初歩のバイクレストア RZ50直すぜ㉕スポークホイールの振れ取り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 91

  • @kent79654432
    @kent79654432 6 лет назад +2

    初コメです。ずっと動画拝見してましたが、皆さん仰るとうり、何か癒されます。これからも、がんばってください。ステッカー届きました。かわいいカードも同封されており、二倍の喜びです。ありがとうございました。

  • @松本正信-t1z
    @松本正信-t1z 6 лет назад +3

    治具まで自作出来るまーさん素敵すぎ❤️

  • @まっさん-i1m
    @まっさん-i1m 6 лет назад +2

    どんどん撮影技術が上がっていってますねw初めてまーさんの動画と出会ったのがYZ80のレストアで、それからずっと見てます♪CH登録者数も8万人まであと少しですね!これからも頑張ってください!

  • @chG-b2p
    @chG-b2p Год назад +2

    このやり方だけですと振れは取れてもハブの左右センターがズレている可能性が高いと思われます(車両に付けた時にタイヤの中心位置が車両の中心から左右どちらかにズレる)。車両によってはオフセットとしてわざとハブをずらす場合もありますし、動画を見て真似される方はご注意を。

  • @navyseal1852
    @navyseal1852 6 лет назад +1

    緩みやガタが無いので大丈夫ですね!完璧です🎵

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 6 лет назад +4

    自分も、スポークのテンションは音で判断します。オフ車でガンガン走ると、部分的に緩んで、キンキンカンカンという音ではなくなるのですよね。

  • @Gosho21c
    @Gosho21c Год назад

    自転車ホイールの振れ取りで難儀してます、参考になります。

  • @Hi-viviko
    @Hi-viviko 6 лет назад +9

    まめですね~すごいです。尊敬してます。 ちなみにマイクロメーターと言っておられますが、ダイヤルゲージですよ~

  • @rS-zz7rx
    @rS-zz7rx 6 лет назад +5

    自転車のホイール組でのtipsですが、
    組み終わったニップルにロックタイトの222を垂らしておくとニップルの緩みどめになります。
    所謂ホイールの初期フレを取る方法として、リムの側面全体が支えられるように置き、ハブのフランジに100kg~150kg程度の圧力をかけると、下側のスポークはテンションが抜け、接触面の収まりが良くなり初期フレが現れた状態になります、サイド振れ取りを行うと初期フレを取ることが出来ます。

  • @nezipop
    @nezipop 6 лет назад

    いつかは私もこんな作業をやってみたい。そんな気持ちになる動画でした。楽しかったです。

  • @tora631
    @tora631 6 лет назад +1

    今回も興味深い動画で面白かったです♪あと、ステッカーが届きました!ありがとうございます!1枚は愛車に貼って、もう一枚は大切に保管します!

  • @鈴本川葉
    @鈴本川葉 6 лет назад +1

    スポーク張りお疲れ様でした。タンクの板金といい、だんだん整備士から職人になってきましたね。

  • @土屋充男-z1c
    @土屋充男-z1c 6 лет назад +2

    解ります、解ります、こういった作業は頃合いが大事でですよね。
    縦も横も突き詰めれば0にしたいけど。無理ですし。
    スポークのテンションも強めれば切れちゃうし、弱ければ走ってるうちに
    ゆるんじゃうし。
    だんだん、スポーク君とお話しができるようになりますしね。

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 6 лет назад

    振れとり治具の構造に感心しました!
    いつも動画楽しみにしてます!
    あとステッカー届きました。ありがとうございました!

  • @ユウジ-g9z
    @ユウジ-g9z 6 лет назад +1

    まーさん、まってたぜ!

  • @Ndignity
    @Ndignity 6 лет назад +2

    横振れのボルトの頭には、袋ナット付けておくと点で調べられて傷も付きにくいのでオススメです。

    • @ma-s
      @ma-s  6 лет назад +2

      なるほど。

  • @88STAGEA
    @88STAGEA 2 года назад

    まーさんこんにちは!!
    くじけず、挑戦するまーさんに脱帽です。
    ところで今回の動画のホイールバランスでニップルを回していた工具詳しく教えて頂けませんか?
    スパナのような 感じだったのですが、自転車のニップル廻しは輪っかになったドーナツのとうな
    工具なんで気になりました。宜しくお願い申し上げます。

  • @muddysea
    @muddysea 6 лет назад

    スポークのテンションは感覚ですよ。自分はフロントは指で押して少ししなる。リヤはギリギリしならない程度。張りすぎたら走行中に折れますから。音的には良いと。流石まーさんです

  • @office_8oz
    @office_8oz 6 лет назад +1

    前にバイク屋さんは、アルミ板の代わりに筆記具のマジックを使って直してくれました

  • @MatsumotoSS
    @MatsumotoSS 6 лет назад +2

    CH登録しました。
    私もスポーク組んだ事がありますが、適当に組んだ時はオフセットが規定値よりも20mm以上違っていましたので最初はオフセット量を測りながら仮組みした方が良いと思いますよ。

  • @ynoka5458
    @ynoka5458 6 лет назад +2

    自転車のホイールからの知識ですが、ホイールのセンターは合わせたほうがいいです
    本来はセンターである位置から、どちらかにホイールがオフセットしてると前後タイヤの通過する位置がずれる事になるので、バイクが右または左に流れやすくなります
    スポークテンションについては、緩いよりも張っているほうが折れにくいです。

  • @hidekiyogi
    @hidekiyogi 6 лет назад +1

    修正機素晴らしい。ニップルのトルク測定器ありましたよ。トルクも規定あるようです。

  • @6r14
    @6r14 6 лет назад +2

    これいいのだ~♪これでいいのだ~♪(まーさんが納得してるから)

  • @misawamaru
    @misawamaru 6 лет назад

    社長!参考になりました!明日やります!

  • @2620044
    @2620044 6 лет назад +2

    アロイホイールが普通の今、あえてスポークホイール...が渋いですねステッカー届きました ありがとうございますキーホルダーと帽子の販売も期待しています

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 6 лет назад +1

    ホイールの振れ取りってほんと無心になれますよねw
    自分もロードに乗ってて自分でホイール組むのでよく分かりますw

  • @るいるい-o4m
    @るいるい-o4m 6 лет назад +1

    すごいなスゴい、この治具

  • @諭吉-l6i
    @諭吉-l6i 5 лет назад +1

    大変勉強になりました。ありがとうございました。、

  • @ellesakuma4
    @ellesakuma4 6 лет назад +2

    ほんと一つ一つの部品って考え込まれてるんだなぁ

  • @ryustyle358
    @ryustyle358 6 лет назад

    まーさん
    シール届きましたよ。
    ありがとうございます。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 6 лет назад

    バイクに使えるかどうか分かりませんが、自転車の場合はスポークの「テンションメーター」という道具が存在します。
    スポークは太さと長さでテンションを計算出来る式が有り、ニップルを回してその規定のテンションまで張ります。
    でもアマチュアのメカニックが使用するには高いし、使用頻度が少ないので余りお勧め出来ないかもです。
    弱いと剛性が無くて危ないですが、強めに張った方が間違いなさそうです

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 6 лет назад

      余談ですが、私は豊橋の自転車屋にホイール組みや振れ取りを依頼しています。
      ホントは自分で出来たら良いのですけど自信が無いので。

  • @daigo0915
    @daigo0915 6 лет назад

    気の遠くなる作業お疲れ様でした汗

  • @panchihouse
    @panchihouse 6 лет назад

    バイク動画まってましたww

  • @氏原靖幸
    @氏原靖幸 6 лет назад +2

    なんでも挑戦する姿勢に御見逸れします。
    それにしても、何台も同時進行は大変だと思いますが頑張ってください。

  • @banana87777
    @banana87777 6 лет назад

    とても綺麗に回ってるしいいんじゃないです?

  • @みやもとまと
    @みやもとまと 6 лет назад

    桂馬さんを思い出しました。お疲れ様です。

  • @taro821
    @taro821 6 лет назад

    ピカピカのホイルがカッコいいです。
    フレも綺麗に取れているみたいですね。
    ダイアルゲージは垂直のより斜めでとるダイアルゲージの方が正確にデーターが出ますよ。
    まーさんは器用なんですね。
    自分では出来そうに無いです。

    • @boma6336
      @boma6336 6 лет назад

      斜めのダイアル…てこ式とかスモールテスターとか言われる方かな?
      そっちの方が精度良いとは聞いたことないなぁ
      リムに当てるにはちょっと角度的に辛そうだし

  • @坂本直哉-v6s
    @坂本直哉-v6s 6 лет назад

    OUTEXのチューブレスキット組んでみてほしいです

  • @r100rsruru
    @r100rsruru 6 лет назад +1

    うまいっす

  • @masumakman
    @masumakman 6 лет назад

    自転車ではParkToolのスポークテンションメーターで測ってました

  • @puni_TV
    @puni_TV 6 лет назад

    参考になしました!

  • @SAND_LÖWE
    @SAND_LÖWE 6 лет назад

    素人の意見でスミマセン。
    このやり方だと、リムの物理的な回転軸のセンターは出せてますが、
    重量のバランスは別のような気がするのですが、どうなんでしょう。

    • @ma-s
      @ma-s  6 лет назад +1

      バランス取りをするならタイヤつけてからバランサーに乗せて、スポークの根本につけるタイプのウエイトで調整するってことになると思います。やらないですけど。

  • @seijitanaka2275
    @seijitanaka2275 6 лет назад

    お疲れ様ですよ🎵そこまで振れが取れたら十分過ぎだと思いますよ➰💮

  • @user-gatratey41791
    @user-gatratey41791 6 лет назад

    旋盤工の時にマイクロメーター使ってました

  • @関裕二-n1g
    @関裕二-n1g 6 лет назад

    お疲れさまです。
    年越しライブでもこっちゃんにムチャクチャ言うてましたけど、スポークホイールって楽器なんです?ww

  • @naoyukisasanami
    @naoyukisasanami 5 лет назад +1

    機関車の点検みたいに、絶対音感のある人かチューナーを使って叩いた音程だけで振れ取りをやると禅の境地に至るとか

  • @Hiro19710319
    @Hiro19710319 6 лет назад +1

    まあ~さん、お疲れ様ですm(_ _)m
    何でもできる、器用さをお持ちですね~😁👍私も負けてはいられない~😉👍

  • @大鶴仁丹
    @大鶴仁丹 6 лет назад +2

    エプロン姿似合ってますね。職人と言ってもいいかな(笑)

  • @skeleto62
    @skeleto62 6 лет назад +3

    趣味じゃなくて、プロって言ってもいいくらいw

  • @2007amana
    @2007amana 6 лет назад

    段々と腕が上がっていますね

  • @奴はきったん
    @奴はきったん 6 лет назад +1

    2コメ!
    RZ50はピーキーなんですかね?

  • @089495
    @089495 6 лет назад +2

    2:16 ちぐではなく”冶具(じぐ)”では?

  • @momo-m7p
    @momo-m7p 6 лет назад

    確かにスポークのテンションが気になりますよね。
    でも円形ですから計算上は振れが無くなれば、テンションも均一になるんじゃないでしょうか。
    私は仕事でダイヤルゲージを使っていましたが、一般の方が持っているのは凄いと思います。

  • @yusukemasuda2835
    @yusukemasuda2835 6 лет назад +2

    なんか変なところで「スポークホイールの振れ取り」って出できた笑

  • @makowith1104
    @makowith1104 6 лет назад +1

    測定器はダイヤルゲージですね

  • @hirotsama
    @hirotsama 6 лет назад +6

    「ちぐ」ではなく「ジグ(治具)」jigの当て字らしいのですが、以前にも話していた記憶があるので(間違いならごめんなさい)コメントしておきます^^

  • @woody2681
    @woody2681 6 лет назад +2

    ダイアルゲージの振れ幅は0.2mm以下ではなかったでしょうか?
    指示計の針が2周はさすがに振れすぎではないですか?
    記憶の中では0.2以下に振れ取りしていたと思います
    もう20年以上前の整備士時代の記憶で定かではありませんが

    • @ma-s
      @ma-s  6 лет назад +2

      針が二週もしてないですが。振れ幅は複数のサイトで2ミリ以下とありますし、それが間違いで正解が0.2ミリなら今ごろこのコメント欄が大変な騒ぎになってるはずです

  • @道田博幸
    @道田博幸 6 лет назад +5

    お疲れ様です。振れ測定に使っている丸い針メーターはダイヤルゲージになります。マイクロメータは厚みをはかるのに使います。リム振れ修正は根気のいる作業ですね。自作ゲージ作成にあっぱれです(^-^*)/

    • @ma-s
      @ma-s  6 лет назад +1

      マイクロメーターって言ってますか。なぜそんな間違いを・・・エンコード前のチェックでも気が付かず・・・

    • @のら閣下
      @のら閣下 6 лет назад

      こんなマイクロメーターもあるのかー、と素直に感心してました(笑

  • @にわとり69
    @にわとり69 6 лет назад

    最近のロードバイク(自転車)のホイールはスポークが少ないので、振れ取り難しいと思います。スポークの本数が多いほうが振れ取りは楽ですね。オフセット量は乗って違和感がなければ問題ないかと

  • @alto1643
    @alto1643 6 лет назад +1

    お経を書いた紙を張っておいたら徳が積めそう

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 6 лет назад

    横振れを調整したら縦振れに影響しないのかなぁ??逆もまた・・・。

    • @DoityourselfOyaji
      @DoityourselfOyaji 6 лет назад +1

      工藤一郎 さんこんばんは!基本縦振れを取ってから横振れを取ります。縦振れを取った後の横振れは、
      右側のスポークを締めたら、
      左のスポークは同じだけ緩めるので
      高さは理論上変わりません。
      実際は多少なり縦に振れますので、
      縦に、横の繰り返しでキレイに収まります。

    • @60_daysff_per_year
      @60_daysff_per_year 6 лет назад

      そうなんですね、勉強になりました!!ありがとうございます

  • @むんさん
    @むんさん 6 лет назад +3

    大変勉強になりました、後5m56s辺りでタイトル出るの気になりました

    • @ma-s
      @ma-s  6 лет назад

      消し忘れました。すみません。

  • @LEGOmansan55
    @LEGOmansan55 6 лет назад +4

    マイクロメーターじゃなくて、ダイヤルゲージですよー!

  • @9999uchi
    @9999uchi 6 лет назад

    振れ取りは、心の振れ取り

  • @kunix1116
    @kunix1116 6 лет назад +2

    お疲れ様です。
    バッチリですよ\( ˆoˆ )/
    多分OKですよ!
    振れ、芯だし難しいですよね。

  • @兵庫太郎-l2n
    @兵庫太郎-l2n 6 лет назад

    目視で充分だす♪

  • @zDW9IAkVKomasaki
    @zDW9IAkVKomasaki 6 лет назад

    挫折して、キャストホイールになると思いきや、
    組み上げるとは、ホントにすごいねw
    あと、ステッカー届きました。
    ありがとうございます。(^▽^)/
    ドコに貼ろうか迷ってますw
    明日の夜は、キーホルダーのために早めの帰宅しなければ・・・

  • @tototoshi527
    @tototoshi527 6 лет назад

    まーさん、いい味出してる自転車屋のオヤジて感じですね(*´д`*)

  • @kkaneko5771
    @kkaneko5771 6 лет назад

    どもども・・
    まーさん、まーさん!
    アクセル踏んで、ブレーキ当てて、LSDの恩恵を受けようぜ!
    楽しみにしております。
    でわでわ・・

  • @TheShue777
    @TheShue777 6 лет назад

    今ごろ温泉やろか~

  • @ロード乗り豚足
    @ロード乗り豚足 6 лет назад

    大丈夫ですよ、駄目だったらスポーク飛ぶだけですから
    飛んだらまたやり直せば良いですよ

  • @nobhk
    @nobhk 2 года назад

    まーさんの動画はいつか絶対役に立つから全部見ないとね(笑)

  • @名無しのたけし-o8o
    @名無しのたけし-o8o 4 года назад

    ヒロミかと思ったw

  • @hide4445
    @hide4445 4 года назад

    プレス品の加工精度てそんな物では。。

  • @直樹-l5f
    @直樹-l5f 6 лет назад

    僕には、わからない。

  • @DJ-bt7nf
    @DJ-bt7nf 6 лет назад +2

    ニップルって...エロィ////

    • @skeleto62
      @skeleto62 6 лет назад +1

      名前が似ているのは「ニップレス」。

  • @micaponkomori8687
    @micaponkomori8687 6 лет назад +1

    オフセットは厳守です。
    左右のハンドリングに癖が出て危険です。自転車のようなアーチブレーキだと、左右のシューの当たりにも偏りが出て、ブレーキ性能が極端に落ちます。
    スポークとニップルは組む前に脱脂して下さい。弱いトルクで組むので油分があると緩みが出やすいです。パーツクリーナーをかけるか、灯油ですすいで下さい。
    あと、ニップルを締め込む過程で二三回スポークを軽く踏むなどして歪みを取って下さい。六本組みや八本組みでは交差が多く、均等に撓んでません。そのまま振れ取り台で合わせても、直ぐに狂います。テンションはリムの材質、スポークの種類、組み方、ホイール径、伝達トルク、要求クッション性等で違います。

  • @cbx400f6
    @cbx400f6 6 лет назад

    いちこめ