国道1号上り全区間 その2(枚方市ー京都市)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 11

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 10 месяцев назад +1

    1:34 大阪府枚方市池之宮北から滋賀県甲賀市水口町へは
    一般国道307号経由は70km、
    一般国道001号経由は85km、
    2019年の307奥山田バイパス開通で307の酷道区間が解消されてから枚方~甲賀水口は307が便利になりました。
    最も、その先の三重県亀山市へは滋賀県甲賀市信楽町から
    一般国道422号→一般県道674号→主要県道49号で壬生野ICから名阪国道も早く行けます。
    第二京阪(南油小路通、花博通も)は480番台か500番台の新規国道にすべきだったと思いますね。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  10 месяцев назад +1

      京都から草津あたりの国道1号は、長距離移動には使いものになりませんね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 10 месяцев назад +2

      ​​​​@@tanbaroad
      とはいえ栗東を過ぎれば起点の日本橋まで1桁国道との接続はなく、
      準1桁国道といえる10番台国道との接続すら
      一般国道015号(東京都中央区、横浜市神奈川区)、
      一般国道016号(横浜市西区・保土ヶ谷区)、
      一般国道019号(名古屋市熱田区)
      だけであとは20番台以降です
      (最も、豊橋市から横浜市保土ヶ谷区までは30番台以下との接続すらない)。
      29:30 の右折は主要府道68号。
      34:12 京都r201一般府道中山稲荷線(西京区~伏見区。少し向日市を通る)です。
      r202は伏見区赤池で交差した一般府道向日伏見線です。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  10 месяцев назад +1

      ご指摘ありがとうございます。
      府道68号は新城南宮道と紛らわしいので、まぁいいかと省略していました。
      r201がr202になっていましたね、最近老眼で確認ミスが多いです。今後ともよろしくお願いします。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 10 месяцев назад +1

    八幡市中代~久御山町田井は
    京都r736を重複しています

  • @miyatan5975
    @miyatan5975 6 месяцев назад

    思いっきりご近所やねんけど😅😅😅、朝夕や雨の日は渋滞多いから1号線は。

  • @regista4787
    @regista4787 10 месяцев назад +2

    第二京阪ができてだいぶマシになりましたが、この動画の区間は朝は特に地獄です(笑)

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  10 месяцев назад +1

      京都と言うとつい観光客のことを考えてしまいますが、普段の通勤時間帯も大変だと思います。
      第二京阪は側道もあるので確か効果は大きいでしょうね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 10 месяцев назад +1

      ​@@tanbaroad
      第二京阪側道の寝屋川市~枚方市は使い物になりません。
      主要府道18号、
      主要府道20号、
      一般府道736号
      のバイパスを機能に過ぎず、
      一般国道508号にするか、
      主要府道48号大阪交野京都線に降格
      (大阪府道、京都府道とも48は欠番なため)
      して欲しいです。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  10 месяцев назад +1

      京都市内の洛南道路や油小路通りは、効果があったと思っています。
      大阪府内の側道については「国道1号バイパス編」で見ていこうと思っています。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 10 месяцев назад +1

      @@tanbaroad 第二京阪側道の枚方市~寝屋川市が使い物にならないのは片側1車線しかないからです。