2005 United States Grand Prix Final Part-1 Schumacher Raikkonen Takuma SATO 佐藤琢磨 b

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2020
  • 2005年F1第9戦、問題のアメリカGPの決勝(前半)の模様。
    トヨタ勢に端を発したミシュランタイヤ破損。
    最終コーナーにシケイン設置も受け入れられず、混乱するインディアナポリス。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 52

  • @kamenrider4270
    @kamenrider4270 4 года назад +43

    この年のタイヤ交換禁止って、元々ミシュランが自分達が有利になる為にFIAに前から頼んでいたルールだからな。
    それが05年から施行されてミシュラン勢がシーズンをリードした訳なんだけど、このインディアナポリスの路面がギザギザ形状になっていた為に、オーバル部分を走った時に偏磨耗が起きてタイヤバーストが起きてしまった訳。

  • @yuta0502
    @yuta0502 4 года назад +29

    誰に対してやっているのかを考えさせられるレースであったのは間違いない。

  • @konan48694062kid
    @konan48694062kid 4 года назад +26

    これがこの年、唯一のフェラーリの勝利とかなんか悲しい

  • @naoten4640
    @naoten4640 3 года назад +38

    ミシュランタイヤは永遠に購入しないと心に誓った出来事。

  • @hostnumber
    @hostnumber 4 года назад +47

    当時FIAの対応が非難されてた意味が分からない。
    こうするしかなかったし、これでよかったと思う。
    シケイン設置なんて論外。
    宿題をやってこなかった(性能に重きを置いて安全なタイヤを作れなかった)ミシュランに合わせてコースを変えるなんて不公平にもほどがある。ミシュランは最後まで強固にそれを主張したらしいが、自分の失敗を帳消しにしつつ宿題をきちんとやってきたブリヂストンとイコールコンディションで戦おうなんて、よくもまあそんな提案ができたものだ。(安全を重視する必要がなくなるのでむしろミシュラン有利でさえあると思う)
    「ミシュランユーザーは、ミシュランが安全だと思うスピードにまで落として走行したら?」というFIA側の妥当な提案も拒絶されている。
    すべての責任と非難はミシュランに向けられるべき。

  • @user-yn3sb9lx8t
    @user-yn3sb9lx8t 4 года назад +12

    当時これ見て衝撃でしたね。当時現地で見てた観客、そしてテレビで見ていた世界中の人たちはこのようなことは望んでいないと認めるレースです。

  • @yusuke2830
    @yusuke2830 Год назад +2

    このGPはシューの復活優勝があったがアロンソ自身も実に悔しかっただろうな

  • @user-mt7gp9ki7m
    @user-mt7gp9ki7m 2 года назад +2

    地デジの実況 解説より静かでいいですね

  • @GiuliaSuper71
    @GiuliaSuper71 3 года назад +7

    この場で見てました。メインスタンドにいましたが、怒った観客が足踏みをしてスタンドが大きく揺れ、スタンド崩壊するのではと怖かったです。こんなレースでもない茶番を見てても面白くないので、5周もしないうちにさっさと帰路につきました。車で数時間なので私はまだよかったですが、モンちゃんの応援でコロンビア等はるばる南米から来ていた人達がとてもかわいそうでした。ミシュランのタイヤはもう一生買わないと決めていたのに、あれから15年以上経って先月とうとう買ってしまった。。。
    ここのメインスタンドは角度が急で音が逃げずに反響するので、おかげでロングストレートで全開の音を聞くのが病みつきになっていました。結局このタイヤ問題が大きく尾を引いて、ここでは2005年が最後の開催になってしまいとにかく残念です。その意味でもミシュランはひどいことをしてくれました。。。

  • @jr231217
    @jr231217 3 года назад +5

    FIAの政治背景が見えだして、F1がファンが離れだした時代。

  • @ズンちゃんねる
    @ズンちゃんねる 10 месяцев назад +1

    インディカーで実績のあるファイアストンを傘下に持つブリヂストンは、インディアナポリスの特性に対応したタイヤだったのに、ミシュランはインディアナポリスのデータが無かったのか偏摩耗に苦しみ撤退。
    この事件はアメリカでのF1人気に水を刺す出来事に。インディでのF1は2007年で終了

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od 5 месяцев назад +1

    ありがとうございました→自らのタイヤバーストさせてセナの事故を示してくれた、→そうか!思いましたよね、

  • @ana_kin
    @ana_kin Год назад +2

    ミシュランと契約したのは
    自分たちなんだから
    政治的にしてシケインを
    作った作らなかったではなく、
    減速や破損交換ありきで
    レースして欲しかったなぁ
    コーナー13を回避するために
    ミシュラン勢が毎周ピットを通るのも
    見てみたかった(笑)

  • @kuroryo9217
    @kuroryo9217 3 года назад +13

    ミシュラン勢の中でもBAR HONDAはタイヤに問題を抱えてなかったって情報があったってことはBARはレースを放棄することはなかったのではと思いましたが2005年のF1はタイヤ交換がなかったのは酷いレギュレーションだと思いました。モータースポーツの醍醐味でもあるピット作業のタイヤ交換をドライコンディションのレースでの禁止はおかしすぎるし酷すぎる。
    フェラーリのミハエルシューマッハはレース後の記者会見でコースオフィシャルが亡くなった事を話していた。
    間違っていたらすいませんがミハエルは「前のレースでコースオフィシャルが亡くなってしまった。僕はあの場でイエローフラッグをだして欲しかった。でも他のチームの人間がそのまま走れと言った。そして今日その人間が違う事を言っている」みたいな事を言ってたような気がしました。

    • @yucharley4199
      @yucharley4199 Год назад +1

      ミシュラン側筆頭のチームがルノーで、そのチーム代表がかつての仲間のブリアトーレですからね。シューマッハとしても思うところがあったのかと。
      レース後の会見の内容はあっていると思います。表彰式ではしゃいでいたモンテイロも会見では暗かったですよね。

  • @user-ww4rm2ry2g
    @user-ww4rm2ry2g 3 года назад +8

    7:05やりますねぇ!

  • @gorosukenyan
    @gorosukenyan 3 года назад +2

    小倉さんの声かな。解説が詳しすぎる。

  • @user-wh6en7bv3q
    @user-wh6en7bv3q 4 года назад +16

    BSがジョーダンに最後まで走ってもらうようにお願いしたんでしたっけ??
    BSのタイヤは安全であるという証明をするために

  • @yucharley4199
    @yucharley4199 Год назад +1

    ホーナー若い。シュタイナーも当時はレッドブルの一員。

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od 4 месяца назад +1

    ルールを熟知している

  • @nao794
    @nao794 3 года назад +4

    確か前年(2004年)のUSGPでもミシュラン履いてた数台がオーバル区間でバーストしてたような・・・

    • @66zeblalfa10
      @66zeblalfa10  3 года назад +2

      ですね、何台かミシュランタイヤの問題でアクシデントが発生しました。
      決勝ではラルフとかも。

  • @user-qs7lf4dv1w
    @user-qs7lf4dv1w 4 года назад +2

    アップお疲れ様です。
    待ってました^ ^
    いつもありがとうございます^ ^
    このタイヤの問題については
    私的にはミシュラン側の意見も
    FIAの意見もまあ交わることは
    絶対に無かったわけで。。
    今年のルールがどうのって
    話はありますがやっぱり
    ルールに則したタイヤを
    タイヤサプライヤーは
    準備すべきだとは思いますし
    この年のタイヤは予選含めて
    310Kmを走らなければならない
    ことは今に始まった訳ではないです
    からね。。
    ただ、ミシュラン側も
    プライドを捨ててまで
    提案した内容も企業としては
    勇気ある行動だったとは
    思いますしこのレースに関しては
    BS勢に無条件降伏を提案しましたからね。
    ドライバーの安全を第一に
    考えるという観点であれば
    このボイコットについては
    正解だったと思いますけど
    2005年アメリカGPは
    いろんな意見が飛び交ったとは
    思いますが。。
    アップ主さんはどう思われますか??

    • @66zeblalfa10
      @66zeblalfa10  4 года назад

      そうですね。サムネイルの写真でわかるように、レースを走り切る耐久性でなく、強度的な問題で明らかにサイドウオール部がバンクの縦と横の強烈なGに耐えられず破損したように見受けられます。
      ワンメイクなら、危険なタイヤを供給したミシュランを救済する処置が出来た可能性はあるかもしれませんが・・・
      決勝直前まで、9チームに同意を得られたシケイン設置案で進めよう努力していたが、赤いチームは協議にも参加しなかった・・・
      どちらにしろ、レースウイーク中に解決するのは時間が無さ過ぎで、ドライバーだけでなく観客まで危険に晒すことも考慮すると、絶対に走らせるのは無理ですね。

    • @user-qs7lf4dv1w
      @user-qs7lf4dv1w 4 года назад +1

      66 zeblalfa
      完全に構造的な問題ですよね。。。
      浜島さんも仰っていたように
      100%安全であることが何よりも
      大事なことですよね。。
      しかし、あのバンクは
      時速310キロは超えてるでしょう
      からドライバーとしては流石に
      怖いですよねー。。。
      アメリカンレーシングファンに
      対しては本当に良くないこと
      だったと思いますが
      フェラーリはこのレースで
      勝たないと今シーズンもう
      厳しいと思っていたでしょうからね。
      ただフェラーリにとっても
      このレースの結果は良くなかったとは
      個人的に思ってます。
      ただF1のコンストラクターは
      BSワンメイクの時に
      タイヤのタレがなさ過ぎるから
      面白くないと言って
      ピレリがタレの大きい管理の難しい
      タイヤを準備するとこんなタイヤで
      レースさせるなんてあり得ないと
      言ったり。
      大きなビジネスとして成り立つから
      こそ色んな思惑があると思いますが
      ファンの為になるように今のF1も
      発展することを願ってます。

  • @user-oz9cp4rw9f
    @user-oz9cp4rw9f 4 года назад +3

    最初の映像はF1GPニュースですね

  • @user-uq2yq4ql1g
    @user-uq2yq4ql1g 4 года назад +13

    今のF1 ひとり勝ちの状況がつまらない
    是非 グッドイヤー・ブリジストンの復活を
    望む。

  • @4869-2
    @4869-2 3 года назад +9

    ノンタイトル戦だったら走る意味ないよ?
    皆、タイトル獲る為にリスク犯して0.1秒を削るんだから。開発・制作何億かけたF1でサンデードライブするの?
    ミシュランが最後まで走れるタイヤを用意出来ないのが悪い。

    • @nacy437
      @nacy437 3 года назад +5

      そうですね。ポンコツタイヤ持ってきた挙げ句
      シケイン作れ、ノーポイント制にしろ!
      「は?」

  • @kakikenta915
    @kakikenta915 Год назад

    ニューウェイさんいつでもノート持ってるな

  • @user-gi9ey3uo8l
    @user-gi9ey3uo8l 3 года назад +5

    観客は誰に向かってのブーイング?

    • @66zeblalfa10
      @66zeblalfa10  3 года назад +3

      トランプさん、主催者?に対する不満かもしれません。

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od Год назад

    ミシュラン社広報に聴いてください😊

  • @3sfd
    @3sfd 4 года назад +1

    モントーヤ、お腹 出てますなw

  • @nacy437
    @nacy437 3 года назад +4

    12:26 どうせ走らんのに
    BS勢以外フォーメーションラップでタイヤ温める意味あんのか?
    と、ふと思ってしまった。

    • @abalt500
      @abalt500 Год назад +1

      癖なんでしょ

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od 9 месяцев назад

    1996ですよわたしがアメリカ本社に行ったのは

  • @Nikorozbelg
    @Nikorozbelg 3 года назад +1

    親父からこんなことがあったって
    ことは聞いてたけどこれ当時見てた人どうゆう気持ちだったの?

  • @waraou1110
    @waraou1110 3 года назад +2

    18:33 こ↑こ↓野獣先輩

  • @yk.8051
    @yk.8051 2 года назад +2

    ミシュランも
    セコい事してた訳ですか

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od 5 месяцев назад +1

    シケインが何だって?

  • @user-lu2zj2ew3g
    @user-lu2zj2ew3g Год назад

    出走さえしてれば前が潰れてポイント取れるかもしれんのに、ボイコットすることに意味ないな。

  • @Hayasaka_RA109
    @Hayasaka_RA109 4 года назад +11

    これはレース中止すべきだった。
    たった3チームのレースなんて。
    2005年はタイヤ交換禁止なんてありえないレギュレーションするから。

    • @3sfd
      @3sfd 4 года назад +2

      かりに2005年もタイヤ交換有り のレギュレーションだったら フェラーリは強かった?

    • @lightning-r3572
      @lightning-r3572 3 года назад +25

      何が皮肉だったって、タイヤ交換禁止のレギュレーションを提案したのがミシュランだったってことだよな。
      中止?BS側のチームにしてみれば、「俺たちはポイント獲るために安全なタイヤをちゃんと用意して持ち込んだんだぞ。その努力が、なんでミシュランのせいで無に化さないといけないんだよ?」って文句が出るのが目に見えてる。
      テニスの大会で、7割の選手がルールに適合したラケットを持ち込めなかったら大会そのものを中止しろとはならないだろう。残り3割の選手で大会をやるのが真っ当だ。
      それに、これで中止の前例ができれば、ミシュランはこの先、ブリヂストンに勝つことが難しいレースでわざと危ないタイヤを持ち込み、レースを中止に追い込むことができることになる。
      このレースだけでなく、その先のレースもBSに対して明らかに不当な形でアドバンテージを得ることができてしまう可能性があったんだ。
      もちろん逆も然りだ。このレースの中止が認められたら、この年は、一体いくつのレースが中止になっただろうな?

    • @kamenrider4270
      @kamenrider4270 3 года назад +2

      @@3sfd
      もしいつも通りのタイヤ交換有りのレギュレーションならば、そのレギュレーションに適したタイヤを用意する。
      それでフェラーリが2004年みたいに圧勝するかは分からないが、もう少し複数回の優勝は可能だったかもね。

    • @user-bc3fl5ck7j
      @user-bc3fl5ck7j Год назад +5

      僕はミシュランが粗悪品を作った事を証明するためにレースをした事は正解だったと思います。

  • @tk-bm3pb
    @tk-bm3pb 4 года назад +5

    私は当時スカパーで、レースを全て観てました、
    ミシュランの対応はドライバーの安全に関して的確な判断だと思います。
    お金を払ってレースを観てるお客さん、有料放送を観ている人、夜中に起きて観ている人達にとてもじゃありませんが許される対応ではないと思っています。
    ルールを守る事はとても大事ですがエンターテイメントである以上お客さんを無視した内容にとても落胆したのを覚えています。

    • @user-lu2zj2ew3g
      @user-lu2zj2ew3g Год назад +1

      ルールを簡単に破棄する様なら競技として根底から覆る。多勢の意見で簡単に変更するならルールの意味ない。