Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんなに走りやすくなって驚きです。昔の栗尾峠のクネクネ道から見える里風景が好きだったんですけどね。
コメントありがとうございます。そうですね、私もバイパスができてから通るのは初めてでしたが、昔の峠道からだんだん周山の街が見えてくる感じはよかったですね。
Tanba Roadさんは京都市中央部から国道162か367で小浜方面に行く場合、走りやすさと道の駅等の観光スポットの充実度の二点でどちらが魅力的だと思いますか?
そうですねー、走りやすさは国道162号がだいぶ改良されたとはいえ、やっぱりカーブが少ない国道367号の方が楽です。バイクの人にはそのカーブが人気みたいですけど。途中でいろいろ立ち寄りながら行きたいのなら、道の駅のほかにも茅葺きの里とか立ち寄り場所のある国道162号、と言うまぁ順当な結論になりますね。
@@tanbaroad なるほどです。参考になりました。ありがとうございます。367は鯖寿司の専門店かあるいは朽木の道の駅しか思いつかないので、観光なら162の方がいいですね
親戚が京北町に居るので小学生の頃からバスでこの道を休みになると通っていました。トンネルができるまでは本当にこんな所バス走るの?って道を走ってた記憶がまだあります。栗尾峠も今はもう走れないけど...バスで寝てしまって途中で下車して歩いた事も(笑)今でも年に一回はこの道を運転してます♥️免許取ったら絶対運転したかった道の1つだったので☺️随分と便利に変わってしまったけれど、何よりも周山にコンビニができたことに驚きでした(笑)ウッディー京北の道の駅では、私の料理人の叔父が猪の肉や手作り惣菜を売ってます♥️猪のトンカツ最高ですよ⤴️⤴️山で採った山菜も♥️また出かけることがあったら寄ってみてください(^○^)
京都市内から北山杉の林や峠道を越えてやっとたどり着く山里、というイメージがあってそれが京北町の魅力でもあったわけですが、そこに住んでいる人たちにとってはトンネル化による道路改良は悲願だったと思います。今度行ったときは、道の駅にも寄りたいと思います。猪のとんかつ、良いですねぇ。
冒頭の人口の紹介、約250万は京都府の人口ですね、京都市は約150万です。
ご指摘ありがとうございます。そのとおりですね。説明文に訂正を入れました。(「国道367号その1」と同じ間違いでした。)
普通は京都と敦賀は国道27号は舞鶴若狭道のイメージが強いからこの国道は裏道みたいな感じだな
歴史的に見れば、国道367号とともに京都と若狭地方を結ぶ主要街道だったはずですが、整備が遅れたので裏街道的存在になっていたのかもしれません。最近は走りやすくなって、週末などバイクがたくさんやって来ます。
はじめまして、すごくいい天気ですね、杉の香が漂ってきそうです。かなり昔、社用で周山へ京都駅からのバスで出かけておりました。最後の峠道から眼下の川沿いに開けた街並を見るにようやく着いたなあと感じたものでした。仕事だったのでいつもとんぼ返りだったのは残念でした。。
コメントありがとうございます。紅葉には少し早かったのですが、晴天に恵まれて気持ちの良いドライブになりました。新しい京北トンネルが開通して周山へは便利に行けるようになりましたが、最後の峠(栗尾峠)へは自動車の乗り入れはできなくなって気軽には行けなくなりましたね。
こんなに走りやすくなって驚きです。
昔の栗尾峠のクネクネ道から見える里風景が好きだったんですけどね。
コメントありがとうございます。
そうですね、私もバイパスができてから通るのは初めてでしたが、昔の峠道からだんだん周山の街が見えてくる感じはよかったですね。
Tanba Roadさんは京都市中央部から国道162か367で小浜方面に行く場合、走りやすさと道の駅等の観光スポットの充実度の二点でどちらが魅力的だと思いますか?
そうですねー、走りやすさは国道162号がだいぶ改良されたとはいえ、やっぱりカーブが少ない国道367号の方が楽です。バイクの人にはそのカーブが人気みたいですけど。
途中でいろいろ立ち寄りながら行きたいのなら、道の駅のほかにも茅葺きの里とか立ち寄り場所のある国道162号、と言うまぁ順当な結論になりますね。
@@tanbaroad なるほどです。参考になりました。ありがとうございます。367は鯖寿司の専門店かあるいは朽木の道の駅しか思いつかないので、観光なら162の方がいいですね
親戚が京北町に居るので小学生の頃からバスでこの道を休みになると通っていました。
トンネルができるまでは本当にこんな所バス走るの?って道を走ってた記憶がまだあります。
栗尾峠も今はもう走れないけど...バスで寝てしまって途中で下車して歩いた事も(笑)
今でも年に一回はこの道を運転してます♥️
免許取ったら絶対運転したかった道の1つだったので☺️
随分と便利に変わってしまったけれど、何よりも周山にコンビニができたことに驚きでした(笑)
ウッディー京北の道の駅では、私の料理人の叔父が猪の肉や手作り惣菜を売ってます♥️
猪のトンカツ最高ですよ⤴️⤴️
山で採った山菜も♥️
また出かけることがあったら寄ってみてください(^○^)
京都市内から北山杉の林や峠道を越えてやっとたどり着く山里、というイメージがあってそれが京北町の魅力でもあったわけですが、
そこに住んでいる人たちにとってはトンネル化による道路改良は悲願だったと思います。
今度行ったときは、道の駅にも寄りたいと思います。猪のとんかつ、良いですねぇ。
冒頭の人口の紹介、約250万は京都府の人口ですね、京都市は約150万です。
ご指摘ありがとうございます。そのとおりですね。
説明文に訂正を入れました。(「国道367号その1」と同じ間違いでした。)
普通は京都と敦賀は国道27号は舞鶴若狭道のイメージが強いからこの国道は裏道みたいな感じだな
歴史的に見れば、国道367号とともに京都と若狭地方を結ぶ主要街道だったはずですが、
整備が遅れたので裏街道的存在になっていたのかもしれません。
最近は走りやすくなって、週末などバイクがたくさんやって来ます。
はじめまして、すごくいい天気ですね、杉の香が漂ってきそうです。
かなり昔、社用で周山へ京都駅からのバスで出かけておりました。
最後の峠道から眼下の川沿いに開けた街並を見るにようやく着いたなあと感じたものでした。
仕事だったのでいつもとんぼ返りだったのは残念でした。。
コメントありがとうございます。
紅葉には少し早かったのですが、晴天に恵まれて気持ちの良いドライブになりました。
新しい京北トンネルが開通して周山へは便利に行けるようになりましたが、
最後の峠(栗尾峠)へは自動車の乗り入れはできなくなって気軽には行けなくなりましたね。