【電車×気動車の協調運転⁉︎】日本で唯一のヤバい運用に乗ってきた

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 55

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 года назад +12

    電車と気動車の協調運転は面白いですね。小樽と札幌では増解結のための長時間停車に対し、札幌より先は待避のための長時間停車というのも面白いです。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 3 года назад +6

    JR北海道唯一の気動車キハ201系+電車731系の協調運転、とても面白いですね。

  • @zoi-every_day
    @zoi-every_day 3 года назад +14

    気動車と電車が混ざるとすごいね

  • @ef5107
    @ef5107 3 года назад +9

    JR北海道って、独特な経営方式があって、管内の風景も美しい

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 3 года назад +7

    北海道は結構車内放送細かいですね。
    小樽駅員さん赤と青で案内するのもかなり面白いところ。
    電車×気動車は日本でここでしか見れないから絶対に見にいきたいやつ。
    ダイさんちなみに先程地震がありましたが、大丈夫でしたか?
    こちらは先程まで津波注意報が出ていました。

  • @user-ariakenozomi787
    @user-ariakenozomi787 3 года назад +15

    有明(485)とオランダ村特急(キハ183-1000)もかつては、博多~鳥栖で協調運転していたな。

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +11

      完全協調運転は、ソレが日本初ですね

  • @H-MIT
    @H-MIT 3 года назад +9

    何が凄いって、10年以上前から協調運転していることだよなぁ。
    キハ201系とキハ261系はJR北海道の最高傑作と勝手に考えてます。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +13

    同じ車両で終点まで行けないのは西の新快速みたいな感じですね
    北海道なのに車内にデッキ無くて防寒は大丈夫なのか心配になります

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +11

      デッキがない代わりに確か出入口にヒーターがあったはずです

  • @SB6001F
    @SB6001F 3 года назад +14

    大橋さんのアナウンスいいわ〜

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      良いですよね。
      北海道に来たなと思いますね。

  • @sic-vvvf6117
    @sic-vvvf6117 3 года назад +6

    バケモンすぎやろ

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 3 года назад +5

    キハ201の加速力はすごい。

  • @KodamaHikari
    @KodamaHikari 3 года назад +4

    電車に乗っているのに気動車の音が聞こえる不思議な体験ができるんですね

  • @user-or4ck4qd7x
    @user-or4ck4qd7x 3 года назад +7

    因みに昔は車体傾斜装置があったようですが、作動させると機関に不具合が起こるようなので停止されてます

    • @user-zg9ex6py3q
      @user-zg9ex6py3q Год назад

      もったいないですね。

    • @おっくん-v8r
      @おっくん-v8r Год назад

      普通列車の車体傾斜ってすげえ!と思った記憶があります。車両は261系とほぼ同じとか。

  • @user-jj2pb9hf4f
    @user-jj2pb9hf4f 3 года назад +5

    噂どうり加速力良く力強い走りですね電車に負けない凄い気動車ですね😀

  • @user-sh6lv8uy1v
    @user-sh6lv8uy1v 3 года назад +5

    うぽつです!

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 3 года назад +10

    電車と気動車が合体するのはすごい!

  • @suito8000
    @suito8000 3 года назад +4

    電車と気動車の協調運転は北海道でしか見れない光景
    (以前は九州でもあった)

  • @user-ep4dr4rn7j
    @user-ep4dr4rn7j 3 года назад +3

    倶知安では途中の札幌までしか行かないキハ201系のみだったのに表示は苫小牧行なんですね。
    敦賀発の新快速 播州赤穂行の、敦賀を出た方の車両が姫路止まりみたいなそんな感じがしますね。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 года назад +7

    電車と気動車いい感じです。❤
    大阪から応援してます。❤

  • @akirasunlight
    @akirasunlight 3 года назад +7

    17:25 美々駅ってすでに信号場に格下げになってたんですね。(驚)

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 года назад +3

      IC乗車券が使える駅では初の廃止と話題になりました。

  • @user-vm9xz1dz7l
    @user-vm9xz1dz7l 3 года назад +13

    電車と気動車両立して運転出来るのはとても便利ですね

    • @neo-sapporo
      @neo-sapporo 3 года назад +1

      1両当たり4億円ですけどね。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 4 месяца назад

    電車と気動車の協調運転は、気動車が電車より加減速性能が劣るから難しい、と良く言われますが、実のところ『制御方法が全く異なるから』と言うのが協調運転が難しい理由です。実際電車同士でも加減速性能が異なる編成を繋げて運用することは普通にあります。と言う事であれば電車と気動車の加減速性能が異なっても、運転できることになります。勿論性能が大幅に異なると、負荷が掛かって支障も出てしまいますが。
    キハ201系と731系の協調運転にあたり、キハ201系は制御系の電圧を電車に合わせた直流100Vに、731系は気動車に合わせた動作をVVVFが行うこと、また両方の運転台にはお互いが監視できる機能があることなど、走行性能以外の部分が実はかなり多いことが分かりますね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 года назад +5

    北海道内ならではの運用 他の都道府県民からしたら驚き

    • @ef5107
      @ef5107 3 года назад +1

      そうな

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 года назад +2

    電車と気動車が連結しても、気動車はサボる事なく働くのか、これは感心。

  • @RS-iv1pm
    @RS-iv1pm 3 года назад +9

    鉄道ファンからすると面白いけど連結と切り離しを運用中に2回もやるの必要人員も増えるし経営が下手と言われてもおかしくない部分だと思う

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +7

      という事は、ホームが足りなくて駅間で停車してでも系統分離すべきって事ですね!
      しかも車両数足りないのに…

    • @RS-iv1pm
      @RS-iv1pm 3 года назад +3

      @@user-js1zd1kq4l 札幌発着の快速エアポートや函館本線普通列車が手稲までの利用者の多い区間を回送する車両が日中でも以外とあるので、そこをそのまま旅客扱いしたりするのは乗務員や車両を増やす必要が無いので割とすぐ出来る改善措置だと思っています。ニセコライナーも札幌直通が魅力ですが、小樽以西の利用者の方には小樽でエアポートとの接続を良くする代わりに乗換をお願いして完全に系統分離する方が合理的だと思いますね。あくまで沿線住人としての意見ですが。ただ、若手社員の離職率がとてつもない数字になっているので火の車のJR北海道にダイヤを細かくいじってまで経営合理化する余裕がないのかとも思っています。

    • @user-gk2py3wc6s
      @user-gk2py3wc6s 2 года назад +3

      @@RS-iv1pm それだけの情報でJR北海道の経営が下手だと断定するのは、私には判断つかない。素人考えではなく真の理由が知りたい。

    • @user-bb2vh4pi7p
      @user-bb2vh4pi7p Год назад

      札幌〜苫小牧は6両のままでいい

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 3 года назад +5

    3:02 いつもの「車内はこんな感じ。」(JR北海道バケモン気動車)

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +4

    JR北海道の車両はバライティ豊富ですね

  • @user-cr8gm3ol6w
    @user-cr8gm3ol6w 3 года назад +1

    折り返しのほしみ行も強調運転するのですかね?前発寒から苗穂で乗った電車はキハ201単独でした

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 3 года назад +4

    そのうち協調無くなりそう

  • @user-el7zi7lq9x
    @user-el7zi7lq9x Год назад

    JR九州では平成元年から4年初夏辺りまでは485系特急有明とオランダ村特急(現あそぼーい)が門司港ー博多、鳥栖まで連結してました。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 года назад +2

    乗車お疲れ様です

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +3

    しかしこの場合、MT比はどうなんだ?
    1M2T3Dが良いかね?(DはDiesel)

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 11 месяцев назад

      4M2T編成になります。

  • @IKOMARU_S1509
    @IKOMARU_S1509 3 года назад +1

    785系まだ居たんだ

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад

    キハ261系の近郊型バージョンですね‼️。

  • @rn1502
    @rn1502 3 года назад

    実を言うと、全線電化区間は他にもあり、学園都市線もそうなっていますよ!

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +2

      学園都市線(札沼線)だと確かに"今は"全区間電化ですね。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 3 года назад

    気動車のキハ201と協調運転している電車は
    JR北海道の最新型電車で快速エアポートとしても走っています

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +1

      キハ201系と協調運転できる電車は731系で、快速エアポートで使用されてるのは733系です。
      顔は似てますが別物です

    • @ikaorihamayustam8420
      @ikaorihamayustam8420 3 года назад +1

      快速エアポートで運転されるのはUシート(指定席付き)721系3000番台6両編成、733系3000番台6両編成です。
      731系は、朝の札幌始発の普通新千歳空港行きの折り返しも普通列車になる運用で毎日じゃないけど乗り入れることがあります。

  • @shinobi629
    @shinobi629 3 года назад

    なぜ、化け物気動車を普通運用のためだけに作ったのですか?

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +4

      札幌と小樽以西の速達化を目的としたためです。

    • @shinobi629
      @shinobi629 3 года назад +1

      @@user-js1zd1kq4l そうなんですね
      ありがとうございます!