @setteimizukami
    @setteimizukami 24 дня назад +1

    なぜ関西本線使う鉄道迂回で、柘植乗り換えの草津線経由のルートを紹介しないの?関西本線加茂経由よりよっぽど本数も多くて有利でしょうに…。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  24 дня назад +3

      完全に失念しておりました!
      ただ亀山からの関西本線が少ないうえ、基本的に加茂では大和路線と接続するはずなので、昼間は特に乗り換えが増えるだけであまり意味ないかと…

  • @user-zv7ig8pl9w
    @user-zv7ig8pl9w 26 дней назад +1

    東京〜小田原、豊橋〜名古屋は私鉄も有るよ。

  • @kishi323
    @kishi323 14 дней назад

    新幹線迂回で韓国って(笑)
    可能なのかもしれませんが、あまり現実的ではないですね(笑)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  13 дней назад +1

      でも仁川って24時間空港なので、場合によっては使えなくもないと思うんですよね

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  13 дней назад +1

      追記:場合によっては仁川経由が最安になりますので、有り得ない選択肢ではないと思います
      日本よりは韓国の方が天候は安定していますし…(感覚)

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 26 дней назад +1

    東海道新幹線は大規模改修が必至だと思います。リニア中央新幹線に拘らずに先ずは通常型新幹線の複々線の中央新幹線を建設してのぞみタイプが最大速度を出せる様に設計速度360㌔以上を出せる様にした切土や開削構造にした直線ルートではない伊那谷ルートにした上で木曽山脈以外は可能な限り土構造の切土構造や開削構造にし、大都市圏は既存の地下鉄のルートや既存のJRルートの真下に大深度地下を活用しながら建設して三重県や奈良県を通りながら最終的には新大阪駅に行くルートにしたらリスクはかなり減ると素人考えですけど思います。

    • @user-hm1vz9gc1s
      @user-hm1vz9gc1s 9 дней назад

      地下深くの鉄道は、やれ断層ガーとかバリアフリー(垂直移動はイヤだ)問題も絡んでくるぞ!

  • @そのまんままつやまひきぐん

    新幹線の東京から豊橋折返しが出来なかったとはJR東海同士駅で出来なかったとは、何やってたの?

    • @312toki4
      @312toki4 26 дней назад +3

      豊橋には上り線と下り線の渡り線が無いので物理的に無理
      一番名古屋寄りでも浜松駅にしか渡り線が無い

    • @そのまんままつやまひきぐん
      @そのまんままつやまひきぐん 26 дней назад

      @@312toki4 様 JR東海同士駅で渡り線が無かった事で繋げられなかったのが問題では?

    • @312toki4
      @312toki4 26 дней назад

      @@そのまんままつやまひきぐん
      国鉄時代からです。
      その当時はこのようなことは想定しておらず、いままで運休してでもスラブ改軌やレールの配置のし直しといったことをやってこなかったからです。やっても良かったんでしょうけど、当時はお金も無かったし、JR東海になってから、のぞみが主役になって利益だしたけど、その代わり、新幹線を止めてレールの配置やスラブ軌道に改軌する時間的余裕がありませんでした。もしそれをやるとしたら、JR東海が全部国から設備を買い取る前にJRTTと話をすり合わせておかなくてはいけませんでした。安倍政権の時にJR東海は全部設備を国から買い取る形をとって現在に至るので、東海道新幹線による1本足打法で収益を上げるJR東海にとって、バイパス線なしに新幹線を長期間止めて設備更新することは、JR東海にとってのダメージは計り知れません。

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 25 дней назад +2

    供給席が少ないのと、
    最終バスに注意になってしまうものの、
    東名阪の高速バスは真っ先に満席。
    伊那、飯田、長野、松本で乗継。
    伊那と飯田。
    この両市から新宿と名古屋の本数が多いのと、
    長野や飯田からだと本数こそ少ないものの、
    大阪直通も存在してるので、
    悩むより諦めて座席確保優先に出来れば代替経路にもなりますよ。
    金ならなんとかなるさ。
    新宿から飯田まで高速バス。
    飯田から中津川までタクシーワープという手段も。
    中津川からなら中央線の本数が多く、
    しなの号集中を回避できる可能性も。