【日本酒】酒米と飯米の違い...山田錦など代表的な品種...米/水/酵母/造りが味わいに与える影響...酒造好適米との違い[サケラボ日本酒ばなし]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 26

  • @SakeLaboTokyo
    @SakeLaboTokyo  20 дней назад +16

    訂正...タンパク質の含有量が少ない方が美味しいお米だそうです。
    →タンパク質には水分を通さない性質があり、炊飯のとき米が水分を吸収するのを邪魔します。そのためタンパク質が多いお米は粘り気の少ないパサパサした食味の悪いご飯となってしまうそう

  • @shin306
    @shin306 20 дней назад +5

    このシリーズめっちゃ好きです。面白くて毎回楽しみにしてます!

  • @chanryo4957
    @chanryo4957 20 дней назад +7

    私がSAKE DIPLOMAを取得した時は山田錦と五百万石から醸したお酒を当てるテイスティング問題がありました。(今もそう??)
    カイさんのおっしゃる通り、分かりやすく山田錦だなー、五百万石だなーってお酒が出ます。
    私も酒米の違いは山田錦や雄町程度であればそこまで大きな差がないと思っていますが
    最近流行り?の春陽などの低グルテリン米で醸したお酒は分かりやすく特徴的な味わいになるので
    これからもチェックしていきたいと思っています。

    • @いちごあいす-e7p
      @いちごあいす-e7p 20 дней назад +1

      素人ですが、ラベルに雄町とか愛山とか書いてあるだけで美味しいって感じになっちゃうんですよね。

  • @kokochi777
    @kokochi777 20 дней назад +6

    日本酒検定の勉強してます
    20分長いなって思いましたが
    めちゃくちゃ勉強になりました!!!!
    体感5分で終わったwww😂
    わかりやすいお話でしたmm

  • @大石渓一
    @大石渓一 20 дней назад

    ここ最近、勉強させてもらっています。55のオヤジですが、若いスタッフに日本酒を教えるのに一番適した動画だと思っております。
    お店にも必ず伺います♪

  • @カズマサッテル
    @カズマサッテル 20 дней назад +3

    凄い勉強になりました。第四のハロー・ワールドも楽しみに待ってます。

  • @dagakkicom
    @dagakkicom 19 дней назад +1

    私は長野県の酒米「金紋錦」が好きです。
    同じ蔵の同じ作りで酒米だけ違うお酒を比べると明らかに違う時もありますね。そこがまた楽しいです。

  • @ジンパパ-w8r
    @ジンパパ-w8r 19 дней назад

    先日のライブで食用米と酒米の違いについて質問した者です。
    偶然にもその話題を取り上げていただき、嬉しく思います♪

  • @和田明男-w2g
    @和田明男-w2g 7 дней назад

    新潟は食用米のほうが高いそうです。阿部さんが語っていました。

  • @タナカカズキ公式
    @タナカカズキ公式 20 дней назад +2

    山田錦は確かに食用米の安いものだと2倍程の価格はします。(今年は食用米が異常高騰してますのでそこまでの差はないですが、、、)ただ食用米と同じ面積に対して採れる量というのはおおよそ7割程。食用米と同じ程の収量を確保しようとすると品質(等級)は著しく低下します。更におっしゃられてたように病気、倒伏にも弱く、農薬肥料代も多くかかります。それらを踏まえると正直食用米より少しだけ儲かる程度かほとんど変わらないかと思います😂
    東条産山田錦の生産者より

  • @いちごあいす-e7p
    @いちごあいす-e7p 20 дней назад

    自分がお酒を選ぶときには、銘柄で決めることが多いですね。
    その上で雄町があると、そっちを選ぶことはありました。だいたい季節限定銘柄ですしね。
    五百万石でも、美味しいブランドのお酒は美味しいですからね。
    やっぱり、仕込み水と酒蔵の技術力が味に影響を与えるのでしょうかね。

  • @yasutoaraki
    @yasutoaraki 18 дней назад

    沖縄に住んでて、硬水なので髪の毛パサパサになります😂
    とても勉強になりました。

  • @masami4188
    @masami4188 20 дней назад +1

    今回もあっという間の時間でした。とても勉強になりましたが、お話を聞きながら確かに雄町だなぁとか愛山だなぁとか全然わからないのだなぁと理解出来ました。酒屋さんに新しいお酒入ってますかーって顔を出すと、そろそろ愛山で絞ったのが入ってくるとか、その時々で教えてくれますが味の違いはわかりませんでした。飲んでみて相変わらず美味しいなって思うだけでした。一度、今回のお酒は初めて女性の杜氏さんが造ったので少し今までと味が違うかなって言われて買った時が有ります。でも、同じお蔵さんのお酒なので美味しかったのは覚えています。お米、酵母、杜氏さんで、その時々にお酒って味が変わるのですかね?

  • @TAKAtktk
    @TAKAtktk 19 дней назад

    いつも最高に面白い動画をありがとうございます!
    かなりかなりマニアックな内容になってしまうかもしれないですが
    ・日本酒の絞り?の種類の解説(垂れ口、ふなたれ、しずくどり、いかきどり など)(当方の知識不足で間違ってそうで申し訳ありません。)
    ・麹米、掛け米などの役割
    についてカイさんならではの解説をきいてみたいです、、、🥺

  • @youliyet
    @youliyet День назад

    とてもよい学びとなりました!
    タンパク質や脂質が雑味となるとおっしゃっていたのですが、雑味とは、苦味や酸味のことなのでしょうか?

  • @多賀幸平
    @多賀幸平 20 дней назад +2

    酵母の違いで飲み比べをしてみたいのですが、おすすめの銘柄はありますか?
    比べるなら純米酒と大吟醸ではどちらの方が特徴が分かりやすいでしょうか?

  • @kuucat184
    @kuucat184 19 дней назад

    酒米の元の形(稲穂の状態)を酒蔵で(見学者用に置いてあるのを)見たことあるけど、確かに背は高かったですね

  • @hirozi3
    @hirozi3 20 дней назад

    酵母による味や香りの違いについて、教えていただけると嬉しいです。

  • @カカ-q7e
    @カカ-q7e 20 дней назад

    ミラニスタ⁉️ カイさんはミランのファンですか🇮🇹

  • @24tkd60
    @24tkd60 19 дней назад

    日本酒:並行複発酵
    ビール:単行複発酵
    ワイン:単行単発酵

  • @yoko_guide9915
    @yoko_guide9915 18 дней назад

    硬水日本にあまりないということでしたが、灘の男酒は硬水の代表として確かSSIのテキストに載っていたような、、、。
    で、飲み比べると酒米によってかなり違います。特に而今は忍者のように酒米によって全く違う気がします。
    愛山は辛口白ワインのようで、雄町は激甘。飯米の朝日のは甘いのですが、結構好きな甘さです。
    で、栃木の望:も幾つか飲みましたが、甘めに仕上がる雄町を買って帰りました。
    あと、長谷川酒店で夏買えた白鶴錦の白鶴、而今、雨後の月の3本セットで飲み比べましたが、意外にもみんな似た味わいでした😲
    白鶴の白鶴錦想像以上によかったです。で、3つのなかではやっぱり雨後の月はちょっと辛めかもしれませんが。

  • @ヤス-e4j
    @ヤス-e4j 18 дней назад

    ビールでも、「俺はラガービールが好き」「私は普段プレモルしか飲まない」などと、他のビールとは全然違うと言っている人達ですら、実際に「利き酒」をして当てられた人を見たことが無いです。

  • @ふわとろん
    @ふわとろん 20 дней назад +3

    間違いがある
    食用米も美味しい物はタンパク質が少ないとされている

  • @YT-st8yh
    @YT-st8yh 19 дней назад

    最近の酒蔵、酒屋さんもでしょうか、米の品種や質を強調しすぎですよね
    あれは何なんでしょう。ワインの思想にかぶれてるのか、今まで比較的目を向けてこなかった部分を研究してるのか…
    こだわることは良いことですが、初心者の方をいたずらに混乱させてるだけだと思うんですけどね
    しかしSAKE DIPLOMAがそういった思い込みを助長するような試験を出しているとは思いませんでした

    • @chanryo4957
      @chanryo4957 15 дней назад +1

      @@YT-st8yh SAKE DIRLOMAは日本ソムリエ協会の資格ですからソムリエ試験を無理矢理日本酒(や焼酎)に当てはめたような問題も出ますね…
      酒米の違いはまだマシな方で、100箇所ぐらいある山田錦の特A地区の集落名や場所などが問題として出ます。
      酒蔵で働く親族もこれはやり過ぎだと言ってました。笑