【衝撃映像】渓流魚が無限に捕れる滝つぼで魚とりしてきた【ガサガサ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 49

  • @きなぽち
    @きなぽち 3 года назад +9

    北海道水辺の会さんの動画は、最初から見てきたけどやっぱり面白い。

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      ありがとうございます!
      今後も飽きられない動画作りを頑張りたいと思います!

  • @tumakitihalu9255
    @tumakitihalu9255 2 года назад +5

    渓流魚の品格のある美しさは正に奥ゆかしく芸術的

  • @コナ-w5g
    @コナ-w5g 3 года назад +1

    一万人おめでとうございます♪

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад +1

      ありがとうございます!!

  • @きなぽち
    @きなぽち 3 года назад +1

    チャンネル登録者数1万おめでとうございます!

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      ありがとうございます!

  • @自然に癒され隊
    @自然に癒され隊 3 года назад +1

    最高の川ですね‼️
    この川がいつまでも綺麗で生き物がのびのび生きれる川でありますように🙏
    そしてBGMがアメリカン笑

  • @ガラパゴス諸島-f1d
    @ガラパゴス諸島-f1d 3 года назад +1

    一万人いきましたね!!!

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      いきました!
      ありがとうございます!!

  • @大魔王ピッコロ-s4f
    @大魔王ピッコロ-s4f 3 года назад +2

    ラスト1回と言いながらまだ採る😂
    1万人おめでとうございます㊗

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      なかなかやめられないものなのですよね笑
      ありがとうございます!!

  • @KK-he4zf
    @KK-he4zf 3 года назад +1

    楽しそうなのでよく拝見しておりましtが、魚の種類が解るようになったのには
    自分も驚きました!すばらしー!ですね!

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      知らない魚も何度も見ているうちに覚えてしまいますよね!
      知れば知るほどもっと面白いです!

  • @millie05759
    @millie05759 Год назад

    素晴らしい川ですね!

  • @若月清成
    @若月清成 3 года назад +4

    良い川でしたね!外来種が入らない事を祈ります🙏

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад +3

      本流ではニジマスが確認されているようですが、この支流ではまだ見たことはありません。
      何故ここにニジマスが侵入してこないのか気になるところです。

  • @yoito5248
    @yoito5248 3 года назад +1

    相変わらず 素晴らしいですね

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      相変わらず素晴らしき北海道です!笑

  • @まーさん-x3k
    @まーさん-x3k 7 месяцев назад

    日勝峠で40年前よくオショロコマ釣りに行ったな。

  • @maroryu7374
    @maroryu7374 2 года назад +2

    めっちゃ楽しそう

  • @ElectricCircus1972
    @ElectricCircus1972 3 года назад +1

    今年の夏にメダカを捕ったのをきっかけに魚捕りにハマり、RUclipsでTKさんの動画を見てハマり、以来TKさんを見ない日はゼロです笑(今はウチダザリガニの回見てました)
    こちらは横浜で、大きなものは捕れないのですが、ホトケドジョウやオイカワカワムツなど徐々に増えて水槽が3つになりました。
    そんなこんなで、捕れているサケ科がうらやましいです!いつか北海道にガサガサしに行きます!

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      過去動画のご視聴ありがとうございます!!
      神奈川県ですか!
      それはいい地域にお住まいですね
      僕も来年はまた道外遠征したいなーと考えております!

  • @KK-ox6nt
    @KK-ox6nt 3 года назад +3

    繰り返し同じ川の調査をするのが素晴らしいです^^

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад +1

      とりあえず今年度はもうこの河川には行きません
      また来年見に行ってみようと思います!

  • @TEKU2road
    @TEKU2road Год назад +1

    熊🐻危険ながら観察調査お疲れ様です。外来魚ニジマスが発見されやしないか不安と後ろに熊がいそうでちょっとスリル感じました。気をつけて活動して下さい。

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  Год назад

      ここはいつクマが出てもおかしくないようなポイントなのでドキドキでした。
      今年は見に行けませんでした

  • @katokatokatokatochan
    @katokatokatokatochan 3 года назад +1

    クマよけの鈴や笛より騒がしいしw

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      山では騒がしくする事が大切です!

  • @yukiokada442
    @yukiokada442 3 года назад +2

    ニジマスがいない
    貴重な河川ですね

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад +2

      本流には少数ながら生息していますので、ここに侵入しないことを祈るのみです…

  • @片桐-o9h
    @片桐-o9h 3 года назад +1

    ニジマスいなくて良かったですね😊バケツがいつひっくり返るかとハラハラしますた😓

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      とりあえず今回も外来種が見られず一安心です。
      今度は下流の方も調べてみたいです。

  • @南中尋定-e3l
    @南中尋定-e3l 11 месяцев назад

    網でヤマメとれるんかよwえぐいな

  • @キキカイカイ-q5f
    @キキカイカイ-q5f 2 года назад +1

    魚の観察は保護からも良い趣味ですね。素手で魚を触ると魚が弱ると聞いていますが・・・少し気になりました

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  2 года назад

      乾燥した手で触ると魚の粘膜を傷つける事はあるでしょうが、手を水に濡らしているので問題ありません。
      ちなみにこの触り方で何度も魚をキープして飼育していますが、触った事が原因で弱ったり死んだりした事は一度もありません。
      触る事よりも陸に長くあげすぎる方がよっぽど魚を弱らせます

  • @sakuraihideki9534
    @sakuraihideki9534 2 года назад +1

    この川ってどこの川か教えてもらえたら嬉しいです
    今行くところ迷ってるんで

  • @Mongraal_is_the_best_player.
    @Mongraal_is_the_best_player. Год назад

    「"熊が来る前に"!」
    恐ろしいすぎるんよ

  • @ラストサムライ-f7x
    @ラストサムライ-f7x Год назад

    熊・・・怖くねぇ?・・・大丈夫かな????
    エサが豊富な所って・・・

  • @akoba3630
    @akoba3630 3 года назад +1

    そんだけさわいでたら、熊は大丈夫では?

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад

      用心するに越した事はありません
      常に警戒しておく事が大切です!

  • @むしだいすき
    @むしだいすき 3 года назад +1

    いち

  • @東谷義夫
    @東谷義夫 3 года назад

    取って食べるのですか、皆が荒らしに来ますよ、小魚は逃がしな、

    • @mizubenokai
      @mizubenokai  3 года назад +5

      食べるなんて一言も言っていません。
      動画の後半で全て観察後にリリースしています。
      小魚よりも産卵可能な成熟した個体を複数持ち帰る方が問題だと思います。
      荒らしに来ないよう採取地特定をされない動画制作をしています。