【踏切はゼロ】国鉄が作ったどう考えても高規格すぎる高速路線の凄さをご紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
    ※動画の内容が間違っている場合があります.気づいたものは固定コメントに修正しています.
    動画内のトレインマークは愛称別トレインマーク事典様(trainmark.net/ )から拝借しております.
    また一部の画像はwikipediaから引用しています.
    ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
    • 【制限40km/hの急カーブ!?】超重要路線...
    ↑【制限40km/hの急カーブ!?】超重要路線の終点なのに特急列車がほぼ通過する奇妙な終着駅の歴史がカオスすぎた
    • 【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 関西最長の複...
    ↑【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 京阪本線の複々線に存在するあまりにも短すぎる駅間に密着
    • 【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130...
    ↑【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130km/hで爆走しまくる奇抜な在来線特急に密着!
    • 【1日1本の130km/h運転】始発駅が違う...
    ↑【1日1本の130km/h運転】始発駅が違うせいで唯一本気の爆速運転が許された特急列車に乗ってみた
    • 【これは凄い】JRで最も西を走るクセの強すぎ...
    ↑【これは凄い】線路の真横に海⁉︎ JRで最も西を走るハイテクすぎる快速列車に乗ってみた!
    • 【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミ...
    ↑【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミナル駅を持つ魅惑の創業路線
    近鉄奈良線ぶらり途中下車旅 #1
    • 【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在...
    ↑【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在しない特急電車が素晴らしすぎた
    • 【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなし...
    ↑【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなしでぶっ飛ばすチート級の特急列車が凄すぎた
    • 【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の...
    ↑【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の国鉄型特急電車に乗ってみたら神すぎた
    • 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
    ↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車

Комментарии • 226

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  Год назад +42

    【訂正】2:21 気動車の運行は1991年まででした.
    1991〜2006は北陸線の交直流電車での運行です.
    動画内のトレインマークは愛称別トレインマーク事典様(trainmark.net/ )から拝借しております.

    • @IgaguriMK
      @IgaguriMK Год назад +1

      よく勘違いされますが、京都/滋賀の府県境はトンネル内ではなく、山科側の高架区間にあります。
      単線高架のS字が左カーブから右カーブに代わる辺り( 3:05 )です。

  • @chihirosys
    @chihirosys Год назад +130

    かつて車掌及び運転士としても485系「雷鳥」に乗務していましたので懐かしさを感じます。
    意外と起伏が激しい路線なので、進段の遅れを考えたノッチ扱いをしないと失速して130km/hを維持できませんでした。
    しかしそこが腕の見せ所という感じで、定速制御が搭載された後継車よりも運転していて楽しかったです。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  Год назад +34

      貴重なエピソードありがとうございます!そもそも485系は営業運転では120km/hしか出さない前提の設計でしたし,やはり湖西線ではかなり性能目一杯で運転していたんですね...。

  • @user-xr2qt3gh1g
    @user-xr2qt3gh1g Год назад +4

    細かい事言いますが『このトンネルを超えると滋賀県』とのアナウンスされた時には実は既に滋賀県に入っとります。大津市は山科側にハミ出しとるんです😅

  • @OroblancoTree
    @OroblancoTree Год назад +183

    風さえ吹かなければ最強の路線

    • @yamanotomoakogare4925
      @yamanotomoakogare4925 Год назад +31

      そして琵琶湖が一望的な風光明媚な路線。

    • @user-ej7ee5eb8i
      @user-ej7ee5eb8i Год назад +16

      ほんまそれな(沿線の民)

    • @user-vl5bb3vu5t
      @user-vl5bb3vu5t Год назад +15

      風吹くと湖西線周りでダイヤが乱れます。特にこれからの季節。

    • @user-qv4ww2gg2t
      @user-qv4ww2gg2t Год назад +18

      風吹けば兵庫まで混乱

    • @Mrbrokenrobot
      @Mrbrokenrobot Год назад +12

      高速道路みたいな風除けでなんとかならないんでしょうか。

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 Год назад +51

    北陸新幹線が開業し並行在来線となってもこの路線は失ってはいけませんね。
    試験走行という重要な役割もあるはずです

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j Год назад +8

      でも実際は北陸新幹線、敦賀〜大阪がどのルートであれ開業すれば在来線特急サンダーバードは廃止され並行在来線にならなくても稼ぎ頭を無くし赤字ローカル線確定。堅田以北の実験線として有用な場所は赤字が多く廃線論議がされるレベルですね。
      試験路線として存続させるためにJR各社が存続費用負担するかですね。
      熱い鉄ちゃんの思いで費用は捻出出来ないです。

    • @hiku141
      @hiku141 4 месяца назад +1

      湖西線があるから、北陸新幹線の延伸を躊躇しているのかナ。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Год назад +47

    湖西線の爆速走行はJRの本気を感じます!
    113系や117系が現役なのも貴重ですね✨
    ただ強風に弱いのが唯一の難点かなと…

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +10

      分かる、その気持ち。

    • @swh-iaconference9436
      @swh-iaconference9436 Год назад +6

      比良山系強風時の超レアな運用で、米原長浜経由の湖東サンダーバードが走ります。乗ってみたいなあ。
      冬に備えて安心アラートの鉄道路線情報で、湖西線の運行状況設定済み。

    • @user-xy7ff1pf4d
      @user-xy7ff1pf4d Год назад +3

      大雪の日は新快速は1両分位オーバーランしますが、国鉄時代の車両はしっかり定位置で止まってくれます。

  • @user-en9ll6ev8n
    @user-en9ll6ev8n Год назад +6

    その昔食堂車があった時、琵琶湖の景色見ながら食事ができたのは良い思い出。

  • @Tpc520
    @Tpc520 Год назад +24

    321系と207系の西明石発近江舞子行きっていうロングラン普通列車が走ってた時代が懐かしい… 関西の至る所で見る221系が160キロを叩き出したのもこの湖西線でしたね。

  • @user-nm3ir8sk3f
    @user-nm3ir8sk3f Год назад +28

    湖西線でJR四国8000系が走行テストで160k出した路線確かにバケモノ仕様すぎる高速路線凄い

  • @user-og3ik6yt9y
    @user-og3ik6yt9y Год назад +5

    堅田~近江舞子を爆速する新快速は8時~10時と19時だけなのが悲しい。
    他の時間帯は5分程遅延さえしてれば飛ばしますが、基本的に流し運転でゆっくり12分かけるんですよね。

  • @アークzzzz
    @アークzzzz Год назад +5

    子供の頃に読んだマニアックな鉄道の本に湖西線の事が書いてありました。高速通過を徹底するために、分岐器の角度が浅く、それまでの国鉄在来線では存在しない程の長いポイントで、特急が減速せず通過可能なようにしたと。

  • @Sana_Kanade
    @Sana_Kanade Год назад +12

    湖西線ありがとうございます!以前敦賀に行くのに湖西線を利用しましたが、新快速で爆速で駆け抜けてた記憶があります!特急車両、国鉄車両……湖西線も車両が豊かなのでまた見に行ってみたいです!次回も楽しみにしています♪

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo Год назад +3

    踏切ゼロの高架鉄道良いですよね
    湖西線の素晴らしさが凝縮された素晴らしい動画に感謝です
    関東だとつくばエクスプレスも高架鉄道で踏切が無く快適な路線です
    ただ景色の良さは圧倒的に湖西線ですね

  • @Kakomachi_Aya
    @Kakomachi_Aya Год назад +21

    名古屋にも城北線という高規格路線あるもんっ!
    (最高スピードと本数…)

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад +2

      高規格(持ち腐れ)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +7

    末期の雷鳥や白鳥は、古めかしいボンネットクハを先頭に、130km/hで爆走していましたっけ。485系最後の輝きだったかも。
    国鉄形車両は、MT54以外にもコンプレッサーや抵抗器冷却用のブロワーなど、音鉄にはたまりませんね。いつまで聴けるのかなぁ。

  • @-ini-1157
    @-ini-1157 Год назад +9

    風が吹けば桶屋が儲かることはなく湖西線が止まる…

  • @popoking7801
    @popoking7801 Год назад +6

    湖西線は景色も綺麗で大好きな路線です。
    素敵な動画ありがとうございます!
    因みに北陸方面からの気動車は1991年位まででその後の2006年までは419系食パンや475系などの魔改造普通列車が来てましたよ〜😅

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Год назад +5

    20年位前に出張で度々乗ってた路線だが、こんなに魅力があったとは全く知らなかった😅

  • @swh-iaconference9436
    @swh-iaconference9436 Год назад +6

    京都大阪以西と福井から北の日本海側を直通する貨物列車の重要路線なので、旅客専用の新幹線が開通しても廃線にならないな。追記 EF81引退後の電機は何でしたか? そう言えば大雪で永原の先のデッドセクションで身動きとれず、ディーゼルが救援に行ったな。
    山科の先の高架〜長等山トンネル途中で上下線合流、北陸線区間だが近江塩津〜新疋田 敦賀間の変態路線構造❤

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  Год назад +4

      EF81後継の日本海縦貫機はEF510ですね。

    • @swh-iaconference9436
      @swh-iaconference9436 Год назад +2

      @tk さんご教示有難う御座います。EHじゃないのは残念です。
      近江塩津〜敦賀の路線構造、旧線も含めて理解出来ないのでレポートお待ちしています。
      敦賀の北陸トンネル手前で交直切り替え、敦賀港支線、今庄迄の旧線とか、アノ辺りは面白過ぎます👍

  • @user-cc9do3qn9e
    @user-cc9do3qn9e Год назад +3

    0:19 国鉄時代のヘッドマークは演歌のジャケットみたい

  • @ohnishikijitarou5918
    @ohnishikijitarou5918 Год назад +3

    山科から米原方面に向かうつもりがトンネル抜けたら琵琶湖が右手に見えた時のやってもうた感

  • @user-wd6zt7tl3q
    @user-wd6zt7tl3q Год назад +3

    関西にあって関東にない鉄道形態といえば、私個人の見解では、湖西線と阪急電車。
    あこがれます。
    今すぐ乗りに行きたい。

  • @user-hi7sg8ti1z
    @user-hi7sg8ti1z Год назад +18

    湖西線の取材ありがとうございます(*- -)(*_ _)
    沿線民として湖西線が取り上げられるのは嬉しい限りです。
    高校時代は113系・117系のMT54の爆音を聴きながら電車通学してたのが懐かしです。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 Год назад +3

    この湖西線の前身は、浜大津と近江今津とを結んでいた非電化私鉄「江若鉄道」で、京阪グループ唯一の非電化私鉄でもありました。湖西線建設にともない、1969年に事実上廃線となり、江若交通へ改称されましたが、現在も湖西線沿線で路線バスを展開するバス会社として盛業中です。堅田には、その江若交通の本社が所在します。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Год назад +3

      rosafoetida14さん
      「江若鉄道」には、国鉄払い下げの機械式ディーゼルカーが廃止まで走っていて、ラッシュ時の増結の時は、それぞれの車両に運転士と車掌が乗り込んで、タイフォンを鳴らしながら、加減速と制動を繰返していたとか。

  • @user-ql5dx9eq9g
    @user-ql5dx9eq9g 11 месяцев назад +1

    電車は静かでほんとに上品だね

  • @user-bm5iq9lv8p
    @user-bm5iq9lv8p 6 месяцев назад

    湖西線の魅力を存分に味わえました。強風に弱いイメージしかありませんでしたが、素晴らしい路線であることを知りました。ありがとうございます。

  • @user-ep2gy2lp5d
    @user-ep2gy2lp5d Год назад +1

    3:00 逢坂山を越えると滋賀県を仰っておられますが、あまり知られていませんが京都府と滋賀県の府県境は逢坂山の西側、山科盆地の住宅街の中を走る小さな用水路です。「隣の家は違う県」という面白い府県境です。

  • @tkkkd
    @tkkkd Год назад +1

    京都・滋賀の県境はトンネル内でなく、トンネルに入る手前からです。

  • @realdriver5537
    @realdriver5537 Год назад +2

    130kmで爆速と言ってしまうのは寂しいですね。欧州の近郊列車は普通に160km運転しているので、非常制動距離縛りが無い湖西線で160実現して欲しいですね。あと、防風と言うか、整風壁で風を和らげて規制を緩やかにする工夫も欲しいですね。景色は多少犠牲になるかもですが。

  • @user-ev6qz1ji9i
    @user-ev6qz1ji9i Год назад +2

    京都滋賀の府県境はトンネル手前の用水路みたいな川ですよ

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p Год назад +4

    子供のころ父親に、北陸新幹線が開業したら湖西線は改軌されてミニ新幹線が走るんだよ!とウソをつかれて信じてたのを思い出しました…

    • @mr.mercury.
      @mr.mercury. Год назад +1

      10数年前だから私が学生の頃に湖西線ルートも検討されている件がニュースでもやってたけど知らない?

  • @TK-bw7yc
    @TK-bw7yc Год назад +1

    子供の頃、よく聞いてたあのモータ音が好きなので、たまに湖西線に乗りに行きます。
    湘南色の113系や新快速時代の117系によく乗ってました。爆速223系225系も良いですが、国鉄車両も大ファンです。

  • @user-iz8re6op7z
    @user-iz8re6op7z Год назад +11

    湖西線で南海・名鉄・東武・西武・小田急の有料特急車両の高速走行したらオモロそう

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku Год назад +3

      近鉄も南大阪線の特急車両は狭軌ですよ

    • @user-yy7qi6zm5c
      @user-yy7qi6zm5c Год назад +1

      小田急「高速運行?なにそれ美味しいの?」

    • @user-dz2tc8yo3k
      @user-dz2tc8yo3k Год назад

      ミュージックホーン響かせて爆走

  • @makun1122
    @makun1122 Год назад +11

    湖西線はサンダーバードでも新快速でも飛ばしてくれるので乗ってて楽しいです。何よりも琵琶湖の景色がきれいです。北陸新幹線並行在来線扱いにならないよう願っております。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j Год назад +1

      残念ですが北陸新幹線敦賀〜大阪開業でサンダーバード廃止は確定でしょう。湖西線の運賃収入はほとんどがサンダーバードの通過需要によるもの。よって堅田以北は赤字ローカル線は確定です。並行在来線とならなくても結果は大して変わらないと思います。

    • @l2m.757
      @l2m.757 Год назад +1

      観光列車作ったらいいと思う

  • @user-lq1xm3uy8o
    @user-lq1xm3uy8o Год назад +2

    湖西線の線路幅を広げて山形新幹線、秋田新幹線みたいにすれば湖西線は残るのではないかな?風や雪が心配なら暴風ドームみたいにすれば新しく京都の山をぶち抜かなく建設費安く済むのではないかと思います。

  • @cocom1470
    @cocom1470 Год назад +10

    個人的には117系の見た目と音が大好き❤️

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +3

      あれいいですね。

    • @user-cd3lb1bm1e
      @user-cd3lb1bm1e Год назад +3

      やっぱりオリジナルカラーの方が断然いい。ミドリ虫は似合わない。

    • @user-tw7fx3pf4u
      @user-tw7fx3pf4u Год назад +3

      @@user-cd3lb1bm1e
      ですね。
      私は草津線沿線民ですが、ミドリムシ塗装はやめてほしいです…
      せめてカフェオレ塗装がいいです。

  • @user-xv1fn9zo3e
    @user-xv1fn9zo3e Год назад +6

    ある意味スーパー特急

  • @yamayama1337
    @yamayama1337 Год назад +1

    やはり滋賀県は田舎県でありながら鉄道網は比較的充実している気がする。

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x Год назад +3

    サンダーバードは大津京を通過後、近江塩津の手前まで125㌔前後で走行しますからね。
    近江今津~永原間は今庄並の積雪量になることもあり、さすがに、そこまで
    のドカ雪になると運転見合わせになることもあります。

    • @Shige.0301
      @Shige.0301 Год назад +1

      大雪が降っただけでは運転見合わせにはなりませんが、ポイントに雪が詰まっちゃうと運転見合わせになりますね。

  • @user-qk5us7sd5f
    @user-qk5us7sd5f Год назад +1

    現役仕事中は金沢→名古屋の出張が多くて、「湖西線」は大阪方面行く時の、「サンダーバード」だけだった。時々風か雪の時に、米原回りになる事もあった。
    踏切がなく殆んど「高架」だし速度も速く出せる❗️敦賀からの新幹線の延伸コースが未だに、ハッキリしないのも、大阪方面はこの「湖西線」でいいのではと考える方はいないかね⁉️

  • @user-sr8km3nh6r
    @user-sr8km3nh6r Год назад +1

    好きな路線の一つです。近江塩津で北陸本線と合流するダイナミックな並走区間も大好きです。ここも紹介してほしかったですね。

  • @tosio.kanaya
    @tosio.kanaya Год назад +3

    113系 数十年前まで青白模様で主に千葉県内を走ってました

  • @shooota5243
    @shooota5243 Год назад +3

    北陸新幹線敦賀開業後の動きが気になりますね。
    いっその事、京都ー敦賀間で改軌しミニ新幹線化で京都ー富山でサンダバ新幹線でも良さそう。
    東京から大阪方面までE7、W7が直通する需要はないと思うし、改軌によって山形新幹線新板谷トンネル構想と同じく一部区間は200キロ化も目指せば、北陸新幹線並行在来線問題も解消するのでは⁉︎と妄想してしまいました。

    • @clatro00
      @clatro00 Год назад

      ミニ新幹線化は賛成だ。
      ただし、大阪ー山科が問題だな。

    • @clatro00
      @clatro00 Год назад

      普通列車は標準軌用のものを用意して、大阪方面へは京都乗り換えで構わんだろ。
      風強い日に琵琶湖線回りに出来ないのはイケてない。

    • @clatro00
      @clatro00 Год назад

      ついでに160km/h運転は実施しろ。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад +1

    湖西線を楽しむなら新快速やサンダーバードもいいですが、やはり骨董品の113系が爆音でぶっ飛ばすのが魅力ですね。北陸新幹線敦賀延伸でサンダーバードなくなっちゃうんでしょうね。それとも、京都~敦賀の新幹線リレー特急とかで延命でしょうか。

  • @user-dd6jk5by7u
    @user-dd6jk5by7u Год назад

    湖西線はウチが大好きな路線の一つで、個人的には新快速も特急サンダーバードも真冬の雪が降ってる中での走行が一番爽快感があって好きです。動画でもありましたが、永原~近江塩津間のデッドセクションがあった頃は、永原から北陸方面に行くのにいつも乗り換えに頭を使ってた思い出があります。今のようなパターンダイヤではなくダイヤ自体ががバラバラだったので、接続時間もバラバラでした。酷い時には乗り換えで1時間以上待たされた事も…あれはあれで楽しかったですけどね。魔改造列車もよく来てましたし。近江舞子駅で大阪行きの寝台特急日本海の運転停車→特急雷鳥の追い越し待ちをよく見送りに行ったのもいい思い出です。

  • @user-rg9jn3rz8o
    @user-rg9jn3rz8o Год назад +1

    国鉄時代からJR初期の新快速は定期運行は堅田or近江舞子行き。一部近江今津行き。しかも、湖西線内ほぼ各停。
    という時期もありました。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Год назад +1

    かつてスーパー雷鳥のパノラマグリーン最前列に座った時は、湖西線通過時は軽く恐怖を感じるくらいの凄い走りでしたね~。
    当時はまだ新快速も120km/hの時代なので、在来線130km/h走行に目が慣れて無かったですし。

  • @user-xy7ff1pf4d
    @user-xy7ff1pf4d Год назад

    昔、山科駅を過ぎたところの高架で何度か特急の通過待ちをしました。特急は高架の北側から秘密の小道を通って、トンネル内で本線に合流したみたいです。

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 Год назад +1

    改造221系で160km/h試験やって、フィードバックしたのが681系だと思ったが。
    当時は681系で湖西線の160km/h営業運転するつもりだったし。

  • @user-gu5md1my9b
    @user-gu5md1my9b Год назад +2

    3:12山を超える前から
    滋賀県ですよ!笑
    山科人より。

  • @user-bp9sj5qs2p
    @user-bp9sj5qs2p Год назад +2

    山科駅で、湖西線、普通列車のトンネルと特急列車のトンネルが違います。

    • @user-cd3lb1bm1e
      @user-cd3lb1bm1e Год назад

      電車でGOでも再現されています。

  • @user-uf4vk7ck4e
    @user-uf4vk7ck4e Год назад +3

    遠い将来、湖西線に京阪電車と阪急電鉄が相互直通運転してほしい

    • @69tomita1
      @69tomita1 Год назад +1

      無理、軌間が違うただし阪急電鉄と京阪は直通出来る

    • @user-uf4vk7ck4e
      @user-uf4vk7ck4e Год назад +2

      @@69tomita1
      遠い将来のパターン
      ①フリーゲージトレインで湖西線と京阪の直通
      ②京阪石山坂本線のルートを湖西線に接続し、線路を改軌する。
      どれも遠い将来の話

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Год назад +2

    やくもスゲーな
    179キロ
    しかも記録保持者w
    ニュルブルクリンクの記録保持者ステファン・ベロフみたいw

  • @cubekorokoro
    @cubekorokoro Год назад

    湖西線で、かつて381系が確か試験で時速180キロ近い最高速度を記録したり、改造された221系が時速160キロで爆走したこともありました。

  • @LIjmpnwf
    @LIjmpnwf Год назад +3

    湖西が大雪強風で湖東回りのサンダーバードに乗ってみたい。これからの季節楽しみ。運行情報を登録済み。

    • @LIjmpnwf
      @LIjmpnwf Год назад +4

      湖西サンダーバード 堅田 近江今津停車のヤツいるよね。湖東なら何処に停車するんやろ。
      草津 近江八幡 彦根 米原 長浜とかの指定席券ゲットなら、プラチナチケットやね。

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад

      あれ運転停車だから客扱いしないはず。何年か前ごねて無理やり降りた外人が拍手浴びてたけど

    • @ysknan1073
      @ysknan1073 Год назад

      @@jji4218 大阪行きは新幹線乗り換え客の為に米原で降車のみ扱うことがある

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад

      @@ysknan1073 新幹線乗り換え?西への客なら京都新大阪があるし、東への客ならサンダバではなくしらさぎに乗るはずだし…🤔

    • @TONAMINOMORU
      @TONAMINOMORU Год назад

      @@LIjmpnwf 米原のみ乗降可能です。

  • @zakky-x9w
    @zakky-x9w Год назад +5

    鉄建公団が作った数少ない成功例

  • @maha5446
    @maha5446 Год назад +4

    浮見堂と言えば、赤い霊柩車を思い出してしまう笑

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Год назад +4

    湖西線はいろいろな意味ですごい路線ですね。北陸新幹線敦賀駅まで延伸するとどうなるのか気になる。

  • @user-po8tg7vm4g
    @user-po8tg7vm4g Год назад

    117系に乗るために何回も通いました、城山トンネル(永原〜マキノ)で夜に窓開けて117系に乗ったのはいい思い出です。もう乗れない光景です

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 Год назад

    京都での某私大在学中、実家と京都を行き来するのによく使用していました。もちろん485系雷鳥が現役だった時代です。その当時は、681系が出始めたばかりの頃で、両者が混在していました。681系あるいは683系(当時鉄道に興味無かったので型式は知りませんでしたが)が来たら、ラッキーと思ったものでした。

  • @user-is4rd9hs7h
    @user-is4rd9hs7h Год назад +1

    踏切が無いところは、武蔵野線と同じですよね😃

  • @naokky7736
    @naokky7736 Год назад +1

    ちゃうねん!逢坂山を超えたら滋賀県ちゃうねん!実は山科を過ぎてトンネルに入る前にもう滋賀県に入っています。

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v Год назад +1

    並行在来線で3セク移行は勿体ない程豪華ですね。
    3セク移行で電化設備を撤去とか成りませんように。

  • @user-xp4qw8mw2g
    @user-xp4qw8mw2g Год назад +1

    湖西線を秋田新幹線みたいに在来線と新幹線の併用路線でよかったのにね
    風対策で高架に色々改良加えないとあかんけど、小浜経由しなくてもいいならこっちの方がはやかったと思う

  • @user-fg5kt4kk1e
    @user-fg5kt4kk1e Год назад

    国鉄型の爆音が懐かしい。113系は環状線、阪和線。117系は京都線、神戸線で走っててそこで乗ったのが最後。湖西線で走ってるなら廃止になる前に乗ろうかな。

  • @ホシノ大好き結婚しよう

    6:25 湖西線には2種類の113系が居まして
    TKさんが乗られました113系は7700番台(2700番台)なんですね
    湖西線の113系は中期車として作られた700番台と後期車の2700番台の2種類があります
    この2つはぶっちゃけ同じようなものです()
    そして113系に高速化工事を行った結果、現在の113系5700番台、7700番台となった訳ですね

    • @m.s.9023
      @m.s.9023 Год назад +1

      2700番台はたしか同じ滋賀県内の草津線用に作られた車両だったかと。

    • @ホシノ大好き結婚しよう
      @ホシノ大好き結婚しよう Год назад

      @@m.s.9023 そうでした
      草津線電化に伴って湖西線の113を使うからそれで車両を増備したんでしたね
      まぁ113系2700番台は改造によって作られたりで色々沼ですが()

  • @k3wh121
    @k3wh121 Год назад +3

    381系を使って高速試運転をしたのは有名ですね

  • @user-qc1qu7se3t
    @user-qc1qu7se3t Год назад

    JR西日本は、湖西線を3セク化したく思ってます。
    風が吹けばすぐに止まる路線で、対応しましたと言われてからも風が吹いて止まってしまうお荷物になっているようです。

  • @user-yq3nd2cb1m
    @user-yq3nd2cb1m Год назад +1

    昔の自動放送が好きでした

  • @user-ug4sz2ex6l
    @user-ug4sz2ex6l Год назад

    県境の件以外に下記2点の誤記テロップお知らせします。重複あれば御免下さい。
    ①3'06"のテロップ、湖西線は高架を走行、地上線は琵琶湖線。
    →3'03"の左側、最北側の山科駅ホーム無し通過線の地上線も主に特急と貨物の湖西線です。トンネル口数は山科側単線孔7本があり、地上部5本高架部2本で湖西3本、東海道4本です。両者トンネル内のY字があり湖西大津京側複線1本、東海道大津側複線1本と単線2本計3本に繋がります。
    ②13'03"のテロップ、大津市の末端、近江舞子駅、
    →近江舞子の一つ先の敦賀側、北小松駅(旧滋賀県滋賀郡志賀町)も大津市です。
    責める意図は全くありません。こまめに自ら修正しておられるようなので後々のためにお知らせするまでです。以前の業務の歴史を思い出させていただき感謝しております。細かい所は気にせず頑張って下さい。

  • @kuronekobbc
    @kuronekobbc Год назад

    現在も湖西住みの滋賀県民です湖西線がチートなのは初めて知りましたw
    日常的に使っていた路線&比較したことが無かったので驚きです!
    たしかに子供の頃は緑と橙の二色でしたがいつのまにか緑になってましたねww
    あと忍者列車もちょいちょいみます。

  • @user-kt4it2sc9i
    @user-kt4it2sc9i Год назад +1

    窓を開けるとすぐそばに湖西線。日本海、トワイライト、
    毎日、洗濯物干しながら眺めていたな。

  • @user-wn9wo4if4b
    @user-wn9wo4if4b Год назад +1

    電車でGOプロフェッショナル2で鶴見線をプレイした後に湖西線プレイするとスピードの違いでもっと気持ちよく走れる。

  • @user-sh7zs6pv7e
    @user-sh7zs6pv7e Год назад

    楽しい動画有り難う御座います。
    始めの方の解説、ボーッと見ていて2両編成の221系に見えて見直ししてしまいました(笑)

  • @miyake1037ful
    @miyake1037ful Год назад +3

    1年余り後の北陸新幹線敦賀延伸に合わせて、ぜひ湖西線の160km化を実現させて欲しいな。新大阪延伸まではまだまだ長い年月がかかりそうなので。

    • @swh-iaconference9436
      @swh-iaconference9436 Год назад +1

      犀潟〜十日町ほくほく線 青信号2灯点灯高速進行のはくたか(昔 出張で乗ったな)と同じ、683系サンダーバードならスペックは問題無いですが、比良下ろし強風が。

    • @masa-nu9qb
      @masa-nu9qb Год назад +1

      ホームドアを完備したら、なんとかオーバー130㎞いけそうですが、確かに風が気になりますね。

    • @user-kt5ou5wz4b
      @user-kt5ou5wz4b Год назад

      湖西線はホームが狭いので住民側としては160は勘弁です笑

  • @teruredcomet1059
    @teruredcomet1059 Год назад +1

    時間があれば琵琶湖一周してみたい😊そんな気にさせてくれる動画でした😄

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j Год назад +1

      湖西線での見える景色は本当に非常に美しいです。
      一方琵琶湖線と呼ばれる東海道本線北陸本線は結構内陸側を通っていて琵琶湖を望める場所は一瞬。田舎の都会に有る住宅地と田園風景と言った感じです。
      そして琵琶湖1周ということなので滋賀県内にこだわりが無いなら問題有りませんが、湖西線琵琶湖線の乗り換えは京都府の山科。県内にこだわるなら大津市内は京阪石坂線利用という手も有ります。
      北側の乗り換えは近江塩津駅。ここは高架でしかもかなり高い。しかも吹き曝しなので冬期の乗り換えはめちゃくちゃ寒い。なので県内に拘らないなら湖西線で敦賀まで行き琵琶湖線に行く列車に乗ることをオススメします。新快速姫路行は湖西線経由もあるので注意が必要です。間違えても近江塩津行は乗らないように注意が必要です。結局近江塩津駅で寒い中乗り換え待ちになりますし、駅前には何も無いので、散策や暇つぶしは出来ません。
      実はわたし冬に敦賀で入院したことが有るんですが家族から近江塩津駅での乗り換えにかなり苦情を言われてしまいました!

    • @teruredcomet1059
      @teruredcomet1059 Год назад

      貴重なご意見ありがとうございます😊旅の参考にさせていただきます🚞

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +1

    なんと、交直セクションがあったせいで、湖西線の末端区間は、電車でなく、ディーゼル車が運用されていた。
    現在では、223系が130km/hで爆走中。

    • @user-he8og6te3l
      @user-he8og6te3l Год назад +1

      交直両用の電車も走っていた。

  • @yukiarc4841
    @yukiarc4841 Год назад +1

    逢坂山を越える前から大津市なんだよなぁ

  • @user-tg1ij8pr1e
    @user-tg1ij8pr1e Год назад +1

    湖西線が開通したニュースを今も覚えています。琵琶湖の西を走り、近くなったとのこと。それが北陸新幹線開業により、湖西線が危ぶまれることになるとは、私は首都圏在住なので乗ることもないと思うが、地元の人たちはどんな思いだろうか。

  • @traveltravelchannelt3278
    @traveltravelchannelt3278 Год назад +7

    でも風に弱い…

  • @dojikaru
    @dojikaru Год назад +1

    ここは前面窓の小さい225ではなくワイドビューな223で乗りたい。

  • @KAMOMEEXPRESS
    @KAMOMEEXPRESS Год назад +2

    12:38
    2倍の方が新幹線っぽい気がしました

  • @sato.2
    @sato.2 Год назад +3

    湖西線は他の方も言う様に風吹いたら即運転取り止め😂

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d Год назад

      97年に貨物列車転覆事故が有り、風速による運航停止規定が引き下げられた様だね。
      でも2008年に暴風柵を設置しているが、それでもそんなに運行停止回数多いのかな?

  • @user-vo9nm4re6y
    @user-vo9nm4re6y Год назад

    私は乗車したこと無いので、廃止前に乗ってみたい

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 Год назад +1

    北陸新幹線が敦賀駅まで開業すれば、この区間は直流電車だけで済むようになりますね。

  • @user-dz8fp7sm5o
    @user-dz8fp7sm5o Год назад

    超地元湖西線を取り上げていただきありがとうございます

  • @user-lg1nr2qz9w
    @user-lg1nr2qz9w Год назад

    線形の良さだけ見ていると、敦賀京都間を湖西線の改軌及び複々線化で新幹線にする案が名残り惜しくなります。
    新在分離経営で定時性と速達性を確保したことは疑いもなく成功ですし、実際フル規格でないと、北陸線は雪を克服することが困難であるのでやむをえないのですが、この路線と直交両用車両の運用で、新幹線を引けたら、並行在来線問題を抱えずに済んだように思います。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh Год назад +1

    ここって京成新線同様走行試験で180km出せるなら、さらにハードな高速耐久試験と強風対策を新幹線クラスにしっかり対策していいデータが出たら狭軌200kmも夢ではないんじゃないでしょうか?(おそらくレールをさらに重くロングレールで振動と歪み対策しなきゃだけど)

    • @mr.mercury.
      @mr.mercury. Год назад

      スラブ軌道の区間が多いので道床ごと取り換えせんといかんから工期と費用がかなりかかりそうやね。代替輸送も必要となるし。

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d Год назад +1

    貴重な映像を有難うございました。
    時速100km!
    視聴:2022-11-04。

  • @user-dq8hk3be1e
    @user-dq8hk3be1e Год назад +1

    意外ですが 3:05 のあたりからもう大津市なんですよね

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u Год назад +5

    一部のバラスト軌道に敷いている緑色のマットは、雪が落ちてバラストを跳ねて跳ねられた石が飛んで窓ガラスを割るのを防止する為のもの。
    本来は新幹線御用達のマット。(関ヶ原付近)
    北陸で雪を付けて、ちょうど溶けて落ちるのが大津京を過ぎた辺りのようですね。
    東北・上越・北陸新幹線がスラブ軌道ばかりなのは雪による石跳ねを嫌った為。恐らく湖西線も。
    北陸新幹線長野開業まで地上でスラブ軌道を作る技術が未開発だったので高架が多い。

    東海道新幹線開業後に関ヶ原付近で発覚した問題だったので根本的な解決が出来ず、関ヶ原は今も雪が酷いと徐行、もっと酷いと岐阜羽島で停車させてスプリンクラーで雪溶かし。
    しかし、盛り土・バラスト軌道区間はスプリンクラーの水が多過ぎると、大雨と同じで盛り土とバラストが流されて崩れるのでスラブ軌道程には水を撒けない。
    名古屋駅・京都駅には車体下部の雪の付着の程度を観察するカメラが多数付いています。

    ・・・それだけ湖西線のサンダーバードは雪国を高速で走ります。

    本数は少ないけど堅田駅から琵琶湖大橋を渡るバスに乗れば琵琶湖東岸まで15分ほどショートカットできます。
    (守山駅や草津駅から琵琶湖東岸までバスで30分程かかります。)

  • @NM-qt2ff
    @NM-qt2ff Год назад +2

    でも湖西線の爆速運転はそれなりに揺れるので、便所で立ちションするときは十分踏ん張ってやらないといけない。

  • @user-rb6wp9ls9l
    @user-rb6wp9ls9l Год назад +1

    たまらない光景!
    北陸新幹線延伸されても、存在感を維持して頂きたい!

  • @dumchin
    @dumchin Год назад +1

    雪だの風だので遅れるイメージ

  • @mr.mercury.
    @mr.mercury. Год назад

    スラブレールって言い方初めて聞いた。
    レールはレールで別物やし、道床上のレールやまくらぎを総称して軌きょうなんよな。
    コンクリ路盤の上の軌道スラブにレールを固定して一体となっているのがスラブ軌道。
    湖西線をミニ新幹線化と考えている人もコメント欄にいるけど、この問題も実際議論されてたんだよなぁ。ニュース見てなかったのかな。公団が新線開業前に強風対策と後々のこと考えて建設していれば。(トンネルなどの建築限界や改軌しようにも所々スラブ軌道となっているのが…)

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Год назад +1

    どこぞのアキバエクスプレスと同じような設備なんだなぁ。

  • @user-nt4ii6rj4s
    @user-nt4ii6rj4s Год назад

    北陸新幹線の延伸で高規格路線のポテンシャルが発揮できなくなるのは目に見えてるので乗るなら今のうちにってことなんでしょうね。

  • @agendafatally
    @agendafatally Год назад

    滋賀の草津線から直通で京都行の車両と、湖西線が山科駅で一緒に見るれます、毎日博物館みたいですよ。
    山科駅から上り1kmほどで滋賀県です、トンネルの前に大津市に入ってます。

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d Год назад +1

      うん、俺も随分と琵琶湖周辺に行っており、山越えたら大津市と言うイメージだったけど。
      最近名神京都東IC付近から大津市だと言うことに気づいた。
      因みに国道1号線は京都側は往復4車線だが、滋賀県内に入った途端往復2車線に減少し、
      朝夕大渋滞になる。如何にこれまでの滋賀県知事が駄目駄目だったかを示すな。
      嘉田はダムや新幹線の請願駅をぶっ潰したし・・・

  • @user-et5vj3vm1g
    @user-et5vj3vm1g Год назад +1

    全線高架の湖西線に、複々線の琵琶湖線。
    滋賀県は恵まれ過ぎている❗

  • @user-xk1nv8go2f
    @user-xk1nv8go2f Год назад

    新快速って駅に止まる時、ブレーキの時の鉄の焼けたにおいが時々あるんですよ。 
    高速なだけに負荷が大きいのか、整備の問題なのかわかりませんが。