Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3:44 集約→集客アイドリング→アイドリングストップ
牧場チャイムの紹介を最後に持ってくるなんて、なんと粋な編集! ステキです!
最初に初期のJR海の音声出すの粋すぎる
自分の脳内イメージは300系新幹線。
@@さぶ先生???「だから見たって言ったじゃん」→「1992年3月。のぞみ、誕生。」
私もHC85乗りましたが音静かでした❗️いま大阪ー高山ひだ25、36でも運用してます❗️。❤
6:37やかましすぎてすこ
撮影・編集、お疲れさまでした。ついにHC85系に乗車されたのですね☺
KAZUの鉄道館さんこんばんは。HC85系は近鉄名古屋線米野駅からもみることができますよ。
ありがとうございます。まさかここでお会いできるとは☺
@@KAZU_tetsudokan さんおはようございます。いいえどういたしまして。
アルプスの牧場も良い雰囲気ですが、ワイドビューチャイムが採用されなかったのはちょっと寂しいですね。
HC85系!待ってました!
車内とてもキレイですね🎵乗りたくなりました❗️
「ジェイアール、東海!」のSEで始まったので『謎のチャンネル』と間違えたかと思った
最近ありましたよね
貫通扉が両開きになってるせいで前面中央窓に縦筋が入っているのが,前面展望の点では確かに残念なところですね
HC85系はすごい車両ですね。「JR東海」のサウンドロゴを入れるのは謎さんみたい。
そのうちHC85系の走行システムを流用した、電車との併結対応車両が出そうな予感が。
それな。
やるなら315系でやっとくべきだったかもですね。でも名古屋から亀山や岐阜の短い区間だと連結する意味もあんまり無さそうですが。大阪ひだが残るならメリットあるのかな?今んとこ次の置き換えは年式的にはキハ75になるのかな?313はいつまで使われるか楽しみですし
今年の夏季休暇に乗ろうかと思いましたが、この調子(この繁盛振り)なら無理そうですね。関西在住なので、大阪ひだにHC85系が導入されるまで待ちますわ
すごいですね!
お疲れ様です。乗る予定だけどコロナと仕事で予定合わない。大阪ひだ残る予定なのはありがたい。今のうちキハ85系乗っておかないと
いきなりJR東海のジングル♪HC85系なかなかカッコ良いですね✨早く大阪でもデビューしてほしいです‼️
ほんとデビューしてほしい。
大阪デビューになるか大阪乗り入れが廃止になるか…今でも三両編成ですし西日本的には新幹線使って欲しいだろうし…
@@蛸焼魚々子 GWは4両編成で満席でしたよ
電気式ディーゼルカーも進化したものですね、昔試作車が製造されましたが、実用化はディーゼル機関車DF50だけでしたね、エレクトロニクスの進歩とバッテリーの進化の結果ですね。
運転室と客室の間の機器スペースってキハ82時代に戻ったね。キハ82の後継って感じだね。
ディーゼルエンジンで発電して、蓄電池に溜めた電気で走行するハイブリッド列車。特急ハイブリッドひだ。
キハの方が男前やったな85という数字を引き継いでるあたりキハ85へのリスペクトを感じられる某豆腐屋漫画の車みたい
HC85系はどちらかといえば女性顔ですね。
四国旅客鉄道や西日本旅客鉄道は採用しそうだけど、他の会社では採用しにくいモノがあります。九州では蓄電池方面が強いし、北海道方面は別に開発するでしょう。
今日もイヤミ溢れる変調声、気合いの入った掛け声、そしてハイブリッドな演出声ですな。HC85ひだを乗車したのは特急しなの乗車多治見経由太多線乗車で美濃加茂駅から乗車したのでしょうか?
レポート乙でしたー!美濃太田沿線民なんでキハ85系は数回乗ったことあります。こんどHC85に乗って飛騨小坂へ行きたいです(笑)多くのRUclipsrに無視されてるけど日本では珍しい炭酸泉があるから動画にすれば価値あるだろうな。
また高山本線経由で大阪から東京へ行ってみたくなりました
座席は正直薄くて固かったですね。グリーン車も特別いいとは思いませんでした。
ディーゼル機関車のDF200もディーゼルエンジンで発電してモーターで走行しているので(ハイブリッドとしての機能はない)、HC85も一応は気動車になるかな?。・・・でもハイブリッド機関車のHD300があるからハイブリッド車でJRは通しますね。
車体をよく見ると日車式ブロック工法が採用されてるっぽいです
元々「電気式気動車」という概念があって,GV-E400やH100のことを指すわけなのですけど,同様の機構のHC85は「駆動系に電気機器の関与が大きい」という理由で電車の扱いになった.そこらへんの線引きは何処にあるのだろうか?…
JR西日本、瑞風は電気式ディーゼルでも気動車!
非電化区間を走る電車は、JR東日本さんのEVE301系とEVE801系とJR九州さんのBEC819系のみです
電気で走ってるから電車だぞ
HC85系のオルゴールはアルプスの牧場ですが。令和になって復活したんですね。
米原ほか、西日本の停車駅に足元の乗車位置標示の設置が進んでいるそうですね。岐阜での「一度留置線に入る連結」も残るみたいで、急行「たかやま」の系譜は安泰でしょう。キハ85はどうなるのかな? 確かに老朽化はしてるけど、205系などと同様にまだまだ使えるので、海外譲渡とかあるかも?
大阪行きが残るということは、敦賀延伸で存続が危ぶまれているしらさぎの名古屋行きもそのまま存続するんでしょうね...。米原止まりは無くなるかもしれませんが。
古い方のキハ85系をぜひ動態保存で残してほしいです。
アイドリングはアイドリングストップでは?アイドリングでは、エンジン回り続けてます。
そうですね!失礼いたしました。
気動車主流の時代が来そうだ!
個人的にはキハ85系の変態連結はあんまり好きではなかったので、HC85系の編成単位の連結の方が見ていてすっきりします!笑
HC85の方が編成美はいいですね!名古屋駅で383系等と並んでもあんまり違和感ないと思います。
@@tk_railwaychannel 確かに前面の形とオレンジの帯も似ているのでそれほど遜色はなさそうですね!
HC85の前面はオーシャンアローに似てますよね。
HC85系、僕も乗りたいなぁ~。僕は、JR東海管轄内に住んでいるので、一度乗ってみたいです。ちなみに、僕は三重県津市に住んでいるので、来年こそは南紀号にも入ってほしいです。
「さぁ、行くぞッ」から〜の「お邪魔します🎵」やっぱ、乗り鉄。視点👀で〜解説する スタイルもイイネ👍🎵次の動画🎦も、期待❤してマス👌🚃🚃🚃🚃🚃💨💨
ついでにバイモードにもしちゃえば無敵と思うのだけどなああ…電化区間走行するときも最も効率高い
名古屋~岐阜だけだと距離的に短いと思われます。美濃太田ぐらいまで電化すれば対費用効果も出ると思いますけど。南紀は距離適正は有りそうですけど、多分バイモードを搭載すると、最低3両編成になるでしょうから、それはそれで厳しいかと思います。
@@F-20TS ん?僕には特急飛騨を進化させるという意図は皆無ですよ?HC85を進化させるならどうするかという意味での発言ですバイモードなら日本全国で色々使い道があるだろうとね♪もうすぐ非電化化される九州のとある路線とかね
美濃太田からなら飛騨川ではなく木曽川では?
キハ85系乗らないとダメっすね。ところでキハ85系は引退後はどうなるんでしょうか?車齢30年なら地方私鉄でもまだまだ使えますが、特急車両なので改造にかかるコスパしだいってとこですかね。全車解体することなく、どこか他所で使ってほしい物です。
再デビューまで時間はかかりますが、京都丹後鉄道へ移籍しました。
5:26白川郷は沿線上にないよ。もっとも、東海の宣伝もインチキではあるが。
停車駅には降り口が新幹線みたい
まさかの謎さんと同じ始め方w
そなの?
Wikipediaや色々な記事を見ている限りHC85系はキハではなくモハですが、正確には気動車らしいです。ですが僕も一応電車なのかなぁと思います。個人的な見解です。(大好きなRUclipsrさんが、過度な鉄道マニアにより、これは電車じゃねぇーよとか叩かれるのが心配です)
これ、大阪に乗り入れた際は223・225系のJR西の新快速から逃げ切れるのでしょうか???
わかりませんが,キハ58の急行たかやまは新快速130キロ化で逃げ切りできなくなり引退しましたね...。
下呂なら特急は利用しないぞと思う派。一駅一駅、景色がよいので鈍行には鈍行の楽しみがあるから。高山ですら青春18。大阪からでも一泊で十分楽しめる。
この前名古屋で実車みたらかなりカッコええねん( *´艸`)スーパーはくとの後継もハイブリッド式で登場するのかな?🤔
まだ智頭急行から新しい情報ないですねぇ。ただHC85系はかなり完成度高いと思うので四国や西日本もハイブリッド導入するかもしれません。
八高線全線そのまま!上野から水郡線直通!でもさすがにE531は倒せないだろうな
正直車内は4両編成14億円(1両あたり3億5000万円)のリゾートしらかみ(JR東日本HB-E300系)の方が豪華、1両5億円は120kmでブッ飛ばす走行性能に全振りした感じですね。
東と北海道はある程度の車両技術の共有(北海道がぶらさがってる?)していますが、このような技術はJR各社共有する事が実はコスト削減につながるのでは?同じ様なものを複数社で並行開発等の廃止など今後方向性を考えた方がいいのかもしれませんね。
キハ85東南アジアに行くのかなぁ
6:18~7:01を見て思ったけど、カミンズ製エンジンとコマツ製エンジン燃費と出力はどっちの方が効率良いのかな?
はちじゅうごーけーw
日産のEパワー車と同じ発想。
電気式ハイブリットは気動車は電車じゃなくて列車ですよ
おしい。美濃太田超えると、木曽川です。
「コマツ大好きかよ」w
ハイブリッド式のディーゼルエンジンを搭載した最新技術を駆使した地球環境に優れた車両です。by酒向正也
くぅ~ いつ視ても👀「堪らんぜよ❤👍」
分かる、その気持ち。
左手ワンハンドルということはJR東日本と同じ方式なんですよね。仲が悪いなんて都市伝説に過ぎない証拠の1つです。
形式はクモとか、電車のものなのですね。^^;
ディーゼルエンジン独特のガラガラ音をモーターに変えた画期的な車両です。あなたも是非旅にお薦めします。by酒向正也
クモハ85…って、旧型国電か!
グリーン車もぜひとも
電車扱いなのかと思いきや、やっぱり気動車扱いなのね…。
HC85系嫌いキハ85系好き
2700形はハイブリッドではないの?
JR四国の2700系のことかな?あれは日本伝統の日本ではオーソドックスな枯れた技術、液体式だよね
カミンズは英国では…?米っぽい名前ですが
アメリカです。
アメリカは米国イギリスは英国です。
確かにアメリカの会社ですが、今走っている85型はイギリスで作ったものと書かれています。あながち間違いでは無い
@@kazu-nr9zx なるほど。有り難うございます❗
@@kazu-nr9zx 今調べてみたら、イギリスをはじめいろんなところに生産拠点があるんですね。知らなかった。
電車じゃ無くて気動車です。
デザインと前面展望が致命的なこと以外はいいんじゃないかな?(私はキハ派ですが)
面白すぎTK最高
ありがとうございます!
わぁ~あかんわ・・・w、東海道線内の逆向き。逆向き走行に酔うはどうしてるのか?
日産のEpowerと同じ考え方
考え方つーかシリーズハイブリッドシステムが共通ですな。ただし蓄電池はHV乗用車用に比べて耐久性の高い東芝製SCiBときた!!制御機器が東芝製だからその絡みもあるかもしんないが。
さっさと高山線の電化化をすればいいと思うのだけれど。どうして新幹線やリニアばかりに投資するのか? 理解できない。地方創生はどうなっている? 最繁忙期は10両では全然足りないのだよ!
電化したら架線柱の並木道になるから景色の邪魔になる!
電化と10両は=になってないぞこんなハイテク車両開発してる時点で投資してる
@@all-sinker 投資額が小さい。
@@all-sinker さん、HC85系1両5億円ととんでもない金がかかかっています。
正直2000系が2700系に変わるぐらいがっかりだな
キクハ、キモロ、キモハ85やないんや🧐
ふっ
うーん。このシートどうも好きになれない。てか最近の特急車両はどれも内装が、新幹線みたいになっている。
カッコ悪い
3:44 集約→集客
アイドリング→アイドリングストップ
牧場チャイムの紹介を最後に持ってくるなんて、なんと粋な編集! ステキです!
最初に初期のJR海の音声出すの粋すぎる
自分の脳内イメージは300系新幹線。
@@さぶ先生???「だから見たって言ったじゃん」
→「1992年3月。のぞみ、誕生。」
私もHC85乗りましたが音静かでした❗️いま大阪ー高山ひだ25、36でも運用してます❗️。❤
6:37やかましすぎてすこ
撮影・編集、お疲れさまでした。
ついにHC85系に乗車されたのですね☺
KAZUの鉄道館さんこんばんは。HC85系は近鉄名古屋線米野駅からもみることができますよ。
ありがとうございます。
まさかここでお会いできるとは☺
@@KAZU_tetsudokan さんおはようございます。いいえどういたしまして。
アルプスの牧場も良い雰囲気ですが、ワイドビューチャイムが採用されなかったのはちょっと寂しいですね。
HC85系!待ってました!
車内とてもキレイですね🎵乗りたくなりました❗️
「ジェイアール、東海!」のSEで始まったので『謎のチャンネル』と間違えたかと思った
最近ありましたよね
貫通扉が両開きになってるせいで前面中央窓に縦筋が入っているのが,前面展望の点では確かに残念なところですね
HC85系はすごい車両ですね。「JR東海」のサウンドロゴを入れるのは謎さんみたい。
そのうちHC85系の走行システムを流用した、電車との併結対応車両が出そうな予感が。
それな。
やるなら315系でやっとくべきだったかもですね。でも名古屋から亀山や岐阜の短い区間だと連結する意味もあんまり無さそうですが。大阪ひだが残るならメリットあるのかな?今んとこ次の置き換えは年式的にはキハ75になるのかな?313はいつまで使われるか楽しみですし
今年の夏季休暇に乗ろうかと思いましたが、この調子(この繁盛振り)なら無理そうですね。
関西在住なので、大阪ひだにHC85系が導入されるまで待ちますわ
すごいですね!
お疲れ様です。
乗る予定だけどコロナと仕事で予定合わない。
大阪ひだ残る予定なのはありがたい。
今のうちキハ85系乗っておかないと
いきなりJR東海のジングル♪
HC85系なかなかカッコ良いですね✨
早く大阪でもデビューしてほしいです‼️
ほんとデビューしてほしい。
大阪デビューになるか大阪乗り入れが廃止になるか…
今でも三両編成ですし西日本的には新幹線使って欲しいだろうし…
@@蛸焼魚々子 GWは4両編成で満席でしたよ
電気式ディーゼルカーも進化したものですね、昔試作車が製造されましたが、実用化はディーゼル機関車DF50だけでしたね、エレクトロニクスの進歩とバッテリーの進化の結果ですね。
運転室と客室の間の機器スペースってキハ82時代に戻ったね。
キハ82の後継って感じだね。
ディーゼルエンジンで発電して、蓄電池に溜めた電気で走行するハイブリッド列車。
特急ハイブリッドひだ。
キハの方が男前やったな
85という数字を引き継いでるあたりキハ85へのリスペクトを感じられる
某豆腐屋漫画の車みたい
HC85系はどちらかといえば女性顔ですね。
四国旅客鉄道や西日本旅客鉄道は採用しそうだけど、他の会社では採用しにくいモノがあります。九州では蓄電池方面が強いし、北海道方面は別に開発するでしょう。
今日もイヤミ溢れる変調声、気合いの入った掛け声、そしてハイブリッドな演出声ですな。HC85ひだを乗車したのは特急しなの乗車多治見経由太多線乗車で美濃加茂駅から乗車したのでしょうか?
レポート乙でしたー!美濃太田沿線民なんでキハ85系は数回乗ったことあります。こんどHC85に乗って飛騨小坂へ行きたいです(笑)多くのRUclipsrに無視されてるけど日本では珍しい炭酸泉があるから動画にすれば価値あるだろうな。
また高山本線経由で大阪から東京へ行ってみたくなりました
座席は正直薄くて固かったですね。グリーン車も特別いいとは思いませんでした。
ディーゼル機関車のDF200もディーゼルエンジンで発電してモーターで走行しているので(ハイブリッドとしての機能はない)、HC85も一応は気動車になるかな?。
・・・でもハイブリッド機関車のHD300があるからハイブリッド車でJRは通しますね。
車体をよく見ると日車式ブロック工法が採用されてるっぽいです
元々「電気式気動車」という概念があって,GV-E400やH100のことを指すわけなのですけど,
同様の機構のHC85は「駆動系に電気機器の関与が大きい」という理由で電車の扱いになった.
そこらへんの線引きは何処にあるのだろうか?…
JR西日本、瑞風は電気式ディーゼルでも気動車!
非電化区間を走る電車は、JR東日本さんのEVE301系とEVE801系とJR九州さんのBEC819系のみです
電気で走ってるから電車だぞ
HC85系のオルゴールはアルプスの牧場ですが。令和になって復活したんですね。
米原ほか、西日本の停車駅に足元の乗車位置標示の設置が進んでいるそうですね。
岐阜での「一度留置線に入る連結」も残るみたいで、急行「たかやま」の系譜は安泰でしょう。
キハ85はどうなるのかな? 確かに老朽化はしてるけど、205系などと同様にまだまだ使えるので、海外譲渡とかあるかも?
大阪行きが残るということは、敦賀延伸で存続が危ぶまれているしらさぎの名古屋行きもそのまま存続するんでしょうね...。米原止まりは無くなるかもしれませんが。
古い方のキハ85系をぜひ動態保存で残してほしいです。
アイドリングは
アイドリングストップでは?
アイドリングでは、エンジン回り続けてます。
そうですね!失礼いたしました。
気動車主流の時代が来そうだ!
個人的にはキハ85系の変態連結はあんまり好きではなかったので、HC85系の編成単位の連結の方が見ていてすっきりします!笑
HC85の方が編成美はいいですね!
名古屋駅で383系等と並んでもあんまり違和感ないと思います。
@@tk_railwaychannel 確かに前面の形とオレンジの帯も似ているのでそれほど遜色はなさそうですね!
HC85の前面はオーシャンアローに似てますよね。
HC85系、僕も乗りたいなぁ~。僕は、JR東海管轄内に住んでいるので、一度乗ってみたいです。ちなみに、僕は三重県津市に住んでいるので、来年こそは南紀号にも入ってほしいです。
「さぁ、行くぞッ」から〜の「お邪魔します🎵」
やっぱ、
乗り鉄。視点👀で〜
解説する スタイルも
イイネ👍🎵
次の動画🎦も、期待❤してマス👌
🚃🚃🚃🚃🚃💨💨
ついでにバイモードにもしちゃえば無敵と思うのだけどなああ…
電化区間走行するときも最も効率高い
名古屋~岐阜だけだと距離的に短いと思われます。
美濃太田ぐらいまで電化すれば対費用効果も出ると思いますけど。
南紀は距離適正は有りそうですけど、多分バイモードを搭載すると、最低3両編成になるでしょうから、それはそれで厳しいかと思います。
@@F-20TS ん?
僕には特急飛騨を進化させるという意図は皆無ですよ?
HC85を進化させるならどうするかという意味での発言です
バイモードなら日本全国で色々使い道があるだろうとね♪
もうすぐ非電化化される九州のとある路線とかね
美濃太田からなら飛騨川ではなく木曽川では?
キハ85系乗らないとダメっすね。
ところでキハ85系は引退後はどうなるんでしょうか?
車齢30年なら地方私鉄でもまだまだ使えますが、特急車両なので改造にかかるコスパしだいってとこですかね。
全車解体することなく、どこか他所で使ってほしい物です。
再デビューまで時間はかかりますが、京都丹後鉄道へ移籍しました。
5:26白川郷は沿線上にないよ。
もっとも、東海の宣伝もインチキではあるが。
停車駅には降り口が新幹線みたい
まさかの謎さんと同じ始め方w
そなの?
Wikipediaや色々な記事を見ている限りHC85系はキハではなくモハですが、正確には気動車らしいです。ですが僕も一応電車なのかなぁと思います。個人的な見解です。(大好きなRUclipsrさんが、過度な鉄道マニアにより、これは電車じゃねぇーよとか叩かれるのが心配です)
これ、大阪に乗り入れた際は223・225系のJR西の新快速から逃げ切れるのでしょうか???
わかりませんが,キハ58の急行たかやまは新快速130キロ化で逃げ切りできなくなり引退しましたね...。
下呂なら特急は利用しないぞと思う派。一駅一駅、景色がよいので鈍行には鈍行の楽しみがあるから。高山ですら青春18。大阪からでも一泊で十分楽しめる。
この前名古屋で実車みたらかなりカッコええねん( *´艸`)
スーパーはくとの後継もハイブリッド式で登場するのかな?🤔
まだ智頭急行から新しい情報ないですねぇ。ただHC85系はかなり完成度高いと思うので四国や西日本もハイブリッド導入するかもしれません。
八高線全線そのまま!上野から水郡線直通!でもさすがにE531は倒せないだろうな
正直車内は4両編成14億円(1両あたり3億5000万円)のリゾートしらかみ(JR東日本HB-E300系)の方が豪華、1両5億円は120kmでブッ飛ばす走行性能に全振りした感じですね。
東と北海道はある程度の車両技術の共有(北海道がぶらさがってる?)していますが、
このような技術はJR各社共有する事が実はコスト削減につながるのでは?
同じ様なものを複数社で並行開発等の廃止など今後方向性を考えた方がいいのかもしれませんね。
キハ85東南アジアに行くのかなぁ
6:18~7:01
を見て思ったけど、
カミンズ製エンジンとコマツ製エンジン
燃費と出力はどっちの方が効率良いのかな?
はちじゅうごーけーw
日産のEパワー車と同じ発想。
電気式ハイブリットは気動車は電車じゃなくて列車ですよ
おしい。
美濃太田超えると、木曽川です。
「コマツ大好きかよ」w
ハイブリッド式のディーゼルエンジンを搭載した最新技術を駆使した地球環境に優れた車両です。by酒向正也
くぅ~ いつ視ても👀
「堪らんぜよ❤👍」
分かる、その気持ち。
左手ワンハンドルということはJR東日本と同じ方式なんですよね。仲が悪いなんて都市伝説に過ぎない証拠の1つです。
形式はクモとか、電車のものなのですね。^^;
ディーゼルエンジン独特のガラガラ音をモーターに変えた画期的な車両です。あなたも是非旅にお薦めします。by酒向正也
クモハ85…って、旧型国電か!
グリーン車もぜひとも
電車扱いなのかと思いきや、やっぱり気動車扱いなのね…。
HC85系嫌い
キハ85系好き
2700形はハイブリッドではないの?
JR四国の2700系のことかな?
あれは日本伝統の日本ではオーソドックスな枯れた技術、液体式だよね
カミンズは英国では…?
米っぽい名前ですが
アメリカです。
アメリカは米国
イギリスは英国です。
確かにアメリカの会社ですが、今走っている85型はイギリスで作ったものと書かれています。あながち間違いでは無い
@@kazu-nr9zx なるほど。有り難うございます❗
@@kazu-nr9zx
今調べてみたら、イギリスをはじめいろんなところに生産拠点があるんですね。知らなかった。
電車じゃ無くて気動車です。
デザインと前面展望が致命的なこと以外はいいんじゃないかな?(私はキハ派ですが)
面白すぎ
TK最高
ありがとうございます!
わぁ~あかんわ・・・w、東海道線内の逆向き。逆向き走行に酔うはどうしてるのか?
日産のEpowerと同じ考え方
考え方つーかシリーズハイブリッドシステムが共通ですな。ただし蓄電池はHV乗用車用に比べて耐久性の高い東芝製SCiBときた!!制御機器が東芝製だからその絡みもあるかもしんないが。
さっさと高山線の電化化をすればいいと思うのだけれど。どうして新幹線やリニアばかりに投資するのか? 理解できない。地方創生はどうなっている? 最繁忙期は10両では全然足りないのだよ!
電化したら架線柱の並木道になるから景色の邪魔になる!
電化と10両は=になってないぞ
こんなハイテク車両開発してる時点で投資してる
@@all-sinker 投資額が小さい。
@@all-sinker さん、HC85系1両5億円ととんでもない金がかかかっています。
正直2000系が2700系に変わるぐらいがっかりだな
キクハ、キモロ、キモハ85やないんや🧐
ふっ
うーん。このシートどうも好きになれない。てか最近の特急車両はどれも内装が、新幹線みたいになっている。
カッコ悪い