Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも部屋の中の撮影なので外での撮影は何か新鮮な感じでした!
補修用ステーの設定があるの知りませんでした!合わないのがちょっと笑えました(笑)精製水で洗浄!勉強になります。ありがとうございます。
精製水でフロントウインドゥ洗ってみましょうめっちゃ綺麗になり透明感が復活します。洗面所等のミラーにも使えるライフハックですね。
ヘッドライ~ト テールラ~イト黄ばみは 止まらない~♪
この黄ばみとは、ずっと付き合わないといけないんですね。交換は最終手段ですが、かなりの出費になります。なので短期間で磨いてコート作業を繰り返してます。磨いても決して黄ばみは全て消えませんが。レンズ内側を水で洗浄は初めてみました。精製水とは完璧ですね。勉強になりました!!
折れる前提でステーが出るのか……すげぇ
他メーカーはわかりませんが、TOYOTAはそのようです。全ステーに補修部品があります(^-^;
取り外しが大変という事は組み立ても大変だと思いますので、出来るだけ簡素化することでコストダウンにもつなげているのかもしれませんね
お疲れさまですヘッドライトの再コーティングに某スチーマーをするのがここ近年流行ってますけど、自分的にはウレタンクリアーで十分だと思いました。自分のアルトはクリアー塗装施工からそろそろ2年経ちますが黄ばみ曇りありませんね
ウレタンクリアーは以前から取り組む人がいましたが、粗く磨いて薄塗を繰り返すのが肝のようですね。研磨作業が手間の大半だったので、これで随分お手軽になったと思います。実はウレタンクリアーとは別の物に注目していまして、今メーカーに確認中です。上手くいったら報告させていただこうと思っています。
いやあ、参考になりました。殻割しなくても、綺麗にできるんすね。私も10アルV3000なんで、ほんと、ありがとうございます
見事な作業動画です!愛車は、ヘッドライトを綺麗な物に交換するだけで印象変わりますからねぇ~。自分の愛車も野外の駐車場に止めているので、太陽の紫外線などで焼けてしまって交換しましたよ。
自分の車は古くてガラス製なんで黄ばみ問題とは無縁です。
トーク専門かと思ったら今回はメンテナンス
快適性と質感を磨き上げたトヨタの最上級ミニバン
洗浄の時、ユニセームを中に入れて揺らすようにすると内側をうまく掃除出来ます。
自分でできる人カッコイイ!
ラジエーターコア、でかいっすね…軽自動車しか見たこと無かったんでビックリしました。
お疲れ様です😊ヘッドライト内の水の後、水で洗うの、眼から鱗でした💦自分のも、プロ目にしてあるライト、湿気で水が出て、跡が気になってました。また、から割必要かと思ってました。
乾燥はこれでもくらい徹底的にお願いします(^-^;水分残ったまま通電はアウトになりますので!
最近流行りのウレタンクリア吹き直しじゃないんですね私はポルテでやりましたが、若干失敗しましたがかなりきれいになりました。
水道水であとが残るのは水道水に含まれているミネラル分(主にカルシウム)が原因です。水が乾くと水に溶けていたミネラルが析出されます。風呂場の鏡などが白くなるのも同様にミネラルです。
トヨタ車のヘッドライトの黄ばみはもうワザとやってるとしか思えないですよね
後期は透明なイメージがありますね前期は磨いても磨いても黄色いです
グッドさん、こんばんは。自分の車も黄ばみが激しいですが、いつもピカールで約1時間くらいかけて磨いていますよ。それでもなんとかキレイを保っていますよ。でも完全には透明というかクリアには程遠いですが、何とかもっています。そろそろ交換かなぁと思っている今日この頃です。
最近の車のバンパーは、「バンパー形状のカウル」ですよね。樹脂も薄くペラペラですし…
取り外したヘッドライトは、どうやって処分するんですか?
屋号を持っている方は、産業廃棄物業者と契約して、事業から出た廃棄物の処理依頼をすることができます。単なるサラリーマンだと難しいですが、農家で軽トラの部品を捨てるのとか屋号持ちで車系ユーチューバーをされている方の部品はアリだと思います。
ジムニーで、ヘッドライト交換やった。バンパーは、外さず無理やりバンパー引っ張って押し込みました。2型だからグリルはボンネットと一体型だから出来たのかな?
野尻湖、間瀬サーキット、長岡ナンバー。私の地元の近郊の方?地元は30年位帰ってませんが…。
Tシャツの脇汗の黄ばみがシミになって、洗濯しても落ちません!!👕
万能シミ抜き剤の作り方重曹・・・小さじ1衣類用酸素系漂白剤・・・小さじ3食器洗い用中性洗剤・・・3滴以上を皿のような器に入れて軽く混ぜる(スプーンのようなもので円を描くように5回くらい)あとは歯ブラシにつけて軽くたたくようにトントンしていけば大概のシミは落ちます。
水で汚れるのは塩素だけじゃないですよ。水道水が硬水だと薬缶の内側が真っ白に成る位石灰が入ってたりしますから。
純正LEDのヘッドライトは水洗いはやめた方がいいかもしれないですね。中に基板とか入っているので。
マメな作業が必要なんですね。でも愛車を大切にする作業は、時間がかかっても何とも思わないんですよね!僕も愛車をいじっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
黄ばみならまだよいが、白内障になっているのがいるよね。
こんにちは。私の車は2007年式のV(後期)ですが、今年の車検で左ライトが引っかかりましたが、交渉して何とか通ることができましたが、来年は✖と言われたのでユニットごとの交換を考えています。ヤフオクとか見ると品番が市光の58-15,58-16,58-17などがあり、この番号が違うと合わないということなんでしょうか?。あと品番を確認するのには、バンパーとか外さないとだめということですね?。なんか検査員の話では今後は自分もやっているレンズ磨きでは効果がなくて、レンズ周囲の反射板?の問題ということでしたが、何か情報があればコメお願いします。
アルファードネタ嬉しいです!!
ウチのは右目が途中で死んで新品になったので左目の黄ばみが目立ちます。右目側はワコーズのハードコート復元キットで透明度を保っていますが、左目側は磨いてコート掛けても3ヶ月くらいでまた黄色くなりますね。紫外線吸収剤入りの別のコート剤を買ってみましたが、猛暑であったり天気と休みのタイミングが合わず半年くらい放置中です(笑)
こんばんは!ヘッドライトって洗えるんですね!
電装品の防水が出来ればエンジンルームも水洗いできますぜ面倒くさいけどね😅
水漏れのコーキングは、もう完了したんでしょうか⁉️
父のランボルギーニが、アイドリング時、不安定になります。ダレる?というか、タコが上下に振りワーンワーンという感じ?になるのはどういう可能性が考えられますか?正規某ディーラーの対応がクズすぎて新車後悔してます。わかれば動画にしてください!!
黄ばみ取りにはマジックリンが効果あると聞きましたがホントですかね
自分はスパシャンのヘッドライトスチーマーjrで、かなり綺麗になりました。耐水ペーパーの番手も400→600→800→1,000→1,200→1,500→2,000→3,000でやりました。古い車ですが長く乗りたいです☺️👍🏽
質問なんですが、このヘッドライトユニットはANH-wに取付可能なんでしょうか?トヨタに持っていって取付してもらおうとしたけど形が違うからと断わられてしまいどうしようか悩んでいます…ランク下の型になるからだめなんでしょうか?コネクターなどあわないのかな?素人なので申し訳ありません。
10系アルファードは「前期」と「後期」で微妙にラインと形状が違います。互換性もありません。それに伴い、合わせラインが違うために、グリル、フロントバンパーも違います。つまり、前期に後期ヘッドライトの場合、後期グリル、後期バンパー一式、配線小加工が必要になります。ただし、ハイブリッドだけはライト内部のコンビネーションデザインは後期で変更されましたが、取付形状は前期のままで変更されていません。また、後期のAS(2,400)、MS(3,000)以上のグレードはプロジェクターヘッドライトのためAFSが付いている場合は、前期では作動しなくなります。
写真の通りです、美品だと思いますが3Nでお願いします()トラブル覚悟の出品はマジで勘弁して欲しいですね…;;
水入れて洗うなんてびっくりです!オートレベライザー、AFSが水で壊れそうな気がしちゃいますが、駆動部には浸水しない構造なんですか?
ちょっと、一か八かなところはありました(^-^;ただ、ECUですらエンジンルームにある車種が存在するくらいですので、室内以外は防水が基本。また、このくらいの単純機構の場合、①通電時の水没②乾燥不十分なままの通電を気を付ければ割と大丈夫です。
自分もクルマはトヨタアクアですが、ヘッドライト黄ばみは、何回も研磨してもだめで、リビルドものに交換。こちらのような不都合はなかった。新品だと10万、リビルドは2万、よく行く修理工場に取り付けてもらいました。あれこれ、研磨をやらないで最初からライトを交換したほうがいいです。ぱっと見新品みたいですよ。
GSさんのアルファード、Vだったんですね。グリルがVだとスポーティーなんでカッコイイですよね。
ちなみにこのグリルは、後期用モデリスタスポーツグリルです。
@@GoodSpeedVision そうだったんですね。めっちゃ、カッコいいです。実は私の職場の元上司の人もアルファードV乗ってましたね。ヴェルファイアの18インチのホイール付けて。
昔を思い出しましたwイグナイターカバービス4本がすぐ舐めたなーww
かなり大変?大がかりな気がします! ASTRO 95 年から(HB3/HB4)はグリルを外せばヘッドライトの交換が出来ます、また、88 年から 94 年までは H4 を使用しててこれもグリルを外すとヘッドライトの交換が出来ます!
ライトの中洗ったら後から蒸気で曇りませんか?乾かすの大変ですよ。
乾燥時間を十分に取れば大丈夫です!多分、ドライヤーやヒートガン使うより、「浴室乾燥」に8時間の方が良かったりします。
湿気が入ること前提で通気口のようなものがついているので、ライト点灯で熱を入れて数日走ればキチンと乾きますよ。それでも曇る場合は雨漏りの可能性があります。
JZX100系に乗ってますが黄ばむCBアコード(92)に以前乗ってましたが全然ライトが黄ばまなかった印象があります。素材はプラスチックのような感じでガラスではなかったです。なぜだ?
ホンダのビート乗ってますが、あまり黄ばみませんね。触った感じ、いまどきのとは違う感じの手触りなので素材が違うと思います
交換動画待ってました‼楽しみにしていました‼やっぱりヘッドライトが綺麗になるといいですね(^-^)若返りましたね!!これからもアルファードの動画お願いしますm(__)m
20セルシオ乗っている時、ヘッドライト外は黄ばまなかったけど内側が黒ずんできたので同じく中性洗剤で洗浄し擦れる内側はハケで擦りだいぶ綺麗にはなりましたが、リフレクター部分のメッキが剥げてしまい急遽程度良い中古品に変えましたが、洗浄後のライトより中古品のライトの方が綺麗だった10後期アルファードも11年乗りましたが8年程経った頃から急に黄ばみ始め週一で磨いていましたが思いの外、綺麗にならないのでプロにリペア出したら綺麗になっていたのは半年くらいでリペアの時に施工したコーティング皮膜がバリバリ剥げてリペア前より汚くなってしまいリペア施工した店に相談したら「洗車機入れたでしょ?だからコーティング剥げたんだよ!洗車機入れたから保証は効かない!」と言われまた自分で磨く日々となりましたよ
ってか。長岡なんですね。
いつも拝見させて頂いてます。グッドスピードさん新潟だったんですね。私もです(^^)
クリア塗装ではダメなんですか?
ピカピカの1年生👍
いつも楽しく拝見しています。なぜトヨタは、黄ばみ車が多いのかな?不思議です。ちなみに私はD4エンジン最後のノアにのっていますが購入後早い時期にレインエックスを塗って、その後は気が向いた時に塗る程度で黄ばみでていませんよ!お薦めです。ランサーMR(1600MIVEC)、TOPPO(最終型、現在乗ってます)、ミラ(15年前)、セレナ(22年前)全ておなじようにして、黄ばみでていませんよ!皆さん試してみてください。
お疲れ様です!よろしければアルファード洗車の作業手順と使用材料を教えて頂けますか?(*^^*)
理屈はわかるのだけれどぶきっちょすぎてうまくいったためしがないorz
最近シュアラスターのゼロリバイブを知り、黄ばみがすごいS15のレンズに使いましたが 新品に近いくらい透明になりましたよ(^ ^)塗る 磨く ベトベトが残る クロスが硬くなり面を変える ベトベトを取るためにまた塗るを繰り返して 最終的にはベトベトが残らなくなります。てな感じでかなり根気と体力を使いますが、感動的に綺麗になります。
自動車整備資格持ってますか?素人ではほぼ無理な気はします。
整備業ではないので資格は無い素人ですよ。まあ直4エンジンのオーバーホールぐらい止まりでしょうか。
これが「板金7万円コース」ってやつですか(´・ω・`)
(ムヒを吹き付けるのです。。。)(富山県民ステマ
ヘミングウェイですか?タイトルの元ネタ
光線軸調整は今時しないんだ~??
ありますよ。今回もする予定でしたが、元々使っていたものなので、ちょうどよい感じです。
ヘッドライトの中って水洗いしていいんだ!?(°д°:)
個人でポリッシャー持っているなんてさすがですね。目が粗い細かい言ってたので何台も持っているんですか?
バフは面ファスナーで張り付いてるだけなので、ジャリッと剥がして交換できます。
洗うの腕めっちゃ疲れそうですね
人生の黄ばみを取りたいです~~~\(^_^ ) ( ^_^)/
黄ばみだけでなく歪みもかなり来てます( ◠‿◠ )
残念ながらASSY交換ですねー。
😿
数年前に流行った(?)虫除けスプレーで黄ばみを落とす。虫除けスプレーに含まれる成分ディート(DEET)に、プラスチックを薄く溶かす効果があるからとのこと。当時K12マーチで100均の虫よけスプレー(DEET:5%)で試しましたが、確かに黄ばみが落ちてヘッドライトも明るくなりました。施工後は念のためバリアスコートでコーティング。その後の経過は…数ヶ月で車を手放したので不明←www.webcartop.jp/2015/10/19006/
「屋外では北向きに止める、カバーをする、洗車時はそっと拭くだけでこすらない」だけで10年位は大丈夫ですが、メーカーや車種・個体差はあるでしょう。
トヨタ車はチリの精度が高いものだと思ってたのでステーの穴が合わないのは驚きました。
黄ばみ生まれ いつかまた増えてく一瞬のその時に 群れをなす黄ばみよさらば 黄ばみよさらばwhyなぜに黄ばむのか~ whyなぜに~♪
親が車手入れしてる時手伝ったろ
新品が良い。
まだ何も動画始まってない状況で、👎が1票入ってるけど、一体なんなの?
Toshi Fuku アルファードって聞くだけでアレルギー発症してんじゃない?w
Arigatou
バンパー外す時点でやる気が失せマスw 昔乗ってたシトロエンなんかプラモデル感覚で楽しめたけど(;^_^A
う~ん? そこまでやるなら多分、サンドペーパー磨きとウレタンクリア塗装の方が、断然安上がりで、耐久性も仕上がりも勝ると思うんですけど、、、。
オイラが動画投稿主さんなら交換せず外してコーティングを剝がして磨き硬質ウレタンクリア塗装しますが…(・_・;)???????日日をまたぐようでもウルトラ超絶通勤快速をお持ちのようなので…(笑)
ナンバー公開はアカンっしょ(@@;正体知らんでもアル相手にアオってくるアホはおらんだろうけど......
3Mのコンパウンドより圧倒的に奇麗になるの知ってるけど教えない(笑)
いつも部屋の中の撮影なので外での撮影は何か新鮮な感じでした!
補修用ステーの設定があるの知りませんでした!合わないのがちょっと笑えました(笑)
精製水で洗浄!勉強になります。ありがとうございます。
精製水でフロントウインドゥ洗ってみましょう
めっちゃ綺麗になり透明感が復活します。
洗面所等のミラーにも使えるライフハックですね。
ヘッドライ~ト テールラ~イト
黄ばみは 止まらない~♪
この黄ばみとは、ずっと付き合わないといけないんですね。交換は最終手段ですが、かなりの出費になります。
なので短期間で磨いてコート作業を繰り返してます。磨いても決して黄ばみは全て消えませんが。
レンズ内側を水で洗浄は初めてみました。精製水とは完璧ですね。
勉強になりました!!
折れる前提でステーが出るのか……すげぇ
他メーカーはわかりませんが、TOYOTAはそのようです。全ステーに補修部品があります(^-^;
取り外しが大変という事は組み立ても大変だと思いますので、出来るだけ簡素化することでコストダウンにもつなげているのかもしれませんね
お疲れさまです
ヘッドライトの再コーティングに某スチーマーをするのがここ近年流行ってますけど、自分的にはウレタンクリアーで十分だと思いました。
自分のアルトはクリアー塗装施工からそろそろ2年経ちますが黄ばみ曇りありませんね
ウレタンクリアーは以前から取り組む人がいましたが、粗く磨いて薄塗を繰り返すのが肝のようですね。
研磨作業が手間の大半だったので、これで随分お手軽になったと思います。
実はウレタンクリアーとは別の物に注目していまして、今メーカーに確認中です。
上手くいったら報告させていただこうと思っています。
いやあ、参考になりました。
殻割しなくても、綺麗にできるんすね。私も10アルV3000なんで、
ほんと、ありがとうございます
見事な作業動画です!愛車は、ヘッドライトを綺麗な物に交換するだけで印象変わりますからねぇ~。自分の愛車も野外の駐車場に止めているので、太陽の紫外線などで焼けてしまって交換しましたよ。
自分の車は古くてガラス製なんで黄ばみ問題とは無縁です。
トーク専門かと思ったら今回はメンテナンス
快適性と質感を磨き上げたトヨタの最上級ミニバン
洗浄の時、ユニセームを中に入れて揺らすようにすると内側をうまく掃除出来ます。
自分でできる人カッコイイ!
ラジエーターコア、でかいっすね…
軽自動車しか見たこと無かったんでビックリしました。
お疲れ様です😊
ヘッドライト内の水の後、水で洗うの、眼から鱗でした💦
自分のも、プロ目にしてあるライト、湿気で水が出て、跡が気になってました。
また、から割必要かと思ってました。
乾燥はこれでもくらい徹底的にお願いします(^-^;
水分残ったまま通電はアウトになりますので!
最近流行りのウレタンクリア吹き直しじゃないんですね
私はポルテでやりましたが、若干失敗しましたがかなりきれいになりました。
水道水であとが残るのは水道水に含まれているミネラル分(主にカルシウム)が原因です。水が乾くと水に溶けていたミネラルが析出されます。風呂場の鏡などが白くなるのも同様にミネラルです。
トヨタ車のヘッドライトの黄ばみはもうワザとやってるとしか思えないですよね
後期は透明なイメージがありますね
前期は磨いても磨いても黄色いです
グッドさん、こんばんは。自分の車も黄ばみが激しいですが、いつもピカールで約1時間くらいかけて磨いていますよ。それでもなんとかキレイを保っていますよ。でも完全には透明というかクリアには程遠いですが、何とかもっています。そろそろ交換かなぁと思っている今日この頃です。
最近の車のバンパーは、「バンパー形状のカウル」ですよね。樹脂も薄くペラペラですし…
取り外したヘッドライトは、どうやって処分するんですか?
屋号を持っている方は、産業廃棄物業者と契約して、事業から出た廃棄物の処理依頼をすることができます。単なるサラリーマンだと難しいですが、農家で軽トラの部品を捨てるのとか屋号持ちで車系ユーチューバーをされている方の部品はアリだと思います。
ジムニーで、ヘッドライト交換やった。
バンパーは、外さず無理やりバンパー引っ張って押し込みました。
2型だからグリルはボンネットと一体型だから出来たのかな?
野尻湖、間瀬サーキット、長岡ナンバー。私の地元の近郊の方?地元は30年位帰ってませんが…。
Tシャツの脇汗の黄ばみがシミになって、洗濯しても落ちません!!👕
万能シミ抜き剤の作り方
重曹・・・小さじ1
衣類用酸素系漂白剤・・・小さじ3
食器洗い用中性洗剤・・・3滴
以上を皿のような器に入れて軽く混ぜる(スプーンのようなもので円を描くように5回くらい)
あとは歯ブラシにつけて軽くたたくようにトントンしていけば大概のシミは落ちます。
水で汚れるのは塩素だけじゃないですよ。水道水が硬水だと薬缶の内側が真っ白に成る位石灰が入ってたりしますから。
純正LEDのヘッドライトは水洗いはやめた方がいいかもしれないですね。中に基板とか入っているので。
マメな作業が必要なんですね。でも愛車を大切にする作業は、時間がかかっても何とも思わないんですよね!僕も愛車をいじっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
黄ばみならまだよいが、白内障になっているのがいるよね。
こんにちは。私の車は2007年式のV(後期)ですが、今年の車検で左ライトが引っかかりましたが、交渉して何とか通ることができましたが、来年は✖と言われたので
ユニットごとの交換を考えています。ヤフオクとか見ると品番が市光の58-15,58-16,58-17などがあり、この番号が違うと合わないということなんでしょうか?。
あと品番を確認するのには、バンパーとか外さないとだめということですね?。なんか検査員の話では今後は自分もやっているレンズ磨きでは効果がなくて、レンズ周囲の反射板?の問題ということでしたが、何か情報があればコメお願いします。
アルファードネタ嬉しいです!!
ウチのは右目が途中で死んで新品になったので左目の黄ばみが目立ちます。
右目側はワコーズのハードコート復元キットで透明度を保っていますが、左目側は磨いてコート掛けても3ヶ月くらいでまた黄色くなりますね。
紫外線吸収剤入りの別のコート剤を買ってみましたが、猛暑であったり天気と休みのタイミングが合わず半年くらい放置中です(笑)
こんばんは!ヘッドライトって洗えるんですね!
電装品の防水が出来ればエンジンルームも水洗いできますぜ
面倒くさいけどね😅
水漏れのコーキングは、もう完了したんでしょうか⁉️
父のランボルギーニが、アイドリング時、不安定になります。ダレる?というか、タコが上下に振りワーンワーンという感じ?になるのはどういう可能性が考えられますか?正規某ディーラーの対応がクズすぎて新車後悔してます。わかれば動画にしてください!!
黄ばみ取りにはマジックリンが効果あると聞きましたがホントですかね
自分はスパシャンのヘッドライトスチーマーjrで、かなり綺麗になりました。
耐水ペーパーの番手も400→600→800→1,000→1,200→1,500→2,000→3,000でやりました。
古い車ですが長く乗りたいです☺️👍🏽
質問なんですが、このヘッドライトユニットはANH-wに取付可能なんでしょうか?トヨタに持っていって取付してもらおうとしたけど形が違うからと断わられてしまいどうしようか悩んでいます…ランク下の型になるからだめなんでしょうか?コネクターなどあわないのかな?素人なので申し訳ありません。
10系アルファードは「前期」と「後期」で微妙にラインと形状が違います。互換性もありません。
それに伴い、合わせラインが違うために、グリル、フロントバンパーも違います。
つまり、前期に後期ヘッドライトの場合、後期グリル、後期バンパー一式、配線小加工が必要になります。
ただし、ハイブリッドだけはライト内部のコンビネーションデザインは後期で変更されましたが、取付形状は前期のままで変更されていません。
また、後期のAS(2,400)、MS(3,000)以上のグレードはプロジェクターヘッドライトのためAFSが付いている場合は、前期では作動しなくなります。
写真の通りです、美品だと思いますが3Nでお願いします()
トラブル覚悟の出品はマジで勘弁して欲しいですね…;;
水入れて洗うなんてびっくりです!
オートレベライザー、AFSが水で壊れそうな気がしちゃいますが、駆動部には浸水しない構造なんですか?
ちょっと、一か八かなところはありました(^-^;
ただ、ECUですらエンジンルームにある車種が存在するくらいですので、室内以外は防水が基本。
また、このくらいの単純機構の場合、
①通電時の水没
②乾燥不十分なままの通電
を気を付ければ割と大丈夫です。
自分もクルマはトヨタアクアですが、ヘッドライト黄ばみは、何回も研磨してもだめで、リビルドものに交換。こちらのような不都合はなかった。新品だと10万、リビルドは2万、よく行く修理工場に取り付けてもらいました。あれこれ、研磨をやらないで最初からライトを交換したほうがいいです。ぱっと見新品みたいですよ。
GSさんのアルファード、Vだったんですね。
グリルがVだとスポーティーなんでカッコイイですよね。
ちなみにこのグリルは、後期用モデリスタスポーツグリルです。
@@GoodSpeedVision そうだったんですね。めっちゃ、カッコいいです。実は私の職場の元上司の人もアルファードV乗ってましたね。ヴェルファイアの18インチのホイール付けて。
昔を思い出しましたwイグナイターカバービス4本がすぐ舐めたなーww
かなり大変?大がかりな気がします! ASTRO 95 年から(HB3/HB4)はグリルを外せばヘッドライトの交換が出来ます、また、88 年から 94 年までは H4 を使用しててこれもグリルを外すとヘッドライトの交換が出来ます!
ライトの中洗ったら後から蒸気で曇りませんか?乾かすの大変ですよ。
乾燥時間を十分に取れば大丈夫です!多分、ドライヤーやヒートガン使うより、「浴室乾燥」に8時間の方が良かったりします。
湿気が入ること前提で通気口のようなものがついているので、ライト点灯で熱を入れて数日走ればキチンと乾きますよ。それでも曇る場合は雨漏りの可能性があります。
JZX100系に乗ってますが黄ばむ
CBアコード(92)に以前乗ってましたが全然ライトが黄ばまなかった印象があります。
素材はプラスチックのような感じでガラスではなかったです。
なぜだ?
ホンダのビート乗ってますが、あまり黄ばみませんね。
触った感じ、いまどきのとは違う感じの手触りなので素材が違うと思います
交換動画待ってました‼
楽しみにしていました‼やっぱりヘッドライトが綺麗になるといいですね(^-^)
若返りましたね!!
これからもアルファードの動画お願いしますm(__)m
20セルシオ乗っている時、ヘッドライト外は黄ばまなかったけど内側が黒ずんできたので同じく中性洗剤で洗浄し擦れる内側はハケで擦りだいぶ綺麗にはなりましたが、リフレクター部分のメッキが剥げてしまい急遽程度良い中古品に変えましたが、洗浄後のライトより中古品のライトの方が綺麗だった
10後期アルファードも11年乗りましたが8年程経った頃から急に黄ばみ始め週一で磨いていましたが思いの外、綺麗にならないのでプロにリペア出したら綺麗になっていたのは半年くらいでリペアの時に施工したコーティング皮膜がバリバリ剥げてリペア前より汚くなってしまいリペア施工した店に相談したら
「洗車機入れたでしょ?だからコーティング剥げたんだよ!洗車機入れたから保証は効かない!」
と言われまた自分で磨く日々となりましたよ
ってか。長岡なんですね。
いつも拝見させて頂いてます。グッドスピードさん新潟だったんですね。私もです(^^)
クリア塗装ではダメなんですか?
ピカピカの1年生👍
いつも楽しく拝見しています。
なぜトヨタは、黄ばみ車が多いのかな?不思議です。
ちなみに私はD4エンジン最後のノアにのっていますが購入後早い時期にレインエックスを塗って、
その後は気が向いた時に塗る程度で黄ばみでていませんよ!お薦めです。
ランサーMR(1600MIVEC)、TOPPO(最終型、現在乗ってます)、ミラ(15年前)、セレナ(22年前)
全ておなじようにして、黄ばみでていませんよ!
皆さん試してみてください。
お疲れ様です!
よろしければアルファード洗車の
作業手順と使用材料を教えて頂けますか?(*^^*)
理屈はわかるのだけれどぶきっちょすぎてうまくいったためしがないorz
最近シュアラスターのゼロリバイブを知り、黄ばみがすごいS15のレンズに使いましたが 新品に近いくらい透明になりましたよ(^ ^)
塗る 磨く ベトベトが残る クロスが硬くなり面を変える ベトベトを取るためにまた塗るを繰り返して 最終的にはベトベトが残らなくなります。てな感じでかなり根気と体力を使いますが、感動的に綺麗になります。
自動車整備資格持ってますか?素人ではほぼ無理な気はします。
整備業ではないので資格は無い素人ですよ。
まあ直4エンジンのオーバーホールぐらい止まりでしょうか。
これが「板金7万円コース」ってやつですか(´・ω・`)
(ムヒを吹き付けるのです。。。)(富山県民ステマ
ヘミングウェイですか?
タイトルの元ネタ
光線軸調整は今時しないんだ~??
ありますよ。
今回もする予定でしたが、元々使っていたものなので、ちょうどよい感じです。
ヘッドライトの中って水洗いしていいんだ!?(°д°:)
個人でポリッシャー持っているなんてさすがですね。目が粗い細かい言ってたので何台も持っているんですか?
バフは面ファスナーで張り付いてるだけなので、ジャリッと剥がして交換できます。
洗うの腕めっちゃ疲れそうですね
人生の黄ばみを取りたいです~~~\(^_^ ) ( ^_^)/
黄ばみだけでなく歪みもかなり来てます( ◠‿◠ )
残念ながらASSY交換ですねー。
😿
数年前に流行った(?)虫除けスプレーで黄ばみを落とす。
虫除けスプレーに含まれる成分ディート(DEET)に、プラスチックを薄く溶かす効果があるからとのこと。
当時K12マーチで100均の虫よけスプレー(DEET:5%)で試しましたが、確かに黄ばみが落ちてヘッドライトも明るくなりました。
施工後は念のためバリアスコートでコーティング。
その後の経過は…数ヶ月で車を手放したので不明←
www.webcartop.jp/2015/10/19006/
「屋外では北向きに止める、カバーをする、洗車時はそっと拭くだけでこすらない」だけで10年位は大丈夫ですが、メーカーや車種・個体差はあるでしょう。
トヨタ車はチリの精度が高いものだと思ってたのでステーの穴が合わないのは驚きました。
黄ばみ生まれ いつかまた増えてく
一瞬のその時に 群れをなす
黄ばみよさらば 黄ばみよさらば
whyなぜに黄ばむのか~ whyなぜに~♪
親が車手入れしてる時手伝ったろ
新品が良い。
まだ何も動画始まってない状況で、👎が1票入ってるけど、一体なんなの?
Toshi Fuku
アルファードって聞くだけでアレルギー発症してんじゃない?w
Arigatou
バンパー外す時点でやる気が失せマスw 昔乗ってたシトロエンなんかプラモデル感覚で楽しめたけど(;^_^A
う~ん? そこまでやるなら多分、サンドペーパー磨きとウレタンクリア塗装の方が、断然安上がりで、耐久性も仕上がりも勝ると思うんですけど、、、。
オイラが動画投稿主さんなら交換せず外してコーティングを剝がして磨き硬質ウレタンクリア塗装しますが…(・_・;)???????
日日をまたぐようでもウルトラ超絶通勤快速をお持ちのようなので…(笑)
ナンバー公開はアカンっしょ(@@;
正体知らんでもアル相手にアオってくるアホはおらんだろうけど......
3Mのコンパウンドより圧倒的に奇麗になるの知ってるけど教えない(笑)