【宅建独学2021年度・今のあなたの実力は?】法令上の制限と権利関係の重要問題を厳選して12問連続勝負!間違えたところはお盆に復習しましょう。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 80

  • @mao692
    @mao692 3 года назад +32

    宅建試験近くまで入院予定です。せっかくだから宅建今年受けてみようと思い、7月末より勉強はじめました!いつもわかりやすい解説と覚えやすく、クスッと笑える歌、ありがとうございます✨10/17までどうぞよろしくお願い致します🙏

    • @ふうか-l4i
      @ふうか-l4i 3 года назад +6

      私は去年試験の日に入院になってしまい受けれず、今年リベンジ組です!
      入院中は精神的にそんな気持ちになれないかもしれませんが…テキストは持って行って気が向いたら勉強したりして、無事退院できること&合格できる事を祈っております😊
      RUclips見るのでしたらWi-Fiレンタルおすすめです✨
      急なコメント失礼しました🙏

  • @pyonta815
    @pyonta815 3 года назад +8

    身についてるの実感すると毎日継続して復習してるのが報われる感じ。一発で合格するぞ〜🔥10月試験でありますように🙏

  • @sofysofy547
    @sofysofy547 3 года назад +7

    昨年合格で、本日宅建士証が届きました❗
    先生改めてありがとうございます🤗
    今後も観ますよ😁

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +3

      おめでとうございます❗実務の質問お待ちしてます。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 3 года назад +8

    いつも動画ありがとうございます🙇
    平成30年の過去問が多かったイメージ🤔そのままの問題でやったばかりだから全問正解😌金メダル👍間違いの選択肢の理由も理解出来てた⭕

  • @candy_island_00
    @candy_island_00 3 года назад +6

    復路編は完全攻略できました!!
    引き続き知識の確認を進めていきます!

  • @彩乃-k2l
    @彩乃-k2l 3 года назад +2

    理由も付けて全問正解しました✌️😋
    バナナはラップしてから冷凍するとアイスみたいなって美味しいですよ🎵先生の好みの硬いバナナです🤣

  • @ゆずぽん-u2z
    @ゆずぽん-u2z 3 года назад +5

    わかります!!バナナ🍌は硬め派です!!
    完走できました~!とても良い復習になりました😍
    今回もありがとうございましたーっ👐

  • @独学挑戦中
    @独学挑戦中 3 года назад

    宅建本試験間近ですが、復習の息抜きに久しぶりにやってみました。金メダルでした!ちょっとうれしい。

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 3 года назад +1

    棚田先生、本日もありがとうございます。
    本日は復路編ですね。1.平成30年問16都市計画法は超基本ですね!5.宅地造成等規制法、6.土地区画整理法、7.国土利用計画法引っかからずに正解しました!ただ8.農地法を間違えてしまいました・・・権利関係も難しいので何度も講義動画を見直します。
    PS:私もバナナは真っ黄色で少し固い状態が好きです。つい先日近所のイオンモールで買いました。バナナはS字フックにかけて吊るしています。

  • @前田諒子-o1d
    @前田諒子-o1d 3 года назад

    全クリできた〜
    ありがとうございます。過去問だと問題を覚えている可能性があるのでこう言う出題方法身になります。ありがとうございます!

  • @xinolAlonix
    @xinolAlonix 3 года назад +4

    往路復路完走しました!楽しい企画ありがとうございます!
    トータルで一問違いでした💦
    バナナのくだり、めちゃくちゃわかります。私もやや青いバナナが好きですw

  • @KA-MO-N
    @KA-MO-N 3 года назад +1

    バナナは緑色の時に買って、自然に熟した時に食べてますよ!6日くらい宅建勉強してないですが、RUclipsは見てます!明日からまた始めます!

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад +1

      緑色も売ってるんですね!

  • @風林火山-k9t
    @風林火山-k9t 3 года назад +3

    恐れ入ります。
    自分の実力が分かる事は、常に弱点が潜んでいる事を認識して下さい!
    ☆ どんな弱点が潜んでいるかは、問題を解く中で知る事ができれば、後は、対策を練って攻略する事ですので、本試験までの粘り強さが大事になってきます!😊

  • @むにお-n5i
    @むにお-n5i 3 года назад +2

    全問正解だ!!!
    嬉しい!!!

  • @プルタブさん
    @プルタブさん 3 года назад +1

    いつもありがとうございます。
    チョコバナナアーモンド分かります。
    アーモンドの食感がいいですよね。

  • @チューリップ-g7e
    @チューリップ-g7e 3 года назад +3

    2つ目の問題のような、前半の問題を忘れ、後半の問題が頭に残り間違えてしまいます😭冷静になればわかっても遅い‥本番でやらないようにしなきゃ💦

  • @BA-sf2hk
    @BA-sf2hk 3 года назад +1

    初めの方から毎日勉強させて頂いております。大変分かりやすく感謝しております。しかし最近の動画なのですが、バックミュージックが音量が大きいので言葉が入って聞き取りづらく感じます。出来ればもう少しミュージックは音量を小さくして頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 3 года назад +7

    バナナの好みが棚田行政書士と完全に一致

  • @ヤーゴ-m9i
    @ヤーゴ-m9i 3 года назад +4

    今日もためになる動画ありがとうございます。^_^

  • @upapan1414
    @upapan1414 3 года назад

    いつもお世話になっております!来月の試験先生の動画でがんばります。ちなみに私もバナナは固め派です。

  • @user-mimichan-77
    @user-mimichan-77 3 года назад +2

    364日の実務のお話でかなり記憶に残りそうです!契約時に重要事項で話すだけではダメってことですよね

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      そうです 1年以上なら通知が必要です!!

  • @yumichin2525
    @yumichin2525 3 года назад

    復路も完走して金メダルをもらえましたが、ちょっと怪しい部分があったので復習しようと思います󾭛このように問題を解いていくと自分の弱点がわかりますね😅宅建トライアスロン、楽しく勉強出来ました󾭠ありがとうございます󾠓
    私もバナナは茎が青いくらいの時に食べるのが好きです󾠔チョコバナナアーモンドのクレープがおいしそう😆󾬏

  • @haxbaz0421
    @haxbaz0421 3 года назад

    全問正解できました!

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 3 года назад

    実践的な内容に深謝します。とても役に立ちました。私は現在「権利関係」を、重点的に学んでいます。棚田先生の動画以外も、毎日視聴してコツコツ学んでいます。
     私は、一年中🍌バナナを好んで食べています。ありがとうございました。 2021.7.29

  • @ヒロシ-h1g
    @ヒロシ-h1g 3 года назад +3

    こんばんは…
    今回は全問正解しましたが、
    理由を正確に理解できていませんでした…😱
    今週からやっと民法やりはじめてますが、難しいですね…(^^;
    もっと早くやればよかったと後悔しながら問題集やってます…(^^;
    盆までには一通り終えて
    追い込みかけたいです!☺️

  • @山本昌広-d6t
    @山本昌広-d6t 3 года назад

    今日もありがとうございました。
    復路も2問落としでした…
    最近、宅建業法の勉強ばかりなので
    合間に法令制限等も入れていきます。
    国産バナナもあるみたいですよ。
    夜の勉強の合間にバナナを少し食べてみます(^^)

  • @koohashi7599
    @koohashi7599 3 года назад

    ほぼ正解しません
    30日消印を今日知り2021年オリンビック宅建は
    受験出来きないこと今日知りました❗
    締切教えてほしかったぁ😷

  • @聖司天沢
    @聖司天沢 3 года назад

    往路は全問正解でしたが、復路は権利関係で2問間違えてしまいました。。。復習せねば!!

  • @堀内敦司-w6p
    @堀内敦司-w6p 3 года назад

    今日は実務で宅建業の売買契約に同席して、かなりの集中力を消費して、トライアスロンの問題、感覚マヒして冷静に黙っておきます🙇
    私はバナナ🍌大好きで半額狙って食べてます🙇

  • @rszk1720
    @rszk1720 10 месяцев назад

    私が、試験受けた時に曲を鼻歌でふんふん言ってたら厳重注意を受けました、みなさん歌を覚えるのは効果的ですが試験では歌わないように!

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  10 месяцев назад +1

      そうなんですね。鼻歌注意ですね!

  • @mk-bj8br
    @mk-bj8br 3 года назад

    全ての分野が出題されてどの分野が苦手か気づきにちょうどいいので、またやってほしいです(^^)

  • @マルコメ-x7y
    @マルコメ-x7y 3 года назад

    自分もバナナは硬い方が好きです。
    ねっとりしてきたり黒い部分は好きじゃないんですよね。

  • @あずま-z1t
    @あずま-z1t 3 года назад

    いつもわかりやすく勉強になる動画をありがとうございます。
    私は今年から勉強し始めた業界未経験の独学者です。
    過去問や模試では37-40点くらいでまだまだ安心できない状況と思います。
    ひとつ借地法で質問があるのでお答えいただけると幸いなのですが、
    あるテキストでは、「借地権者が土地の使用を継続するときも建物がある場合に限り、原則的に従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなされる」とあるのですが、同一の条件というところに引っかかります。
    期間は最初の更新が20年、次以降は10年の更新となり同一ではないのではと思っております。
    教えていただけると幸いです。

  • @さくらこ-g4g
    @さくらこ-g4g 3 года назад +1

    いつも動画ありがとうございます。
    質問ですが、
    都市計画の決定にて市町村が決定する場合は都道府県知事と協議は必要で同意は不要なのでしょうか?
    ある参考書には町村が決定するときも、都道府県知事の同意は不要と書いてあり、
    別の参考書には町村の場合は知事の同意も必要と書いてあります。
    どちらが正しいのでしょうか?

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад +5

      恐れ入ります。
      私は、合格OBです。
      ・ 都市計画の決定について、「市町村」が決定する場合は、市町村都市計画審議会の議を経て都市計画を決定します。
      →最近の都市計画法の改正で、町村も知事の同意は不要となりました。

    • @さくらこ-g4g
      @さくらこ-g4g 3 года назад +1

      @@風林火山-k9t そうだったんですね!🥺ありがとうございます!🙇‍♀️✨

  • @kka9160
    @kka9160 3 года назад

    364日のていしゃくなら通知しなくていいんですか?

  • @pandapandaz
    @pandapandaz 3 года назад

    2年目なのに〜😅まだ理解が弱いところ発見です( ; ; )復習あるのみ!大量記憶法がこなせてないですね😅
    熟れてしまったバナナはバナナミルク、いいですね♪
    ホットケーキに混ぜて焼いても美味しいですよー♪水分は調整ください😁

  • @therealbaou1
    @therealbaou1 3 года назад

    どうでもいいお話のキョッチョンチキンをこの前
    妻に作ってもらい食べましたよ!
    言われる通り大変美味しかったです💛

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      作られたんですね❗すごい⤴️⤴️

  • @めだか-m6x
    @めだか-m6x 3 года назад

    いつも勉強させていただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    どなたか教えていただきたく、コメントさせていただきます。
    保証人による「時効の援用」のイメージが全くつきません💦援用の意味を辞書で見ても、よくわからず…「自分の主張をたすけとして、他の文献・事実・慣例などを引用すること」ってどう覚えたらいいのか…💦💦
    棚田先生の時効に関する動画も、全て見たような気がしますが、援用の動画がどこかわからず…😢
    本番前にこんな質問すみません🥺
    よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @桜愛-738
    @桜愛-738 3 года назад +2

    試験的にも実務的にも役立つ動画をありがとうございます♪
    こちらも繰り返して金メダル取ります😅
    バナナは私は熟して甘くなった方が好きです🍌
    バナナとチョコは相性抜群です😋
    こういった話は
    勉強の日々に必要な無駄話だと思いますb^ー°)

  • @ik5321
    @ik5321 3 года назад

    毎日欠かさず見てます。ありがとうございます。
    試験とは関係ないかもしれませんが、よく非公開物件あり!とか謳ってる不動産業者をみますが、そもそも非公開物件って何ですか?レインズに登録していないってことなのでしょうか?公開した方が買い手が早く見つかる気がしていいと思うのですが。わかったら教えてください。

  • @ぷりん大好き-s9d
    @ぷりん大好き-s9d 3 года назад +1

    集中力が低下してきました。自分が引っかかるひっかけ問題集200選作ってみましたが、問題文を読むアレルギーになってきました。相性悪いのでしょうおね、苦手なのか、問題文を読むのに時間がかかり全然読み進めなくなりました。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      録音して耳学すると鍛えられます❗

    • @ぷりん大好き-s9d
      @ぷりん大好き-s9d 3 года назад

      @@fudousandaigaku 音声に落としてなんとか230問のひっかけ難問クリアしました。10〜20%は引っかからない形でインプットできたと思います。コツコツですが、繰り返せば半分くらいは引っ掛からなくする事ができそうです。そのあと過去問やると、読解速度が格段にアップしました。令和2年の12月問題1時間かからなくなりました。ほとんど記憶してしまっているのかもしれませんが、読み込む力は延びた感じがします。ありがとうございました。

  • @独学挑戦中
    @独学挑戦中 3 года назад +1

    国土利用計画法、得意だと思っていたらみごと(引っかけスポット(はまりました( ;∀;)

  • @みずき-k6r
    @みずき-k6r Год назад

    国等!!ひっかかりました。

  • @yokosato8654
    @yokosato8654 3 года назад

    こんばんは。試験が迫ってきて、どきどきしています。何度もやった過去問を、丁寧に読んでいくと、基本的なことが、わかっていない。法令上の制限では、区域区分とは、何ぞや、都市計画施設とは、何ぞや、今まで素通りしてたところが、気にかかるようになり、一つ一つ調べています。試験前なので、細かいところは、こだわらないで、いいですか?やはり、疑問は解決して行かないと、いけないですね。模擬試験の問題に、手こずっています。過去問だと解けるですが、頭がいたいです。では、先生も、暑さにばてずに、お過ごしください。失礼します。

  • @さやか鈴木-x6h
    @さやか鈴木-x6h 3 года назад +1

    先生のことをリスペクトして、ワンカルビにも行きました!いつもありがとうございます!
    そして、勉強していて納得いかないことが2つあります…。一つは種類、品質は民法の「不適合を知った時から1年に通知」よりも宅建業法の「引き渡しの時から2年以上」の特約が有効ということです。宅建業法は民法より厳しくして買主を守りたいのに、知った時から1年の方が優しくないですか??
    あと、無効と取り消しなのですが、全部を無効にしないで、なぜ詐欺脅迫は取り消し、通謀虚偽表示は無効で、無効と取り消しを分けるのですか??
    無効と取り消しを調べても、分ける必要がない気がするのですが…。
    疑問を解消してくださったら嬉しいです。

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад

      一つ目の質問は、買主と言うより宅建業者(売主)に対しての措置だと思います。
      引き渡しの時から2年間ならばすでに住んでいる状態なのでなにか不都合があれば気づくのに充分だよねて事です。
      あまり厳しいと宅建業者が安心して売れないからという側面もあります。

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад

      二つ目の質問は、無効は最初から無かったことになる。
      詐欺や脅迫に合った事実を最初から無かったことにしてしまうと被害者に不利益がありますよね?
      なので取り消しだと言う解釈です。
      通謀虚偽表示は、元々ないものをお互いにウソをつこうと悪巧みしている状態なので無効です。

    • @さやか鈴木-x6h
      @さやか鈴木-x6h 3 года назад

      @@日陽-k6c ありがとうございます!なるほどです!!見る角度を変えるのですね!腑に落ちました!!
      本当にありがとうございます(T_T)

  • @猫背山本
    @猫背山本 3 года назад +4

    また2問まち…いや10問正解できました!2問間違えたところもう一度復習(;・ω・)

  • @ケンティー-j5l
    @ケンティー-j5l 3 года назад

    初コメント失礼します。
    今回の動画とは関係ないのですが、今年の5問免除の登録講習試験でコンクリートの性質についての問題があったようです。
    その問題ではコンクリートは弱アルカリ性と記載があったようですが、疑問に思い調べたところ、コンクリートは強アルカリ性と記載があります。
    弱アルカリ性と記載があったその問題は誤りということになるのでしょうか?
    お教え頂けると嬉しいです🙇‍♂️

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад

      恐れ入ります。
      私は、合格OBです。
      コンクリートは、強アルカリ性です。また、鉄筋とコンクリートは密接な関係にありますので、ネット等で調べておくことも試験対策として、オススメします。🙂
      ちなみに、コンクリートは「圧縮する力には強く、引っ張る力には弱い」ことを覚えておくと良いでしょう。😊

  • @ぬか漬けさん
    @ぬか漬けさん 3 года назад

    いつも動画 見ています🥺
    権利関係の売主の担保責任のところで質問があります。
    平成28年問6の選択肢3についてです。
    私は、選択肢3の問題文を読んだときに「甲土地が抵当権の目的となってることを知りながら」とあるから答えは◯だと思ったのですが、解説には「契約の内容に適合しない抵当権の負担があり」とあります。ここがよくわかりません。
    その後 選択肢4を読んだときには問題文にしっかりと「抵当権の目的となっていることが契約の内容に適合しないときは」とあり 余計に???です。
    選択肢3では 一言も「契約の内容に適合してない」など書かれていないのに なぜ誤りなのか分かりません。
    文章だと私の言いたいことが伝わらないかもしれませんが、お時間あるときに解説いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします😭😭😭

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад

      恐れ入ります。
      売主が買主に移転した権利が契約の内容に適合しない場合は、買主は損害賠償を請求する事ができる。
      従って、損賠償請求をするには、買主の善意悪意を問いません。
      また改正に伴い、過去問題集によっては改題されている場合もありますので、混乱しないようにして下さい!😊
      ☆ この問題に関する条文は、565条に記されていましたが、民法改正により570条に条文として記されています。😊

  • @nananaarishiru
    @nananaarishiru 3 года назад

    いつも楽しくお勉強させていただいています。今年で試験受けるの4回目です。今年は絶対受かりたいと毎日勉強に励んでます。
    過去問を解いていて分からない所があります。教えてください。
    令和1年38問
    宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で締結する建築工事完了前のマンション(代金3,000万円)の売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。
    
1 Aが手付金として200万円を受領しようとする場合、Aは、Bに対して書面で法第41条に定める手付金等の保全措置を講じないことを告げれば、当該手付金について保全措置を講じる必要はない。
    
2 Aが手付金を受領している場合、Bが契約の履行に着手する前であっても、Aは、契約を解除することについて正当な理由がなければ、手付金の倍額を現実に提供して契約を解除することができない。
    
3 Aが150万円を手付金として受領し、さらに建築工事完了前に中間金として50万円を受領しようとする場合、Aは、手付金と中間金の合計額200万円について法第41条に定める手付金等の保全措置を講じれば、当該中間金を受領することができる。

    4 Aが150万円を手付金として受領し、さらに建築工事完了前に中間金として500万円を受領しようとする場合、Aは、手付金と中間金の合計額650万円について法第41条に定める手付金等の保全措置を講じたとしても、当該中間金を受領することができない。
    解説
    契約の締結の日以後当該宅地又は建物の引渡し前」に、買主から支払われる金銭で代金に充当されるものは「手付金等」に含まれます。本肢において、手付金150万円は、代金(3,000万円)の5%以下かつ1,000万円以下であるので保全措置を講じる必要はありませんが、工事完了前に受領しようとする中間金500万円も「手付金等」に含まれるため、中間金500万円を受領しようとすると代金の5%を超えます。したがって、既に受領した手付金(150万円)と中間金(500万円)の合計額(650万円)について保全措置を講じれば中間金を受領することができます。
    手付金は売買代金の2割超えられないですよね。なぜ受領出来るのですか?教えてください!

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад +1

      手付け金「等」中間金などを含み
      手付け金のみのことを問われているわけではないからです。

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад +1

      手付け金等とは先生の過去動画こちらruclips.net/video/oCJD6hIIOik/видео.html

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад +1

      手付け金等の引っ掛け問題
      先生の過去動画こちらruclips.net/video/1q2XF1UsWPY/видео.html
      過去問の年度は違いますがこれでスッキリできると思います。

    • @nananaarishiru
      @nananaarishiru 3 года назад

      @@日陽-k6c すっきりしました!!ありがとうございました!!

  • @美月陳-g9r
    @美月陳-g9r 3 года назад

    先生メダル獲得しました。模擬試験の質問したいです。時間ある時教えて欲しいです。権利金は事業用しかできないと思いますがLECの第三回模擬試験31問。宅地を居住用建物を所有する目的、権利金で報酬計算した、正解となる…よくわかりません?

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      すみませんが、模試の資料がないので、それだけではわかりません、、、

    • @美月陳-g9r
      @美月陳-g9r 3 года назад

      先生、回答ありがとうございます。居住用建物の目的で宅地を賃借する時報酬額は権利金の額で計算できますか。

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад

      @@美月陳-g9r  恐れ入ります。
      私は、合格してから何年か経ちますが、お答えしますと。
      ☆ 宅地または、非居住用の建物(店舗,・事務所など)の賃貸借において、権利金が授受されるときは、その権利金の額を「売買にかかる代金の額」とみなして、売買の媒介の場合と同様に報酬額の上限を算出する事が可能です。😊

    • @美月陳-g9r
      @美月陳-g9r 3 года назад

      @@風林火山-k9t ありがとうございます😊助かりました。

  • @木崎カイチ
    @木崎カイチ 3 года назад

    7番の国土利用計画法の国が関与しているため届出不要なのはわかりますが、都市計画区域の面積要件だとわかりません(~_~;)
    何度歌を聞いても都市計画区の面積要件が理解できません。どなたかご教授お願いします

    • @木崎カイチ
      @木崎カイチ 3 года назад

      都市計画区域内の面積要件がわかりません
      市街化区域は2000
      調整区域と非線引きは5000
      準都市と区域外は10000とわかるのですが、都市計画区域内がわかりません。

  • @大統領ちゃんねる-m6c
    @大統領ちゃんねる-m6c 3 года назад

    バナナチョコ生クリーム🍌