Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※訂正8:25 桓武天皇→神武天皇の誤りです。大変失礼いたしました。
動画を観ていてとても懐かしいです😊30年前に彼女(妻)が普通車の免許を取得し山道を走行したいと言ったので貴船に向かい府道361号線を走行したのを思い出す🚙彼女の運転で北向きに走行中、後続車3台と美しい2連ヘアピン付近で南向きトラック2台とすれ違ったことがあります。12:33彼女にサポートしながら対応し難関をクリアしました。助手席から見ていると落石が酷く雑草が生えているところが何ヵ所もありました。彼女は京北上黒田へ出るまで緊迫感が走り息を抜けないと言ってたこと。本人は一度は体験しておかないと完走してくれました。それ以降、彼女と貴船から上黒田へは過去に何度か原付と中型二輪でツーリングを楽しみました🏍もう10年以上、京都府道361号線を走行していません。この動画を観ていて超久しぶりに府道361号線を走ってるような気分でした☺臨場感を味わえて楽しかったです。UPありがとうございます🙂
吊り橋効果、と言っていいのかはわかりませんが無事ご夫婦として成就されたことを嬉しく思います!
私も興味本位でここ通ったことがありましたが、途中で崖から落ちかけている放置された廃車の軽を見かけたり、すごく怖い思いをした反面、腐道や険道を好きになるきっかけとなりました笑エメラルドグリーン色の川があったり、集落もあったりで、6時間かけて普通の道路に出れたのは今となってはいい思い出です。二度と行くことは難しいと思うので、こうやってもう一度見れて嬉しいです!
思い出の腐道なんですね!動画を楽しんでいただけて良かったです!
主の動画は、カメラが上下動に揺れているだろうに安定した画角を維持してくれているので非常に見やすくて大好き。
ありがとうございます!!
懐かしく拝見させていただきました!41年前川に落ちて新車を廃車にしたことを懐かしく思い出されます!現場も動画に映ってました(笑) 20:04
ご視聴ありがとうございます!苦い思い出の地だったんですね…(笑)
動画をみているだけなのに不安と絶望感がひしひしと湧いてくる・・・・貴船神社の先にこんな地獄が続いていたとは!!
あれだけ賑やかなエリアから一瞬にして雰囲気が変わるので、なおさら絶望感が増幅するかもしれませんw
オンボロ未舗装道路走行に自信ある人は20:03を右へGO!ただしどうなっても知りません。
花瀬峠は冬場は絶対おもしろですよ! 私も過去に2~3回行きましたが。。メチャクチャ楽しい(スタットレスタイヤ+チェーン(V)Typeのやつが必要です。安易に脱着可能なチェーンは全く使い物なりませんので) 根性と勇気のある人は是非冬場トライしてください!
素晴らしい景色を堪能させて頂きました。ありがとうございました😊
動画を楽しんでいただけて嬉しいです!
素晴らしい動画ありがとうございます。一度美山町の方からこの道路を南下した記憶があります。途中気が生い茂っていて薄暗く異界に来たような恐怖感を覚えています。久夛良木や広河原に至る道路には昼間でも薄暗いところが有りますが、あそこは特別でした。落葉でタイヤが空転しそうなところもありましたし、路肩の危険さと貴船の通りにくさは動画の通りでした。
ご視聴ありがとうございます!昼間でもやけに暗いところって異界に来た感じがしますよね。
あぁ、美山からの帰り道、友達がショートカット出来そうってここ通ったわ。落石も多くて、倒木の数が凄くて、ショートカットで時間短縮出来たか?こんな道だぞ!スピードも出ねえんだ!って俺は怒りながら、友達2人はゲラゲラ笑いながら抜けた記憶。
3か月前、京北から貴船までにこの峠を走ってたw急に細道になったと気づいた瞬間にまじ泣いてた😂ギリギリ私のレガシーが無事に通過できましたこの動画を見るとその記憶を思い出したwシェアしてくれてありがとうございます!登録します!
チャンネル登録ありがとうございます!😊車幅こそギリギリかもしれませんが、レガシィなら安心して前に進めたことでしょう!
いやぁ、気合いの入った腐道ですね。走破お疲れ様です。国勢調査情報、地味に大好きです。地理の造詣も深いですよね。観てて楽しいです。
ありがとうございます!前回の動画と比較して、ご紹介した地区の人口が1人減っていて少し悲しい気持ちになりましたね…。
懐かしいです。ありがとうございます。仕事でよく走りました。農協や学校はあるので、機械の点検があったんです。
ご視聴ありがとうございます!お仕事でここを通っていたとは大変でしたね。
酷道険道腐道好きですが自分で走る勇気はなく こーゆー動画で愉しませてもらってます。黒田から貴船へ一度行きかけましたが数百㍍走ったところで不安になってきて諦め引き返しました。鞍馬~花脊峠はたま〜にドライブしていますが、貴船近くを通る度にいつかは走破してやると思いつつ貴船方向を横目で見ながら走ってます😅
動画を楽しんでいただけて嬉しいです!対向車さえ来なければ…という感じですよね😅
主がおっしゃる通り花背峠越えの脇道ですね。徒歩でしか越えられませんが京北山国から左京区雲ケ畑へ抜ける道もあり、京北から京都市内へのルートは昔から様々なルートがあったようです。小生の父は京北山国の出身ですが、昭和の初期の頃、京都に商売上の用事があれば夜明けに馬を引いてR162を歩き、ほぼ半日がかりで京都市内へ着き、用事を済まし1泊して帰ってきたそうですが、別に普通の事だったそうです。
貴重な情報をありがとうございます!R162が昭和初期どのような道だったのか気になります!
以前土曜日の昼間によく事情を知らずに貴船まで車で来てしまい、駐車場に止めようにも空きが全然なく、離合渋滞しまくりで転回もできずに、ナビで見ると奥に抜けれそうと安易に突っ込んでしまい、悲鳴を上げながら通り抜けた記憶がよみがえりました…。
それ、一番辛いパターンです。。
@@DrivingEnthusiast123 貴船の奥宮までの間に、駐車をあきらめた自家用車+送迎用の車などと計10台くらいすれ違って、レンタカーだったので擦ったらどうしようとひやひやした後に離合不能の道幅が延々続いたので、対向車来たらどうしようという精神的重圧が半端なかったです。
貴船口からの道を知り尽くしてる黒猫さん、なかなかの逃げ足😁
さすが、走り慣れていらっしゃる感じでしたね😁
暇つぶしに50ccのスーパーカブでツーリングに行くと、この区間は楽しいですよ。ガレ場や激坂もあり、本当に楽しいです。一番難易度が高いのは、貴船神社周辺の食べ物屋周辺。観光できたインバウンドが道を塞いでまともに走れませんね。
貴船エリアは時期と時間帯を間違えると大変なことになりますね(笑)
おぉ!久しぶりの腐道361号線!学生時代に京北に遊びに行った時によく通っていました!個人的には芹生峠の京北側の道が石が多く落ちていてヒヤヒヤしていました笑お次も久しぶりの酷道477号もお願いいたします!動画楽しみにしています!
京北側は道幅や勾配が少し落ち着き油断を誘ったところに、あの落石の多さですから要注意です。(笑)
去年夏に貴船神社へ参拝した際、奥貴船から伸びるこの道が気になり 10:22 の滝があるあたりまで徒歩で登りましたが、その先も急な坂が続く上に一休みできそうな場所もないため、引き返しました。その判断は間違っていなかったようです。
滝の辺りからさらに勾配が厳しくなるのでその判断は正解でしたね。
この道路の2連のヘヤピン大好きです❤1980年代何度か走りました、木が沢山切られて明るい道になってますね。一度行ってみます。ありがとう❣昔は林の中にクマ笹が有ったと思うのですが、鹿の食害で無くなり余計に見晴らしが良くなったんだと思います。
2連ヘアピンいいですよね👍クマ笹は全然見かけなかったです。ぜひ気を付けて行ってらっしゃいませ!
@@DrivingEnthusiast123 様下から攻める時は、シフトダウンしてフルスロットルで・・・べた踏みでも難儀でした。 DOHCではない只のスプリンターでたから。ここだけが走りたくて何度か上がり下がりしましたよ。佐々里の峠も宜しくお願いします。峠にお地蔵さんの祠が有ります。其れこそ1980年代この峠が出来た頃、台杉だらけの凄い峠でした。有難う、目の前に道が出てきます。
8年前の台風災害で曲がりまくった杉を切ってヘリコプターで搬出してます鞍馬一帯で何年もかけてやってますね
取材・編集お疲れさまです。激坂ぶりは画像でもし越し判りかすが、唸るエンジン音でもわかりますね。
ありがとうございます。そうですね、見て聞いて勾配を感じ取っていただけたら幸いです!
旧動画は7年前の作品ですか(視聴済み)・・・近いようで遠い年月の感覚ですねえ。撮影時期ではなく、動画公開時点では暑さも残っている頃合いでしたが、自分が視聴してる今現在は台風の真っ只中。こちらの動画で流れている風景(特に納涼床とか)がどうなっているのか、ちょっと心配です。納涼床が100年前>意外と古いようで新しいものなんですね。9:04 観光エリアを過ぎたそこに待っていた『通行注意 全面』の看板お出迎え(笑)整備されている区間を過ぎてからじわじわと路面状態が変化していくのは、7年前と変わってない印象。貴船エリアの境目(観光エリア)部分にも、ハイキングスタイルのグループがいましたので、徒歩で登る方もそれなりにいるのですね。スポーツ以外の鯖街道に関係する歴史的な街道としての散策目的かもしれませんが。休憩所(?)とお地蔵様、何か曰くがありそうな、なさそうな独特の雰囲気がありますね。16:06 横から観ると良く分かる25%級勾配の凄まじさ(汗)17:55 七年の月日を実感させてくれる樹木生育っぷり。18:19 まさかの同一人物だったりして(それはない)人口2>定住していないけど、本籍だけは残している人もいるのかも?23:50 わざわざ腐道をリクエストする奇特な宿泊者さんでもいない限りはR477√かなとw26:56 ここを使う『児童』が果たして定住しているのか否や。
7年もあれば道路の風景がガラッと変わっていてもおかしくない年月ですが、このr361はそこまで変化していなかったですね!
納涼床のあとは納涼(腐)道というアトラクションが楽しめる道ですね(笑)素敵な風景の道だとは思いますが楽しめる余裕が……京都はなかなか懐が深いですね~😆
涼めてかつ変化に富む素晴らしい腐道です!👍
This is the Japan I love!!
久しぶりの京都腐道R361号ですね。貴船神社あるから最初の方は賑やかですね😄それを過ぎると一気に離合不能の腐道になりますね。線形はいいので見通し悪くないですが対向車来たら離合出来る所は少なく感じます。
はい、久しぶりです!今回も芹生峠区間で対向車は来ませんでした。
良い四駆乗られてるなら、芹生峠は冬の雪道行って下さい😊おすすめです♪奥花背から久多方面楽しめますよ〜😊ラリーの練習でも使えます♪😊
12:25 かつてバイクでこの道を逆向きに走りました。この急斜面に湿った落ち葉がびっしり。バイクが全輪ドリフトする恐怖を味わいました。
勾配もきついですし、二輪+濡れ落ち葉は最悪のコンビですね。。
この道はいつもバイクで走り抜けるコースです。なので貴船神社も奥の院もいつも素通りです。料亭街を通り抜けると一気に府道から腐道に早変わりします。そのギャップが好きで良く走りに行きます。気が向けば周山へ向かわずそのままかの有名なR477を通り花背・広河原から佐々里峠まで足を伸ばすことも多いですね。ツーリングにお手軽ルートです。
貴船エリアは走り抜けて雰囲気を味わうだけでも結構満足できますね。R477は適度にカーブがあってツーリングにピッタリです!
私は北側から来て京都市街地に抜けましたが○○ネコ宅急便の普通トラックが極普通につづら折りの激狭坂を登って行ったのはびっくり😮
数年前貴船を訪れた時、台風による倒木の被害が物凄かったのを思い出しました
落石も多いですし、元々法面が脆弱なエリアなのかもしれませんね。
貴船神社側から徒歩で峠まで行って、折り返して帰ってきたいです。峠まで無理そうだったら2連ヘアピンカーブは見たいのでその辺りまで・・・。
徒歩だと想像より大変かもしれません。せめて峠で何かしら眺望があればいいのですが…(笑)
@@DrivingEnthusiast123眺望が無いのが残念ですね(笑)
20年以上前に初めて貴船に向かって通った時に、サムネの2連ヘアピンで北向きの対向車3台とすれ違ったことがあります。南向きも3台連なり、超ハードな離合でした。
それはすごいタイミングで鉢合わせになりましたね😅離合に手間取っているうちにさらに後続車が来て詰んでしまうパターンもあり恐ろしいです。
鞍馬寺よりさらに奥の花背、そしてそのさらに奥の方に父の実家があるのでそちらの方にはよくバイクで連れて行ってもらいましたが、貴船の方は行ったことはありませんでした。こんな道なんですね。雰囲気が似ているところもあって懐かしかったです。
国道の花脊峠の方がヘアピンも交通量も多く、しかもバスも通るのである意味スリルはあるかもしれません。
書き忘れたました、バイクで花瀬をトライするならタイヤにマカロニピンを打たないと無理ですよ、バイク用のチェーンはまず無理です! それに、このルート積雪が多いのでバイクは最高です。 ただし、自信のある人ね。。スクーターでは行かないように。。。
えっと…旧花脊峠の方ですよね?そこを冬場・積雪時に通行できる方は尊敬します🙇
これはエゲツナイ。うっかり入り込んでしまうと簡単に抜けられずエラい目に遭う道。
貴船の奥に道が続いていたんですね!急に人気がなくなったのと、木が倒れまくっている感じが凄く不気味でした。
やはり突然人気がなくなるのが不気味ですよね…(笑)
今回緊張感が続きっぱなしで妙に疲れると思ったら、登りは早送りが無かった…。コレは前知識無しで迷い込んだら間違いなく半泣き😂
敢えて緊張感を出すために上りは早送り少なめにしました😊(笑)
酷道を車と自分の脚で踏破することを趣味とする者です。この道も歩きましたが楽しかった。峠越えのあとは旧花背峠に抜けて歩き甲斐がありました。車だけでなく歩くのもお勧めです。
おそらく徒歩の方が車で通り抜けるより発見が多いでしょうね!
学生時代オフロードバイクでよく走りました。旧花脊峠のダートからr361に抜けるのが私の定番でしたが、30年近く前から雰囲気が全く変わってないのが驚きでもあり嬉しくもありました。また走ってみたいですが身体がついてくるかなぁ(苦笑)
オフロードバイクならそのルートが一番楽しそうです!
国道なのかわからないのと、もう行かれてたら申し訳ありませんが、亀岡から水尾地区の神明峠?へ抜ける道もなかなかの道でした。酷道は面白いですね⭕️
神明峠というと京都r50ですね!過去にご紹介しております😊
@@DrivingEnthusiast123 あっすいません。アップされておりましたか💦神明峠林道七谷線?なかなかの酷道でした。
r361は、奧宮側に通行止めの看板が出て無かったら冬でも通ります。いつも奧宮の奥の奥之院で無事な通行を祈願してから走ります。7月の例大祭辺りが忙しく、渋滞に関わりたくないので、いつも明け方近くの時間帯に通ってます。多い時には週3のペースで。明け方に通る場合には鹿🦌が道路上にいる事が多々有りますので、ご注意を‼️カープを曲がった先に鹿🦌が居る事も何度か出会しましたから🤣
この勾配だと積雪・凍結時は4WDじゃないとキツそうです😅夜間や早朝の山道は動物が出やすいですし、この路線も例外ではないのですね。
いつの間にか京北町が右京区になってたんですね。北山杉が有名なところでしたっけ?覚え間違いかな?間伐して良い杉を育ててるのかと思いました。
おっしゃる通り、北山杉で有名な地域ですね!
もう7年も経ったのか!
そうなんです!
とても綺麗でリアルな走行映像ありがとうございます!京都市内からカエルの駅をナビさせると貴船ルートしか案内してくれませ~ん😂そして結局安全策でR162から477で倍ぐらいの時間をかけて到着します😂蛙の駅のけろったさんは大丈夫ですよ~とおっしゃいますが、この映像を見させていただいてもなかなか勇気が出ませんね😂クマは見かけませんでしたか😂😂では運転お気をつけて、また楽しみにしております!
ご視聴ありがとうございます!京都市内からカエルの駅までR477ルートは遠回りすぎてナビも思いつかないのかもしれないですね。(笑)ここでクマに出会ったら逃げ場もなくえらいことになりますね。。
京都民ですが貴船に車では行きたくないです。バイクで行っても離合する車の渋滞に巻き込まれますから💦361は崩落、倒木でしょっちゅう長期間通行止めになってる事も多いですねぇ。
確かにバイクでも渋滞に巻き込まれますね。。r361は落石の量を見ても、法面が脆弱なんだなと感じます。
蛙の駅には冬に良くバイクでキャンプいきます。けろったさん(管理人さん)自身はR361で京都に出られる事が多いようですね。ゴール地点の橋が冬いつも凍結してて苦労します。
そうなんですね!さすがに京都市街まで日常的に移動するとなると遠回りするほうが辛いのかもしれません。
VABですかね?A型に乗っておりますが、ここを走る勇気には脱帽です。
はい、VABです!AWDの安心感が頼りですね。
AWDの安心感と安定感があって、乗りやすい車ですよね👍
その昔免許取りたての頃、夜間にこの辺りを走って練習してましたね。夜だと対向車がライトでわかるし、歩行者もまずいない。鹿・猪・狐にはよく遭遇しましたね。黒田の里にはよく蛍を見に行ってましたよ、40年以上前の話(笑)
なんと、ホームコースだったんですね!夜は野生動物が怖いです(笑)今も蛍は見えるのでしょうか。
@@DrivingEnthusiast123 動画27:34くらいの橋のたもとに蛍の群がる木があってすごく幻想的でしたね。今はどうなんやろ?あと何気に調べてみたら蛙の里のテーマソングを友人のミュージシャンが歌ってますねw
倒木がすごいなぁ
新旧の倒木が交錯していますね!
自然倒木や無くて伐採された木ですなー
ロードバイク乗りですが、花脊峠みたいに道キレイになるといいんですけどね😮💨
花脊峠は曲がりなりにも国道ですからね😅(笑)
★付き腐道にあったような?と思いつつ視聴を始め、途中で確信に変わった😊貴船神社の奥は倒木? 伐採した木の放置プレー? 荒れてますねえ。
はい、リメイク版です!(笑)新旧の倒木、そしてまさに倒木になろうとしている木々…放置しているわけではなさそうですが、地盤が緩いのかもしれませんね。
倒木多いですね。2018年台風21号などで、この辺の山は相当な被害を被ったんじゃないかと思います。
10年以上前に 在籍していた会社の 営業で 美山に 何回か いきました社用車の ナビが ルート表示したので 市内から 向かいました動画の 13分前後あたり 道路脇に ガラスの無い YK12 が 放棄してましたが ・・・撤去してましたね 😆😆
なるほど、美山へ向かうのにこの道が選ばれたんですね…(笑)放棄された車があったとは…2017年の前回走行時も気づきませんでした(その時すでに撤去済だったのでしょうか)。
2週間くらい前に2回目のチャレンジをしました。運が悪かったのか前回よりも落石が酷く、草もボーボーなところがいくつかありました…腐道は季節、天気、前回の整備からどれだけ経ったのかで難易度が全く違うんでしょうね…夜に通ったのもあるんでしょうけど笑ちなみに夜遅くに通ったのに他府県ナンバーのアルファードとすれ違いました笑同じ腐道マニアだったのでしょうか…
それはタイムリーですね!おっしゃる通りこういった道は対向車の数も含め、タイミングでかなり難易度が変わります。そのアルファードは間違いなくマニアですねww
政令指定都市である京都市の区間は市の管理となるのでソトバしかなく、ヘキサが立ってないのが残念。北のほうでようやくヘキサが出てきますが平成の大合併までは京北町だった区間であり、ヘキサが立っています。京都京北線で名前がいいのに分断されているr61も同様。
大阪市も同様(大阪市は市管理国道すらおにぎりを設置しませんが)です。神戸市は北区、垂水区、西区でヘキサを見ます。
なるほど、旧京北町エリアだからあそこにヘキサが立っているんですね!
紹介されるのが自分がMTBクロスカントリーのトレーニングによく使っていた道ばかりで懐かしく、楽しく試聴させていただいております。京都府南部の最凶はやはり府道782号がではないかと思います。車では到底無理は府道です。
いつもご視聴ありがとうございます!r782が車で通れたらいいのですが…(笑)
@@DrivingEnthusiast123 車どころかバイクも通行禁止の府道ってなんだよそれって感じですよね
以前カーナビの指示通りに走ったら山側から案内されました。四駆車両でしたので大丈夫でしたが普通車では危険ですね。
この道は走破性の担保された車の方が無難ですね。
腐道とは思えない優雅な景色と味のある建物がお出迎え…と思ったら、それはトラップだったのですな(笑)
深追い厳禁な府道です(笑)
何度か行きました。でも直前安全状況がわからないのでハイエースが突っ込んだの確認して追っかけるとか😂最初頑張ったら後普通じゃってなりかけたけど横が落ちて淋しいことになってたなぁ2年に一度ぐらい、滋賀北部の自宅には近道じゃないかとか思い立っては行ってるような。。
なるほど、そうなんですね!住んでいる地域や移動したい方面によってはこの道やR477百井峠が選択肢に入ってしまう場合もありそうですね。
今回の険道もとい、腐道は貴船神社までの区間とそれ以降とで全く雰囲気が異なりますね。神社まで(神社周辺も)は観光道路の様相が濃いですがそれを過ぎた途端腐道がキバを剥いて襲って来る感じですね(笑)それにしても25%の勾配って雪が積もったらほぼ登れないなぁ(爆)
この道路の持つ2つの顔が魅力だったりします。(笑)確かに冬季はよほどの装備がなければやめておいたほうがいいですね。
京都に住んでた時彼女のママチャリ借りてよく爆走してクルマ追っかけ回してたな懐かしい😂🎉
さらっとおっしゃっていますがすごいことしてますねw
懐かしいですね。腐道はやはり腐道でしたか。喜ばしい限りです😄
はい、懐かしの腐道は今も健在でした!👍
この道だったかは不明ですが、貴船の奥に撮影のロケで行ったことあります。ロケ場所の担当者が3ナンバーの車は離合が厳しいと言い、貴船の手前で集合して軽自動車2台で現地に向かいました。
それは賢明な選択ですね!
2017年版より、動画のテキストが増えた、動画が尺が増え。道路脇の倒木がえげつなく増えた。
倒木の数は増えていますね。搬出せず自然のままにしているんでしょうね。
今日も配信ありがとうございます😊鯖街道初めて知りました🐟でも京都の杉は高級家具で有名なんですね🌲🧱途中狭すぎて離合出来るかハラハラしました🚗😅
いつもありがとうございます😊北山杉のことですね!対向車が少なくてラッキーでした。
日本には何処にでもと言って良いくらい集落が有りますね。昔の人は良く住めるように切り開いたものですね😊
本当にそう思います。地形図を見ると「まさにここしかない」というところに道路を通していますが、それでもこの勾配ですから大変だっただろうなと想像できます。
ここ通ったことあるわ。貴船から少し入った処に車が落ちていたで!気つけてや😅
この動画とは反対向きに国道477号から貴船に向かってバイクで越えたことある……けどバイクがクソ重たいハーレーだったのでえらい目に遭ったなぁw
ハーレーでこの道走れちゃうんですね!!驚きです!
茅葺の里側からバイクで突っ込んだ時も、バイクですら落石・濡れ落ち葉・対向車でガンガンメンタル削られましたwWRXで突っ込む道じゃないのよwww
濡れ落ち葉は二輪の大敵ですね😅WRXだからこそ突っ込んでますww
今年の5月奥さんと貴船神社に行った時、大混雑で車バック出来ずこの道を通りました。狭いし坂がきついし倒木や対向車来たらどうしようと、脱輪するのではと生きた心地がしませんでした。雨の日は間違いなく登れきれないと思いました。
貴船は自家用車で行けたら楽ですが時間帯を誤ると本当に動けなくなってしまいますね。。北回りで帰るのはほとんどの方にとってリスクが高すぎますね。
間伐材が槍のように降ってきそうで怖いです(笑)
本当にどれかが飛んできそうで怖かったです。(笑)
一月程前にレンタルした原付で京北側からこの道を通りました峠を越えてからの狭くて急こう配の下り坂には参りましたね車で通るとか絶対にしたくないです
原付ならスイスイ…かと思いきや、そうでもないのがこの腐道の恐ろしさですね。
懐かしい~!10年前に逆方向(北→南)に走った道です!芹生峠の先に貴船神社があることを知らずに走ったので、奥宮あたりから急にオサレな人たちがたくさん現れて、何でこんな腐道にオサレなやつらが!?と驚いた記憶があります(笑)京都は市街地からちょっと離れるだけで一級品の酷道・腐道に突入しちゃうのが面白いですよね!
逆方向から来て、観光客で埋め尽くされた貴船エリアに出たらそりゃたまげますねwwおっしゃる通り、意外と市街地から離れていないところに素晴らしい道が隠れています👍
京都の郊外は意外と酷道多い😅
金にならず切り捨てられた杉の木が落ちてきそうで怖いです。
悪天候時や大雨の直後などに、倒れかかった木を見るとハラハラしますね。
熱海の裏道と比べたら全然大した事ないように見える
この料亭街は最盛期に行くとずっと居酒屋臭がするのよな w
そうなんですね!w
昨年、バイクで通りました。30数年前くらいにも通ったことあるのですが、あまりに酷くなってて驚きました。これってこの逆の方だと「貴船」行きの標識があって、花背超えと勘違いする車があったんじゃなかったかな。その標識も無くなってたような。
2年前の夏に通りましたが、二度と行きたくないと思いました当方ランクル70なんですがそれでもなかなかの道でした離合は1台だけ軽トラが来ました
ランクルだと走破自体は問題なくても、ヘアピンが曲がり切れなさそうですね。
@@DrivingEnthusiast123 4WDにしてると曲がれませんが、なんとか2WDで走破しました。
なるほど!フルタイム4WDかと思っていました!
地図を見てこのあたりにそんな大変な道はないだろうと思った
おっしゃるような大変な道だ!と思って突っ込むとたいてい分断府道だったりします。(笑)
私が数年前にチャレンジして落石の多さに危険を感じて撤収したいわく付きの超腐道361未だに鮮明に覚えてますよ😮でも間伐が少し進んで微妙にレベル低下したかな??いやいやそんなはずない✋
京都r50も似ていました。
落石は常に多そうな感じですし、今にも倒木に化けそうな木も多いです😅
ジムニーなら行きやすいでっか?
ジムニーなら楽勝と思われます!
熊さん出てきそう
一応、出没注意の看板はなかったですが、このエリアは生息地なんでしょうかね?🤔
この先に有る芹生庵に7月13日.14日と行ってきました。送迎車がベルファイアと言う事でしたので自分の車でも大丈夫だと思い伺ったのですが動画の通りかなり狭い道路でした。因みにアウディのA8でアウディの中でも大きな車です。流石に又あの道路で帰ると思うと凄く憂鬱になりました。
いいですね〜、私も一度宿泊してみたいものです。大きい車も物理的には通れますが、対向車が来たときの絶望感も大きくなります(笑)
落石等がありましたが、その区間より貴船エリアでの大阪ナンバーのアルファードが、道の真ん中に車を止めてほかの車が通行できないようにして景色の写真を撮っている方が迷惑極まりなかったです。運転席に戻っても謝罪の言葉(対応)なかったので、大阪の府民の民度を疑います。
貴船の川床は昼が5千円~、夜は8千円ぐらいからでクッソ高いのにたいして美味しくないから覚悟してほしいw
いやーほんと、場所ばっかりでしたね。安いところも点々とあるので、皆さんにはそちらをお勧めします。
まぁ、涼しさと雰囲気がメインディッシュですからね~。(笑)
対向車とかあるの?!此処は流石に道幅的に一方通行にしろよ笑
今年から、貴船エリアについては夏季の土日昼間一般車通行禁止になりました(笑)
※訂正
8:25 桓武天皇→神武天皇
の誤りです。大変失礼いたしました。
動画を観ていてとても懐かしいです😊30年前に彼女(妻)が普通車の免許を取得し山道を走行したいと言ったので貴船に向かい府道361号線を走行したのを思い出す🚙彼女の運転で北向きに走行中、後続車3台と美しい2連ヘアピン付近で南向きトラック2台とすれ違ったことがあります。12:33
彼女にサポートしながら対応し難関をクリアしました。助手席から見ていると落石が酷く雑草が生えているところが何ヵ所もありました。彼女は京北上黒田へ出るまで緊迫感が走り息を抜けないと言ってたこと。本人は一度は体験しておかないと完走してくれました。
それ以降、彼女と貴船から上黒田へは過去に何度か原付と中型二輪でツーリングを楽しみました🏍
もう10年以上、京都府道361号線を走行していません。この動画を観ていて超久しぶりに府道361号線を走ってるような気分でした☺臨場感を味わえて楽しかったです。UPありがとうございます🙂
吊り橋効果、と言っていいのかはわかりませんが無事ご夫婦として成就されたことを嬉しく思います!
私も興味本位でここ通ったことがありましたが、途中で崖から落ちかけている放置された廃車の軽を見かけたり、すごく怖い思いをした反面、腐道や険道を好きになるきっかけとなりました笑
エメラルドグリーン色の川があったり、集落もあったりで、6時間かけて普通の道路に出れたのは今となってはいい思い出です。
二度と行くことは難しいと思うので、こうやってもう一度見れて嬉しいです!
思い出の腐道なんですね!
動画を楽しんでいただけて良かったです!
主の動画は、カメラが上下動に揺れているだろうに安定した画角を維持してくれているので非常に見やすくて大好き。
ありがとうございます!!
懐かしく拝見させていただきました!
41年前川に落ちて新車を廃車にしたことを懐かしく思い出されます!
現場も動画に映ってました(笑) 20:04
ご視聴ありがとうございます!
苦い思い出の地だったんですね…(笑)
動画をみているだけなのに不安と絶望感がひしひしと湧いてくる・・・・
貴船神社の先にこんな地獄が続いていたとは!!
あれだけ賑やかなエリアから一瞬にして雰囲気が変わるので、なおさら絶望感が増幅するかもしれませんw
オンボロ未舗装道路走行に自信ある人は20:03を右へGO!
ただしどうなっても知りません。
花瀬峠は冬場は絶対おもしろですよ! 私も過去に2~3回行きましたが。。メチャクチャ楽しい(スタットレスタイヤ+チェーン(V)Typeのやつが必要です。
安易に脱着可能なチェーンは全く使い物なりませんので) 根性と勇気のある人は是非冬場トライしてください!
素晴らしい景色を堪能させて頂きました。
ありがとうございました😊
動画を楽しんでいただけて嬉しいです!
素晴らしい動画ありがとうございます。
一度美山町の方からこの道路を南下した記憶があります。途中気が生い茂っていて薄暗く異界に来たような恐怖感を覚えています。久夛良木や広河原に至る道路には昼間でも薄暗いところが有りますが、あそこは特別でした。落葉でタイヤが空転しそうなところもありましたし、路肩の危険さと貴船の通りにくさは動画の通りでした。
ご視聴ありがとうございます!
昼間でもやけに暗いところって異界に来た感じがしますよね。
あぁ、美山からの帰り道、友達がショートカット出来そうってここ通ったわ。
落石も多くて、倒木の数が凄くて、
ショートカットで時間短縮出来たか?
こんな道だぞ!
スピードも出ねえんだ!
って俺は怒りながら、友達2人はゲラゲラ笑いながら抜けた記憶。
3か月前、京北から貴船までにこの峠を走ってたw急に細道になったと気づいた瞬間にまじ泣いてた😂ギリギリ私のレガシーが無事に通過できました
この動画を見るとその記憶を思い出したwシェアしてくれてありがとうございます!登録します!
チャンネル登録ありがとうございます!😊
車幅こそギリギリかもしれませんが、レガシィなら安心して前に進めたことでしょう!
いやぁ、気合いの入った腐道ですね。走破お疲れ様です。
国勢調査情報、地味に大好きです。
地理の造詣も深いですよね。観てて楽しいです。
ありがとうございます!
前回の動画と比較して、ご紹介した地区の人口が1人減っていて少し悲しい気持ちになりましたね…。
懐かしいです。
ありがとうございます。
仕事でよく走りました。
農協や学校はあるので、機械の点検があったんです。
ご視聴ありがとうございます!
お仕事でここを通っていたとは大変でしたね。
酷道険道腐道好きですが自分で走る勇気はなく こーゆー動画で愉しませてもらってます。黒田から貴船へ一度行きかけましたが数百㍍走ったところで不安になってきて諦め引き返しました。鞍馬~花脊峠はたま〜にドライブしていますが、貴船近くを通る度に
いつかは走破してやると思いつつ貴船方向を横目で見ながら走ってます😅
動画を楽しんでいただけて嬉しいです!
対向車さえ来なければ…という感じですよね😅
主がおっしゃる通り花背峠越えの脇道ですね。徒歩でしか越えられませんが京北山国から左京区雲ケ畑へ抜ける道もあり、京北から京都市内へのルートは昔から様々なルートがあったようです。
小生の父は京北山国の出身ですが、昭和の初期の頃、京都に商売上の用事があれば夜明けに馬を引いてR162を歩き、ほぼ半日がかりで京都市内へ着き、用事を済まし1泊して帰ってきたそうですが、別に普通の事だったそうです。
貴重な情報をありがとうございます!
R162が昭和初期どのような道だったのか気になります!
以前土曜日の昼間によく事情を知らずに貴船まで車で来てしまい、駐車場に止めようにも空きが全然なく、離合渋滞しまくりで転回もできずに、ナビで見ると奥に抜けれそうと安易に突っ込んでしまい、悲鳴を上げながら通り抜けた記憶がよみがえりました…。
それ、一番辛いパターンです。。
@@DrivingEnthusiast123
貴船の奥宮までの間に、駐車をあきらめた自家用車+送迎用の車などと計10台くらいすれ違って、レンタカーだったので擦ったらどうしようとひやひやした後に離合不能の道幅が延々続いたので、対向車来たらどうしようという精神的重圧が半端なかったです。
貴船口からの道を知り尽くしてる黒猫さん、なかなかの逃げ足😁
さすが、走り慣れていらっしゃる感じでしたね😁
暇つぶしに50ccのスーパーカブでツーリングに行くと、この区間は楽しいですよ。
ガレ場や激坂もあり、本当に楽しいです。
一番難易度が高いのは、貴船神社周辺の食べ物屋周辺。観光できたインバウンドが道を塞いでまともに走れませんね。
貴船エリアは時期と時間帯を間違えると大変なことになりますね(笑)
おぉ!久しぶりの腐道361号線!
学生時代に京北に遊びに行った時によく通っていました!
個人的には芹生峠の京北側の道が石が多く落ちていてヒヤヒヤしていました笑
お次も久しぶりの酷道477号もお願いいたします!
動画楽しみにしています!
京北側は道幅や勾配が少し落ち着き油断を誘ったところに、あの落石の多さですから要注意です。(笑)
去年夏に貴船神社へ参拝した際、奥貴船から伸びるこの道が気になり 10:22 の滝があるあたりまで徒歩で登りましたが、その先も急な坂が続く上に一休みできそうな場所もないため、引き返しました。
その判断は間違っていなかったようです。
滝の辺りからさらに勾配が厳しくなるのでその判断は正解でしたね。
この道路の2連のヘヤピン大好きです❤
1980年代何度か走りました、木が沢山切られて明るい道になってますね。
一度行ってみます。
ありがとう❣
昔は林の中にクマ笹が有ったと思うのですが、鹿の食害で無くなり余計に見晴らしが良くなったんだと思います。
2連ヘアピンいいですよね👍
クマ笹は全然見かけなかったです。
ぜひ気を付けて行ってらっしゃいませ!
@@DrivingEnthusiast123 様
下から攻める時は、シフトダウンしてフルスロットルで・・・べた踏みでも難儀でした。 DOHCではない只のスプリンターでたから。ここだけが走りたくて何度か上がり下がりしましたよ。
佐々里の峠も宜しくお願いします。
峠にお地蔵さんの祠が有ります。
其れこそ1980年代この峠が出来た頃、台杉だらけの凄い峠でした。
有難う、目の前に道が出てきます。
8年前の台風災害で曲がりまくった杉を切ってヘリコプターで搬出してます
鞍馬一帯で何年もかけてやってますね
取材・編集お疲れさまです。激坂ぶりは画像でもし越し判りかすが、唸るエンジン音でもわかりますね。
ありがとうございます。
そうですね、見て聞いて勾配を感じ取っていただけたら幸いです!
旧動画は7年前の作品ですか(視聴済み)・・・近いようで遠い年月の感覚ですねえ。
撮影時期ではなく、動画公開時点では暑さも残っている頃合いでしたが、自分が視聴してる今現在は台風の真っ只中。
こちらの動画で流れている風景(特に納涼床とか)がどうなっているのか、ちょっと心配です。
納涼床が100年前>意外と古いようで新しいものなんですね。
9:04 観光エリアを過ぎたそこに待っていた『通行注意 全面』の看板お出迎え(笑)
整備されている区間を過ぎてからじわじわと路面状態が変化していくのは、7年前と変わってない印象。
貴船エリアの境目(観光エリア)部分にも、ハイキングスタイルのグループがいましたので、徒歩で登る方もそれなりにいるのですね。スポーツ以外の鯖街道に関係する歴史的な街道としての散策目的かもしれませんが。
休憩所(?)とお地蔵様、何か曰くがありそうな、なさそうな独特の雰囲気がありますね。
16:06 横から観ると良く分かる25%級勾配の凄まじさ(汗)
17:55 七年の月日を実感させてくれる樹木生育っぷり。
18:19 まさかの同一人物だったりして(それはない)
人口2>定住していないけど、本籍だけは残している人もいるのかも?
23:50 わざわざ腐道をリクエストする奇特な宿泊者さんでもいない限りはR477√かなとw
26:56 ここを使う『児童』が果たして定住しているのか否や。
7年もあれば道路の風景がガラッと変わっていてもおかしくない年月ですが、このr361はそこまで変化していなかったですね!
納涼床のあとは納涼(腐)道というアトラクションが楽しめる道ですね(笑)素敵な風景の道だとは思いますが楽しめる余裕が……京都はなかなか懐が深いですね~😆
涼めてかつ変化に富む素晴らしい腐道です!👍
This is the Japan I love!!
久しぶりの京都腐道R361号ですね。貴船神社あるから最初の方は賑やかですね😄それを過ぎると一気に離合不能の腐道になりますね。線形はいいので見通し悪くないですが対向車来たら離合出来る所は少なく感じます。
はい、久しぶりです!
今回も芹生峠区間で対向車は来ませんでした。
良い四駆乗られてるなら、芹生峠は冬の雪道行って下さい😊おすすめです♪奥花背から久多方面楽しめますよ〜😊ラリーの練習でも使えます♪😊
12:25 かつてバイクでこの道を逆向きに走りました。この急斜面に湿った落ち葉がびっしり。
バイクが全輪ドリフトする恐怖を味わいました。
勾配もきついですし、二輪+濡れ落ち葉は最悪のコンビですね。。
この道はいつもバイクで走り抜けるコースです。なので貴船神社も奥の院もいつも素通りです。料亭街を通り抜けると一気に府道から腐道に早変わりします。そのギャップが好きで良く走りに行きます。気が向けば周山へ向かわずそのままかの有名なR477を通り花背・広河原から佐々里峠まで足を伸ばすことも多いですね。ツーリングにお手軽ルートです。
貴船エリアは走り抜けて雰囲気を味わうだけでも結構満足できますね。
R477は適度にカーブがあってツーリングにピッタリです!
私は北側から来て京都市街地に抜けましたが○○ネコ宅急便の普通トラックが極普通につづら折りの激狭坂を登って行ったのはびっくり😮
数年前貴船を訪れた時、台風による倒木の被害が物凄かったのを思い出しました
落石も多いですし、元々法面が脆弱なエリアなのかもしれませんね。
貴船神社側から徒歩で峠まで行って、折り返して帰ってきたいです。峠まで無理そうだったら2連ヘアピンカーブは見たいのでその辺りまで・・・。
徒歩だと想像より大変かもしれません。せめて峠で何かしら眺望があればいいのですが…(笑)
@@DrivingEnthusiast123
眺望が無いのが残念ですね(笑)
20年以上前に初めて貴船に向かって通った時に、
サムネの2連ヘアピンで北向きの対向車3台とすれ違ったことがあります。
南向きも3台連なり、超ハードな離合でした。
それはすごいタイミングで鉢合わせになりましたね😅
離合に手間取っているうちにさらに後続車が来て詰んでしまうパターンもあり恐ろしいです。
鞍馬寺よりさらに奥の花背、そしてそのさらに奥の方に父の実家があるのでそちらの方にはよくバイクで連れて行ってもらいましたが、貴船の方は行ったことはありませんでした。こんな道なんですね。雰囲気が似ているところもあって懐かしかったです。
国道の花脊峠の方がヘアピンも交通量も多く、しかもバスも通るのである意味スリルはあるかもしれません。
書き忘れたました、バイクで花瀬をトライするならタイヤにマカロニピンを打たないと無理ですよ、バイク用のチェーンはまず無理です! それに、このルート積雪が多いのでバイクは最高です。 ただし、自信のある人ね。。スクーターでは行かないように。。。
えっと…旧花脊峠の方ですよね?そこを冬場・積雪時に通行できる方は尊敬します🙇
これはエゲツナイ。うっかり入り込んでしまうと簡単に抜けられずエラい目に遭う道。
貴船の奥に道が続いていたんですね!急に人気がなくなったのと、木が倒れまくっている感じが凄く不気味でした。
やはり突然人気がなくなるのが不気味ですよね…(笑)
今回緊張感が続きっぱなしで妙に疲れると思ったら、登りは早送りが無かった…。コレは前知識無しで迷い込んだら間違いなく半泣き😂
敢えて緊張感を出すために上りは早送り少なめにしました😊(笑)
酷道を車と自分の脚で踏破することを趣味とする者です。この道も歩きましたが楽しかった。峠越えのあとは旧花背峠に抜けて歩き甲斐がありました。車だけでなく歩くのもお勧めです。
おそらく徒歩の方が車で通り抜けるより発見が多いでしょうね!
学生時代オフロードバイクでよく走りました。旧花脊峠のダートからr361に抜けるのが私の定番でしたが、30年近く前から雰囲気が全く変わってないのが驚きでもあり嬉しくもありました。また走ってみたいですが身体がついてくるかなぁ(苦笑)
オフロードバイクならそのルートが一番楽しそうです!
国道なのかわからないのと、もう行かれてたら申し訳ありませんが、亀岡から水尾地区の神明峠?へ抜ける道もなかなかの道でした。
酷道は面白いですね⭕️
神明峠というと京都r50ですね!過去にご紹介しております😊
@@DrivingEnthusiast123
あっすいません。
アップされておりましたか💦
神明峠林道七谷線?なかなかの酷道でした。
r361は、奧宮側に通行止めの看板が出て無かったら冬でも通ります。
いつも奧宮の奥の奥之院で無事な通行を祈願してから走ります。
7月の例大祭辺りが忙しく、渋滞に関わりたくないので、いつも明け方近くの時間帯に通ってます。
多い時には週3のペースで。
明け方に通る場合には鹿🦌が道路上にいる事が多々有りますので、ご注意を‼️
カープを曲がった先に鹿🦌が居る事も何度か出会しましたから🤣
この勾配だと積雪・凍結時は4WDじゃないとキツそうです😅
夜間や早朝の山道は動物が出やすいですし、この路線も例外ではないのですね。
いつの間にか京北町が右京区になってたんですね。
北山杉が有名なところでしたっけ?
覚え間違いかな?間伐して良い杉を育ててるのかと思いました。
おっしゃる通り、北山杉で有名な地域ですね!
もう7年も経ったのか!
そうなんです!
とても綺麗でリアルな走行映像ありがとうございます!京都市内からカエルの駅をナビさせると貴船ルートしか案内してくれませ~ん😂そして結局安全策でR162から477で倍ぐらいの時間をかけて到着します😂蛙の駅のけろったさんは大丈夫ですよ~とおっしゃいますが、この映像を見させていただいてもなかなか勇気が出ませんね😂クマは見かけませんでしたか😂😂では運転お気をつけて、また楽しみにしております!
ご視聴ありがとうございます!
京都市内からカエルの駅までR477ルートは遠回りすぎてナビも思いつかないのかもしれないですね。(笑)
ここでクマに出会ったら逃げ場もなくえらいことになりますね。。
京都民ですが貴船に車では行きたくないです。バイクで行っても離合する車の渋滞に巻き込まれますから💦
361は崩落、倒木でしょっちゅう長期間通行止めになってる事も多いですねぇ。
確かにバイクでも渋滞に巻き込まれますね。。
r361は落石の量を見ても、法面が脆弱なんだなと感じます。
蛙の駅には冬に良くバイクでキャンプいきます。けろったさん(管理人さん)自身はR361で京都に出られる事が多いようですね。
ゴール地点の橋が冬いつも凍結してて苦労します。
そうなんですね!さすがに京都市街まで日常的に移動するとなると遠回りするほうが辛いのかもしれません。
VABですかね?
A型に乗っておりますが、ここを走る勇気には脱帽です。
はい、VABです!AWDの安心感が頼りですね。
AWDの安心感と安定感があって、乗りやすい車ですよね👍
その昔免許取りたての頃、夜間にこの辺りを走って練習してましたね。
夜だと対向車がライトでわかるし、歩行者もまずいない。
鹿・猪・狐にはよく遭遇しましたね。
黒田の里にはよく蛍を見に行ってましたよ、40年以上前の話(笑)
なんと、ホームコースだったんですね!
夜は野生動物が怖いです(笑)
今も蛍は見えるのでしょうか。
@@DrivingEnthusiast123 動画27:34くらいの橋のたもとに蛍の群がる木があってすごく幻想的でしたね。今はどうなんやろ?あと何気に調べてみたら蛙の里のテーマソングを友人のミュージシャンが歌ってますねw
倒木がすごいなぁ
新旧の倒木が交錯していますね!
自然倒木や無くて伐採された木ですなー
ロードバイク乗りですが、花脊峠みたいに道キレイになるといいんですけどね😮💨
花脊峠は曲がりなりにも国道ですからね😅(笑)
★付き腐道にあったような?と思いつつ視聴を始め、途中で確信に変わった😊
貴船神社の奥は倒木? 伐採した木の放置プレー? 荒れてますねえ。
はい、リメイク版です!(笑)
新旧の倒木、そしてまさに倒木になろうとしている木々…放置しているわけではなさそうですが、地盤が緩いのかもしれませんね。
倒木多いですね。
2018年台風21号などで、この辺の山は相当な被害を被ったんじゃないかと思います。
10年以上前に 在籍していた会社の 営業で 美山に 何回か いきました
社用車の ナビが ルート表示したので 市内から 向かいました
動画の 13分前後あたり 道路脇に ガラスの無い YK12 が 放棄してましたが ・・・
撤去してましたね
😆😆
なるほど、美山へ向かうのにこの道が選ばれたんですね…(笑)
放棄された車があったとは…2017年の前回走行時も気づきませんでした(その時すでに撤去済だったのでしょうか)。
2週間くらい前に2回目のチャレンジをしました。
運が悪かったのか前回よりも落石が酷く、草もボーボーなところがいくつかありました…
腐道は季節、天気、前回の整備からどれだけ経ったのかで難易度が全く違うんでしょうね…
夜に通ったのもあるんでしょうけど笑
ちなみに夜遅くに通ったのに他府県ナンバーのアルファードとすれ違いました笑同じ腐道マニアだったのでしょうか…
それはタイムリーですね!
おっしゃる通りこういった道は対向車の数も含め、タイミングでかなり難易度が変わります。
そのアルファードは間違いなくマニアですねww
政令指定都市である京都市の区間は市の管理となるのでソトバしかなく、ヘキサが立ってないのが残念。北のほうでようやくヘキサが出てきますが平成の大合併までは京北町だった区間であり、ヘキサが立っています。京都京北線で名前がいいのに分断されているr61も同様。
大阪市も同様(大阪市は市管理国道すらおにぎりを設置しませんが)です。
神戸市は北区、垂水区、西区でヘキサを見ます。
なるほど、旧京北町エリアだからあそこにヘキサが立っているんですね!
紹介されるのが自分がMTBクロスカントリーのトレーニングによく使っていた道ばかりで懐かしく、楽しく試聴させていただいております。
京都府南部の最凶はやはり府道782号がではないかと思います。車では到底無理は府道です。
いつもご視聴ありがとうございます!
r782が車で通れたらいいのですが…(笑)
@@DrivingEnthusiast123 車どころかバイクも通行禁止の府道ってなんだよそれって感じですよね
以前カーナビの指示通りに走ったら山側から案内されました。四駆車両でしたので大丈夫でしたが普通車では危険ですね。
この道は走破性の担保された車の方が無難ですね。
腐道とは思えない優雅な景色と味のある建物がお出迎え…と思ったら、それはトラップだったのですな(笑)
深追い厳禁な府道です(笑)
何度か行きました。
でも直前安全状況がわからないのでハイエースが突っ込んだの確認して追っかけるとか😂
最初頑張ったら後普通じゃってなりかけたけど横が落ちて淋しいことになってたなぁ
2年に一度ぐらい、滋賀北部の自宅には近道じゃないかとか思い立っては行ってるような。。
なるほど、そうなんですね!
住んでいる地域や移動したい方面によってはこの道やR477百井峠が選択肢に入ってしまう場合もありそうですね。
今回の険道もとい、腐道は貴船神社までの区間とそれ以降とで全く雰囲気が異なりますね。神社まで(神社周辺も)は観光道路の様相が濃いですがそれを過ぎた途端腐道がキバを剥いて襲って来る感じですね(笑)それにしても25%の勾配って雪が積もったらほぼ登れないなぁ(爆)
この道路の持つ2つの顔が魅力だったりします。(笑)
確かに冬季はよほどの装備がなければやめておいたほうがいいですね。
京都に住んでた時彼女のママチャリ借りてよく爆走してクルマ追っかけ回してたな懐かしい😂🎉
さらっとおっしゃっていますがすごいことしてますねw
懐かしいですね。
腐道はやはり腐道でしたか。
喜ばしい限りです😄
はい、懐かしの腐道は今も健在でした!👍
この道だったかは不明ですが、貴船の奥に撮影のロケで行ったことあります。
ロケ場所の担当者が3ナンバーの車は離合が厳しいと言い、貴船の手前で集合して軽自動車2台で現地に向かいました。
それは賢明な選択ですね!
2017年版より、動画のテキストが増えた、動画が尺が増え。道路脇の倒木がえげつなく増えた。
倒木の数は増えていますね。搬出せず自然のままにしているんでしょうね。
今日も配信ありがとうございます😊
鯖街道初めて知りました🐟
でも京都の杉は高級家具で有名なんですね🌲🧱
途中狭すぎて離合出来るかハラハラしました🚗😅
いつもありがとうございます😊
北山杉のことですね!
対向車が少なくてラッキーでした。
日本には何処にでもと言って良いくらい集落が有りますね。
昔の人は良く住めるように切り開いたものですね😊
本当にそう思います。地形図を見ると「まさにここしかない」というところに道路を通していますが、それでもこの勾配ですから大変だっただろうなと想像できます。
ここ通ったことあるわ。
貴船から少し入った処に車が落ちていたで!
気つけてや😅
この動画とは反対向きに国道477号から貴船に向かってバイクで越えたことある……けどバイクがクソ重たいハーレーだったのでえらい目に遭ったなぁw
ハーレーでこの道走れちゃうんですね!!驚きです!
茅葺の里側からバイクで突っ込んだ時も、バイクですら落石・濡れ落ち葉・対向車でガンガンメンタル削られましたw
WRXで突っ込む道じゃないのよwww
濡れ落ち葉は二輪の大敵ですね😅
WRXだからこそ突っ込んでますww
今年の5月奥さんと貴船神社に行った時、大混雑で車バック出来ずこの道を通りました。狭いし坂がきついし倒木や対向車来たらどうしようと、脱輪するのではと生きた心地がしませんでした。雨の日は間違いなく登れきれないと思いました。
貴船は自家用車で行けたら楽ですが時間帯を誤ると本当に動けなくなってしまいますね。。
北回りで帰るのはほとんどの方にとってリスクが高すぎますね。
間伐材が槍のように降ってきそうで怖いです(笑)
本当にどれかが飛んできそうで怖かったです。(笑)
一月程前にレンタルした原付で京北側からこの道を通りました
峠を越えてからの狭くて急こう配の下り坂には参りましたね
車で通るとか絶対にしたくないです
原付ならスイスイ…かと思いきや、そうでもないのがこの腐道の恐ろしさですね。
懐かしい~!10年前に逆方向(北→南)に走った道です!芹生峠の先に貴船神社があることを知らずに走ったので、
奥宮あたりから急にオサレな人たちがたくさん現れて、何でこんな腐道にオサレなやつらが!?と驚いた記憶があります(笑)
京都は市街地からちょっと離れるだけで一級品の酷道・腐道に突入しちゃうのが面白いですよね!
逆方向から来て、観光客で埋め尽くされた貴船エリアに出たらそりゃたまげますねww
おっしゃる通り、意外と市街地から離れていないところに素晴らしい道が隠れています👍
京都の郊外は意外と酷道多い😅
金にならず切り捨てられた杉の木が落ちてきそうで怖いです。
悪天候時や大雨の直後などに、倒れかかった木を見るとハラハラしますね。
熱海の裏道と比べたら全然大した事ないように見える
この料亭街は最盛期に行くとずっと居酒屋臭がするのよな w
そうなんですね!w
昨年、バイクで通りました。
30数年前くらいにも通ったことあるのですが、あまりに酷くなってて驚きました。
これってこの逆の方だと「貴船」行きの標識があって、花背超えと勘違いする車があったんじゃなかったかな。
その標識も無くなってたような。
2年前の夏に通りましたが、二度と行きたくないと思いました
当方ランクル70なんですがそれでもなかなかの道でした
離合は1台だけ軽トラが来ました
ランクルだと走破自体は問題なくても、ヘアピンが曲がり切れなさそうですね。
@@DrivingEnthusiast123 4WDにしてると曲がれませんが、なんとか2WDで走破しました。
なるほど!フルタイム4WDかと思っていました!
地図を見てこのあたりにそんな大変な道はないだろうと思った
おっしゃるような大変な道だ!と思って突っ込むとたいてい分断府道だったりします。(笑)
私が数年前にチャレンジして落石の多さに危険を感じて撤収したいわく付きの超腐道361未だに鮮明に覚えてますよ😮でも間伐が少し進んで微妙にレベル低下したかな??いやいやそんなはずない✋
京都r50も似ていました。
落石は常に多そうな感じですし、今にも倒木に化けそうな木も多いです😅
ジムニーなら行きやすいでっか?
ジムニーなら楽勝と思われます!
熊さん出てきそう
一応、出没注意の看板はなかったですが、このエリアは生息地なんでしょうかね?🤔
この先に有る芹生庵に7月13日.14日と行ってきました。送迎車がベルファイアと言う事でしたので自分の車でも大丈夫だと思い伺ったのですが動画の通りかなり狭い道路でした。因みにアウディのA8でアウディの中でも大きな車です。流石に又あの道路で帰ると思うと凄く憂鬱になりました。
いいですね〜、私も一度宿泊してみたいものです。
大きい車も物理的には通れますが、対向車が来たときの絶望感も大きくなります(笑)
落石等がありましたが、その区間より貴船エリアでの大阪ナンバーのアルファードが、道の真ん中に車を止めてほかの車が通行できないようにして
景色の写真を撮っている方が迷惑極まりなかったです。
運転席に戻っても謝罪の言葉(対応)なかったので、大阪の府民の民度を疑います。
貴船の川床は昼が5千円~、夜は8千円ぐらいからでクッソ高いのにたいして美味しくないから覚悟してほしいw
いやーほんと、場所ばっかりでしたね。安いところも点々とあるので、皆さんにはそちらをお勧めします。
まぁ、涼しさと雰囲気がメインディッシュですからね~。(笑)
対向車とかあるの?!此処は流石に道幅的に一方通行にしろよ笑
今年から、貴船エリアについては夏季の土日昼間一般車通行禁止になりました(笑)