【情熱実験】日本酒を飲んで下さい!見て楽しい日本酒の造り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 57

  • @sadaione
    @sadaione 15 дней назад

    素晴らしい!いい勉強になりました。ありがとうございます!

  • @篝あつこ
    @篝あつこ 7 месяцев назад +2

    日本酒の作り方が全編通して理解できました。
    めちゃくちゃ面白かったです。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  7 месяцев назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      酒造りは、人類創世記から行われている特権です
      人間はお酒を造る権利があるんですよね❢

  • @Tangopurin1990
    @Tangopurin1990 7 месяцев назад +3

    幾つかお酒を作る工程の動画を見ましたが、米麹の出来上がる過程で、クローズアップで白く出来上がった白い胞子の部分を見せたくださったり、三段仕込みのやり方など、1番最後にね、分かりやすかったです!ありがとうございます❣️
    お酒って、食べ物や微生物の生命力に溢れた、まるでそれぞれの存在のオーケストラの末に出来上がった様な。。。感動しました✨

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  7 месяцев назад +1

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      酒造りは有史以前からの人間の特権です
      我が国も自家醸造が解禁になることを願うばかりです

  • @m1qazqaz
    @m1qazqaz 3 года назад +5

    タカさん、こんにちは🎵🎵🎵
    おぉーー超本格的日本酒作り👍試飲してぇー🤤🤤

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      いつもありがとうございます
      久しぶりに真面目に造ってみました
      美味しく仕上がりましたよ!

  • @정성-h6u
    @정성-h6u Год назад +11

    日本酒が好きな韓国人です。
    日本酒をたまに飲むのですが、自分で作ってみたいと思い、この動画を見つけました。
    米麹は市販のものを購入し
    すぐにお酒を作ろうと思うのですが、質問があります。
    1.現在のレシピの、ガラス瓶の容量はどれくらいですか?
    2.4日かけて材料を入れますが、映像のように1日に全ての材料を入れますか?
    映像のように1日に全ての材料を入れると、味に差が出るのでしょうか?
    (毎回米を蒸さなければならない負担がありますね)
    3.米を一度に蒸しておいて、冷蔵保存しながら、日付に該当する量を入れてもいいですか?
    4.何度の温度で発酵させる必要がありますか?
    5.ヨーグルトはなぜ入れるのですか?
    日本語は翻訳機を使用しているので、文法がうまく合わないかもしれません。
    ありがとうございました。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +3

      コメントを頂き、ありがとうございます
      ご質問にお答えします
      1.現在のレシピの、ガラス瓶の容量はどれくらいですか?
      ===>8リットルの果実酒のビンです
      2.4日かけて材料を入れますが、映像のように1日に全ての材料を入れますか?
      映像のように1日に全ての材料を入れると、味に差が出るのでしょうか?
      (毎回米を蒸さなければならない負担がありますね)
      ===>8リットル程の量でした材料を1度に入れても大丈夫です
      味に差は出ません
      実験なので本格的に3段仕込みを行ってみただけです
      3.米を一度に蒸しておいて、冷蔵保存しながら、日付に該当する量を入れてもいいですか?
      ===>蒸米の温めなおしなどで手間がかかるので、一度に蒸米を入れたほうがイイですよ
      4.何度の温度で発酵させる必要がありますか?
      ===>常温(20℃ぐらい)で発酵させても大丈夫ですが、出来るなら10℃ぐらいの寒仕込みで、じっくり発酵させるほうがイイですね
      温かすぎる温度だと酵母菌が暴れて、お酒の味が落ちてしまいます
      5.ヨーグルトはなぜ入れるのですか?
      ===>酵母が活躍しやすいように、乳酸菌でpH値を下げて雑菌が増えないようにするためです
      薬局で売っている「乳酸」を使ったほうがイイかもしれません
      でも、自家醸造で少量を仕込むときには、ヨーグルトや乳酸は入れなくても構わないですよ
      韓国でしたら自家醸造が許されているかと思います
      美味しい日本酒を造ってくださいね!

    • @정성-h6u
      @정성-h6u Год назад +8

      @@TAKAchannel2022 詳細な回答ありがとうございます。
      日本酒を美味しく作って、周りの人と日本文化を一緒に楽しみたいと思います。

    • @kagerow
      @kagerow Год назад +3

      @@정성-h6u あなたの国では自家醸造が出来るのですか…羨ましいです。同じお米の文化の国ですから、そちらの風土で出来た酒も楽しそうですね。玄米マッコリとか、新しいかも!

    • @shunsato6621
      @shunsato6621 7 месяцев назад

      どぶろくを作っている人のチャンネルでマッコリみたいに美味しくなるとも言っていましたよ。🎉

  • @evfarry
    @evfarry Год назад +4

    Thanks for imparting your knowledge on Saké making. I’ve studied many, but yours was very honest. Also, I like you voice.

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      とても励みになりますよ❢

  • @ひろふみ-v9y
    @ひろふみ-v9y 3 года назад +5

    日本酒の作り方 徹底的な研究をされたようですね
    まるで杜氏のように見えました👍
    工程が複雑で、大変なようでしたが 満足のきき酒になって
    よかったですね。種麹のふりかけ、酒の仕込みの季節の話題で
    よくテレビに映る映像です。✨
    発酵マニアの世界にどんどん引きずり込まれそうです🤣🤣

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +1

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      日本酒は「技で造る酒」なんですね
      高価な酒米を半分近く削って、あの工程で造るのですから
      材料費と人件費がめっちゃかかります
      それでいて
      造り酒屋で1升ビン 2,000~3,000円程で売られているのを見ると、頭が下がりますね

  • @URE-URE-URYA
    @URE-URE-URYA Год назад +2

    パンも焼くしカスピ海ヨーグルトも培養してるし、塩こうじで甘酒も作ってるので
    興味深く見させて頂きました。私には無理だぁw (そもそも免許なし日本在住だから無理)
    でも美味しそうですね(*´Д`)いいなぁ

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +4

      コメントを頂き、ありがとうございます
      日本酒造りは菌たちの働きを学ぶのに最高の教材となるんですよ
      でも、おっしゃる通りに日本国では免許がないと自家醸造できないんですよね〜
      先進国で自家醸造が許されていないのは日本国だけなんですよ
      これじゃ、お酒文化の後進国ですよね...

  • @doantranghb
    @doantranghb Год назад +1

    Thanks you somuch ❤

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます
      感謝してます❢

  • @정성-h6u
    @정성-h6u Год назад +4

    こんにちは。
    以前、いくつか質問させていただいた韓国人です。
    おかげさまで日本酒を作り、発酵して3週間経ちました。
    採酒をいつすべきか悩んでいます。
    日本酒を作り、最初にベランダに置いた時の温度は8度でした、
    今は17度まで上がりました。
    動画では2週間で仕込みをしています。
    私の日本酒はまだ泡がたくさん出ていて、活発に動いています。
    発酵が完全に終わってから搾るのが正しいのでしょうか?
    それとも今すぐ搾るべきでしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +4

      「もろみ」を、いつ搾るかですね
      それは、味見をして自分好みの味になったときに搾ってみてください
      それが出来るのが自家醸造の最大の楽しみです
      発酵途中に搾ったら微炭酸の甘くて美味しいお酒になりますよ!

    • @정성-h6u
      @정성-h6u Год назад +3

      ​@@TAKAchannel2022 回答ありがとうございます。
      日本酒の工程に熟成期間があると見ました。
      現在の酒の味を見ると、今まで飲んでいた
      市販のお酒のような感じではないので。
      (韓国でも販売中で、最近飲んだ久保田千寿程度を基準に考えています。)
      まだ熟成していないからだと思いました。
      そこで、完全発酵後、冷蔵熟成を数ヶ月やってみようと思っています。
      ご意見いただければ幸いです。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +2

      @@정성-h6u さん、冷蔵熟成させるなんてスゴイですね❢
      ぜひ、チャレンジしてみてください
      日本の造り酒屋も一枚岩ではありません
      独自の信念で造り、オリジナルの酒を醸しています
      정성 さんも無二唯一の日本酒を造ってみてくださいね❢
      楽しみにしてますよ

    • @정성-h6u
      @정성-h6u Год назад +6

      @@TAKAchannel2022 もう少し発酵させ、冷蔵熟成まで進めてみます。
      ありがとうございました。

  • @tosiakif4307
    @tosiakif4307 5 месяцев назад +2

    ふと思いました
    火入れも兼ねて加熱して清涼剤(カラギーナンとか)でタンパク質を沈殿させて活性炭フィルターを通過させたら透明にならないでしょうか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  4 месяца назад +2

      とても理にかなった方法ですね
      間違いなく透明になると思います

  • @genkini
    @genkini Год назад +3

    このレシピで使われている(蒸し米)は
    何gのお米を蒸しましたか。
    教えてください。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      7合かな?
      1kg〜1.5kg位と思われます
      記憶が曖昧でスミマセン

  • @shunnsukemoriya874
    @shunnsukemoriya874 Год назад +1

    麹の培養が面倒なので糠を添加した玄米で共麹にして作っています

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      コメントを頂き、ありがとうございます
      自由な発想と実験が日本の酒文化を向上させると信じてます

    • @shunnsukemoriya874
      @shunnsukemoriya874 Год назад

      @@TAKAchannel2022 酒税法のせいで向上はないでしょう

  • @大和のパパ
    @大和のパパ 3 года назад +4

    楽しめる動画でした。黄麹の手配は無理な様ですね。イーストとヨーグルト菌を使うのは速い発酵を促すためでしょうか?
    ナンチャッテ速醸ですかね。 酸味が強いと言っていましたが、乳酸の他に酢酸の発生がありましたか? 最後に火入れはしないのでしょうか?
    とても気になるところです。 活性清酒を使って造るのはどうでしょう。
    自分は炊いた米に砂糖まぶして活性清酒入れて、温度管理が難しいので冷蔵庫でドブロクもどき造りました。 温度管理しないで瓶に入れたものは危ないアルコールの臭いで捨てました。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +5

      コメントを頂き、ありがとうございます
      部屋付き?天然の酵母菌と乳酸菌では、酒質が安定しないので、市販の種菌をつかいました
      酢酸の発生は感じられませんね
      たぶん乳酸菌が災いしているかと思われます
      生菌の活性酒にこだわり火入れはしませんでした
      寒仕込みと言われるように、これからの極寒の季節に仕込むほうが、雑菌の繁殖が抑えられるので、美味しいモノができますね

    • @大和のパパ
      @大和のパパ 3 года назад +1

      生菌了解しました。 自分は本などで造りは知っていましたが実際の動画で観れたのは楽しいものです。 日本酒の温度管理が大切なのも実感できました。 米のタンパク質部分がもっと削れるとさらに美味しくなりそうですね。 ありがとうございました。

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 3 года назад +3

    紙コップに種麹を1gだけ入れストッキングタイプの水切りネットをかぶせ輪ゴムで止めると、あの杜氏が種切りするように米1粒に1胞子のチラチラ散布が可能になります。なんちゃって種切り。ドサッ、ドサッと大量の種麹の粉を練り込むより本格的に見えますよ。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      杜氏のような技を教えて頂き、ありがとうございます
      これも次回、実践してみますね

  • @こう-x7s7r
    @こう-x7s7r Год назад +2

    たいへん楽しく拝見しました
    これって捕まらないんですか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад

      日本国で行うと酒税法違反ですね
      うん十年前の収録をリニューアルして作製しました

  • @カラクリ-o1i
    @カラクリ-o1i Год назад +3

    手袋して作ると酸味が抑えられるようです

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      貴重なコメントを、ありがとうございます
      違法な実験なので、以後造ることはありませんが、他の似たような実験のときに試してみますね❢

  • @Stellar-zh5oe
    @Stellar-zh5oe 9 месяцев назад +2

    ヨーグルトの乳酸菌とイーストなしでも日本酒作れますか?

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  9 месяцев назад +2

      乳酸菌は無くても構いませんが、イーストは必要ですよ❢

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 3 года назад +3

    種切りは品温が下がらないうちに素早く行うこととよく言われますが、素人は品温が下がってでも丁寧にやる方がいいです。1粒1胞子。米1キロ以下の少量の場合、品温45℃から種切り開始しても冬だと20℃前後まで下がりますが大丈夫。保温する前に電子レンジで35℃まで温めればいいんですよ。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +2

      レンチンして大丈夫なんですね!
      次回やってみますね!
      ありがとうございます

    • @butter-natsuko
      @butter-natsuko 3 года назад +1

      少量だと手入れ時でも温度が下がりすぎることがありますが、ちょっとだけレンチンすると復活します。10キロとか大量だと温度低下は少ないんでしょうけど。生物なので一瞬でも高温になると死滅しますので注意してください。検温しながら5秒とか10秒とか何回かに分けて慎重に温めて下さいね。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +1

      確かに一瞬でも高温になると死滅しますよね
      経験上、よく分かります
      検温しながら慎重に行いますね
      ありがとうございます

  • @jean10581
    @jean10581 3 года назад +2

    麹菌を振るのは茶こしで行うのが宜しいかと思いますが・・・ね。

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  3 года назад +4

      タカさんは、不器用なので茶こしとは相性が合わないようです
      こちらのほうが上手くいくんですよね!笑

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 Год назад +2

    こいつ不器用すぎ笑

    • @TAKAchannel2022
      @TAKAchannel2022  Год назад +1

      ホントに、いつ見直しても不器用ですよね❢笑

    • @sijyou
      @sijyou Год назад +1

      優しい言葉でいったれやw
      お前友達いなそ

    • @kagerow
      @kagerow Год назад +2

      自分では出来ない人の上から目線評価定期 ^^

    • @tonton0351
      @tonton0351 11 месяцев назад +1

      自分で作れるなんて素晴らしいです✨器用です!
      自作できて、分かりやすく動画にしてくれるなんて!とても凄いです!

    • @なんならインド
      @なんならインド 11 месяцев назад +1

      こう言う事は、器用さより発想力と根気強さが大切です。
      個人の環境での研究、実験だから。
      「こいつ」はやめろ、何か満足する要素があるのか?
      程度と育ちが分かる。