自給生活北海道【ぐるりの暮らし#77~ドブロク造り】発酵の中でもひと際面白い、酵母による「アルコール発酵」。世界各地の「自給的酒造り文化」なども考えつつ、簡単なドブロクの作り方を紹介します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024

Комментарии • 31

  • @user-po6ry8du2g
    @user-po6ry8du2g Год назад +1

    ありがとうございます。何年も味噌と甘酒は作っていますが、どぶろくがこんなに簡単に作れるとは 感激~!!😀早速挑戦します。

  • @heroworks1567
    @heroworks1567 5 месяцев назад +1

    発酵って素晴らしいですねー旅での出逢いも素敵だね

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  5 месяцев назад

      世界の発酵文化を学び直していますが、沼のように深くて面白いですよ。

  • @ch-qv6cs
    @ch-qv6cs Год назад +3

    ドブロクの作り方を探っていたら主様のチャンネルが。
    コメントせずにはいられませんでした。
    その志が素敵でございます。
    自分は米麹を一先ず増やすところからやっている最中で、今腹巻の中に米麹と蒸した米がおります。成功したらこれでドブロク作ってみます💪

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      観ていただきありがとうございます!「育てる」のは楽しいですよね。

  • @519cotoe6
    @519cotoe6 3 года назад +4

    噛まれた傷がまだ結構残ってますね~。
    どぶろくを自分で作った麹で二回ほど作りましたが、続いていないですね
    酒税のかからない国に住んでいるので、どぶろくはジュースより安いのでそうなってしまいました、そぉマッコリですよ
    ぐるりさんのは濃厚で美味しそうですね、本から学ぶなんて、すごいの一言です。

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  3 года назад +2

      マッコリは本当に昔から身近なものみたいですね。稲刈りの途中休憩で飲む、なんて話も聞きますね。良いですねー。

  • @user-kd6jt8sc5v
    @user-kd6jt8sc5v Год назад +2

    12月の21日に1リットル仕込んだものを今現在今飲んでいます。
    ちょうど三週間目くらいですかね。
    こちら北陸の純和風の古民家なので、このくらいが室内の廊下が5℃ぐらいになって常温寒仕込みには最適だったからです。
    やはり、濾さずに飲むのが一番美味しいです。

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      コメントありがとうございます。自分はここしばらく仕込めていなくて、羨ましいです(笑)。味噌用に仕上げた麹をちょっと避けてとっておいてるのですが、まだ冷凍庫の中です…。

  • @kagerow
    @kagerow 9 месяцев назад +2

    発芽玄米⇨どぶろくは父の体の調子が確かに良くなりました、ただミードは小生難しいっす。
    自分の場合、蜂蜜のみ+イーストでは遅い(長期熟成向き)と分かったので
    蜂蜜:水=10:17(水混合) 満足ゆく発酵というか度数(ALC.12%以上?)に4~5か月。蜂蜜の品種(中国産)、酵母(サフ金)、良くなかったんですね。イーストもヨーグルトも使わずに酒粕のみで玄米濁酒をやってみます。
    出来るまで 砂糖水だけど 美味しいです けど残りし酒(ミード)は雀の涙かな

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  8 месяцев назад

      もともとミードはおそらく蜂蜜についてる酵母などが繁殖したのでしょうけど、今の蜂蜜はほとんど加熱殺菌されていますから、どんなイーストを使うかでかなり発酵のペースも味も変わりますよね。

  • @user-mk8uy8ci2s
    @user-mk8uy8ci2s 8 месяцев назад +2

    私もどぶろく作っています。
    ズボラさんが目を離す隙にせっせと甘く華やかな旨味が作られる。
    微生物様々です。
    住処は地球です。
    地球の民として身体に良いものをと辿れば見える芳しき飲料。
    心身ともに微生物と共存する。
    幸せなことです。

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  8 месяцев назад +1

      小さなイキモノ達を意識すると、暮らしはとても豊かになりますよね。

  • @user-kd6jt8sc5v
    @user-kd6jt8sc5v Год назад +1

    これから気温が下がりますので3週間ぐらいかけて常温の寒造りを紹介して下さい。
    実はRUclips目にして、3日前に初めて酒粕と麹を使い常温で仕込んだんです。
    そして、二週間過ぎをめどに上澄みが分離したら火入れして発酵を止めるつもりです。
    ただ上手くできるか疑心暗鬼中で心配でね、、、?

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      観ていただきありがとうございます。味噌用の麹をしばしば仕込むこの時期、逆にどぶろく用になかなかいかないのですが、生きのいい麹で作るのはやはり良いですよね。

  • @user-ly8dp2lx3p
    @user-ly8dp2lx3p 2 месяца назад +1

    👍

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Месяц назад

      ご覧くださりありがとうございます。

  • @eriko017
    @eriko017 Год назад +1

    今日もどぶろくイッペイやってますか❓️🐵🤗

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      新米が出来たので、そろそろまた古米を麹に仕立てようと思ってます。

  • @user-rn3vd1ld2o
    @user-rn3vd1ld2o Год назад +1

    玄米混じりも大丈夫ですか?

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      玄米はやはり分解、発酵しづらいですが、出来ますよ。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 10 дней назад +1

    糖尿病にならないですか?

  • @TT-so9lw
    @TT-so9lw Год назад +1

    濾すのが面倒なので蒸した米をネットに入れて発酵されてます。
    後から濾すのと何か違いがあり弊害はありそうですか?

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      ネットをしっかり殺菌しておくのは大事だと思います。発酵にかんして言えば、最初からネットでも問題ないかと思います。

  • @user-ib7md5fx7g
    @user-ib7md5fx7g Месяц назад

    どうせ作るなら1瓶作ろうよ😊

  • @user-hb7cj1md7p
    @user-hb7cj1md7p Год назад +1

    温度は保温要らないのでしょうか?

    • @user-ph4lr4mq4r
      @user-ph4lr4mq4r  Год назад

      30℃くらいあると発酵が早いですが、常温でも問題なくできますよ。

    • @user-hb7cj1md7p
      @user-hb7cj1md7p Год назад

      @@user-ph4lr4mq4r ありがとうございました。

  • @watari_yurisuki
    @watari_yurisuki 7 месяцев назад

    やばいくて草

  • @helenw1497
    @helenw1497 2 года назад +2

    像我这样端着手机用翻译器浏览全程的,请举手这视频制作很艺术的说💖