Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少々長くて申し訳ないですが、お時間のある時にでもゆっくりご覧いただければ嬉しいです。楽しんでいただけますように😌細かいミスが結構あるかもしれませんがお許しください。
長くても中身が濃いので全然大丈夫です👍🏻
愛が伝わります。
ハードウェアとソフトウェアの双方からのアプローチ。これぞ電器屋の解析ですな。楽しめました。ファミコンのマイクの感度が生産ロットによって違うことをまさにこのボコスカの裏技を試していた中学生当時に同級生たちと指摘していました。
私だったら改造してしまいそう。
「また眠りにつく」って言ってるけど、4STさんの事だ、別の検証の時に「せっかくだからボコスカウォーズの時に買ったファミコンでも再現できないか試してみた」とかやって再びファミコンを叩き起こすのに1票
ボコスカウォーズ作った会社も、未来にここまで検証されるとは思わなかっただろうな・・・。
一番狂ってるのは、裏技の掛け声は何でも良いのに「なってちょんまげってか~」を考案した奴だな…
ついに完結か。動画3本分も調べきったのはただただすごい
裏技を検証したい←わかる何度も試してみる←わかるソースを解析する←わからない観測用にROMを改造する←わからない検証用に本体を50台買う←わからない部品を一つずつ交換して原因を特定する←わからないついでにICのしきい値を確認する←わからない
「やりたい気持ちはわかるけど、本当にそこまでやるのかよ…」って言いたくなる人は稀に存在する
一般人のしきい値が判明しましたね…
@@宮井重治?
こんな感じかな?裏技を検証したい←一般人何度も試してみる←一般人ソースを解析する←趣味観測用にROMを改造する←趣味検証用に本体を50台買う←職業部品を一つずつ交換して原因を特定する←職業ついでにICのしきい値を確認する←変態
それらを動画にする←4ST
子供だった頃に雑誌掲載の裏技で、どうしても出来ないものがありましたが、こうした事情だったのかもしれません。時空を超えた子供心と度を越えた大人力で、ここまで調べ上げる他に類を見ないエンタメとなっていて感動しました🎉
すごいの一言最後の方は正直ついていけないような話だったけど、なんとなく分かるようにまとめてくれる4スタさんに感謝ですこれをここまで深掘りする人は世界中探しても4スタさんだけですね
4STさんの検証動画はどれも狂気の沙汰で鬼畜の所業(最大の賛辞)
すごい変態(誉め言葉)だと思っていましたが、狂気で鬼畜でもあったとはw
前回の動画ラストの旧型ファミコン50台で大ウケでした。
苦行とも言う
本体ガチャとはよく言ったものですけど、この「ファミコン」という箱の中に内蔵されてる部品一つの為にひたすら購入していたと考えると本来の意味で「ガチャ」でしたね...本当にお疲れさまです!!!!!
研究論文を動画で見ている気分。満足感半端ないです
ハドソンの俗にいう”白ドラ”の魔境篇でジャイアンを引き連れているときもマイクでボスを一撃粉砕できる技は有名だと思うけど友達と「誰が一番小声で倒せるか」ってやってたときやる友達の家ごとに明らかに結果が変わってみんなでびっくりした記憶がある住環境ももちろん影響したんだろうけど4096個体差が影響してたのかなやっぱり4stさんの根気と構成力にはもう本当にただただ頭が下がります
解明おめでとうございます!!いい本体に当たるまで買い続ける。いい響きです。
すごい!ここまで徹底的に解析するのは前代未聞かもしれない
ここまで調べ倒すことになるなんて…本当にすごすぎます。
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録もよろしくお願います。
まさかファミコン時代に本体ガチャがあったなんて思いもしなかった
あーでも、たけしの挑戦状でできるファミコンとできないファミコンがある!って叫んでいた友達がいましたね。あれ、今思い出してみると個人の能力もさることながらマイクの性能もあったんでしょうね😅
4STさんはこの数の暴力(褒め言葉)動画がええよな。息全力吹きかけでできるかどうかなのに「やってちょんまげってかー」で反応させるの厳しすぎ。コミケ行きたいけどバイクまだそこら辺に停められるのかな。
ファミコンソフトがすべてのバージョンのファミコン本体で動作するよう発売前に検証していたという話があったのを思い出した、特にシャープのC1がやばかったとか。今では考えられないが、時期によるハードの個体差の問題は相当大きかったのだろう。
いやはや、感服。高評価を1回しか押せないのが惜しいくらい。4stさんのファミコンへの飽くなき愛を感じますなぁ。
研究 ってまさにこういうことなんだな。探究心、意欲、知識、関心、折れない心が全て必要。尊敬します
令和のいまになって、FC版ボコスカでここまで熱いものが見られるとは思いもしませんでした。そして電子部品の奥深さよ。
掘り下げ度合いに情熱を感じる力作動画でした。とても興味深く面白かったです。
動画作成にお金も時間も手間も全てかかっていて、編集も神、ナレーションも神、ファミコンちゃんも神もう、観て謎解明に感動して、勉強出来て、素晴らしすぎ!!掃除するの大好きなので、今回の検証で頑張った50台のファミコン全部綺麗にして労いたいです。
ボコスカウォーズはおろかファミコンすら触ったことが無いのに毎回楽しく見れる動画作ってくれる4stさんありがとうございます!!
開発に使ってた本体が特定のチップだったばかりにこの方法で行けると信じて実装しちゃったんだろうなあファミコン雑誌に裏技として大っぴらに掲載することもできない悲しいことに・・・。
大変な調査お疲れ様でした、原因追求はとても見ごたえがありました。互換チップにこんな差があるもんなのね。しかしジャンクの動作率凄いな。
丈夫過ぎますよね ファミコン以下の性能で〜、という言葉もよく聞きますが、ファミコンあれば相当出来る!と我々は知っています
もはや学者の研究みたい。ファミコン世代じゃないけど面白かった。
やってることは学者の研究と同じですよこれ・・・。「仮説」→「実験」→「検証」→「結論」が研究の一連の流れなので。実験まではまあ適当に出来ますけど、「検証」と「結論」は確かな能力が必要なので、マジでそっち方面でも使える資料です・・・。
大学の論文作成のお手本の教科書に出来そう
いつも丁寧な検証お疲れ様です!ICチップ次第というのは、何とも罪な裏技だなぁ・・・
毎回楽しく見させていただいていますが、今回のは群を抜いて凄すぎる。。お疲れさまでした。
手探りで進めて完全に解読されてるの、本当に凄すぎて感動しました!
まさかのファミコン50台、岩をも通す一念に感服致すばかりです前々回の動画からもう一生分のちょんまげ聞いた気がする....
同じくらいタイトル画面のBGMも脳内に刷り込まれました…
ありがとうございます。制作費として使用させていただきます!
すごいわ、ここまでするとは。ボコスカウォーズは確かにナナメにカセットを挿して、変な画面を出したりしたら、敵の総数はおろか、初めから王の強さ320、助ける兵卒、騎士は全部、金部隊となったのを1回だけやったことある。今はNESで自由にできるが、セーブもできない時代、とても面白かったことを記憶しています。なにせこっちの強さの値が上なのに50の敵騎士や10の敵兵卒に味方がボコボコやられていく惨状をみて、10敵兵卒は王320か310重騎士以外では戦えないとか、独特の戦略が必要だったし、兵卒をカベにして城跡地帯の100敵銃騎士の通路をふさぐなどいろいろやってた。クセのあるゲームの1つだ。
開発機のCMOSが200オーバーを出せるロットだったんすなぁ…
貴重な四角ボタンコントローラーをあっさり分解するの、大人って感じで素敵
勘違いされている方が多そうですが、2コンのマイク機能は「マイク入力音声をテレビから出力する」ことが目的であって、「マイク入力回数をゲームに判定させる」ことが目的ではないのです。冗談であっても特定のメーカーを非難することはなされませんように。4STさんもICの良しあしの話はされていません。OKIや三菱が優れているとか、Panaや東芝が劣っているという話ではありません。多くの個体に採用されているチップの感度が低いのであれば、「マイク機能には十分でかつ安価」だったことが考えられます。
とても大事な補足だと思います👍
しきい値の説明してるんだから勘違いする人そんなに多くないのでは?
@@すすすさささ-x8s 動画公開日に特定メーカーに悪印象を持った書き込みを数件確認したため、このようなコメントを記載しています。
蛇足だし、特に必要ないと思いますし、逆にメーカー社員の火消しとかそんな感じに捉えられるかもしれないので、匿名でコメント出来る場所では何もしないが正解だと思います。
@@信長信長 仮にメーカー社員の火消しだとして、何が悪いの? 製品に明らかな問題があっての火消しならともかく、製品の問題ではないって指摘なんだから。>>匿名でコメント出来る場所では何もしない自己否定ですか?
ファミコンと言えば作っていた工場で性能が違う・・・というのはレトロゲームファンの間では有名な話ですが、まさかここでそういうエピソードが絡んで来るとは思わなかったですw個体差かなぁとは思っていたのですが、ちゃんとした検証で答えが出たのは凄すぎます・・・!
33:21 この辺りの表は是非グラフで二次元的に確認したい所ですねえ
本体50台集めて検証しようと思いつくのは通常の人では出てこない考え。神様からの導きだろう。その後の様々な検証も的確で素晴らしい結論だった。
出来たー!で終わりじゃなく 原因を掘り下げていく所が凄すぎる
個体差検証でファミコン50台用意だなんて狂ってる(褒め言葉です
世の中にはより狂ったポケモントローゼ収集率100%を目指す漢(褒め言葉)がいますよ。
@@長野業正-j9lそれここで書く必要ある?
4STさんの探求心と行動力にはいつも感服します!
全三回の大長編三部作を存分に楽しませてもらいました今後もハードの個体差によっての発動条件がある裏技が発掘されるかも
43台目がテスト起動した時ノイズ0でK320出てたのが気になって仕方がない…
「超クソゲー」の「たけしの挑戦状」開発コラムに、マイク入力判定のしきい値が本体ロットで差がある事が開発終盤で発覚して↓A的な機能を入れた、という開発の方の苦労話が書いてあった気がします。そもそもマイク入力機能自体を任天堂側が重要視していなかった的な話もどこかで読んだ事があり、標準ロジックICなので任天堂としてはデバイスメーカー違いでも互換性ありと考えていたのでしょう。本体仕様書にも音圧に対してのしきい値が書いてあったか疑問ですし、当時はまだ4M変更管理なども緩かったでしょうから、致し方なしという気がします。もちろん現代では許されないと思いますが。
ゲームボーイの通信ポートと同じく、なんとなく付けてみた程度の機能だったんでしょうね。実際ゲームでマイクが必須なのってたけしの挑戦状ぐらいじゃ・・・
マイク機能への言及はあったと記憶してますが、閾値によってとは書いてなかった気が。後で確かめますが。
@@4STUDIO こちらは手元にないのであやふやな記憶で書いて恐縮です。何か他のソースと混同している可能性もありますので…。「逆」とか「反転」とかの言い回しだったかも知れません。
今回も検証がメチャメチャすごい。沖とか三菱とか日電とか日立とか東芝とか懐かしいな(果たして今も半導体事業でその名を残している会社はどれだけあるのだろうか)日の丸半導体の黄金時代を感じました。それにしても洗ってあげたくなるファミコンばっかり。
ものごに対する深掘りのセンスに脱帽興味をそそります。だいすきです!
「いつもの」本体のIIコンができる個体だったら、もしかしたら完全解明に行きつけなかったかもしれないと思うと、4STさんは大変でしたが、できない個体でよかったのかも。完全解明、素晴らしかったです。
早速家にあるジャンクファミコンを分解したらPanasonic製の4069だったただ隣の4021と比べて足に光沢があって綺麗だったからもしかして新品の4069に交換された個体なのか🤔(メーカーによる個体差なだけだろうけど)
すごすぎる‥本当にすごすぎる!本体を集める財力も、色んな部品を付けかえる技術力も、答えにたどり着くだけの知識量や根気も、すべてがもう…すごい!!
この15年で一番凄い動画。途中から戦慄すら覚えてしまった。きっと途方もない時間と労力をかけられたのでしょう。心の底から賞賛します!!
4069などのロジックICではマイク入力を扱うものでもないしファミコンの設計上、マイクの個体差は仕方ない事ですね当時は今のようにマイク入力を扱う処理はファミコンのような価格の機器ではとても無理な時代でしたし
4スタさんの本業は何なのですか?さぞかし本業の深掘りも凄いんだろうなぁ...と思いまして😅
いやー、凄い。こういう人が居るから物の直し方とかが発展していくんだろうなぁって思ったねぇ。それにしてもファミコンってほんと凄い機械だったんだなぁ。
工学の難しい仕組みも僕らにわかりやすく教えていただきありがとうございます😊
いつも動画を楽しみにさせて頂いています。私はレトロゲームに関する知識も何もない素人ですが、4STさんの動画は知識のない私でも時間を忘れて楽しむことができます。4STさんのトラブルシューティングの能力が凄過ぎていつも圧倒されてます。編集、企画、動画の構成、問題解決力、どれも本当にすごくて本当に尊敬します。これからも、知的好奇心がくすぐられる動画を楽しみに視聴させていただきます😊
お疲れ様でした〜。執念というか、努力とひらめき💡のたまものですね
令和5年 なってちょんまげってか〜最多賞👏
令和の時代にボコスカウォーズの動画に夢中になるとは思いませんでしたw うちのファミコンの2コンが気になるなぁ
これはちょっとした映画のような清々しさのある記録だなwコレほどの手間をかけて得られた検証記録。素晴らしいの一言に尽きます!おつかれさまでした!
待ってましたー!長いちょんまげの日々がついに…
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!俺は裏技検証を見ていたと思ったらいつの間にか4069しきい値プレゼンテーションを見せられていた。頭がどうにかなりそうだった…裏技再現とかファミコン分解とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしい投稿主の片鱗を味わったぜ…(褒め言葉)
じいちゃんの形見のツインファミコンどこかに片づけてあるはずなのでそれ引っ張り出してきてⅡコンのチップ見たくなりましたwボコスカも持ってたと思うけどどこへ行ったのやら
ナレーションの声が本当に良いですね
かなり昔に見たたけしの挑戦状の攻略サイトに「本体の製造時期によってカラオケの判定が変わる」という記述があった記憶があるんですが、もしかしてこれが原因…!?
つまりその時に既に個体差が存在していた事が判明していたという事か
素敵すぎます!!まさに大人の自由研究ってか~!!4stさんの探求心とサービス精神には深い敬意と脱帽しかありません!楽しすぎる動画をありがとう!!
4:14 これファミコンからのHELPなんだよね…
執念!「200超えとか」なんだかスキージャンプの中継をみているようないつの間にやらおじおじとはまた違った回路はんだごてファンタジーでした。感動!切り分け検証最高ですよね。お疲れ様でした。
ちょんまげのK点超えw
@@MOS-mq9rq 4069の親戚コメントありがたいw
今や貴重になりつつあるファミコンを50台も買い占めるなんてちょっとやりすぎでは…と思ったら全部ジャンクとか…むしろゴミになる前に救出したようなものですね。お見逸れしました。シリーズ通して本当に面白かったです。
もうこれ、履歴書に書けますよ。ただただすごい……!
手持ちの8台を見てみましたけど、FF付(3台)だと沖も三菱も無かったです。 FF無しだと沖があったので、生産時期はある程度関係あるのかもしれませんね。しかし、ロジックICの閾値が影響するとはシンプルな回路故の現象で面白いですね
原因特定おめでとうございます。やはり、50台という圧倒的物量(データ)は正義でしたね。それにしても、まさか部品が違うとは思いませんでした。でも、本体の販売が追い付かなくて、様々なメーカーから部品をかき集めて増産してたのかも…と考えたら、それはそれで面白いなぁと思いました。また、その後のしきい値の調査も興味深かったです。じつは、ボコスカ以外にも本体の部品によってできない裏技とかありそうですねw
すごいリサーチ力と総括スキルだ…刑事か何かにもなれそう笑てっきりコンデンサの劣化かと思っていたけど、まさかICとは仕様解説はデータシートかと思ったら直流電源の実機検証でさらに驚きお疲れさまでした
ピノコがちょんまげ付けてるの可愛いwww
本当にスゴイ調査能力!感服致します。初めから最後まで試聴させて頂きました、本当にお疲れ様でした。
本当に、お疲れ様でした!大変に、良い動画をありがとうございました!任天堂と三菱電機の関係で、アレが三菱電機製が使われて、三菱電機じゃ対応しきれなくなり、同じ芙蓉グループの沖電気工業に声がかかり使われたんじゃないのかな?その後の、爆発的な売り上げの中で他のメーカーにも声がかかったから、アレが色んなメーカー品になったと思います。
最後に一緒に、なってちょんまげってかー!はほんとに思わず言っちゃいました笑動画ありがとうございます!
ホント凄い。執念というか探究心や洞察力とそれを可能にする知識。尊敬します。
6回路インバータの電気的特性が当時の子供達に裏ワザの夢を見せていたのか……感動そして本当に凄まじい調査力……
検証結果からアタリを付けて次の段階へ進む動画にしている部分以外にも膨大な時間を掛けていることでしょうその意欲発想実行力、脱帽です
素晴らしい検証です個人的には14台目の結果がだんだん変動してしまった原因も気になるところ久々の通電の結果最初だけチップのしきい値が変化していた可能性もありますが何度かカセット抜き差しを繰り返したので端子との接点の状態が変化したとかもありそう……
完結編、待ってました!その探究心と情熱、憧れます!
普通にtv番組と思えるような高いレベルの動画品質で毎度すごいですね。応援します。
4STさんのプレゼン能力と資料作成能力が凄まじすぎすね。。何か通販系のビジネスをやられたらものすごい利益だされそうです
いつもながらとても見ごたえのある動画に感服
言葉の通り「全て」を解明してくれるのがホント好きすぎる
素人にもわかりやすい解説で楽しめました!昔、同じiPhoneでも部品の製造メーカーで当たり外れがるみたいなのが話題になってましたが、小さな部品で基本スペックは同じに見えても、こうやって差が出るのは面白いですし、ものづくりの品質を考えさせられました。
自分の手持ちの四角ボタンを十数台バラしましたが三菱・沖の4069はありませんでした。ちなみにグレーコード(最初期型)は東芝とパナソニック。今回分解した個体の4069のうち半数以上がパナソニックであとは東芝・日立・NECなどでした。
大変貴重な情報ありがとうございます。やはり四角ボタンファミコンも様々なメーカーのものが使用されているんですね!
「こうなったら残された道はただ一つ」「おっどうするんだ?ワクワク」「出来るファミコンがあることを信じ買い続けるんだ!!」「😳??!!」
50台集めないとこんな結論にならなかったと思うと…。決断力に感服します
夏から気になってたことが知れてすっきりしました!ありがとうございました!
4stさんの動画を見ると、如何に研究とは金がかかって、ごく少数の者に何かしらの利益をもたらすけれど大多数には全く無意味なものだということがわかるだからこそ研究というものが軽んじられてしまうのが悲しいこれからも頑張ってください
最後のこれで生涯を終える個体・・・哀愁を感じますねぇ。過去には大切にされた個体・プレイヤーの癇癪で衝撃を与えられた個体・親の言いつけを守らないプレイヤーのせいで押し入れなどに閉じ込められた個体など各個体ごとに様々な違った経緯をもっていることでしょうね。ファミコンは聞いたことはある、けど実物を見たことはないという人も多いだろう。今時では既に過去の遺物な部分もあるだろうけど、そのすべての個体がプレイヤーを楽しませたという輝かしい過去を纏っているのも事実です。親の言いつけを守る・勉強する・手伝いをする等の苦労の果てにやっと本体を買ってもらうもソフトの調達にまた苦労する・・・今となってはいい思い出です。私には、この上ない宝物でした。
私は成績不良学生でしたが、一応電子工学科卒業で懐かしい思いで拝見させて頂きました。 途中から発振回路の個体差か、でなければ、しきい値が原因かなぁと思い、どっちなんだろう?、とか、半導体メーカーの仕様書を取り寄せれば判るはずだと、途中イライラしましたが、納得できる検証結果でした。分かりやすいご説明により4069がNOT回路になっているみたいだ、と成績不良の私にも理解できました。同じ4069でもメーカーにより特性が違うのだなぁと感嘆致しました。地道な検証大変お疲れ様でした。
お見事です!できる個体とできない個体がある、で終わらない事は勿論、要因となるパーツさらにはどの部分が関係しているかまで解き明かす様は、とても興味深い内容でした。
1台目で成功していたらこの真相には辿り着けなかったかもしれませんね。面白かったです😊
まさに失敗は成功の母
敬服。凄い。ただただ感心しています。素晴らしい調査を拝見しました。
CMOSの違いが原因かあ。50台のFC実機やらEPROM改造やら匍匐前進で少しずつ前に進んでく血と汗と涙の検証スタイルの勝利か。おつかれっしたー。
よくこんな難問を完走したなぁ。感心しますわぁ。
検証動画として表彰レベルだと思います。尊敬しか思い浮かびません!
労力と財力と時間をこれでもかと無駄遣いしたすごい調査ですね。尊敬します!
少々長くて申し訳ないですが、お時間のある時にでもゆっくりご覧いただければ嬉しいです。
楽しんでいただけますように😌
細かいミスが結構あるかもしれませんがお許しください。
長くても中身が濃いので全然大丈夫です👍🏻
愛が伝わります。
ハードウェアとソフトウェアの双方からのアプローチ。これぞ電器屋の解析ですな。
楽しめました。
ファミコンのマイクの感度が生産ロットによって違うことをまさにこのボコスカの裏技を試していた中学生当時に同級生たちと指摘していました。
私だったら改造してしまいそう。
「また眠りにつく」
って言ってるけど、4STさんの事だ、別の検証の時に
「せっかくだからボコスカウォーズの時に買ったファミコンでも再現できないか試してみた」
とかやって再びファミコンを叩き起こすのに1票
ボコスカウォーズ作った会社も、
未来にここまで検証されるとは思わなかっただろうな・・・。
一番狂ってるのは、裏技の掛け声は何でも良いのに「なってちょんまげってか~」を考案した奴だな…
ついに完結か。動画3本分も調べきったのはただただすごい
裏技を検証したい←わかる
何度も試してみる←わかる
ソースを解析する←わからない
観測用にROMを改造する←わからない
検証用に本体を50台買う←わからない
部品を一つずつ交換して原因を特定する←わからない
ついでにICのしきい値を確認する←わからない
「やりたい気持ちはわかるけど、本当にそこまでやるのかよ…」って言いたくなる人は稀に存在する
一般人のしきい値が判明しましたね…
@@宮井重治?
こんな感じかな?
裏技を検証したい←一般人
何度も試してみる←一般人
ソースを解析する←趣味
観測用にROMを改造する←趣味
検証用に本体を50台買う←職業
部品を一つずつ交換して原因を特定する←職業
ついでにICのしきい値を確認する←変態
それらを動画にする←4ST
子供だった頃に雑誌掲載の裏技で、どうしても出来ないものがありましたが、こうした事情だったのかもしれません。時空を超えた子供心と度を越えた大人力で、ここまで調べ上げる他に類を見ないエンタメとなっていて感動しました🎉
すごいの一言
最後の方は正直ついていけないような話だったけど、なんとなく分かるようにまとめてくれる4スタさんに感謝です
これをここまで深掘りする人は世界中探しても4スタさんだけですね
4STさんの検証動画はどれも狂気の沙汰で鬼畜の所業(最大の賛辞)
すごい変態(誉め言葉)だと思っていましたが、狂気で鬼畜でもあったとはw
前回の動画ラストの旧型ファミコン50台で大ウケでした。
苦行とも言う
本体ガチャとはよく言ったものですけど、
この「ファミコン」という箱の中に内蔵されてる部品一つの為にひたすら購入していたと考えると本来の意味で「ガチャ」でしたね...
本当にお疲れさまです!!!!!
研究論文を動画で見ている気分。満足感半端ないです
ハドソンの俗にいう”白ドラ”の魔境篇で
ジャイアンを引き連れているときもマイクでボスを一撃粉砕できる技は有名だと思うけど
友達と「誰が一番小声で倒せるか」ってやってたとき
やる友達の家ごとに明らかに結果が変わってみんなでびっくりした記憶がある
住環境ももちろん影響したんだろうけど4096個体差が影響してたのかなやっぱり
4stさんの根気と構成力にはもう本当にただただ頭が下がります
解明おめでとうございます!!いい本体に当たるまで買い続ける。いい響きです。
すごい!ここまで徹底的に解析するのは前代未聞かもしれない
ここまで調べ倒すことになるなんて…本当にすごすぎます。
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録もよろしくお願います。
まさかファミコン時代に本体ガチャがあったなんて思いもしなかった
あーでも、たけしの挑戦状でできるファミコンとできないファミコンがある!って叫んでいた友達がいましたね。あれ、今思い出してみると個人の能力もさることながらマイクの性能もあったんでしょうね😅
4STさんはこの数の暴力(褒め言葉)動画がええよな。
息全力吹きかけでできるかどうかなのに「やってちょんまげってかー」で反応させるの厳しすぎ。
コミケ行きたいけどバイクまだそこら辺に停められるのかな。
ファミコンソフトがすべてのバージョンのファミコン本体で動作するよう発売前に検証していたという話があったのを思い出した、特にシャープのC1がやばかったとか。
今では考えられないが、時期によるハードの個体差の問題は相当大きかったのだろう。
いやはや、感服。
高評価を1回しか押せないのが惜しいくらい。4stさんのファミコンへの飽くなき愛を感じますなぁ。
研究 ってまさにこういうことなんだな。探究心、意欲、知識、関心、折れない心が全て必要。尊敬します
令和のいまになって、FC版ボコスカでここまで熱いものが見られるとは思いもしませんでした。そして電子部品の奥深さよ。
掘り下げ度合いに情熱を感じる力作動画でした。とても興味深く面白かったです。
動画作成にお金も時間も手間も全てかかっていて、編集も神、ナレーションも神、ファミコンちゃんも神
もう、観て謎解明に感動して、勉強出来て、素晴らしすぎ!!
掃除するの大好きなので、今回の検証で頑張った50台のファミコン全部綺麗にして労いたいです。
ボコスカウォーズはおろかファミコンすら触ったことが無いのに毎回楽しく見れる動画作ってくれる4stさんありがとうございます!!
開発に使ってた本体が特定のチップだったばかりにこの方法で行けると信じて実装しちゃったんだろうなあ
ファミコン雑誌に裏技として大っぴらに掲載することもできない悲しいことに・・・。
大変な調査お疲れ様でした、原因追求はとても見ごたえがありました。互換チップにこんな差があるもんなのね。しかしジャンクの動作率凄いな。
丈夫過ぎますよね
ファミコン以下の性能で〜、という言葉もよく聞きますが、ファミコンあれば相当出来る!と我々は知っています
もはや学者の研究みたい。ファミコン世代じゃないけど面白かった。
やってることは学者の研究と同じですよこれ・・・。
「仮説」→「実験」→「検証」→「結論」が研究の一連の流れなので。
実験まではまあ適当に出来ますけど、「検証」と「結論」は確かな能力が必要なので、
マジでそっち方面でも使える資料です・・・。
大学の論文作成のお手本の教科書に出来そう
いつも丁寧な検証お疲れ様です!ICチップ次第というのは、何とも罪な裏技だなぁ・・・
毎回楽しく見させていただいていますが、今回のは群を抜いて凄すぎる。。
お疲れさまでした。
手探りで進めて完全に解読されてるの、本当に凄すぎて感動しました!
まさかのファミコン50台、岩をも通す一念に感服致すばかりです
前々回の動画からもう一生分のちょんまげ聞いた気がする....
同じくらいタイトル画面のBGMも脳内に刷り込まれました…
ありがとうございます。
制作費として使用させていただきます!
すごいわ、ここまでするとは。ボコスカウォーズは確かにナナメにカセットを挿して、変な画面を出したりしたら、敵の総数はおろか、初めから王の強さ320、助ける兵卒、騎士は全部、金部隊となったのを1回だけやったことある。今はNESで自由にできるが、セーブもできない時代、とても面白かったことを記憶しています。なにせこっちの強さの値が上なのに50の敵騎士や10の敵兵卒に味方がボコボコやられていく惨状をみて、10敵兵卒は王320か310重騎士以外では戦えないとか、独特の戦略が必要だったし、兵卒をカベにして城跡地帯の100敵銃騎士の通路をふさぐなどいろいろやってた。クセのあるゲームの1つだ。
開発機のCMOSが200オーバーを出せるロットだったんすなぁ…
貴重な四角ボタンコントローラーをあっさり分解するの、大人って感じで素敵
勘違いされている方が多そうですが、2コンのマイク機能は「マイク入力音声をテレビから出力する」ことが目的であって、「マイク入力回数をゲームに判定させる」ことが目的ではないのです。冗談であっても特定のメーカーを非難することはなされませんように。4STさんもICの良しあしの話はされていません。OKIや三菱が優れているとか、Panaや東芝が劣っているという話ではありません。多くの個体に採用されているチップの感度が低いのであれば、「マイク機能には十分でかつ安価」だったことが考えられます。
とても大事な補足だと思います👍
しきい値の説明してるんだから勘違いする人そんなに多くないのでは?
@@すすすさささ-x8s 動画公開日に特定メーカーに悪印象を持った書き込みを数件確認したため、このようなコメントを記載しています。
蛇足だし、特に必要ないと思いますし、逆にメーカー社員の火消しとかそんな感じに捉えられるかもしれないので、匿名でコメント出来る場所では何もしないが正解だと思います。
@@信長信長 仮にメーカー社員の火消しだとして、何が悪いの? 製品に明らかな問題があっての火消しならともかく、製品の問題ではないって指摘なんだから。
>>匿名でコメント出来る場所では何もしない
自己否定ですか?
ファミコンと言えば作っていた工場で性能が違う・・・というのはレトロゲームファンの間では有名な話ですが、まさかここでそういうエピソードが絡んで来るとは思わなかったですw
個体差かなぁとは思っていたのですが、ちゃんとした検証で答えが出たのは凄すぎます・・・!
33:21 この辺りの表は是非グラフで二次元的に確認したい所ですねえ
本体50台集めて検証しようと思いつくのは通常の人では出てこない考え。
神様からの導きだろう。
その後の様々な検証も的確で素晴らしい結論だった。
出来たー!で終わりじゃなく 原因を掘り下げていく所が凄すぎる
個体差検証でファミコン50台用意だなんて狂ってる(褒め言葉です
世の中にはより狂ったポケモントローゼ収集率100%を目指す漢(褒め言葉)がいますよ。
@@長野業正-j9lそれここで書く必要ある?
4STさんの探求心と行動力にはいつも感服します!
全三回の大長編三部作を存分に楽しませてもらいました
今後もハードの個体差によっての発動条件がある裏技が発掘されるかも
43台目がテスト起動した時ノイズ0でK320出てたのが気になって仕方がない…
「超クソゲー」の「たけしの挑戦状」開発コラムに、マイク入力判定のしきい値が本体ロットで差がある事が開発終盤で発覚して↓A的な機能を入れた、という開発の方の苦労話が書いてあった気がします。そもそもマイク入力機能自体を任天堂側が重要視していなかった的な話もどこかで読んだ事があり、標準ロジックICなので任天堂としてはデバイスメーカー違いでも互換性ありと考えていたのでしょう。本体仕様書にも音圧に対してのしきい値が書いてあったか疑問ですし、当時はまだ4M変更管理なども緩かったでしょうから、致し方なしという気がします。もちろん現代では許されないと思いますが。
ゲームボーイの通信ポートと同じく、
なんとなく付けてみた程度の機能だったんでしょうね。
実際ゲームでマイクが必須なのってたけしの挑戦状ぐらいじゃ・・・
マイク機能への言及はあったと記憶してますが、閾値によってとは書いてなかった気が。後で確かめますが。
@@4STUDIO こちらは手元にないのであやふやな記憶で書いて恐縮です。何か他のソースと混同している可能性もありますので…。「逆」とか「反転」とかの言い回しだったかも知れません。
今回も検証がメチャメチャすごい。
沖とか三菱とか日電とか日立とか東芝とか懐かしいな(果たして今も半導体事業でその名を残している会社はどれだけあるのだろうか)
日の丸半導体の黄金時代を感じました。
それにしても洗ってあげたくなるファミコンばっかり。
ものごに対する深掘りのセンスに脱帽
興味をそそります。
だいすきです!
「いつもの」本体のIIコンができる個体だったら、もしかしたら完全解明に行きつけなかったかもしれないと思うと、4STさんは大変でしたが、できない個体でよかったのかも。完全解明、素晴らしかったです。
早速家にあるジャンクファミコンを分解したらPanasonic製の4069だった
ただ隣の4021と比べて足に光沢があって綺麗だったからもしかして新品の4069に交換された個体なのか🤔(メーカーによる個体差なだけだろうけど)
すごすぎる‥本当にすごすぎる!本体を集める財力も、色んな部品を付けかえる技術力も、答えにたどり着くだけの知識量や根気も、すべてがもう…すごい!!
この15年で一番凄い動画。
途中から戦慄すら覚えてしまった。
きっと途方もない時間と労力をかけられたのでしょう。
心の底から賞賛します!!
4069などのロジックICではマイク入力を扱うものでもないしファミコンの設計上、マイクの個体差は仕方ない事ですね
当時は今のようにマイク入力を扱う処理はファミコンのような価格の機器ではとても無理な時代でしたし
4スタさんの本業は何なのですか?
さぞかし本業の深掘りも凄いんだろうなぁ...と思いまして😅
いやー、凄い。
こういう人が居るから物の直し方とかが発展していくんだろうなぁって思ったねぇ。
それにしてもファミコンってほんと凄い機械だったんだなぁ。
工学の難しい仕組みも僕らにわかりやすく教えていただきありがとうございます😊
ありがとうございます。
制作費として使用させていただきます!
いつも動画を楽しみにさせて頂いています。
私はレトロゲームに関する知識も何もない素人ですが、4STさんの動画は知識のない私でも時間を忘れて楽しむことができます。
4STさんのトラブルシューティングの能力が凄過ぎていつも圧倒されてます。
編集、企画、動画の構成、問題解決力、どれも本当にすごくて本当に尊敬します。
これからも、知的好奇心がくすぐられる動画を楽しみに視聴させていただきます😊
お疲れ様でした〜。
執念というか、努力とひらめき💡のたまものですね
令和5年
なってちょんまげってか〜最多賞👏
ありがとうございます。
制作費として使用させていただきます!
令和の時代にボコスカウォーズの動画に夢中になるとは思いませんでしたw うちのファミコンの2コンが気になるなぁ
これはちょっとした映画のような清々しさのある記録だなw
コレほどの手間をかけて得られた検証記録。素晴らしいの一言に尽きます!
おつかれさまでした!
待ってましたー!
長いちょんまげの日々がついに…
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!俺は裏技検証を見ていたと思ったらいつの間にか4069しきい値プレゼンテーションを見せられていた。頭がどうにかなりそうだった…裏技再現とかファミコン分解とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしい投稿主の片鱗を味わったぜ…(褒め言葉)
じいちゃんの形見のツインファミコンどこかに片づけてあるはずなのでそれ引っ張り出してきてⅡコンのチップ見たくなりましたw
ボコスカも持ってたと思うけどどこへ行ったのやら
ナレーションの声が本当に良いですね
かなり昔に見たたけしの挑戦状の攻略サイトに「本体の製造時期によってカラオケの判定が変わる」という記述があった記憶があるんですが、もしかしてこれが原因…!?
つまりその時に既に個体差が存在していた事が判明していたという事か
素敵すぎます!!まさに大人の自由研究ってか~!!4stさんの探求心とサービス精神には深い敬意と脱帽しかありません!楽しすぎる動画をありがとう!!
4:14 これファミコンからのHELPなんだよね…
執念!「200超えとか」なんだかスキージャンプの中継をみているような
いつの間にやらおじおじとはまた違った回路はんだごてファンタジーでした。感動!
切り分け検証最高ですよね。お疲れ様でした。
ちょんまげのK点超えw
@@MOS-mq9rq 4069の親戚コメントありがたいw
今や貴重になりつつあるファミコンを50台も買い占めるなんてちょっとやりすぎでは…と思ったら全部ジャンクとか…むしろゴミになる前に救出したようなものですね。お見逸れしました。シリーズ通して本当に面白かったです。
もうこれ、履歴書に書けますよ。
ただただすごい……!
手持ちの8台を見てみましたけど、FF付(3台)だと沖も三菱も無かったです。 FF無しだと沖があったので、生産時期はある程度関係あるのかもしれませんね。
しかし、ロジックICの閾値が影響するとはシンプルな回路故の現象で面白いですね
原因特定おめでとうございます。やはり、50台という圧倒的物量(データ)は正義でしたね。それにしても、まさか部品が違うとは思いませんでした。でも、本体の販売が追い付かなくて、様々なメーカーから部品をかき集めて増産してたのかも…と考えたら、それはそれで面白いなぁと思いました。また、その後のしきい値の調査も興味深かったです。じつは、ボコスカ以外にも本体の部品によってできない裏技とかありそうですねw
すごいリサーチ力と総括スキルだ…刑事か何かにもなれそう笑
てっきりコンデンサの劣化かと思っていたけど、まさかICとは
仕様解説はデータシートかと思ったら直流電源の実機検証でさらに驚き
お疲れさまでした
ピノコがちょんまげ付けてるの可愛いwww
ありがとうございます。
制作費として使用させていただきます!
本当にスゴイ調査能力!感服致します。
初めから最後まで試聴させて頂きました、本当にお疲れ様でした。
本当に、お疲れ様でした!
大変に、良い動画をありがとうございました!
任天堂と三菱電機の関係で、アレが三菱電機製が使われて、三菱電機じゃ対応しきれなくなり、同じ芙蓉グループの沖電気工業に声がかかり使われたんじゃないのかな?
その後の、爆発的な売り上げの中で他のメーカーにも声がかかったから、アレが色んなメーカー品になったと思います。
最後に一緒に、なってちょんまげってかー!はほんとに思わず言っちゃいました笑
動画ありがとうございます!
ホント凄い。
執念というか探究心や洞察力とそれを可能にする知識。
尊敬します。
6回路インバータの電気的特性が当時の子供達に裏ワザの夢を見せていたのか……感動
そして本当に凄まじい調査力……
検証結果からアタリを付けて次の段階へ進む
動画にしている部分以外にも膨大な時間を掛けていることでしょう
その意欲発想実行力、脱帽です
素晴らしい検証です
個人的には14台目の結果がだんだん変動してしまった原因も気になるところ
久々の通電の結果最初だけチップのしきい値が変化していた可能性もありますが
何度かカセット抜き差しを繰り返したので端子との接点の状態が変化したとかもありそう……
完結編、待ってました!
その探究心と情熱、憧れます!
普通にtv番組と思えるような高いレベルの動画品質で毎度すごいですね。応援します。
4STさんのプレゼン能力と資料作成能力が凄まじすぎすね。。
何か通販系のビジネスをやられたらものすごい利益だされそうです
いつもながらとても見ごたえのある動画に感服
言葉の通り「全て」を解明してくれるのがホント好きすぎる
素人にもわかりやすい解説で楽しめました!
昔、同じiPhoneでも部品の製造メーカーで当たり外れがるみたいなのが話題になってましたが、小さな部品で基本スペックは同じに見えても、こうやって差が出るのは面白いですし、ものづくりの品質を考えさせられました。
自分の手持ちの四角ボタンを十数台バラしましたが三菱・沖の4069はありませんでした。
ちなみにグレーコード(最初期型)は東芝とパナソニック。
今回分解した個体の4069のうち半数以上がパナソニックであとは東芝・日立・NECなどでした。
大変貴重な情報ありがとうございます。
やはり四角ボタンファミコンも様々なメーカーのものが使用されているんですね!
「こうなったら残された道はただ一つ」
「おっどうするんだ?ワクワク」
「出来るファミコンがあることを信じ買い続けるんだ!!」
「😳??!!」
50台集めないとこんな結論にならなかったと思うと…。決断力に感服します
夏から気になってたことが知れてすっきりしました!
ありがとうございました!
4stさんの動画を見ると、如何に研究とは金がかかって、ごく少数の者に何かしらの利益をもたらすけれど大多数には全く無意味なものだということがわかる
だからこそ研究というものが軽んじられてしまうのが悲しい
これからも頑張ってください
最後のこれで生涯を終える個体・・・
哀愁を感じますねぇ。
過去には大切にされた個体・プレイヤーの癇癪で衝撃を与えられた個体・親の言いつけを守らないプレイヤーのせいで押し入れなどに閉じ込められた個体など各個体ごとに様々な違った経緯をもっていることでしょうね。
ファミコンは聞いたことはある、けど実物を見たことはないという人も多いだろう。
今時では既に過去の遺物な部分もあるだろうけど、そのすべての個体がプレイヤーを楽しませたという輝かしい過去を纏っているのも事実です。
親の言いつけを守る・勉強する・手伝いをする等の苦労の果てにやっと本体を買ってもらうもソフトの調達にまた苦労する・・・
今となってはいい思い出です。
私には、この上ない宝物でした。
私は成績不良学生でしたが、一応電子工学科卒業で懐かしい思いで拝見させて頂きました。
途中から発振回路の個体差か、でなければ、しきい値が原因かなぁと思い、どっちなんだろう?、とか、半導体メーカーの仕様書を取り寄せれば判るはずだと、途中イライラしましたが、納得できる検証結果でした。分かりやすいご説明により4069がNOT回路になっているみたいだ、と成績不良の私にも理解できました。同じ4069でもメーカーにより特性が違うのだなぁと感嘆致しました。地道な検証大変お疲れ様でした。
お見事です!
できる個体とできない個体がある、で終わらない事は勿論、
要因となるパーツさらにはどの部分が関係しているかまで解き明かす様は、
とても興味深い内容でした。
1台目で成功していたらこの真相には辿り着けなかったかもしれませんね。面白かったです😊
まさに失敗は成功の母
敬服。凄い。ただただ感心しています。素晴らしい調査を拝見しました。
CMOSの違いが原因かあ。
50台のFC実機やらEPROM改造やら匍匐前進で少しずつ前に進んでく血と汗と涙の検証スタイルの勝利か。
おつかれっしたー。
よくこんな難問を完走したなぁ。感心しますわぁ。
検証動画として表彰レベルだと思います。尊敬しか思い浮かびません!
労力と財力と時間をこれでもかと無駄遣いしたすごい調査ですね。尊敬します!