Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんな思ってるかもしれないけど、やっぱりこの音がF1だと思うんだ‥環境とか、現代の考えに合わないことはわかってる。わかってるんだけど、帰ってきてほしいなぁ。タバコのスポンサーも。
みんな、同じ気持ちですよ
この頃のホンダと佐藤琢磨は本当に凄かったなぁシューマッハを脅かしたからね。
現地で見てました。琢磨が各セクターをトップで通過するたびに地鳴りのような大歓声。そして、トップタイムをたたき出した瞬間のお祭り騒ぎは忘れられません!
この音がまた聞きたい😭
あのシケインの走りは神業です。
官能的サウンドこれぞトップフォーミュラ
なんか上から目線のコメントをしてる奴がいるなと思ったら、土屋だった(笑)
琢磨走りが熱すぎる人を魅了する気になる人
ベッテルが言ってたけど昔の音の方がやっぱりいいよね。(これはv10だけど)
琢磨って神がかったときの爆発力があるよね。バトンはコンスタントにある程度速いって感じだった。
ん〜この甲高いエキゾースト…たまらんね!
4:56 鳥肌にも程がある。。
V10の音は迫力あるね
やはり、F1の音(サウンド)は重要なファクターの一つですよね。
アップ主さん、良い動画ありがとうございます☆僕は、この時、現地で観戦してました!物凄い歓声とV10サウンドでしたよ♪♪観客が1つになった最高の場所でした!一生の思い出です・・・(T_T)(^o^)v
一番盛り上がった時に観戦出来て良かった!😊
Sato es una bestia, tengo mi habitacion con sus posters!!!
当時テレビ放送を観てましたが手に汗握った記憶があります。
この頃1回現地で観たけど高音も耳鳴りが止まないくらい凄い音してたけど、 シフトダウンの時にドカンバリバリ音はもっとヤバい音だったの思い出すなぁ
予選はこのやりかたが1番良いかと
これはこれでコンディション違いすぎるね
私もこのやり方がいいと思います。
やはりこれだよ。
この日、130R付近で見てました、初F1感染だったのでマジで感動しました。
この予選のやり方はトラフィックがないけどイコールコンディションではないことがある今の予選のやり方は同じ条件だけどトラフィックがある
サーキットによって予選方式変えるのもひとつの手だとは思うけどねでも一台ずつ走る方式だと不確定要素が少ないから先が予測しやすかったかな
予選のスティントを長くするのも良いと思います
この頃は鈴鹿スペシャルエンジンの速さがやばかった。
誰もが思うけど、もう少しいいマシンに乗ってもらいたかった。この頃の琢磨なら優勝まではいかないまでもポイント常連、表彰台に何度もいける力はあったと思う。CMで「日本には琢磨がいる!」って言ってたけどまさにそれ!
あらためて映像見ても、F1は速えなあ
浜島さん若い!
この年優勝してもおかしくなかったBARホンダだったけどとにかくシューマッハが強過ぎた。そして06年ハンガリーで優勝するもその辺から開発がグズグズになり08年末で撤退。ホンダに夢を見た04年だった。
フロントローを独占する兄弟
4:42
He is a great qualifier. I'm glad he didn't spin.
ドリキンがいる
当時高校生で、第一コーナーのスタンドで見た予選の琢磨の神走りは今でもはっきりと覚えてる。何よりも音が最高だった。どんなに最新の技術が入っていようが、ホンダが優勝しようが、今の掃除機音のF1には興味がない以上に、不快感を感じる。あんなに好きだった川井一仁が解説のF1中継も全く見なくなってしまった。
予選番長が3番グリッドゲット😁
トゥルーリは?
私はこの予選方式には反対派。
この予選方式だとイタリアみたいな事は起こらないけど。
A.スゴウ こういう路面状況だと後から走る方が圧倒的有利でイコールコンディションにならないので、今のノックアウト方式も悪くはないと思います
@@fast6walker340 レーサーたちはより良い条件を引き出す為に速さを見せつけないといけないので、結局タイム=強さなので自分はいいと思います
2000年代初頭までの予選方式が僕は好きです
世界保険機関 いやいや環境要因は自分の速さとは別でしょう
この時代のF1はおもろかったなぁ。今は正直興味ないですが・・・
みんな思ってるかもしれないけど、やっぱりこの音がF1だと思うんだ‥
環境とか、現代の考えに合わないことはわかってる。わかってるんだけど、帰ってきてほしいなぁ。タバコのスポンサーも。
みんな、同じ気持ちですよ
この頃のホンダと佐藤琢磨は本当に凄かったなぁ
シューマッハを脅かしたからね。
現地で見てました。
琢磨が各セクターをトップで通過するたびに地鳴りのような大歓声。
そして、トップタイムをたたき出した瞬間のお祭り騒ぎは忘れられません!
この音がまた聞きたい😭
あのシケインの走りは神業です。
官能的サウンド
これぞトップフォーミュラ
なんか上から目線のコメントをしてる奴がいるなと思ったら、土屋だった(笑)
琢磨
走りが熱すぎる
人を魅了する気になる人
ベッテルが言ってたけど昔の音の方がやっぱりいいよね。(これはv10だけど)
琢磨って神がかったときの爆発力があるよね。バトンはコンスタントにある程度速いって感じだった。
ん〜この甲高いエキゾースト…
たまらんね!
4:56 鳥肌にも程がある。。
V10の音は迫力あるね
やはり、F1の音(サウンド)は重要なファクターの一つですよね。
アップ主さん、良い動画ありがとうございます☆
僕は、この時、現地で観戦してました!
物凄い歓声とV10サウンドでしたよ♪♪
観客が1つになった最高の場所でした!
一生の思い出です・・・(T_T)
(^o^)v
一番盛り上がった時に観戦出来て良かった!😊
Sato es una bestia, tengo mi habitacion con sus posters!!!
当時テレビ放送を観てましたが手に汗握った記憶があります。
この頃1回現地で観たけど高音も耳鳴りが止まないくらい凄い音してたけど、 シフトダウンの時にドカンバリバリ音はもっとヤバい音だったの思い出すなぁ
予選はこのやりかたが1番良いかと
これはこれでコンディション違いすぎるね
私もこのやり方がいいと思います。
やはりこれだよ。
この日、130R付近で見てました、初F1感染だったのでマジで感動しました。
この予選のやり方はトラフィックがないけどイコールコンディションではないことがある
今の予選のやり方は同じ条件だけどトラフィックがある
サーキットによって予選方式変えるのもひとつの手だとは思うけどね
でも一台ずつ走る方式だと不確定要素が少ないから先が予測しやすかったかな
予選のスティントを長くするのも良いと思います
この頃は鈴鹿スペシャルエンジンの速さがやばかった。
誰もが思うけど、もう少しいいマシンに乗ってもらいたかった。この頃の琢磨なら優勝まではいかないまでもポイント常連、表彰台に何度もいける力はあったと思う。CMで「日本には琢磨がいる!」って言ってたけどまさにそれ!
あらためて映像見ても、F1は速えなあ
浜島さん若い!
この年優勝してもおかしくなかったBARホンダだったけどとにかくシューマッハが強過ぎた。そして06年ハンガリーで優勝するもその辺から開発がグズグズになり08年末で撤退。ホンダに夢を見た04年だった。
フロントローを独占する兄弟
4:42
He is a great qualifier. I'm glad he didn't spin.
ドリキンがいる
当時高校生で、第一コーナーのスタンドで見た予選の琢磨の神走りは今でもはっきりと覚えてる。
何よりも音が最高だった。
どんなに最新の技術が入っていようが、ホンダが優勝しようが、今の掃除機音のF1には興味がない以上に、不快感を感じる。
あんなに好きだった川井一仁が解説のF1中継も全く見なくなってしまった。
予選番長が3番グリッドゲット😁
トゥルーリは?
私はこの予選方式には反対派。
この予選方式だとイタリアみたいな事は起こらないけど。
A.スゴウ こういう路面状況だと後から走る方が圧倒的有利でイコールコンディションにならないので、今のノックアウト方式も悪くはないと思います
@@fast6walker340 レーサーたちはより良い条件を引き出す為に速さを見せつけないといけないので、結局タイム=強さなので自分はいいと思います
2000年代初頭までの予選方式が僕は好きです
世界保険機関
いやいや環境要因は自分の速さとは別でしょう
この時代のF1はおもろかったなぁ。今は正直興味ないですが・・・