【宅建独学2021年度・宅建業法集中トレーニング】覚え歌で試験問題を解く特訓します!保証協会、35条重要事項説明書、37条書面、媒介契約などの問題を立て続けに出します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @たけ-h7x
    @たけ-h7x 3 года назад +2

    この3年間必死頑張りましたが、通算受験6回目でも一番最低の得点26点でした。過去の勉強方法を見直し、このチャンネルに出会うことが出来ました。本当にありがとうございました。もう、宅建試験はあきらめます。

  • @therealbaou1
    @therealbaou1 3 года назад +4

    覚え歌は中毒性があり、ほぼ毎日鼻歌を歌っております
    馴染みのあるメロディなのでつい出ます
    やっぱりお気に入りは都市計画法ですね
    ここまでマッチングさせるのは本当に大変なのではと推測できます
    受験生への愛を感じます、ありがとうございました!

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 3 года назад +8

    覚え歌の威力を痛感しました。保存し、何度も視聴し覚えるように努力します。ありがとうございました。 2021.8.1

  • @candy_island_00
    @candy_island_00 3 года назад +5

    替え歌と練習問題の総集編ありがとうございます!!
    今5問免除科目に差し掛かっていて、記憶量に限界を感じてるんですが歌だとメロディーと共に思い出せるのでホントに助かります☆

  • @takayukiueda2968
    @takayukiueda2968 3 года назад +8

    一年前に覚えたこれらの歌が未だに覚えてる自分にビックリ笑 棚田先生天才です!!

  • @ゆきねこのまったりチャンネル

    主人が試験を受けるにあたり、わたしの記憶力とアニメ好きをフル活用しております笑
    覚えて伝える作業、あと少し頑張ります🎵

  • @つかたんキャンパー
    @つかたんキャンパー 3 года назад +5

    今日も宅建知識の定着にとても役に立ちましたが、蒙古タンメン新宿店にインド丼があるのが一番の有益な情報でした!ありがとーございます!宅建以外の食のオススメも今後楽しみにしています!!!

    • @つかたんキャンパー
      @つかたんキャンパー 3 года назад

      インド丼、食べてきました(*´ω`*)蒙古ならではの唐辛子の辛さが効いてますが、カレーのルー自体が中辛くらいの、辛辛なルーじゃないからカレーのマイルドさが食を進めてくれるのでは、と思いました(^o^)蒙古タンメンに使用する肉や野菜の具材をルーにも使ってるので普通のカレーよりも具の種類も豊富な感じがしてたまりませんでした。棚田先生のグルメ企画は、毎回楽しみにしています!

  • @yumichin2525
    @yumichin2525 3 года назад +2

    棚田先生の覚え歌のおかげで覚えないといけない事を楽しく覚えられて、問題も解けるようになりました。本当にどうもありがとうございます󾭠まだ歌詞があやふやな覚え歌もあるのでしっかり覚えたいと思います󾠓
    中本のインド丼、おいしそうですね󾦀カレーではなくインド丼というメニュー名が中本って感じがします󾠔コロナが落ち着いたら食べに行ってみたいです󾭠

  • @さとせん-k1z
    @さとせん-k1z 3 года назад +2

    覚え歌を使った問題特集、実は待ってました!ありがとうございます。繰り返しがんばります。

  • @cocobibi-io4kj
    @cocobibi-io4kj Год назад

    毎日動画配信ありがとうございます。
    この動画の当時、飲食店やおすすめフードについて、お話されていますが、興味深いし、勉強の合間の一休みになり、とても好きです。
    たぶん2年位前に多かったですよね。また時々やって下さい。楽しみにしています‼️

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  Год назад +1

      ありがとうございます!またやりたいです。

    • @cocobibi-io4kj
      @cocobibi-io4kj Год назад

      @@fudousandaigaku 楽しみにして、勉強頑張ります‼️

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 3 года назад +2

    歌を使って問題を解く練習が必要だったので、ありがたい🙏

  • @独学挑戦中
    @独学挑戦中 3 года назад +1

    昨日、思い立って市販の模試をやってみたのですが、26問しか正解できず、ちょっと落ち込み。こういう復習動画をときどきやっていただくと、とてもうれしいです。繰り返し視聴して実力を地道につけるしかない。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      大切なことは何点だったかではなく、どこを間違えたかです!

    • @独学挑戦中
      @独学挑戦中 3 года назад

      @@fudousandaigaku コメントいただき、ありがとうございます。自分なりの分析では、市販模試では「個数問題」がほぼ全滅。とくに、宅建業法と法令上の制限。つまり、細かい知識がきちんとアタマに入っていない、ということだと思います。先生の推奨している「大量記憶法」で宅建業法と法令上の制限を重点的に復習しています。毎日の動画投稿、楽しみにしていますし、励みになっています。本当にありがとうございます、感謝しています。

  • @ぬか漬けさん
    @ぬか漬けさん 3 года назад +1

    前までは語呂合わせで無理矢理覚えようとしてたけど「これ何のゴロだっけ?」てなってました。
    この歌と出会ってから すごい覚えやすくて ついつい口ずさんじゃうし すごくいいです!!
    7歳4歳の娘も、3大書面とドラえもん、鬼滅、免許欠格事由は完璧に替え歌で歌えます(笑)

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 3 года назад

    棚田先生、本日は覚え歌を使った大変素晴らしい講義動画ありがとうございます。
    保証協会の覚え歌であるドラえもんの歌は、インパクトがめっちゃ強く個人的に気に入ってます。今回の覚え歌はとにかく破壊力がすごすぎます!恐るべし!覚え歌!
    PS:私もカレーは大好きです。お店に行って食べることはあまりありませんが、レトルトが好きです。乙種第4類危険物取扱者を取得しているんですが、試験前日に近所のカレー屋さんに行って、「試験に勝つ」にかけて、「カツカレー」を食べたことを思い出しました。

  • @ai-pz7rt
    @ai-pz7rt 3 года назад

    棚田先生の替え歌効果抜群すぎて本当に助かってます。しょっちゅう車のBGMに使ってますが、問題くっつけた編集すごくありがたい…
    以前、歌の動画は編集時間が倍かかると言われていましたよね。そんな渾身の替え歌をたくさんまとめていつもより長い約27分の動画…😭
    ほんとーーーにありがたいです!
    私も先生に負けずがんばります!!!!!
    蒙古タンメン好きすぎます。カップラーメンしか食べたことない…

  • @hikari4147
    @hikari4147 3 года назад

    おはようございます。
    覚え歌が沢山あって、全部歌詞覚えられなそう…と最初は思っていたのですが、繰り返し聴いてるうちに口?耳?が覚えてるのか、今日は全て一緒に口ずさんでいました😆これからも毎日聴きます!

  • @敦子門馬
    @敦子門馬 3 года назад +2

    日曜日も動画配信ありがとうございます。まだ権利関係以外は分野別で勉強しているので、
    横断的に問題を出していただけると本当に助かります。
    蒙古タンメンのカレーは初めて聞きました。本店以外でも提供していただけると試せるのですが…。

  • @ヤーゴ-m9i
    @ヤーゴ-m9i 3 года назад +7

    今日もためになる動画ありがとうございます。
    勉強してある程度わかってきたからか覚え歌がわかりやすく感じてきました^_^

  • @さとみたかお
    @さとみたかお 3 года назад

    いつもわかりやすい最高の説明てす。合格獲得するまで、先生についていきま〜す!

  • @mk-fx8eg
    @mk-fx8eg Год назад

    天才ですね🥺ありがとうございます。

  • @aki-laster3418
    @aki-laster3418 3 года назад +4

    各替え歌が毎日、頭の中でリピート中です。楽しく かつ イメージが強すぎて、元の曲の歌詞を忘れてしまいそうな勢いです。😅

    • @fuzukicat
      @fuzukicat 3 года назад +1

      私も元歌忘れてます(笑)

    • @桜愛-738
      @桜愛-738 3 года назад +1

      分かります!
      棚田先生の替え歌がホンモノみたく頭にあります🤣

  • @堀内敦司-w6p
    @堀内敦司-w6p 3 года назад +1

    今日は8月になってまさに五輪を意識したせいか最長記録スペシャルな内容ですね☺️
    私も覚え歌を耳学で強化中でいて、まさにタイムリーでいて助かります✨
    時代錯誤な過去問が懐かしく、超サイヤ人になれないサイヤ人な気分でした😅😅
    昨日コメント欄で、方向性は違えどやはり合格する道筋は共通、やり取りがサボらない新たなモチベーションになったりします☺️✨
    インド丼‥今日はいつにも増して変態(誉め言葉ですよ😅)が凄まじいものです😂

  • @user-zt3lp9ct5e
    @user-zt3lp9ct5e 3 года назад +1

    歌をアウトプットする動画、待ってました😆
    歌は覚えているのに、重説の問題を間違えてしまうのが悩みでした😱💦トレーニング不足ですね!がんばります!!!

  • @りんちゃんねる-f8w
    @りんちゃんねる-f8w 3 года назад +1

    台湾人です。日本の歌が大好きです。特に昭和の歌謡曲、それのお陰で日本語が上手くなった。先生の動画も大好きです。先生の動画を見て宅建をチャレンジしようと思った。今年の受験生です😊。ですが、どうしても替え歌の暗記法はイマイチ脳に入れなくて、先生の声だけに注目してしまった🤣🤣。ps:先生の大量記憶法ちゃんと実践してます。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます!すごいですね!私の周りでも海外の方で宅建合格者いますのでぜひチャレンジしてください!!

    • @りんちゃんねる-f8w
      @りんちゃんねる-f8w 3 года назад

      @@fudousandaigaku まずあの「5万人」にならないように試験までに頑張ります☺️

  • @luckysalt
    @luckysalt 3 года назад +1

    35条書面のペット禁止のときの黒猫がかわいい。

  • @ゆうさくぼっち
    @ゆうさくぼっち 3 года назад

    従業者名簿は見せていいが、業務帳簿は社内資料なのだから見せてはいけないというのがしっくり来ました。確かにどの業種でも社外秘を見せる必要はないですよね。

  • @ヒロシ-h1g
    @ヒロシ-h1g 3 года назад +1

    こんばんは~☺️
    晩飯時に
    久々酒飲んでしまい、
    飲んだ後に見てたら保証協会の所
    全問間違いしてました…😱💧
    まだまだ甘いなと痛感しました…😱💧
    いつでも思い浮かぶ位暗記しないとダメですね…😱💧

  • @KJ-or8hy
    @KJ-or8hy 3 года назад

    棚田先生、いつもありがとうございます!
    私も辛いのは弱いので、中本はやや苦手にしていたのですが、インド丼、ぜひトライしてみたいと思います!

  • @sanonina2524
    @sanonina2524 3 года назад

    いつも楽しい動画をありがとうございます!
    毎日18時がくるのが楽しみです。
    覚え歌のアウトプットの大切さが分かりました!いつも口ずさんでいたら子供が覚えてしまいました😂
    法令上の制限が問題見たら飽和状態になってしまうのが最近の悩みです。
    問題を解いていても範囲が広すぎて理解が追いついてません😭
    棚田先生の動画を見てまた頑張ります!!

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます!
      お子さんが覚え歌を覚える、これ不動産大学あるあるです!

  • @mk-bj8br
    @mk-bj8br 3 года назад +1

    替え歌の力はほんまにすごいです!語呂合わせより最強!
    グルメ、東京バージョンでちょっと食べに行けず残念です(^^)

  • @bianca-vh4oh
    @bianca-vh4oh 3 года назад +2

    覚え歌の偉大さをあらためて、痛感する回です✨
    仕事中にメモ用紙に書き出しては確認してます✒️
    個人的に、特別決議事項の宙船をつい忘れがちなので『か~んり❗』から始まるって覚えました✨
    覚え歌の回またお願いいたします✨
    中本のインド丼めちゃめちゃ気になります🍛✨
    元気出そうです💪💪💪
    が、コロナ感染者大爆発してて外出が怖いです…。
    ちなみに最近ファミリーマートでやっているカレーフェアの『バターチキンカレー』先生ぜったいにハマりますよ🤭
    7月で週一ペースすでに3回食べました笑🍛✨
    意外に侮れないですコンビニカレー🍛✨

  • @DrKintaro
    @DrKintaro 3 года назад

    これいいわ好き
    聞き流しでも頭はいる

  • @shu1225ify
    @shu1225ify 3 года назад

    覚え歌まってましたー!

  • @おでん-d6h
    @おでん-d6h Год назад

    棚田先生こんにちは😊
    平成8年問35の私道負担って、貸借だとしても「宅地」なのか「建物」なのかによって説明の要否が分かれますよね?
    問題文には、貸借の媒介としか書かれておらず、どっちの事なのか判断が出来ないと思うのですが…何か私が勘違いしているのでしょうか?😢

  • @nt136
    @nt136 2 года назад

    パソコン保存で印刷なら迷わずOKと言えるのですが、ディスプレイ表示って言われると迷っちゃうんですよね。条文のどの部分がディスプレイに該当するのでしょうか?&帳簿はディスプレイだとNG?(そんな問題出ないでしょうけど)

  • @桜愛-738
    @桜愛-738 3 года назад +1

    今回の動画は、試験前まで何度もリピートするものですねb^ー°)
    有難い✨
    私も辛いのダメですが、
    棚田先生がそこまで推すなら、食べたい…東海地区にあれば😅

  • @ひろたろー
    @ひろたろー 3 года назад +1

    棚田先生いつも動画ありがとうございます。
    権利関係も中々難しいですが、税・その他も用語が難しいせいか中々頭に入りません。
    勉強するのにコツがあればまたアドバイス宜しくお願いします。

  • @tear328
    @tear328 3 года назад +1

    棚田先生いつもありがとうございます。
    ちょうど宅建業法を猛勉強中だったので、こちらの替え歌をマスターして効率よく学んでいきます!
    私も元の歌詞忘れそうです…笑

  • @ku5576
    @ku5576 3 года назад

    覚え歌のお陰で全問正解できました!
    今日、LECの出る順過去30年問題集/第5回(上級編)合格推定34点を解いてみたら30点しか取れずへこんでいましたが、気持ちが上向きになりました。
    基礎~中級編は40点以上取れましたが、今回は個数問題が多く難しかったです。
    年々受験生レベルが上がっていると聞きますので、本試験でもこれくらいのレベルがでるのでしょうか…不安ですが、間違えた個所を復習して本試験に備えたいと思います。

  • @yuki-tq9br
    @yuki-tq9br 3 года назад

    インド丼、絶対食べてみます!

  • @風林火山-k9t
    @風林火山-k9t 3 года назад +3

    恐れ入ります。
    宅建業法に限らず、他の科目でも当てはまりますが、問題の本質を見抜く事は、重要になります!
    ☆ 今年の宅建試験は、昨年以上に宅建業法においても難易度が上がると予想されています。
    ☆ 宅建試験の9割合以上は、法律の問題ですので、用語だけを理解しても、問題をいかに正確に読み取る事が出来るかで、正答率を上げる事になります。
    ☆ そのためには、「復習」を欠かさない事です。
    ☆ 大手の専門学校の名物講師によれば・・・
    「今後の宅建試験は、受験生のレベルが、どんどん上がっていく傾向にあり、かなりしっかり勉強をしないと合格は難しい試験になっていきます」と言われています。
    従って、正確な知識の定着度を高めていく事です。😊

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад +1

      今年3回目の受験生です。
      難易度が上がる根拠をもう少し具体的に教えていただければ幸いです。
      対策を強化する必要があるのでお願いします。

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад

      @@日陽-k6c 遅くなりました。
      Q.今年の宅建試験の難易度が上がると予想している理由は?
      A.私は、難易度が上がる事について、昨年の12月試験前から予想していました。
      ① 昨年度の宅建試験において、出題されていない民法の改正点からの出題。
      ② 宅建試験の難易度
      ※ 個数問題や組み合わせ問題の増加。そして、宅建業法の難易度が上がっても、得点源となる科目である事には、変わりありませんので、得点できるように対策を練る事です!
      ※ 宅建業法では、正確さと網羅する事が重要になります。また、重要な改正点は、必ず出題されると考え、押さえなければなりません。
      ☆ 個数問題を攻略できないと、正確な知識がないと正解できない問題であるため、要点を押さえながら、個数問題を意識した正しい知識をしっかりと身に付けるための学習をする事が肝要であります。
      →合否に大きく影響します。
      どの科目でもそうですが、一問一答集を購入し、正しいのか、誤っているか、誤っているならどこが等、検証する事です。
      最後に問題を解きながら『弱点』を見つけ出し、テキストに戻って繰り返し学習をして下さい。そして、過去問題の類似問題を解けるようにする事と、「理解して暗記する勉強法」に切り替えてください。これが出来れば、周辺知識が身に付く事に繋がっていくはずです。
      従って、本試験までに、弱点克服する事です!

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад

      @@風林火山-k9t すいません遅くなりましたありがとうございます。
      私は令和元年と令和2年の10月を受けました。
      令和2年は、元年に比べ個数問題が減ったように感じました。
      今年は、また令和元年のように個数問題が増えると予想されているのですね。
      個数対策は、アプリの一問一答や宅建試験ドットコムてサイトで対策
      また過去問の周辺知識の活用

    • @日陽-k6c
      @日陽-k6c 3 года назад

      @@風林火山-k9t 昨年の12月は受けてないので分かりませんがまだでてない改正点があるんですね。
      ありがとうございます。

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад +1

      @@日陽-k6c 恐れ入ります。
      過去問対策と改正点対策だけでなく、個数問題の攻略は、必ず成し遂げなければなりません。

  • @user-kn1cs3mp4b
    @user-kn1cs3mp4b 2 года назад

    地位を!失うよ!でわろたw

  • @夢-h6j
    @夢-h6j 3 года назад

    今日もありがとうございました♪
    1つ質問なのですが、統計に関してはそろそろ調べて覚えた方が宜しいでしょうか。

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад +1

      恐れ入ります。
      統計については、数字的な知識であるため忘れやすいので、本試験直前期に最新情報を入手する事です!
      ※ 直前期は、10月受験なら9月頃からとなりますので、統計の勉強をするには、まだ早いです!
      ※ 最新情報については、出版社によりますが、直前予想問題集の冒頭のページに載せていますし、RUclipsを通じて、「2021年度 統計」で検索できます。つまり、宅建講師がRUclipsr として、説明しています。
      従って、焦る必要がありませんので、落ち着いて頑張って下さい!😊

  • @t.yoshida5739
    @t.yoshida5739 3 года назад

    毎日、素晴らしい動画をありがとうございます!! 勉強時間が取れにくい時でも動画だけは毎日欠かさず観ています。
    ところでそろそろ食べ物紹介のまとめ動画を番外編で待っています^^

  • @中島裕-q3k
    @中島裕-q3k 3 года назад

    ネパールカレーはス~プカレーです

  • @こうしょう-p1j
    @こうしょう-p1j 3 года назад

    平成19年といったら、14年前
    まだ電子化進んでなかったのかな
    ガラケーしかなかったし

  • @鈴木-v4b
    @鈴木-v4b 3 года назад +1

    店子にしない ってどういう意味ですか?

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +2

      店子とは賃借人のことです。
      私道負担は賃貸では説明しないという意味です❗

    • @鈴木-v4b
      @鈴木-v4b 3 года назад

      @@fudousandaigaku ありがとうございます

  • @和敬静寂-q7b
    @和敬静寂-q7b 3 года назад

    平成24年度問42と平成26年度問28の答えの理解に苦しんでいます。
    平成24年度問42の解説では案内所を設置した宅建業者が宅建士を置かないければないと説明がありますが平成26年度問28ではどちら一方と言う解説でした。ご教示お願いします。

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад +1

      恐れ入ります。
      同一の物件について、売主である宅建業者及び媒介を行う宅建業者が同一の場所において、AとがC共同で業務を行う場合には、いずれかの宅建業者が専任の宅建士を1人以上置けば、専任の宅建士の設置義務を満たされた事になり、Aが専任の宅建士を設置すれば、Cは専任の宅建士を設置する必要はありません。😊
      ☆ 本問は、決して難しい問題ではありませんが、混乱してしまう部分もありますので、気を付けて下さい!

    • @敦子門馬
      @敦子門馬 3 года назад +1

      問題を確認してみました。
      平成24年度問42は売主B、案内所(契約業務あり)を設置したのはA、なので、専任の宅建士を案内所に置くのはA。
      平成26年度問28は売主A、案内所(乙県内)を設置したのはB、案内所(甲県内で契約業務あり)を設置したのはCで、Aが共同で契約を締結する業務を行う。案内所(契約業務あり)は専任の宅建士を1人置けばいいので、案内所(甲県内)には、CまたはAのどちらかが専任の宅建士を置けば良い。
      …と理解していますが、いかがでしょう?
      私も受験生なので、考え方がもしかしたら誤っている可能性もあります。
      どなたかが追加コメントをしてくださると良いのですが…

    • @風林火山-k9t
      @風林火山-k9t 3 года назад +1

      @@敦子門馬 返信ありがとうございます!
      平成26年度の質問にあった問題ですが、コメント通りで大丈夫です。つまり、AかCのどちらの専任の宅建士を設置すれば良いわけです。
      ☆ 共同で業務を行う場合の問題は、最近は出てきていませんが、理解しておいた方が良いでしょう。🙂

    • @敦子門馬
      @敦子門馬 3 года назад +1

      @@風林火山-k9tさん、コメントありがとうございます。理解が間違えていないことがわかり、安心しました。
      引き続き勉強、がんばります。

    • @和敬静寂-q7b
      @和敬静寂-q7b 3 года назад +1

      風林火山様 敦子門馬様ご回答ありがとうございます。
      共同での業務の場合はいずれかの専任の宅建士を設置ですね。理解できました。ご教示ありがとうございます。

  • @金沢勝-v6g
    @金沢勝-v6g Год назад

    35条で私道負担で「店子にしない」というのがよく分かりません。

    • @せなちゃん-e2i
      @せなちゃん-e2i Год назад

      店子は賃借人の事ですよ。賃貸に住んでる人の事です😊棚田先生のキューティー35の覚え歌で店子についての説明があったので見てみて下さい!

  • @pyonta815
    @pyonta815 3 года назад

    宅建勉強してて、「売る気のない物件売っちゃダメ」って法律があるのを学びました。
    これって売買に限らず賃貸もですか?
    引っ越し先を探してる時、超好条件のアパート見つけて内見予約したのですが1時間経つ前に契約が入っちゃったと連絡が来ました。。
    「似た物件を案内します」と行くことに変わりはないのですが、、
    疑いたくないんですけど釣りかどうかってどう分かるものなんですか??

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      釣りかどうか見極める方法は難しいです。
      契約が入った物件をいつまでも掲載している業者は黒の可能性が高いですが。。。

    • @pyonta815
      @pyonta815 3 года назад

      @@fudousandaigaku
      ありがとうございます!
      気をつけます!って言って防げるものじゃなさそうですね😅気に入った物件で釣られたとしても最終的に希望する部屋が見つかればそれでいっかとも思えて来ました!

  • @中島裕-q3k
    @中島裕-q3k 3 года назад

    俺は新大久保のももさんネパールカレーを毎日食べているものすごくまいう🐰です

  • @京子中村-j5z
    @京子中村-j5z 3 года назад

    棚田先生、毎日わかりやすい動画をありがとうございます。
    35条について疑問がありまして、お答えいただけると助かります。
    先生の覚え歌でも歌っている通り、設備は賃貸のみで説明すれば可とのことですが
    これは何故売買・交換では説明不要なのでしょうか?
    新築なら買主の要望を聞いて作り上げる場合もあるので説明不要なのは分かりますが、中古も不要ということですよね。
    自分がもし中古物件を購入することになったら、建物の設備の整備状況は聞いておきたいなと思ったのですが・・。
    先生の覚え歌のおかげで試験対策としてはしっかり記憶出来ているのですが、理解を深めるため、ご教示お願い致します。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      ありがとうございます!重要なので動画でアンサーします!

  • @チャーリーダビッドソン
    @チャーリーダビッドソン 4 месяца назад

    1っ回目

  • @GG-zu1rn
    @GG-zu1rn 3 года назад

    餡だろうがナンだろうが😁
    ナンだと思って食べたら餡だった。
    先に言えよ!

  • @Hayabusa-lv7fm
    @Hayabusa-lv7fm 3 года назад +1

    宅建業法が多すぎます
    宅建業法の問題を出すのが簡単で、大事な分野なのもわかりますが、他の分野も均等にもしくは多めにやってください。