【宅建完全独学・権利関係 重要過去問 総集編1】法改正部分の契約不適合責任、借地借家法、抵当権の重要過去問を一挙に復習。初心者向けに解説も入れています。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 44

  • @fuzukicat
    @fuzukicat 4 года назад +4

    先生!権利関係、超苦手で、今回のこの過去問集も「間違ったら覚えなおせばいい」くらいに思ってましたが、1問ミスしただけでした。先生の動画は本当に私にフィットしてるんです!ありがとうございます!

  • @くるぶしけいこ-l3y
    @くるぶしけいこ-l3y 4 года назад +5

    今日の動画はじっくり解きました、先生の動画をしょっちゅう見ているので解けましたが本番の試験はもっとヒネリが効いてるので不安は無くなりません😓
    権利関係は借地借家法区分所有法相続不動産登記法はおとしたくないと思ってますが、先生おっしゃる通り
    権利関係沼にハマらないように、基本を抑える、を念頭に学習します。
    今日もありがとうございました!

  • @yoikaori1059
    @yoikaori1059 4 года назад +2

    民法は全く自信がありません😅
    全問正解者がうらやましいです。
    私はやっと半分くらいです。
    まだ難しいですが諦めずに良い結果を得るために頑張ります。✨
    今日もありがとうございました😊

  • @田中和也-e9c
    @田中和也-e9c 4 года назад +1

    夏バテでダウンしてしまって、今日は勉強できなかったのですがこの動画だけは見れました。
    毎日の投稿感謝しています。

  • @六地蔵-i1p
    @六地蔵-i1p 4 года назад +4

    宅建、賃借不動産経営管理士、マンション管理士、管理業務主任者のそれぞれの違いや資格取得後の仕事の範囲等を教えて頂きたいです。

  • @user-k358
    @user-k358 4 года назад +2

    権利関係は解説を読んでもなかなか頭に入ってきませんが、棚田先生が解説して下さると本当に分かりやすく、いつも納得できます。有難うございます!借地借家法の誰が裁判所に申し立てるかの問題に引っかかってしまいました。権利関係のその2も楽しみにしています。宜しくお願いします☺️

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад

      ありがとうございます!2も企画中です!

  • @すけもち-q6u
    @すけもち-q6u 4 года назад +4

    最初の一問だけ間違えてしまいましたが、この動画で改めてまだまだ理解出来ていないと痛感できました。
    精進します‼︎

  • @shibainu8751
    @shibainu8751 4 года назад +4

    全問正解できた! 不動産大学に入学する前は「半分の7点取れたら超ラッキー」ってなもんでしたが、最近いい意味で欲が出てきました…!先生のお陰です。ありがとうございます。ではまた明日☺️❗️

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад +1

      すごいです!
      お役に立てて何よりです❗

  • @bianca-vh4oh
    @bianca-vh4oh 3 года назад +1

    基本、大切にします😊

  • @たかは-n4m
    @たかは-n4m 4 года назад +1

    今日もありがとうございました。
    以前棚田先生がおっしゃってた『やる気を次の日に貯金する』というやり方を実践し始めたら
    毎日安定して勉強ができるようになりました。
    (昨日すごく頑張ったから今日はいっか⭐︎という甘えもなくなりました。)
    また、過去問の回答の際に自分の感想を一言書き込むという方法を試してるのですが、これすごく覚えやすい&思い出しやすいですね。
    今回の借地権の譲渡で言うと
    『第三者の賃借権を譲渡しない分からずやの頑固オヤジ(借地権設定者)だったらもう仕方ねぇ、譲渡人で借地権者でもあるアタイが裁判所に直々に申し立てて許可もろたるでぇ!』というように自分が登場人物になりきって寸劇風に楽しく覚えてます(笑)
    棚田先生のジョンと神様の寸劇も大好きなので
    また楽しい寸劇を期待しています!

  • @シン-c8m
    @シン-c8m 4 года назад +1

    いつもありがとうございます!
    全問正解できました!😁😁😁

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад +2

      素晴らしいです!基本は固まっていますね!

  • @tuburayapuro
    @tuburayapuro 4 года назад +1

    仮に3問確実にわかったとして、他のわからないやつは全部3とかにしたら、+2点くらいはとれますかね笑
    突き詰めすぎないようにします!
    突き詰める余裕があったら、請負とか共有のマイナーだけどわかりやすいとこやります!

  • @whiterose618
    @whiterose618 4 года назад

    ここは大丈夫そうです。動画いつも有難うございます。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます🎵

  • @我还是我-s6j
    @我还是我-s6j 3 года назад +1

    ハハハ、一万年というバカがいるって先生、ジョクも面白くてすごく笑わせた勉強、一万年

  • @dai.m2336
    @dai.m2336 4 года назад

    先生に質問です。
    動画とは無関係で申し訳ないのですが、
    債権譲渡のところで
    ➀H12-6の肢1
    ➁H15-8の肢2
    の問題で
    ➀譲渡通知は譲渡人が債務者に対してしなければならないが、譲受人が譲渡人の代理人として債務者に通知しても差し支えない。
    A.〇
    ➁債務者が債権譲渡を承諾しない場合、譲受人が債務者に対して債権譲渡を通知するだけでは、譲受人は債務者に対して
     自分が債権者であることを主張することができない。
    A.〇
    債務者の対抗要件として(債務者の二重払いを防ぐため)
    (a)債務者に対して譲渡人からの通知 または (b)債務者の承諾 を満たせば債務者に対抗できると認識しているのですが
    ➀のように譲受人が譲渡人の代理人として債務者に対して通知しても差し付けがないのなら➁は×になると考えてしまうのですが、
    この違いはどういうことなのでしょうか?
    可能でしたら教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • @pop3057
    @pop3057 4 года назад

    今日もありがとうございました!少し悩みもしましたが、理由も含めてなんとか全問正解できました☆総集編「1」とあったので、「2」も楽しみにさせていただきます✨
    過去問を耳学する際なのですが、どのように音声録音するのがいいでしょうか?
    選択肢4つ読み切ってから答えを読むのか、選択肢1つ読んだら対応する答えを読む方がいいのか、少し悩んでおります。

  • @memetan11
    @memetan11 4 года назад +2

    契約不適合、苦手ですね〜笑
    ではまた明日✨

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад +5

      苦手にならないで〜。
      落ち着いて考えると、当然のことを法律にしているだけなので、一度フラットな状態で考えてみると意外と合っていたりします。
      民法ってそんな感じのものが多いです!

  • @okanon3
    @okanon3 4 года назад

    契約不適合で 一瞬⁇になりましたが 今日も再確認出来ました😊

  • @後藤真理子-v9m
    @後藤真理子-v9m 4 года назад

    いつもありがとうございます。
    本日の模試でこんな問題が出ました。
    Aが公職選挙法違反により禁固1年の刑に処せられた場合、Aの登録は削除され、その登録の解除があった日から5年を経過しなければ、再び登録を受ける事が出来ない。
    この問題、正しいものはいくつあるか?
    だったのですが、見事引っ掛けに引っ掛かり、○カウントして間違えました。
    解答を見て、とにかく悔しく!
    知識が足りていないで間違うのは納得出きるのですが、こういった初歩引っ掛けにまんまと引っかかる自分が情けないです。
    仮に正しいのはどれかという問題なら引っ掛かりにくいのですが、前回模試でも同じケースで失点してしまって、自分にとって致命的です。
    この手の引っ掛けから自分を守るコツみたいなのがあればご教示願いたいです。
    よろしくお願いいたします

    • @amachimuyou
      @amachimuyou 4 года назад +2

      いつだれがといたっぽいとんぶぶんにかせをんひくなどして、もんだいぶんをおちいつてよくよむとこが、たいせだつともおいます。
      きーわーどだけおったり、ながしみよでもひとのうのはほかんしてよみこめてしうまので、まづはあわてないでよくよんでとよくうにしてみしまょう。
      さんこうにれなばさいわいです。

    • @後藤真理子-v9m
      @後藤真理子-v9m 4 года назад

      @@amachimuyou ありがとうございます。
      落ち着いて~しかないですよね。
      頑張ります

    • @amachimuyou
      @amachimuyou 4 года назад +1

      返信ありがとうございます。
      読み難い文章で返信してしまい申し訳ありませんでした。
      実は所々文字を入れ換えてあり、おかしな文章になっていましたが、気付かれたでしょうか?
      一文字一文字目で追っていなくても、脳が補完する事によって、結構普通に読めてしまえたのではないかと思います。
      試験問題でも、経験値や思い込みで誤って解釈してしまう事が良くありますので、私は流し読みをしてしまわないように心掛けています。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 4 года назад +2

    模試を今やったら37点。今から権利関係やるよりは宅建業法をやるべきなのかな

    • @diamondguilty5206
      @diamondguilty5206 3 года назад

      2回目視聴。仕事の移動中も無駄にせず師匠の動画で勉強を!

  • @hisanori0123
    @hisanori0123 4 года назад +2

    棚田先生、今回は一問だけ間違えました・・・なんとなく以外です。自己分析すると、おなじひっかけに何度も躓くと、モチベーションがた落ちになります・・・(笑)それでも今年の合格を漠然とあきらめるくらい(爆笑)大手予備校などでやっている正答率は意外や意外にあてにならない部分があって、コンセンサス的に正答率が高い問題でも、当日までマスターしてなければ解けないだろうし、そんな意味でいろいろな角度から磨きあげていく必要ありですね。
    知識の量と、試験の技術(ひっかけに躓かない)は必ずしも比例しない気がします。
    具体的に、問題の肢では、前半分はあっているけど、後半分は間違えているという文章があるということは、
    時として結論から読んでいくテクニックもありなのかと思います、その際気をつけないといけないことはなんでしょうか
    最終局面は一点差を争う競争になりそうなので
    その辺の観点からも(もう十二分に頂いてますが)文書にスラッシュをいれる、設問に〇×を振る、四択マークシートのバランスを見る、迷ったら飛ばす、とりあえず模試はどっかで受けてみようとは思います。

  • @abaildot738
    @abaildot738 4 года назад +1

    最近は暑すぎるあまりに,仕事後ふらふらして集中力が下がりがちです😣🌺
    そんな時のまとめ動画ありがとうございます(*^^*)✨

  • @yukjunari
    @yukjunari 2 года назад

    1:20

  • @ガンマる
    @ガンマる 4 года назад

    借地権も造作買取権の特約を認められますか?

  • @manaxoxo2511
    @manaxoxo2511 4 года назад

    こんにちは。いつも拝見させて頂き、楽しく勉強出来てます。
    どこが誤りなのか、分からない問題があるのですが…
    権利の売買の所で…
    平成20年 問9です。
    売主が業者A、買主が業者でないB
    売主の担保責任について。
    (1)売買契約で、Aが一切の担保責任を負わない旨を合意したとしても、Aは土地の引き渡しの日から2年間は、担保責任を負わなければならない。
    これが誤りとなってます。
    売主が業者なので担保責任を負わない特約は無効なのは分かってるのですが、負わない旨、合意したとしても…2年間は担保責任を負わなければならないとありますよね?
    はい、負わなきゃ駄目ですよーで正解の気がしてしまいます。
    どこが誤りの点になるのでしょうか?
    解説して頂けたら有り難いです( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ

  • @ふく-b7w
    @ふく-b7w 4 года назад

    いつも動画ありがとうございます!
    いま過去問を中心にやっているのですが、大体目安として何年までをカバーしておけばいいですか?
    よろしければ教えていただきたいです

  • @user-kuji0912
    @user-kuji0912 4 года назад +2

    初期の頃より棚田先生が垢抜けていってるのが気になるんですが…。民法は覚えてしまえばすぐに分かるのですが、まだ引っかけに引っ掛かるので考えます。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад

      初期の頃はなんか落ち着きないですね〜
      民法はある程度慣れが必要なので、何度かやりながら慣れていくといいと思います!

  • @yumiyumi6691
    @yumiyumi6691 4 года назад

    いつもありがとうございます!
    何となくスルーしていましたが…問48の統計問題はネット検索で出てくる各統計情報の丸暗記で乗り切るものなのでしょうか?

  • @mumtam9134
    @mumtam9134 4 года назад

    過去問動画きましたね、助かります!
    自分の中ではいよいよ細部までの理解を確認していく追い込みな時期です、、!
    あれだけちんぷんかんぷんな参考書も一通り慣れてきて、ボロボロになってきました、、。
    油断してさらっと問題を読むと見事にひっかかります。
    今日の要注意ワードは「超」です、、500㎡超とか31m超とか、、、!
    引っかかりやすい問題解説はありがたいです!
    今日もお疲れ様でした。(╹◡╹)

  • @luckysalt
    @luckysalt 4 года назад +7

    一時停止したくても…
    ひよこに負ける🐤

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад +4

      すみません😢⤵️⤵️
      最近は間をとるようにしてます。
      昔のは超高速なので。

  • @ppto2259
    @ppto2259 4 года назад +2

    借地の契約で契約期間1万年は確かにバカだな

  • @佐藤淳彦
    @佐藤淳彦 4 года назад

    しゃべりがはやいですね。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  4 года назад

      基本、何度も聞いて耳で覚えることをイメージしているため、いわゆる宅建講義動画とは比べ物にならないほど早いですが、その分、息継ぎすらカットしているので一切無駄のない10分間になっております!