魁傑

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии •

  • @しゅうしん-y2o
    @しゅうしん-y2o 3 года назад +21

    真面目な力士です。とにかく休まない人でした。休むと、試合放棄と言って休みませんでした。素晴らしい力士ですよ。!!!

  • @さゆり-y3t
    @さゆり-y3t 5 месяцев назад +1

    山口県の放駒部屋相撲資料館に行って来ました。忌宮神社内に建てられており、魁傑さんの写真や化粧まわし、賞状、動画等いろいろ見せていただきました。遠かったですが、がんばって行った甲斐がありました(車で連れて行ってもらったのですが、、、)  小、中学と大好きな力士さんで、いつもテレビで観ていました。あの頃の魁傑さんの戦いぶりを見せていただきありがとうございます。。

  • @thasechan4052
    @thasechan4052 Год назад +4

    昭和の人気力士。
    彼を嫌いな相撲ファンはいなかったのでは?柔道経験者故の腰高が欠点とか、こじつけとも思える定評がありました。醤油のCMでしたか、共演の女優さん「刺身が美味い!て感じですね!」魁傑さん「わし、差し身は苦手だったんで....」共演の女優さんが「え?」魁傑さん「いやいや」照れ笑い。女優さん「アハハハ」
    人柄が感じられました。

  • @hiroakihamade932
    @hiroakihamade932 3 года назад +7

    私が子どもの頃に現役でしたが、魁傑さん若い頃は格好良くて好きでした。
    旭国さんとの10分位の何回も水入りの死闘が思い出します。
    多分八百長とかしない真面目で人徳がある方だったんだと思います。
    親方になってから大変な時に理事長になって大変だったと思います。
    みんな子どもの頃活躍していた方が亡くなって寂しいですね。

  • @ogasaku
    @ogasaku 3 года назад +9

    照ノ富士は、あの魁傑以上の劇的な復活劇で、大関に2度推挙されることになった。大関昇進、怪我と病気で序二段陥落、ゼロから出直し、また、大関昇進。昭和から令和になって、諦めない精神を持つ力士がでてきた。これは、角界の歴史に残るだろう。

  • @moritake4694
    @moritake4694 2 года назад +4

    横綱輪島が右から絞って左下手投げで仕留める技は柔道の、押せば引け引かば押せの極意を、大関魁傑との稽古で教わったと当時聞きました。強かっただけでなく研究家として輪島や後の弟子になる大の国を強くした名コーチだったのも忘れてはならないと思います。それだけ頭のいい面を持った名大関でした。

  • @星野一之進
    @星野一之進 3 года назад +6

    休場は試合放棄だ、素晴らしい名言です。
    今の力士に聞かせたいです。
    引退後、親方として大乃国さんを横綱に育てた名伯楽でした。

  • @佐藤貴宏-c6t
    @佐藤貴宏-c6t 6 месяцев назад +1

    長身で、突っ張りからの寄りに投げ技と、攻めの力士という印象でした。物心ついた時は2度目の大関在位中で、既に肘の故障で勝ち越すのに苦労していました。
    思い出すのはやはり、大関旭國関との大相撲です。「なぜ結びの一番が横綱戦じゃないの?裁いている行司さんも式守伊之助親方だし」と、当時小学校入学前の私は色々不思議に感じていました。2度の水入り後、結びで取り直しと、まさに死闘でしたね。
    審判委員に理事長と、引退してから亡くなるまで、協会のブレインとしてご活躍されました。今の三重ノ海関のように、協会を離れた後も長生きしてほしかったです。

  • @iwgpventures
    @iwgpventures 2 года назад +4

    観客席から、多分大学生位の若い女子に「ゴー、ゴー、魁傑、ゴー!!」と、声援が凄かったです。

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 3 года назад +14

    2回大関に昇進して、2回陥落しました。
    大関じゃ無い時に、2回優勝しました。
    晩年、理事長になって、問題山積の相撲界の改革に尽力され、理事長退任後に亡くなりました。
    非常に真面目な人格者の人物だと思います。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 2 года назад +2

    クリーン魁傑らしく爽やかな土俵生活でしたね。病気がなければもっと活躍してたでしょうね😢

  • @旅人上田
    @旅人上田 4 года назад +11

    魁傑!素晴らしい力士だったと思います。

    • @大石賢次
      @大石賢次 11 месяцев назад

      魁傑。貴ノ花。若三杉
      貴ノ花を筆頭に3人共に
      人気力士やったですね✌️

  • @伊藤博孝-y8y
    @伊藤博孝-y8y 3 года назад +4

    〝休場は試合放棄だ。〟このセリフは、今の力士にとっては耳の痛い話でしょうね(苦笑)‼️

  • @kohyamanagi9079
    @kohyamanagi9079 3 года назад +7

    1972年春場所魁傑黒頭巾として北の富士長谷川を倒す大活躍は記憶にはっきりと残っている

  • @エイハブ船長
    @エイハブ船長 2 года назад +4

    長い相撲観戦の月日において、わたしにとって唯一人の推しの力士である。こんなに好きな力士は二度と現れないだろう。

  • @前田仁-f5t
    @前田仁-f5t 4 месяца назад +1

    1:19

  • @神田貴和
    @神田貴和 2 года назад +2

    初めてサインを貰った力士が、
    魁傑関だった。
    笑顔が素敵な力士だった。

  • @takabeatle
    @takabeatle 3 года назад +7

    当時、「阿佐ヶ谷トリオ」の魁傑、貴ノ花、輪島の三人を「魁貴輪(かいきりん)」と呼んだこともありました。

    • @貯金額が1億200万円の者
      @貯金額が1億200万円の者 Год назад +1

      白鵬は確かに強いですが、そのお三方みたいな人とはほとんど対戦してないと思います、、
      同郷の朝青龍と日馬富士、照ノ富士ぐらいだと思います、、、
      当時そういう体幹が強くて粘り強くて力がみなぎった力士が沢山いたのは、当時の相撲界が壮絶な封建社会だったが故でしょうか、、、😮

  • @2013YT
    @2013YT 3 года назад +3

    大ファンでした。結構女性にモテて、特に女子高生には“優しいお兄さん”的な感じで人気がありましたよね。後に八百長問題の頃に理事長になられて苦労されました。懐かしいです❗

  • @kashiwagi00008
    @kashiwagi00008 2 года назад +3

    いわゆるツラ相撲、連勝癖、連敗癖があった。調子がいいと余裕で2桁勝つけど、負けが混むととズルズル連敗してしまう。安定感のなさから2度も大関に上がりながら短命に終わってしまった。

  • @美珠会のかかり釣り
    @美珠会のかかり釣り 3 года назад +1

    子供のころ一番好きな力士でした。負けていた時は泣いたこともありましたね・・・

  • @高元剛-w3t
    @高元剛-w3t 2 года назад +1

    寅さんせっかく思い出一杯の親方と芝田山親方とのサイン捨てて悪かったなぁ流石に紀子様が秋篠宮妃に決まってパニクってなわけわからん事になったもうビビリまくりよ

  • @kimterry5533
    @kimterry5533 3 года назад +6

    当時の数少ないガチンコ力士
    晩年、理事長となってヤオ問題に振り回されたのは元ガチ力士としては
    複雑な心境だったろうね。立派な方でした。

  • @gel6640
    @gel6640 3 года назад +2

    魁傑は新弟子時代から黒いダイヤと呼ばれ 将来を有望視されてたそうですね
    花錦と言うしこ名でしたが黒いダイヤには似合わない、と「魁傑」といういかにも強そうで豪快なしこ名の名付け親は、なんと花籠部屋の女将さんだそうで。イメージぴったりの名前です。

  • @大石賢次
    @大石賢次 Год назад +1

    この時に確か本割りで輪島
    が北の湖に勝って援護射撃
    して優勝決定戦なったん
    覚えてます。北の湖は最強
    の横綱やったけど不思議と
    優勝決定戦で優勝を逃す
    ことが多かったな~😲

  • @kashiwagi00008
    @kashiwagi00008 3 года назад +2

    真面目で誠実な人。だけど力士としてはそこが欠点だったのかも。弟子の大乃国もそうだけど、勝負師向きではなかったのかもしれない。

  • @辻秀雄-q1p
    @辻秀雄-q1p 5 месяцев назад

    1976年秋場所魁傑2度目の優勝した場所が♥️大相撲幕内星取表&十両成績の始まった場所でした♥️以降2024年名古屋場所の照ノ富士10度目の優勝まで、毎場所欠かさずに実施しております♥️これからもやっていきます♥️今の大相撲の繁栄は、大相撲が不祥事の時、魁傑の放駒理事長の頑張り&踏ん張りがあったからこそだと思います♥️天国から、今の力士達を見守って欲しいと思います✌️

  • @高元剛-w3t
    @高元剛-w3t 2 года назад +1

    荒瀬も確か花籠部屋だったなぁ。放れ駒親方も大関陥落を味わった苦労人だよね

  • @川村信二-n5t
    @川村信二-n5t 4 года назад +6

    怪傑好きでしたね休まなかったのはフアンのために、白鵬とか気楽にズル休みする今の力士が怪傑の爪の垢でも食べろよな。

  • @松岡孝宣
    @松岡孝宣 3 года назад +2

    早く亡くなったのが惜しまれますね