[Transcendent Maniac Series] Big scoop! You won't be disappointed!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 сен 2023
  • L14 twin cam, predecessor of the Nissan LZ16 engine 1973
    It will also be a sequel to the video that ended as a mystery in the previously released [Transcendent Maniac Series], and above all, it is a big scoop parts release!
    It's already too maniacal, and the number of dropouts may increase.
    It's just the impression that Tomitaku felt, so this is not always absolute. I hope you can take a look at it.
    Thank you again this week.
    Click here for Tomitaku official goods
    suzuri.jp/OfficeTomitaku
    #lz16 #l型ツインカム #カムホルダー #燃焼室 #着火 #スパークプラグ #エンジン #R360 #BC #ゴルディーニ #アッフェルベック #B680X #Combustion chamber #点火時期 #tomitaku #TC24-B1
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 38

  • @coffeemiri8145
    @coffeemiri8145 10 месяцев назад +7

    歯研を歯ブラシでというツッチーさん、流石ですわwww

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5m 10 месяцев назад +1

    トミタクさんの楽しそうな口調❢
    是非とも回して下さい。
    次回も楽しみです✨✨✨

  • @yutaka1973japan
    @yutaka1973japan 10 месяцев назад +6

    恐ろしいのは、日本国だとエンジンはブロックを指すので、このヘッドが回せれば、ブロックの番号が生産車登録さえできれば、気軽に公道を走れちゃうところですわ。(追浜部隊が想像もしていなかったことでしょうけれども。)

  • @kaisaurus2205
    @kaisaurus2205 10 месяцев назад +4

    NISMOヘリテージコレクションにあるTS-a北野元さんの動態保存車輌と同型のエンジンですね。2014年ごろイベントで走った記録があります。
    このかまぼこヘッドエンジンも前期のLZ14で有り、よく見る平たいヘッドのものもLZ14では有りますがフォーミュラパシフィックの耐久性を上げて市販したタイプのようです。このエンジンワークスエンジンマニアの方が一時期ヤフオクに151E、152Eと共に売りに出していたものでしょうかね。
    SS-KUBOさんが当時‘73TS-aを走らせていて今も動体で現存するのでLZ14などについて詳しいと思います。

  • @user-wc5fl3gy3h
    @user-wc5fl3gy3h 10 месяцев назад +1

    このヘッドと、ZLの2機がベンチ等で火が入る時を、見届けたいのでこの先もゆっくりと期待して待たせてもらいます。
    貴重な、資料の公開ありがとうございます。

  • @OKNMSNR
    @OKNMSNR 10 месяцев назад +1

    僕もムラムラします😍シリーズ楽しみにしています🎶トミタクさん頑張ってください👍

  • @northnorth188
    @northnorth188 10 месяцев назад

    この先こんなもの達が沢山集まってくるとしたらトミタクさんの技術の伝承も必要ですね

  • @user-tp2ob6iq7n
    @user-tp2ob6iq7n 10 месяцев назад +3

    こんな貴重なヘッドの動画がでるとは、さすがトミタクチャンネルですね!昔の記事か話で、トラッドサニーの1500ccツインカム4バルブ(当時1500ccのツインカムエンジンが流行し出した時代です)の燃焼室型がLZエンジンの燃焼室と似ているとの話がありました。
    時間的に早くツインカムヘッドを作りたいから、昔のエンジンの燃焼室を模倣したとか?
    確認等は出来ませんが、大変面白い話だなと、未だに記憶にあります。😂

  • @ChickenCurry66
    @ChickenCurry66 10 месяцев назад

    またまたスンゴク愉しみな企画が☺ (個人的にはどちらかが丸目4灯のP10バイオレットとかに載ると渋いなとか…☺)

  • @user-gy6nb2br1e
    @user-gy6nb2br1e 10 месяцев назад +3

    ツッチーさんがバルブの
    挟み角など
    リセスから見ているところなど、共に苦労された戦友であるところがよく伝わります。
    当時のクランクシャフトなど見つかるといいですね。
    実際回っていたものには、
    工夫が済んだ跡があるでしょうから…
    更に改良(再作成)するにしても、情報量は多くなりますから。
    KAエンジンのDOHCは
    商用車に搭載でしたね。
    OHCは北米のシルビアや
    仰る通りプレーリーなど
    日本でCA系搭載の排気量拡大車に載っています。

  • @j-style9571
    @j-style9571 10 месяцев назад +1

    是非!トミタクさんが情熱大陸に!
    テレビだとあれなので、たぬぐつさんに作っていただきましょう!

  • @Samson-hr5wk
    @Samson-hr5wk 10 месяцев назад +1

    今後のL14DOHC復活シリーズ生暖かい目で楽しみにしています。

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p 10 месяцев назад +1

    たのしみです😅

  • @user-od1wt7pn2d
    @user-od1wt7pn2d 10 месяцев назад +1

    トミタクいつも楽しく拝見いたしております
    若きし頃ゼロヨンしてた時代を思い出します
    40数年前に日産がラリーに参戦してる時にサファリラリーで優勝した日産バイオレットの展示があり、営業が片付ける時に吸い込み過ぎてプラグをを外してる時にDOHCのフラットのヘッドを見ました
    プラグも細いの付いており特殊なプラグにびっくりしてたのを思い出しました

  • @user-cv9eh8xy6r
    @user-cv9eh8xy6r 10 месяцев назад +1

    火が入る瞬間を是非見てみたいですね。

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j 10 месяцев назад +1

    是非とも50基ヘッドのみならず、LZも復活させて、比較検証をして欲しいです~‼️😆

  • @naowithek
    @naowithek 10 месяцев назад

    確かに大きなプラグが使えればマスプロ的にも熱容量的にもいいでしょうね。バルブはS20タイプですね。シムキャップも既存のものが利用できるし追浜部隊としても「利用できる物は利用する」感じw

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j 10 месяцев назад +1

    LZを510ブルに載せる場合はドライサンプのオイルパンが加工しないと載らなく、かつ、材質がマグネシウムだったので、苦労した話が、ノスタルジックヒーローか、オールドタイマーに載ってましたネ‼️

  • @user-ut9ic6wy2k
    @user-ut9ic6wy2k 10 месяцев назад +1

    個人的にヘッドカバーは追浜製が良い気がしまーす😊

  • @ohgurotako
    @ohgurotako 10 месяцев назад +2

    黒いヘッドのNISSANのロゴがオシャレw

  • @4chu605
    @4chu605 10 месяцев назад +1

    プラグホールの左右にネジ穴があるということは今でいうダイレクトイグニッションなんでしょうかね?チェーンなんかもバイク用とか小さいサイズなら有りますが特別なエンジンで量産も視野にいれてたなら専用サイズですかね。素人には分りえない事が色々知れて為になります。

  • @user-by1gb8xb1g
    @user-by1gb8xb1g 10 месяцев назад +1

    細かいパーツを流用するのは時間の問題があるからじゃないですかね。レースは時間が決められてますからね。

  • @user-fr5cj2eg5h
    @user-fr5cj2eg5h 10 месяцев назад +3

    あ~バルブとプラグホールとの距離が狭いのでS20のk3ヘッドと同じで長く回すとクラックが入るかもね。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 10 месяцев назад

    バイクの3気筒や4気筒の場合、80年代~00年代前半などはDプラグでした。Cプラグになったのは00年代半ば以後のモデルですね。2ストロークは大体Bプラグなんじゃないかな。

  • @user-pn9kk7wk6s
    @user-pn9kk7wk6s 9 месяцев назад +1

    トミタクさんまるでエンジンをペットかの用に調教して飼い慣らす!
    魔法の腕でなでなで、してるみたいに、チューン?チュー💋してる
    一目で、惚れてしまいました😂
    これからも、変態チュー💋楽しみにしております。^_^

  • @toshimitsuhishinuma7657
    @toshimitsuhishinuma7657 10 месяцев назад +1

    プリンス1900スプリントを走らせると同じレベルの情熱。

  • @takatsunekamei3300
    @takatsunekamei3300 10 месяцев назад +1

    L4→Z(ツインスパーク)→KAの系譜に新たなエビデンスか。

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi 10 месяцев назад +2

    残念に思うのはトミタク氏の理論が現代や未来のエンジンになぜ生かされないのか?という事です。

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 8 месяцев назад +2

    素晴らしい解説動画。さらなる理解を広げるために方言の解説置いておきます。   めげて=壊れて です。∠( ・ิω・ิ )

  • @takamori
    @takamori 10 месяцев назад +1

    これが動かせたら情熱大陸出れますよ!

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 9 месяцев назад

    L型の純正DOHC は2種類有り LY型 LZ型です。80年代から90年代にはOS技研がL28ベースのTC24B/TC16 ? TC18 の4気筒/6気筒 DOHCを生産!😅
    家の箱4枚 は初期 TC24B をモーテックでコントロール!
    初期型はOS技研が資料を破棄しサポートを拒否したエンジンになります!😅

  • @boodoodeedee
    @boodoodeedee 10 месяцев назад +1

    車の、ブラックジャックみたいですね。

  • @user-im1kz3lj3r
    @user-im1kz3lj3r 10 месяцев назад

    燃焼理論や組み付けの大事な等 エンジンに色々と大事な事言っていて この後 新品使用で使用しないかもしれない部品だとしても
    ヘッド周りのステムシーム等雑にポイッと雑に 扱っているのがが 気になった

  • @user-cx8tm7kk4f
    @user-cx8tm7kk4f 10 месяцев назад +1

    15年ロータリー乗ってるけどマニヤック過ぎて脳ミソフル回転。レシプロって大変

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 10 месяцев назад +1

    「あるところにはある」とは言いますが、、🙄💦💦💦
    どこなんですかねそこは、、 次元の裂け目でもあるんですかね
    うーんすごい 現物を目の前にしてのお話はやはりこう ムラムラしますね🌋✨

  • @yona4607
    @yona4607 10 месяцев назад

    う~ん…ドキがムネムネ!