エンジンオイルの難しい話[#1] 安いオイルはなぜ「安い」のか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2019
  • 【訂正】部分合成油の説明
    (誤)「3」に「2」を配合したもの (正)「3」に「1」を配合したもの になります!
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    ――――――――――――――――
    参考動画
    ――――――――――――――――
    [#1] 安いオイルはなぜ「安い」のか?
    • エンジンオイルの難しい話[#1] 安いオイル...
    [#2] 「高い粘度だから高い熱耐久だ!」と言えるのか?
    • エンジンオイルの難しい話[#2] 「高い粘度...
    [#3] エンジンオイルの製造元は同じ!?スペック一緒で値段が違う理由
    • エンジンオイルの難しい話[#3] エンジンオ...
    [#4]オイル交換| 付加価値と価値観、差の意外な原因も・・・
    • エンジンオイルの難しい話[#4]オイル交換|...
    [#5] ”動粘度”がすべてを物語る
    • エンジンオイルの難しい話[#5] ”動粘度”...
    【ハイドロクラッキングオイル】「化学合成油」とも「鉱物油」とも謳ってしまえる厄介なもの
    • 【ハイドロクラッキングオイル】「化学合成油」...
    【エンジンオイルの難しい話】の再生リスト
    • エンジンオイルの難しい話
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ――――――――――――――――
    商品紹介
    ――――――――――――――――
    【ワコーズ】
    ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤
    amzn.to/2N5GWl0
    4CR-SR-50 フォーシーアールエスアール 【4輪車専用】
    RACING SPEC ENGINE OIL 10w-50 EE50 1ℓ
    amzn.to/30tWXmV
    ★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
    #グッドスピード#エンジンオイル#化学合成
    ―――――――――――――――――
    ★【ガレージトーク】
    一つのテーマで掘り下げる
    ★【GS相談室】
    オムニバスに質問回答
    ★月1~2回【ライブ配信】(金曜or土曜、22:00~)
    ▼動画アップ時・ライブスケジュール更新時に、【ツイッター&フェイスブック】で告知!
    「宜しければフォロー(↓下記リンク)お願い致します(^^)/」
    ★その他、メンテナンス作業の様子など
    ◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
    【 Facebook 】
    profile.php?...
    【 twitter 】
    / goodspeedvision
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-teien.com
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommons.org/licenses/...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 696

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 4 года назад +157

    ここまで簡潔で明解なオイル解説動画は初めてです!

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  4 года назад +44

    【訂正】部分合成油の説明
    (誤)「3」に「2」を配合
    (正)「3」に「1」を配合
    【注意】
    今まで、オイル交換スパンが長かった方(10,000km毎~20,000毎)が、急に清浄分散性能の高いオイルに替えると、内部のカーボン・スラッジが一気に剥がれて、オイルラインやオイルポンプストレーナーの詰まりの原因になります。
    今までのオイルでOKですので、ワコーズの「eクリーンプラス」など"遅効性"の洗浄添加剤などを利用してからの方が無難です。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤
    amzn.to/2N5GWl0

    • @cho-san
      @cho-san 4 года назад +4

      これだけビシ!っとキチ!っと作っててもケアレスミス。あるあるですねぇ。
      今回も勉強になりました。(^^♪

    • @kazuoa.4951
      @kazuoa.4951 4 года назад +5

      全合成だとPAOよりHIVIの方が多く流通してるけどそれは(3)に入れるのかな?
      ゴミがポロッ、はAT回路だと一般的だけどね。

  • @z750rkawasak5
    @z750rkawasak5 4 года назад +6

    毎回、凄く解りやすく勉強になります。

  • @sailor00cat
    @sailor00cat 4 года назад +14

    改めてグレードや規格を勉強し直したくなりました。次回も楽しみにしてます!

  • @yk-ho3bo
    @yk-ho3bo 4 года назад +18

    今回もためになる話しでした。ありがとうございます。

  • @butagorira3218
    @butagorira3218 3 года назад +18

    本当にいつも素人にも分かりやすい説明で助かる。学校の先生にいて欲しい。

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 4 года назад +100

    モノの良し悪しを好き嫌いや思い込みで考えないようにしたい。

  • @user-kt2dh7jc6n
    @user-kt2dh7jc6n 4 года назад +37

    解り易く説明していただいて、ありがとうございます。暖気運転+サーキット走行をし、エンジン性能を維持する事が好きな整備経験者です。(良いオイル派です)

  • @TH-lm8is
    @TH-lm8is 4 года назад +15

    わかりやすい説明ありがとうございました!

  • @makoto5338
    @makoto5338 4 года назад +3

    分かりやすい!
    ありがとうございました。

  • @NoritakaHosaka
    @NoritakaHosaka 3 года назад +32

    めっちゃ解りやすいです。
    かなり、お若い頃に「正しい学問を身に付けられた教養」を体感できました。

  • @user-nw1pd5vh1w
    @user-nw1pd5vh1w 4 года назад +12

    一口にエンジンオイルといっても、種類があくさんあり、様々な機能をうけもっているのですね。
    だいたいのことは知っていたつもりですが、たいへん勉強になりました。そしてオイルさん
    いつも健気に働いてくれてありがとね。

  • @user-lw3dm7zy5n
    @user-lw3dm7zy5n Год назад +2

    めちゃくちゃ分かりやすい!

  • @user-ii6rl7gv7k
    @user-ii6rl7gv7k 2 года назад +19

    高いオイル(化学合成油)定期交換で十万キロでオイル下がり発生、添加剤多い油はシールを傷めるのかも、以来4リッター1200円のオイルで200000キロ越えてもエンジン内部綺麗でディーラーで誉められた!
    安くても定期交換していれば汚れは溜まりません

  • @mt8105
    @mt8105 4 года назад +26

    すごく詳しい解説をありがとうございました。
    次回のオイル交換の時に活かしたいと思います。

    • @toshikikamaya9969
      @toshikikamaya9969 4 года назад +2

      オイルは規格があります、高価額だから良い訳ではありません。

  • @user-oi5we4pi5t
    @user-oi5we4pi5t 4 года назад +7

    勉強になります!

  • @TAKIOTAKI
    @TAKIOTAKI 4 года назад +10

    めちゃくちゃ分かりやすかったです。
    今後の参考になりました!

  • @user-op4ng9un2j
    @user-op4ng9un2j Год назад +5

    詳しく解りやすい説明ありがとうございました。
    確かに安いオイルはいつまでも黒くなら無い(笑)高いのは直ぐに黒く汚れていきますね。汚れたオイルを見ると中がキレイになってると感じてうれしかった。

  • @siokaratonnbo3
    @siokaratonnbo3 4 года назад +3

    ありがとう御座いました。勉強になりました。

  • @tento5870
    @tento5870 4 года назад +20

    車は興味あんまなかったけどわかりやすかった!

  • @user-tt3vm1lx5o
    @user-tt3vm1lx5o 4 года назад +6

    大変勉強になりました!!

  • @chuxxxjp
    @chuxxxjp 4 года назад +24

    すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
    そんなに詳しい方では無いのですが、今まで調べた情報と自分が考えていた事が間違っていなかったと再確認できました。
    もちろんどんな情報でも鵜呑みにするのではなくさらに自分で調べたり試したりする必要があると思います。
    主観は考え方や立場や状況で変わってくると思いますが比較的偏りなく一般ユーザー目線の情報かなと感じました。

  • @user-fv2rl3ce7n
    @user-fv2rl3ce7n 3 года назад +17

    4リッター1000円程度のオイルでアルト26万キロ走ったが不具合一切無し。
    飛ばす時は目一杯飛ばすしMT車なので各ギア結構引っ張るが調子いい。
    粘度とグレード、それに交換時期に交換すればサーキット走行等しなければエンジンはまず壊れない。
    その前に車体の錆、ショックの抜け等エンジン以外が傷んでくる。
    一般使用で高いオイルを勧めるのは店の利益率でしょう。
    それと値段は生産量も関係する。
    多量に造ればリッター当たりの単価は下がる。
    そしてブランド料。

  • @user-rf3in5gg8k
    @user-rf3in5gg8k 3 года назад +4

    ありがとうございます。
    大変勉強になります。
    可変バルブの油圧による調整がスラッジが詰まって出来なくなったりもしますね。

  • @SoRa-gc4mk
    @SoRa-gc4mk 4 года назад +7

    めちゃ分かりやすい
    車のライトユーザーですが、最後まで興味を持って聞けました😳😳😳

  • @higeosekimoto2049
    @higeosekimoto2049 4 года назад +10

    なるほど~昔、某黄色帽子の店舗に勤めてましたが車メーカーごとのオイルが売れていたのはこうことだったのですね。

  • @yujirosusumago4478
    @yujirosusumago4478 4 года назад +18

    すげー、専門家ではないはずなのに解りやすく、詳しい、
    勉強になります

  • @akfj153
    @akfj153 4 года назад +9

    勉強になります

  • @user-ku9zx8jd5p
    @user-ku9zx8jd5p 4 года назад +4

    勉強になりました。
    動画ありがとうございました❗

  • @user-ie1yo3ug1e
    @user-ie1yo3ug1e 4 года назад +13

    非常に解りやすい‼️チャンネル登録させて頂きました

  • @OK-eh8ir
    @OK-eh8ir 3 года назад +12

    とても説明が分かり易く、安いエンジンオイルがなぜ安いかが分かりました。
    エンジンオイル交換は、車のメンテナンスの基本ということは、認識していましたが、改めて、車を長持ちさせるためには、良いオイルを適切な頻度で交換することが大事だと思いました。
    ありがとうございました。

    • @TK-jw1or
      @TK-jw1or Год назад +1

      質問なんですが、車を長持ちさせるといいますが、実際に距離数で何万キロを想定しているのでしょうか?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      @@TK-jw1or
      自分はレシプロなら
      エンジンオーバーホール無し
      (ODO1,200,000km=100年を完全永久とし)
      チャレンジODO750,000km(半永久)
      ヴァンケルロータリーなら
      半永久ならチャレンジ
      ODO500,000km
      ですね。
      しかもエンジンオーバーホール延命で+更に半永久前提
      どっかのコメント欄に
      6,000〜8,000km毎オイル交換で
      532,000kmのプリウスオーナーがいたので
      (BE-UPシリーズオイル実験用として使ってるレシプロ以外)
      3,000km or 3ヶ月どちらか早い方スパンで交換してるので余裕で達成出来る思います。

  • @masahiro579
    @masahiro579 4 года назад +6

    大変参考になりました。登録しました!

  • @user-jr7qy2hy3j
    @user-jr7qy2hy3j 4 года назад +5

    輸入車ディーラーに努めていましたが
    BMW MINIの純正オイル(カストロール)は交換スパンが25,000km交換(乗り方によって残りの距離が変わる)と非常に長いですが
    プラスチックのオイルジョッキが全く変色しませんでした。
    (プジョー純正とか国産車用とかはジョッキがだんだん褐色に変色していました)

  • @hirosport33s
    @hirosport33s 4 года назад +9

    すごく分かりやすい…。これを無料のRUclipsで公開してくれる事に感謝します。

  • @user-td8bv7id1c
    @user-td8bv7id1c 4 года назад +125

    添加剤開発メーカーで以前テストをやってましたが、無難なものなら純正オイルが良いと思います。
    各社純正オイルのテストはかなりの高回転高負荷をかけてテストしているので、普通に乗る分に十分すぎる性能です。
    各社の指定で多少変わりますが、36時間前後80~90%出力でエンジンを回して、バルブクリアランス等の調整チェックして同じことを5~7日ほど繰り返しテストします。
    余談ですが、開発中にはシリンダーブロックをピストンが突き破り高温のオイルが飛散するなど危険がいっぱいです・・・

    • @user-zd5ik2dp1k
      @user-zd5ik2dp1k 4 года назад +3

      メーカー純正はメカノイズがうるさい。自分は社外品の合成油を薦めます。

    • @user-neko369
      @user-neko369 3 года назад

      部分合成のカストロール、プリウス30系にだいたい、使ってました。ディーラーで、解らないから、真ん中の値段のものにしたのですが、何か問題を、感じる方、いらっしゃいますか?ディーラーでは、合成、部分合成、鉱物油、どれも、良し悪しあります的な説明を受けましたが。

    • @user-neko369
      @user-neko369 3 года назад +2

      @@SuperPi3.14 さん ありがとう。さすが、軍師ですね。わら(*- -)(*_ _)ペコリ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад +2

      @@user-zd5ik2dp1k メーカー純正でカストロール マグナテック MZ使うメーカー有るからなぁ〜…

  • @user-wq3co7nx7k
    @user-wq3co7nx7k 4 года назад +2

    これはわかりやすい
    ありがとうございます

  • @user-he4io4vz5n
    @user-he4io4vz5n 5 месяцев назад +1

    いつも軽快な語り口で聞きやすくて説明が分かり安いので楽しく拝見せせていただいております❤私はただの車好きの一般ユーザーです。つくづく思うのはエンジンオイルの話って本当に面白くて、コメントもすごく多いですよね!私も使ってみたいオイルがいくつかありますが、ディーラーの点検パックを利用しているのでほぼ純正です。一般走行のみなので高価なオイルはオーバースペックに思えてしまいます😅とは言えオイル添加剤、遅効性フラッシング剤、燃料添加剤も時々使っています。これもオイル沼の一種ですね😅

  • @user-hi7ch9sx3e
    @user-hi7ch9sx3e 3 года назад +1

    今回もありがとうございます。

  • @manaom
    @manaom 2 года назад +1

    凄く勉強になりました。オイル内の添加剤も。。食品の様に%表示されてもらえると良いのに。。そうは行かない事情もあるのでしょうね。。

  • @user-tk3cp4tr8q
    @user-tk3cp4tr8q 4 года назад +20

    4リットル缶・1リットル缶は基本的に交換補充工賃の部分を含んだ価格設定がされています。昔は点火プラグもチャンピオンがそのような設定をしていました。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 4 года назад +13

    難しくなりがちなオイルの詳しい情報や性能と価格の傾向、選び方まで、素晴らしい動画をありがとうございます。基本的ながら、よそに知られたくないってレベルの貴重な情報だと思います。

    • @awesome-yy4ce
      @awesome-yy4ce 4 года назад

      3000kmぐらいで交換したときに真っ黒に汚れているということは、いいオイルといえるんですかねー。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад +2

      @@awesome-yy4ce
      洗浄能力が強くそれだけ内部にこびり付かないって事です。

  • @kazi5638
    @kazi5638 4 года назад

    勉強になりました。オイル交換の時、参考にさせてもらいます

  • @gon-0919
    @gon-0919 Год назад +6

    エンジンオイルは人間で言えば血液です、オイルをケチると後で痛い目を見るのでこまめな交換を心掛けてます!!

  • @TheAtora0143
    @TheAtora0143 4 года назад +14

    アップロードお疲れさまです🙇
    今回もためになる動画をありがとうございました。
    同業としても非常に勉強になりました。
    やっぱりオイルって大事ですよね‼️
    次回も楽しみにしてますのでよろしくお願いします🙇

  • @user-wc2xx8fo9i
    @user-wc2xx8fo9i Год назад +10

    家に、ほぼ同じ年式・距離・状態の初代フィットが2台があったので、
    一方は1000円/4Lの鉱物油オイルを。
    もう一方は3000円/4Lの合成油オイルで、
    5万キロほどオイル交換し続けた結果。
    激安オイルの車両(弟の車)は、
    エンジンの吹け上がりが悪く、信号待ちなどからの走り出しや登坂力が落ちるなど、「壊れなかったけど、調子が悪くなってしまった」という結果になりました。
    また、弟の車両のエンジン内部は、汚れが蓄積されているなど、清浄分散能力に大きな差がある事が分かり、「性能低下と関係性が高いな」と肌で感じました。
    可哀想だったのは、
    調子が悪くなってからでは、オイルを良い物に変えても改善せず。「壊れてないけど、調子が悪くて運転がしんどい。車を買い替えたい。」などの問題が出てきた事でした。

    • @Omuwanko
      @Omuwanko 2 месяца назад

      安いオイルは全て中国製でかなり粗悪です

  • @supmunch
    @supmunch 4 года назад +13

    酷いとエンジンオイルは車検の時に毎回変えてるから大丈夫って人もいるしね。

  • @SatoruWata
    @SatoruWata 3 года назад +13

    主さん何でも良くご存知ですねぇ。毎回勉強させてもらっています、感謝・感謝。
    オイルの話、よおぉく判りました。いつも「安いのでいいじゃん!!」って思ってましたが ...ぞっとしました。
    これからは極力、純正か高いやつにします。桑原くわばら...

  • @user-cl6qi1fz2b
    @user-cl6qi1fz2b 4 года назад +26

    なんか頭の良さが滲み出ていらっしゃる。

  • @nbjoban
    @nbjoban 3 года назад +1

    分かりやすい!

  • @Johnny-ch
    @Johnny-ch 4 года назад +134

    指定粘度と交換時期を守ればエンジンは鉱物油や合成油でも長寿命なりますね。
    逆にオイル交換しないノーメンテがかなり危険です。

    • @user-zd5ik2dp1k
      @user-zd5ik2dp1k 4 года назад +7

      はいっ。走行中のエンジン音でわかります、です。

  • @kazum2442
    @kazum2442 4 года назад +1

    色々考えるとオイル選び迷いますね、カー用品店等のブランドoilの説明読めば読むほど特色が有りますし、粘弾性潤滑流体と言うのも有りますし、goodspeedさん話を聞いた結果、車に合った粘性さえ守れば大きな不具合を生じないって事何ですね。

  • @user-qe5zv6yi5n
    @user-qe5zv6yi5n 4 года назад +29

    会社の営業車を53万キロ乗りました。日産純正オイルですが、カムはピカピカ、ヘッドカバーも汚れていません。何も問題無いです。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +15

      営業車やタクシーは、乗り方・距離が一般の町乗り使用よりも酷使します。
      逆にその分、エンジン回す関係でしっかり熱が入るので、ある意味エンジンには良いですね。

  • @guntama108
    @guntama108 4 года назад +10

    オイル色がキレイ。これって汚れが取れてないかもっ? て視点が必要なんですね
    高い化学合成油をフィルターごと3000キロ交換(軽ターボ)がいいかなあ?

  • @user-bb6el8nx8y
    @user-bb6el8nx8y Год назад

    参考になりました。

  • @ryo8848
    @ryo8848 Год назад +31

    4L、1,200円の格安オイルを使い続け11万キロ乗ったエンジンをバラす動画見ましたが、定期的に交換したせいかとても綺麗に見えました。軽は普通車よりエンジン過酷だと思うのですがどうなんでしょう。

  • @kazoo200712
    @kazoo200712 4 года назад +4

    目から鱗の説明、ありがとうございます。良くわかりました。一点、気になる事が有ります。
    清浄分散性についてです。
    「オイルが潤滑している際に汚れをフィルターエレメントまで運ぶ性能」見たいに言われたと思いますが、自分は、「汚れをオイル内に取り込む性能」と思います。フィルターまで運びますがここでは除去出来る程目が細かく無いかと思われます。
    この性能がしっかりとした物は、結果言われる通りヘドロが貯まらないと思いますが、ヘドロはフィルターにではなくオイル自体に貯まるかと思いますが如何でしょうか。

  • @user-ui8kf7mp7q
    @user-ui8kf7mp7q 2 года назад +1

    ありがとうございます。ディーラーにいつて質問してもハッキリ言ってくれないので軽四輪なのでオイル
    量か少ないので早めの交換が良いのではないかと思います大型車の時は70000キロで交換してしたがオイルの質が違いましたね‼️

  • @katsuk9697
    @katsuk9697 4 года назад +5

    少々無理してでも標準オイルを入れようと思いました。ありがとうございました。

    • @sanneko4487
      @sanneko4487 4 года назад +2

      スズキのデーラーで聞いた話しですが、基本メーカーで1番良いグレードのオイルを一律入れているそうです。
      オイル関係のトラブルは減るし、種類選択の手間が省けるし一括購入出来る事で仕入れ単価を抑えられるし、在庫管理が楽になるそうです。

  • @iromegane9048
    @iromegane9048 4 года назад +1

    すげー納得出来た☺️

  • @user-lb2ye5mh4d
    @user-lb2ye5mh4d 4 года назад +54

    勉強になりました、「高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに変える方が良い説」の答えが見えた気がします
    バイク乗りに人気の〇コーズのオイル、レースでは焼き付いてました、でもエンジンの中は綺麗
    洗浄性能は高いが潤滑性能は落ちると思ってましたが、それも納得できました

  • @user-bp4bm4hl1e
    @user-bp4bm4hl1e 4 года назад +6

    鉱物油で化学合成油かそれ以上に高いオイルがありますが(Omega、Kendallなど)、このあたりはやはり添加剤の質や量による違いなのでしょうか?
    以前行きつけていたショップではKendallを勧めてましたが、社長曰く安い化学合成油より性能が良いとのこと。

  • @osamusogabe7774
    @osamusogabe7774 2 года назад +5

    視聴された方が安いオイルは汚れが落ちないでエンジン内に溜まる一方であることを理解できる優れた動画でした。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 года назад +4

      自分はとにかく安いオイルは使いません
      レシプロエンジンのはフル化学合成油です。

  • @hks818
    @hks818 3 года назад +2

    添加剤の中にオイルシール類の硬化防止機能も有ると聞いた覚えが有るんですが、どれで補っているんでしょうか?

  • @kyowa692002
    @kyowa692002 4 года назад +2

    博士みたいな方ですね。わかりやすい説明です。

  • @r4l178
    @r4l178 4 года назад +1

    分かりやすい!
    有難うございます

  • @flatwing-
    @flatwing- 4 года назад +9

    いつもながらに分かりやすい動画でした。お客さんにも見て欲しいですね…。

  • @vuruaa
    @vuruaa 4 года назад +42

    純正最強すぎる

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 3 года назад +3

    古い油冷は化学合成油は相性悪いのかメカノイズうるさくなってシフト硬かったし油温がめっちゃあがって冷めにくかった
    それぞれ相性があるんでしょうね

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 года назад +4

      はい!なので旧車の方にワコーズはおすすめ出来ません(^-^;

  • @toshi0611
    @toshi0611 3 года назад +2

    シングルグレードのオイルについての説明もあればいいかな。
    安いオイルをフラッシングとして使用するのは如何でしょうか?

  • @user-zk6gx7dx8s
    @user-zk6gx7dx8s 3 года назад +1

    グッドさんお疲れ様です。貯蔵庫の制限量が決まっているので、在庫処分です。危険物扱いなので貯蔵量が決まっているのである程度溜まった時点でバーゲンセールをやります。量販店様向けです。高いオイルは受注生産ですけど、汎用オイルはコンスタントに量産している都合上苦渋の策ですけど、密閉してますし性能的には問題ないです。缶が(外側)錆びている以外は~大丈夫です。

  • @user-bs8rm3hr5u
    @user-bs8rm3hr5u 2 года назад

    素晴らしい。わかりやすい。

  • @user-ud3xg1us3s
    @user-ud3xg1us3s 2 года назад

    わかりやすくて良かったです。

  • @user-mb9no1dv6k
    @user-mb9no1dv6k 4 года назад +2

    大げさかもしれませんが一昔前と違って今の車はオイル関連が結構重要な部品の一部になってる車もあるので詳しくない人はメーカー純正OIL使った方が無難かも

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 4 года назад +5

    BNR32のサービス上の推奨オイルはニッサンターボⅩ7.5w-30です。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      いくらスカイラインGT-Rでも
      スカイラインとしてしか使わ無いなら
      冬季は極論超高額な0w-20で充分だったりする
      オイルメーカーが真夏0w-20で
      スカイラインGT-Rを摩擦等を充分に極力抑え安心して使えますと謳うメーカーも有りますし…

  • @tryforcebb6740
    @tryforcebb6740 4 года назад +182

    メンテナンスをケチるとロクな事が無いです

    • @hvacnetwork
      @hvacnetwork 4 года назад +19

      Tryforce BB6 うらやましい。俺かメンテナンスをするとろくな事がないです。

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo 4 года назад +20

      @@hvacnetwork ケチって自分でメンテナンスするからですよ

    • @ntrbass
      @ntrbass 3 года назад +10

      @@hentaiyojo
      ツッコミがプロ級だよ!笑

    • @user-go9hc5oy1o
      @user-go9hc5oy1o 3 года назад +2

      自分でやるから。。。で
      はっ としましたね。。(; ・`д・´)

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 3 года назад +11

    すばらしい! 20年前にRUclipsがあってこれを見たかった(^^)

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 4 года назад +6

    普段安いオイルを使っててなんとなく気になる場合、たま~にワコーズeクリーンプラスやSOD-1なんかを使うといい…と信じたい(苦笑)

  • @universalassociate3489
    @universalassociate3489 4 года назад +28

    元専門家です。
    >摩擦調整剤
    汚れは落としません。摩擦を下げるまたは、上げる役割です。逆にデポジットになりやすいです。
    >粘度指数向上剤
    粘度指数は、温度に対する粘度依存性ですので、高温の粘度指数という表現は不適切かと。
    >流動点降下剤
    これも低温の流動性を改善するものですので低温での粘度指数という表現は、不適切かと。
    >値段の違い
    単純に添加剤の量だけではない。添加剤は、入れれば入れるだけ良いというわけではありません。逆に入れすぎると悪影響することもあります。
    >安いオイルの添加剤
    高粘度オイルへの粘度指数向上剤な少なさは、せん断後粘度の要求のため、結果として必要ないだけです。
    清浄分散剤は、多いに越したことはありませんが、逆に摩擦特性、粘度特性が悪化します。
    添加剤は、10%前後しか入っていないので価格差があってもコストとしては、1/10しか効いてこないが、粘度指数向上剤、ベースオイルは価格差の影響をもろに受けます。

    • @MitakaSyun
      @MitakaSyun 4 месяца назад +4

      元専門家さんのオススメのエンジンオイルは何でしょうか?

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 4 года назад +2

    昨今増えた直噴エンジンのプレイクニッション対策として、ガソリン、ディーゼル兼用油が減り、暫定的にSN ブラスが販売されていますが、来年はカルシウム系の清浄分散剤を使用しない、直噴エンジンのプレイグニッション対策としてAPI SPが出ます。
    実は二輪車エンジンオイル規格の JASO T903は4輪規格のAPI,ACEA 規格のオイルをクリアしていることが前提条件です。 バイクの直噴エンジンってまだ一般的でないと思いますから、二輪車やボート噴射の4輪車ではあまり影響ありませんね。
    グループ3(ハイドロクラック))だけなら部分合成油として販売することはないと思います。

    • @user-yw7xo1iq4k
      @user-yw7xo1iq4k 3 года назад +1

      @@SuperPi3.14
      SPの目的はLSPI対策と、タイミングチェーンへの配慮ですからね。潤滑性はほぼベースオイルで決まります。
      りんや硫黄(ZnDTP 詳しく検索を)の制限といった環境対策を別にすれば、SJやSH時代のホンマモノの化学合成油(PAO+エステル)と、今のナンチャッテ合成油(VHVI)と比較するなら、昔の合成油の方が遥かに品質は上です。

  • @user-fo2zk1vw9h
    @user-fo2zk1vw9h 4 года назад

    73年式のクラウンなんで、部分合成の10W40にしています。ケンドルやカストロールマグナテック、パワー1スクーターなどを敢えて使う事もあります。何故かスクーター用オイルは静かで驚きます。多分摩擦調整剤が違う気がします。

    • @yuji0011
      @yuji0011 3 года назад +2

      スクーター用の(乾式クラッチ対応)MB規格オイルは通常の(湿式クラッチ対応)MA規格より
      摩擦が小さいですので、抵抗が減り静かになる可能性はあります、あとアイドリングなどが微妙に上がったりとか(燃料制御方式によります)しますね

  • @masasama5072
    @masasama5072 4 года назад +14

    オイル選びでモヤモヤしていましたが、この動画のおかげでスッキリしましたw。安いオイルでもこまめに換えれば問題無いと思っていましたが、そう簡単な話でもないんですね・・・。ちなみに今は20リットル6000円のキャッスルオイルを使っていますが、少し予算を足してみようかと思います!。

  • @takashizanngetsu1439
    @takashizanngetsu1439 4 года назад +4

    ILSAC SAE 国際的な規格に合致していれば、個人的な見解は全く必要なく、通常何の問題もなく使用できます。

    • @takashizanngetsu1439
      @takashizanngetsu1439 4 года назад

      API もありました。昔はスターバストマークやらAPIを偽造表示した粗悪な平成の初め頃までは中小のホームセンターやら、自動車アクセサリー店で見かけました平成後期、令和の現在ではトンと見かけもしません。あと当時は元売りがAPIを取得していても自分たちでブレンドした者はAPIの審査が高額なので正直に表示しない物もありました。
      令和の時代にオイルで四の五の語っても国際的な規格さえ厳守していれば公道での使用では何の問題もないと思われます。

    • @ryuyousuke3959
      @ryuyousuke3959 4 года назад +1

      @@takashizanngetsu1439
      気持ち良さ(滑らかさ)が、違うんですよ🎵
      何回かディラーや車屋さんに車検に出した時、今良いオイル(合成100%)を使用しているので交換断っていたにも関わらず、何回かオイル(多分規格品鉱物油)交換され、始動アイドリング時にざらつきを感じ直ぐに合成100%オイルに交換しました、
      現在はGr 3+(合成100%最高峰)にGr 4(PAO )とGr 5(エステル系)を配合したもので、グッドエンジンフィーリングを堪能しています。☆⌒(*^∇゜)v

  • @kv45538
    @kv45538 3 года назад +5

    この動画見てわからなくなったから純正オイル20リットル缶買って入れておきました。新車の時と同じやつ(゜-゜)

  • @kittocat6856
    @kittocat6856 4 года назад +2

    4,5,7は添加剤の性能に左右されるのかな。
    今は植物油は無くなったんだろうが、2stオイルには入ってたよね。
    酸化性を除いては、植物油の方が潤滑性能が優れていると言われてた。
    カストロールの香りというやつね、懐かしいな。

    • @user-ky8hr2jm6x
      @user-ky8hr2jm6x 4 года назад +1

      Kitto Cat
      スズキの2ストバイクには、使わないでくれって言われました。今はなくなった、二輪スズキディーラー。
      現在は、スズキ自動車のディーラーになってます

  • @takahideumehara3155
    @takahideumehara3155 4 года назад +3

    トータル同額の場合
    1.安いオイル+自身の車の年式に応じたオイル添加剤を入れる
    2.高価なオイルのみ入れる
    どちらの方が燃費やエンジン延命に有効なのでしょうか?

  • @user-lt4wg8mk4k
    @user-lt4wg8mk4k 4 года назад +2

    今はS660で春夏は、Castrol GTX 10W−30 4L(980円)
    秋冬は、エンパイア株式会社のTechno Power 0W−20 SN 3L(1,480円)。
    DIY交換でオイルパンの底をさらうため新油(4L缶だと余る分)を入れ直ぐ抜きます。4年位乗ってますがOKですね。
    ビートのときは純正品Ultra Mildを6ヶ月毎同じ方法でDIY交換して10年毎にオーバーホールで全く問題無しだった。

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 4 года назад +1

    初めまして、オイルの価格に付いてですが、
    全く同じ商品でも 販売しているお店によっては倍くらいの価格差が有ります。
    私は 車に合ったグレードの物を安く売られている量販店で買うようにしいるのですが、
    今一 オイルのグレードの見方が解らないのです。
    オイル缶に書かれている何を見ればいいのでしょうか?
    別動画で説明されているかも知れませんが、ご教授頂ければ幸いです。

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p 4 года назад +21

    新車で買った250ccのバイク。ずっと純正オイルでもうすぐ8万キロ。
    不具合一斉無し。
    なんだかんだで純正オイルは凄いのだ。

    • @nkthagi
      @nkthagi 4 года назад +7

      なんたって、開発はそのオイルでしてるわけですからね。

  • @kakukakusikazika0
    @kakukakusikazika0 4 года назад +7

    悪いオイルとそうでないオイルの違いの解説ありがとうございます。
    ただ選ぶ基準が素人にとっては値段ぐらいしかない(SAE分類とAPI規格は説明書通りとして)ので、
    悩んでしまいます。
    GSさんが仰る7つの性能を、
    食品の栄養成分表示のように表示してあったら良いのに、と妄想しました。
    そうなれば、「高負荷走行はしないから高温粘度は不要だが、
    代わりに清浄性と緩衝性の高いオイルが欲しい」
    みたいな選び方ができて良いかなと思いました

    • @ryuyousuke3959
      @ryuyousuke3959 4 года назад +1

      有名オイルメーカーは代表性状などをホームページよりデータ公開しています(モービル1)、Narrowde (narrowde.com )さんところは、成分と配合率迄公開されています。(ほとんど極秘)(^-^)

  • @user-ul4ct3re1w
    @user-ul4ct3re1w Месяц назад

    オイルも良くなりましたね。
    私の若い頃はSEが最高でした。
    それでもみんなガンガン回転を上げて走っていましたが不具合は無かったです。

  • @winds1997
    @winds1997 4 года назад

    参考までにお伺いしたいのですが各添加剤の含有割合はどのくらいが理想と考えていらっしゃいますか?細かな力学(流体)は無視で構いません。

  • @purrwell8666
    @purrwell8666 4 года назад +33

    どんなメンテ状況だろうが、車を売る前にエンジンが壊れるとかほぼ無い日本車って凄い

    • @k0291
      @k0291 3 года назад +4

      スズキ K6A…。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      SUZUKI K6A
      日本国産車エンジンで初を
      軽自動車でやってのけた
      結果同時に軽自動車初
      オールアルミ故に
      兎に角脆いポンコツ
      ただフィールは他直列3気筒を圧倒的に凌駕する
      スーパーカー向けエンジンで
      エブリィやキャリー、
      ジムニー最廉価グレード
      などの商用車に使うのは大間違いなエンジン
      エンジンオーバーホールを前提に
      アルトワークス、カプチーノ 、AZ-1/キャラ、ジムニー一般常用向けフラグシップグレード
      として乗るには最高のエンジン
      現行R06A R06Bにも同様の事が言える。

    • @user-xw7gt3rs1c
      @user-xw7gt3rs1c Год назад +1

      @@k0291
      同意

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 4 года назад +4

    大昔は原油の産地=エンジンオイルの質 だった時代もあって、有名どころのエンジンオイルって全部アメリカ産ですな。日本が買える原油って中東産の硫黄やアスファルト分がやや多めのものだから、どうしても鉱物油は若干劣るという話(有名どころのオイルであっても、レシピをもらって日本で作っている以上原油は中東産なので質は少し劣る)。でも日本の技術者がかなりがんばって今は遜色ないでしょうね。
    それよりも某石油メジャーの出してるエンジンオイルで、エンジンうるさくなるわ、パワー落ちるわ、回らないわで散々なオイルに当たったことあります。トップブランドのものはさすがにそんなことはないのでしょうが、真ん中以下のオイルにはそんなものも混ざっているので注意です。価格もひとつの指標ですが、有名どころだからと言って信用してはなりません。いろいろ試して、自分の車に合ったものを買うべきです。

  • @ats4wd
    @ats4wd 4 года назад +11

    サーキットを走る訳では無いのなら、取扱説明書に書かれている規格の安いオイルで問題ないですね。
    それより、5000km以内で交換しない方が問題ですよ。
    オイルの色が明らかに違いますから。
    高いオイルで1万km走るより、安いオイルで5000kmごとに交換する方が車には健康的。
    個人的にはメーカー純正は高いと思います。
    オイルの仕入れ値はドラム缶(200L)5万円以下(量販店ならもっと安い)ですから、工賃を考えても、売価千円/L以下で十分ですよ。
    それにしても、毎回、ほとんどが、おしゃべりだけで、分かりやすいご説明に感服しています。
    UPありがとうございます。

  • @marufukucannel
    @marufukucannel 4 года назад +13

    安いオイルをこまめに交換するのがいいのか
    高いオイルをそれなりに交換するのがいいのか
    ただ一言、デーラーで働いてた時、リッター当たりの仕入れ値にびっくり
    以前に比べると高くなりましたよね

  • @lmalesci
    @lmalesci 6 месяцев назад +1

    私は二硫化モリブデンがすでに含まれているliqui moly mos2 leitchlauf 10w40を使用しているので、二硫化モリブデンの後に別途添加する必要はありません。

  • @320d8
    @320d8 4 года назад +8

    メーカーは純正オイルを使用してエンジンを開発してる。だから相性が悪いはずも無い。普通の人は純正オイル使えば絶対に後悔しないよ。

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 2 года назад

    なるほど~。
    競技専用オイルやと、添加剤が全然違う物が入っているんでしょうね。

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 4 года назад

    見えないところだけに気になる話題です。 目安として千円/Lでしょうか? 同一機材、銘柄でも意外と評価に個人差が出ますよね。

  • @user-oj4st6yq4q
    @user-oj4st6yq4q 4 года назад +1

    私はモービル1を3ヶ月一回エレメントも同時に交換しています…3ヶ月で4700~5000㎞弱の走行になります💦🙄 モービル1(化学合成100)は勧めですね🤗

    • @user-vw5hd3qg2r
      @user-vw5hd3qg2r 4 года назад +1

      私も同価格帯なら、モービル1をお勧めします。