【KSP1.7.3】未来科学で太陽系開発Vol.64【ゆっくり実況】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 未来科学技術でゆっくり太陽系開発をしていきます。
    火星で見つかった謎の立方体が引き起こした惨劇から10年、我が国は西部、北部、南部の3つに別れ混迷を極めていた…!\('ω')/
    戻る↓
    • 【KSP1.7.3】未来科学で太陽系開発Vo...
    続き↓
    • 【KSP1.7.3】未来科学で太陽系開発Vo...
    使用MODは以下のとおり
    ・Airplane Plus
    ・All Tweak!!!
    ・Antenna Helper
    ・MK3 Pod IVA Replacement by Apex
    ・'Mk1 Cockpit' IVA Replacement by ASET
    ・Astrogator
    ・AtmosphereAutopilot
    ・B9 Part Switch
    ・B9 Aerospace
    ・B9 HX Reconfig
    ・BetterBurnTime
    ・BetterTimeWarpContinued
    ・Bluedog-Design-Bureau
    ・Bon Voyage
    ・Cacteye Optics
    ・Camera Tools
    ・Chatterer
    ・CollisionFX-Updated
    ・Comfortable Landing
    ・CommNet Antennas Extension
    ・CommNet Constellation
    ・Community Resource Pack
    ・Community Tech Tree
    ・Contract Configurator
    ・Cormorant Aeronology - Mk3 Space Shuttle
    ・CorrectCoL
    ・Cryogenic Engines
    ・DarkSideTechnology Continued.
    ・Decoupler Shroud
    ・Thor Tech
    ・Distant Object Enhancement
    ・DMagic Orbital Science
    ・Docking Camera KURS Style Re-Adopted
    ・Dynamic Battery Storage
    ・Easy Vessel Switch
    ・EnvironmentalVisualEnhancements
    ・Extraplanetary Launchpads
    ・Flight Manager for Reusable Stages
    ・Docking Sounds!!
    ・Hangar Extender Extended
    ・horizontal landing aid
    ・Global Construction
    ・HabTech2
    ・Heat Control
    ・Interstellar Fuel Switch
    ・Kerbal Attachment System
    ・Kerbal Atomics
    ・Kerbal Engineer Redux
    ・Kerbal Joint Reinforcement
    ・Kerbal Reusability Expansion
    ・Feline Utility Rovers
    ・AutomatedScienceSampler
    ・Kerbal Inventory System
    ・Kopernicus
    ・Kronal Vessel Viewer
    ・Kronometer
    ・KSCSwitcher
    ・MagiCore
    ・Mark IV Spaceplane System
    ・MechJeb
    ・MechJeb and Engineer And kOS forAll
    ・Milky Way Galaxy Skybox
    ・Mk2 Stockalike Expansion
    ・Mk3 Expansion
    ・ModularFlightIntegrator
    ・Near Future Aeronautics
    ・Near Future Construction
    ・Near Future Electrical
    ・Near Future Launch Vehicles
    ・Near Future Propulsion
    ・Near Future Solar
    ・Near Future Spacecraft
    ・NovaPunch Continued
    ・OctoSat Continued
    ・OPT Space Plane
    ・Orbit Portal Technology [OPT] Spaceplane Parts
    ・OrbitalColony
    ・PersistentRotation
    ・QuizTechAeroContinued
    ・Kerbal Planetary Base Systems
    ・Probe Control Room Recontrolled
    ・PSA Greenhouse for USI Life Support
    ・Procedural Fairings
    ・Mk2.5 Spaceplane Parts
    ・RealPlume
    ・Real Solar System
    ・Real Exoplanets
    ・RecoveryController
    ・reDIRECT
    ・Reentry Particle Effect
    ・Restock
    ・Restock+
    ・RetractableLiftingSurface Module
    ・Real Solar System Visual Enhancements
    ・SafeChute
    ・SCANsat
    ・Scatterer
    ・Sigma Dimensions(等倍設定)
    ・SmokeScreen
    ・SMURFF
    ・The SSR MicroSat
    ・StageRecovery
    ・Stockalike Station Parts Expansion Redux
    ・Surface Experiment Pack
    ・SXT Continued
    ・TacFuelBalancer
    ・Tantares
    ・TantaresLV
    ・Tarsier Space Technology
    ・Through The Eyes
    ・Tokamak Industries Refurbished Parts
    ・TooManyOrbits
    ・Trajectories
    ・Kerbal Alarm Clock
    ・Tundra Exploration
    ・TweakScale
    ・USI Life Support
    ・Modular Kolonization System
    ・Universal Storage II
    ・vertical velocity controller

Комментарии • 36

  • @クジラマッコウ-d7i
    @クジラマッコウ-d7i 4 года назад +2

    18:33に見える点は水星か金星かなどうなんだろ
    良かったな緑達地球に帰れてどうせすぐに何処かに送られるんだろうなw

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      あるいは太陽を挟んで見える土星やら海王星あたりかもしれません_(:3」∠)_

    • @クジラマッコウ-d7i
      @クジラマッコウ-d7i 4 года назад +1

      惑星の配置が分からないから予測でしか無いんだよね火星から地球に帰る時の配置でしか今回は予測出来ないそれに半分しか無いからな

  • @voyager3yt
    @voyager3yt 4 года назад +2

    うぽつです! これまでJUNROさんの宇宙開発で登場してきた宇宙船の歴史とか一覧が見てみたいです…笑

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      ぽつありです!
      面白そうだけど自分でも打ち上げ開始した時刻とかわからなくなってるから順番に紹介するものくらいしか作れないかもですね(´・ω・`)(時間も残しておけばよかった…

    • @voyager3yt
      @voyager3yt 4 года назад

      @@junro4965 きっとこりゃ大変そうだろうなとは思いつつも言ってみました…笑

  • @new_tomato1029
    @new_tomato1029 4 года назад +4

    そろそろ火星基地で一人置いてけぼりになりそう()あとうぽつです!

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      まあ今なら置いてけぼりになってもなんとかなりそうですね。すでに居住してる緑が何人も居ますし

  • @g7h6y
    @g7h6y 4 года назад +2

    うぽつです!
    やっとオリジナルスリー帰還...!(またこき使われそうですが。笑)

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      ぽつありです!
      ぎくり(し、しばらくは地球に居るから…(´ºωº`)

  • @魂主任
    @魂主任 4 года назад +3

    うぽつです。
    お疲れ様です。

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад

      ぽつありです!\('ω')/

  • @tetta656
    @tetta656 4 года назад +1

    うぽつです!

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад

      ぽつありです!_(:3」∠)_

  • @Teana4g63
    @Teana4g63 4 года назад +1

    うぽつですにゃん!
    (`・ω・´)ゞ

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      ぽつありです\('ω')/

  • @白澄凜音
    @白澄凜音 4 года назад +1

    エアブレーキ、OPTのに変えたらほんの少しだけ耐熱上がると思います。(価格高いけど)

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад

      OPTにエアブレーキなんてありましたっけ…?(RCSとかはあるけど…最近追加されたのかな?

    • @白澄凜音
      @白澄凜音 4 года назад

      古い方のOPT(v2.0.1)にもあります。
      シリーズ3つ(本体・Legacy・Reconfig)のどのMODで追加されるかまでは覚えてませんけど…。KSP本体のとは違い曲面が無く、台形型が2つありますね。
      因みに別作者引き継ぎバージョン(Continued)では、パーツが増えてますね。なんかやたらデカイ翼が……。

    • @白澄凜音
      @白澄凜音 4 года назад +1

      images.app.goo.gl/o1MZ3jAyoACkWUYC6
      この写真とかに写ってる横長のブレーキがOPT追加物のブレーキですね。

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад

      最近のOPTで追加されたパーツかもですね。追加できないか最新のバージョンのものを入れてみましたが起動できませんでした…(´・ω・`)(1.7.3で足踏みしてる勢の弱み…

    • @白澄凜音
      @白澄凜音 4 года назад +1

      @@junro4965
      古い方のMODの最新、v2.0.1は、
      KSP1.3向けなので大丈夫なはずです。
      ちょっと別の人のMOD紹介動画見てきましたが、
      OPT本体ではなくLegacy・Reconfigのどちらかで追加されるっぽい?
      (1.8で動作確認済み)
      JUNROさんはこの2つは入れてない感じですか?
      (自分が変なバージョン使ってた可能性もあるけど)

  • @ga3bu4to4
    @ga3bu4to4 4 года назад +2

    うぽつ!

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад

      ぽつありです!\('ω')/

  • @地球-b8f
    @地球-b8f 3 года назад

    太陽系開発だけじゃなくて兵器開発とかも見てみたい。

  • @ミサイラー-v2b
    @ミサイラー-v2b 4 года назад +1

    この時点で金星進出ってしてましたっけ・・・?

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      もう金星は地表有人探査とかしましたね。コロニーは作ってませんが_(:3」∠)_(やろうと思えばできなくはないが旨味が少ない…

    • @ミサイラー-v2b
      @ミサイラー-v2b 4 года назад +1

      @@junro4965
      という事はオリジナル3の仕事は金星へ出迎え、と。

    • @junro4965
      @junro4965  4 года назад +1

      せっかく火星から戻ってきたのにまた金星に…?いやいや、彼らにはもっと別の行き先がありますから

    • @kenken-on8zg
      @kenken-on8zg 2 года назад

      @@junro4965 休み無いんかーい