国道1号上り全区間 その4(草津市ー甲賀市)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 7

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 7 месяцев назад +3

    10:23で洛中の烏丸五条から重複していた国道8号が敦賀・近江八幡方面へ分岐して以降、
    国道1号は起点の日本橋まで471kmありますがその間は1桁国道(10番台前半も)との接続はありません。
    10番台後半とは
    15(中央区日本橋1、横浜市神奈川区青木)、
    16(横浜市西区で重複)、
    19(名古屋市熱田区神宮南)
    との接続がありますが。
    近畿地方整備局管内は距離標識に遠方の距離を出さないが、
    国1滋賀県内に関しては
    もし他地方整備局(四国を除く)のような3段距離表示だと
    上りはずっと「名古屋」を、
    下りは
    甲賀市→栗東市では「京都」を、
    草津市→大津市では「大阪」を
    表示してもおかしくないです。

  • @airmassu
    @airmassu 7 месяцев назад

    近江大橋はイオンで混むからやはりそのまま国1の方が早く京都へ行ける感じがあります。
    因みに早く行けるのは急がば回れどおり、瀬田経由は今も昔も変わらずじゃないですかね。舟で渡るのは足が休められるからですかね。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      Googleマップでルート検索すると毎回、国1ではなく近江大橋を通れって指示されるので、そういうものかと思っていましたが、曜日や時間帯によってはそうでもなさそうですね。
      舟に乗れば楽だけど費用も発生するので、昔の人もいろいろ思案したのかもしれませんね。

    • @airmassu
      @airmassu 7 месяцев назад +1

      @@tanbaroad そうですね、ただ経験則上、結構な確度で国1の方が速いと思いますよ。うばがもちやの跡は今瓢箪屋が入っていて、その交差点道標は今もあります。
      急がば回れがまさか地元の話だとは小学生の頃びっくりした懐かしい思い出の交差点です。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  7 месяцев назад +2

      なるほど、よくわかりました。
      また、旧東海道の方も機会があればぜひ訪ねてみたいものです。

  • @user-LeoChika_A9
    @user-LeoChika_A9 7 месяцев назад +1

    三重県まであと少しですね

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  7 месяцев назад +3

      そうですね、次回は鈴鹿峠越えです。