Toyota Alphard engine oil / oil element replacement
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
――【使用した商品】――――――――――
・ワコーズ PRO-S40 プロステージS 10W40
高性能ストリートスペックエンジンオイル 4L
amzn.to/2zVqHhB
・TOYOTA(トヨタ)タクティドライブジョイ
オイルフィルター オイルエレメント V91110102
amzn.to/314nhFm
・KYK ロングノズルオイルジョッキ
amzn.to/31az6dn
・(STRAIGHT/ストレート) じょうご 多機能タイプ
amzn.to/2zVTR02
・(STRAIGHT/ストレート) ノズルセット じょうご/オイルジョッキ用 細口延長タイプ
amzn.to/2zYWUos
――――――――――――――――――
★チャンネルステッカー販売中!
【GoodSpeedVision オンラインストア】
gsv.base.shop/
【TOYOTA】アルファード[ANH10]MODEL 2006 の再生リスト
• TOYOTA アルファード ANH10 2006
#アルファード#10系#グッドスピード
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
www.facebook.c...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.co...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
amzn.to/3amp2SW
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...
私は輸入車乗りなんでワコーズのユーロツーリングを使ってます。
エンジン音が静かだし、よく回るし、本当にいいオイルですよね〜
いいオイルだな。
ドレンボルト締め着ける時!手で回して2ミリ程度隙間を空けておいて、パーツクリーナーを、吹き浸けるのわ!参考に なりました。
私の車はリキモリの10W40入れてますが、硬いのに吹け上がりが良くていい感じです。
ショップで業務用ワコーズオイルを交換してもらってます
セルシオ乗りですが、全部抜けない対策で、3L入れてしばらくエンジンを回して、もう一回抜きます。これが2発目も真っ黒のが出てくるんです。
エレメント外し しびれました いつも手首までベトベトになってました ドレンボルトに締め方 これから そうします 感謝
ジョッキに移すとき、ペール缶用のオイルノズルつけると溢さずに出来ます。貧乏臭いですが、無駄になるオイルと拭く手間も無しです。
ドライブジョイって言うのは、シリーズ名でタクティーでDENSOの100%出資会社ですね
最近自分でオイル交換するようになった者です。4L缶を使っていましたが、わたしもProstageS20リットルにしようかなとも考えましたが、重くて置き場所などに困るのでは?と思いましたが、この缶を持ち上げて直接ジョッキに入れられるものなのですね。20L缶を前向きに検討します。
モノタロウーでペール缶ポリノズル購入してください、今こぼしたワコーズのオイル代で売ってます、もう購入されていましたらお詫び申し上げます。
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。私の車(マークX、エンジン形式2GR-FSE)のオイルをワコーズ製のものに交換しようと検討してますが、取説によると固さは30まで推奨になっていますが40を入れても問題ないでしょうか。確か2AZ-FEも30推奨だった気がしますが…
大丈夫ですよ(^^)
正直、50番でも壊れません。
ですが、エンジンかけてすぐに発進する場合はかなり負荷がかかりますし、オイルの流動性が悪い低温だとオイルの供給不足も考えられます。
高速や山坂道の多用される方は、40番の方がエンジン保護には良いですが、「熱を入れてオイルを柔らかくして・・・」を、ほんの少し気を使ってあげれば良いですよ。
@@GoodSpeedVision 返信ありがとうございます。4CR10w40を入れました(^-^)/
特にギアを落として負荷をかけたときのスムーズさが違いますね。お値段、少々高いですがドライブ目的で首都高やその他高速を高頻度かつあえてギアを落としたりして楽しむことが多いので、引き続き良いオイルを入れていきたいですね。この時期なので暖機を怠らずに丁寧に運転していきます(^-^)
初めまして。コメント失礼します。家の車はワゴンRです。先月エネオスで車検を受けて来ました。車検代はかかりましたがエンジンオイル、フラッシングオイル、オイルフィルター、エアコンフィルター、ATF交換をやりました、エネオスは今年の7月にサスティナから xプライムに変わりました。エンジンオイルは xプライムの0W-20を使用してます。エンジンオイルはワゴンRなので3リットルです。ATFオイルも xプライムに交換しました。チャンネル登録しました。
何気なく長岡ナンバーなんですね。直に会いに行ける距離にいるのが嬉しいです。
というか、同じ新潟県民というのが驚きました。( ´∀`)
デンソーさんのエレメントは内側のバリが酷くて不安になりますね、DJのがいいです。
ペール缶からオイルジョッキに入れる時 ハヤマルあると便利ですよ。
初めまして!同じアルファードなのでチャンネル登録させてもらいます!
質問なのですが、うちのアルファードが10万キロ間近でオイルを5W-40に変えようかと思っているのですが、10W-40のほうがいいのでしょうか?
どちらでも大丈夫です(^^)/
お住まいの地域にもよりますが、冬場は5~10分アイドリング暖気でオイルに熱を入れれば走行燃費はそれほど悪化しません。
seven star 様
右側の数字が同じなら、温まったときは同じ粘度です。
ただ現在の日本車は一部を除き、20番30番なので、40番だと抵抗になるので、指定粘度がいいと思います。
上質なオイルを小まめに換えていれば、エンジンはそんなに磨耗しません。
ちなみにモービル1は100万キロ走行後でもエンジンパーツが新品同様だったことが証明されています。
ドレンボルト細くていいなあー
私のは27か28の2面幅の六角で
🔩部分が太くドレン用のパッキンが無く普通のワッシャを使ってます
トラックかなにかの流用出来ないか
と思うこの頃です
丁寧なお仕事ですね。
廃オイルの処理はどのようにされてますか??(^^)
親戚が産業廃棄物処理会社勤めなので、再生重油用に持っていってくれてます。もしくは、そちらが都合つかないときは、馴染みの車屋さんで廃棄(結局この車屋さんも親戚が勤める産廃会社に出してます(笑))
ペール缶からジョッキに注ぐ時に、ペール缶のオイル残量が多い場合、注ぎ口を上(映像と反対)にして注いでいます。そっちの方が漏れたりしないのですが、何か問題があったりしますか?
ワコーズて結構 いいオイル使ってるんですね。10w-40使うてエンジンチューニングされてるんですか?
特にしてませんよ(^^)
素人質問ですが、ドレンパッキンは毎回交換するのでしょうか?
毎回交換が推奨です(^^)/
@@GoodSpeedVision 回答ありがとうございます。
オイル交換、見せて頂きました。
やはり、300〜500ccは抜けないのですね…私が現在、オイル交換をお願いして居る所は最後の300〜500ccを抜いてしまう技術を持って居る方です。
やはり、オイル交換をお願いして居る方は普通では無いのですね(o_o)
お陰で、エンジンの振動・燃費が改善して居ます。
koganemushi 2010 凄いと思わせる技術含め優秀な商売人ですよね。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
メーカー推奨は
5W-40では?
なぜ10Wを?
オイル交換は、毎日変えるのでは、ないから、安いですね。数ヶ月に、一回ですから、高いものでも良いですよ。ぼくなら、一年に、六回くらい、化学合成を入れていますね。フィルターは、毎回変えていますね。
ドライブジョイフィルターは中国製になってから、中のろ紙が変わってしまいました。
日本製だったときは、化学樹脂のスポンジのような肉厚だったのに、中国製になってから、一般的な菊織り型の紙ろ紙になってしまいました。
ご存じでしたか?
トヨタ純正のフィルターも中国製になってから同じようになりました。
そのオイルエレメント、中国製になっていますが大丈夫ですか?
リジットラックの使い方を間違っているような気がするのですが大丈夫でしょうか?
え?アルファードのオイルって0w-20では?寒冷地仕様?
10型でもですか?
10系アルファードは5W20,5W30,10W30ですよ
このエンジン、トヨタの失敗作だよね。距離が伸びるとオイル上がりが必ず起こる!