長屋のくらし

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 67

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa 4 года назад +40

    長屋暮らしが体験できる宿泊施設つくればおもしろそうじゃない?

  • @user-necosan369
    @user-necosan369 2 года назад +1

    長屋暮らしいいなぁ。着物似合いますね。

  • @toorisugaricat
    @toorisugaricat 9 лет назад +13

    憧れの長屋暮らしwww ホーリーさんかわいい

  • @宮武栄一
    @宮武栄一 5 лет назад +8

    かなり前の動画だけどホーリーかわいいと思う!

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 6 лет назад +29

    子供の時に長屋暮らしだったから、もう住みたくない。

    • @竈門炭治郎-r2u
      @竈門炭治郎-r2u 4 года назад +3

      KURO ROCK 逆に新しい家に住んでるので住んでみたいです。大人になったら借りてでも、住んでみたい。

  • @sanaey
    @sanaey 6 лет назад +43

    彼女が話している間、カメラは部屋の家具や物を撮ってほしかった。

  • @竈門炭治郎-r2u
    @竈門炭治郎-r2u 4 года назад +6

    現代も都市部や地方?にも少し残っている長屋は江戸ではなく昭和前期に建てられたものなのでしょうか?大阪とか多いですよね

  • @outdoorstudio1032
    @outdoorstudio1032 4 года назад +2

    色々参考になります。
    親戚はチャキチャキです
    戦時中は疎開してました 
    今は其々戻り、2020東京を迎えられたらと思います。
    ほんまもん?は力強い江戸っ子
    優しいかつ、新しいもの好きな気質
    『2020江戸(東京)Olympic』
    『モラル』溢れる世界都市として、RUclips発信を期待します‼
    自分は地味に、『奥多摩』です。
    宜しくお願いします🙇⤵

    • @outdoorstudio1032
      @outdoorstudio1032 4 года назад

      重ね重ねですが、
      東京女子はダメ❌です😓
      ヤッパリ、⚡カミサンが旦那をしっかりフォローしながら、下に出ながら影で仕切る‼
      _(^^;)ゞ
      まさに家の⚡カミサンですが、、、
      だから上手くいく感ありますかな😅
      自分は江戸っ子?かわからんが、
      女子子供は優先ですかね😅
      勝手な意見で
      失礼しましたm(_ _)m

  • @yuyuss22
    @yuyuss22 10 лет назад +11

    テレビないし風呂ないし冷蔵庫ないし雑音は少ないんじゃないですか
    今のシェアハウスよりも

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich 9 лет назад +7

    冒頭で、歴史の裏には隠された秘話があると云われている。江戸の古い詩文を見ていたとき、大風雨中に泣く江戸庶民の怨嗟・悲嘆があったのを想い出した。UPに感謝。
    屋根を 吹き取られて 雨は 頻りに漏れば
    身を屈めて 急に 押入の隅に 隠れたり
    子供は 聲を低うして 親父に 問へり
    掛取りの 今宵も又 来るのかい 
    (*債権者の取りたてであろう。屋根が吹き飛ばされ雨漏りで押入れに隠れる対策が、子どもにはいつもの債権者から逃げる方策に見えたのかも知れない。悲哀感と滑稽感が絶妙に融合している。)

  • @asa01053
    @asa01053 3 года назад

    昔からRUclipsrだったのか!ほーりーさんは!江戸時代のシェアハウス🏠エコだね!

  • @yadasachiko5929
    @yadasachiko5929 6 лет назад +3

    私の高校時代の、お友だちで
    長屋さんというひとがいます。

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 3 года назад

    落語でよう出てきますなぁ、九尺は。天竺の九尺

  • @biwaheide12011201
    @biwaheide12011201 6 лет назад +2

    いい動画だ。ためになった。案内人の女性むっちゃかわいい。

  • @kazumiasou6420
    @kazumiasou6420 4 года назад +6

    BGMがでかいっす!絞って下さい! (⌒∇⌒)

  • @macsy1955
    @macsy1955 3 года назад +2

    長屋の文化と風習は昭和時代後半まで続いていました。「向こう三軒両隣」が他人であっても親類のようにして生活していました。米や醤油も融通し合います。江戸時代から修理をしながら存続してきた長屋ですが戦争時の空襲で多くが焼けてしまいました。家の形が変わってもその風習は残っていました。戦時から終戦後は特に隣近所の助け合いが必要でしたからね。今も都会の裏路地には一部そのような雰囲気が残っているところもありますが今後は徐々に消えていくでしょうね。本当は国民皆がその時のような気持ちでいてくれたら日本はもっと良い国になりますよ。

  • @西田豊二
    @西田豊二 3 года назад

    はじめまして
    楽しく話しを聴き ロマンが有ります。私は関西なので関西は暮らしを知りたいなー
    食事事情や庶民の生活などなど
    無理ならかまいませんよ

  • @すずきたなか-c3k
    @すずきたなか-c3k 5 лет назад +10

    長屋って今もあるよ。

  • @gben3
    @gben3 10 лет назад +7

    棒天振の仕入と仕出…?
    仕出→支出か?
    細かい事ですが。

  • @蔵本案山子
    @蔵本案山子 3 года назад

    江戸時代にタイムスリップ出来たら行ってみたいですね、江戸マドワゼルの逆バージョンか。

  • @藤田淳-z1j
    @藤田淳-z1j 3 года назад +2

    『 九尺二間に過ぎたるものは 紅のついたる火吹き竹』ってネ?😉・・・□

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 6 лет назад +1

    貯金という概念はこの時代にあったんでしょうか?黄金餅の事?

    • @MrYoichiS
      @MrYoichiS 4 года назад +2

      江戸は火事で家財資産が焼失,可能性も非常に高かったので,「宵越しの銭は持たぬ」がスタンスだったと思います。

  • @masaruppo2115
    @masaruppo2115 6 лет назад +2

    普段着が褌+長衣な僕にとってはあまり変わらないな…。

  • @saktak8326
    @saktak8326 6 лет назад +4

    毎回出てくる絵の絶妙に下手な字が好き

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 6 лет назад +11

    井戸の横にトイレ(>_

    • @yosss0930mjk
      @yosss0930mjk 6 лет назад +4

      衛生的にヤバくないか

    • @zubizuberpapa
      @zubizuberpapa 6 лет назад +1

      yosss0930mjk だよねぇ

    • @有栖川フローレンス
      @有栖川フローレンス 6 лет назад +8

      Ken Sagara
      他の方も指摘されていますが、江戸は水道井戸です。
      地下水ではありません。

  • @allgoo1964
    @allgoo1964 6 лет назад +8

    In the beginning of Edo period, the jobs were plentiful and the economy was booming.
    They could live without saving money, thus "Yoigoshi no kane wa motanai."("I don't keep money overnight.")
    The economy kept deteriorated through out the Edo period.
    The reason for the booming economy was that Samurai class was encouraged by the shogunate to spend money on building the new town, they hired many workers.
    Spending had slowed down specially after the opening of rice market(by 1700), which made the rice price half which made the income of samurai class to half as before(their salaries were paid by rice).
    By the end of Edo period the economy got so bad, you could find dead bodies of prostitutes floating in the canals.

  • @さき-h7c1t
    @さき-h7c1t 4 года назад

    可愛い

  • @黒田天全
    @黒田天全 3 года назад

    ほぼ地方人で占められていたようで、東京が冷たいなんて、地方人が言うのは、江戸っ子はつまらねえ詮索はしない、それだけ訳ありの人も多かったというわけです。
    それらの人は、表通りに住んでいる町人とは区別されて、間借人と呼ばれていた。

  • @yacchan39
    @yacchan39 4 года назад +2

    長屋いいねぇ、こういうところで日本のエロスが培われてきたんだよ。

  • @takaz4612
    @takaz4612 2 года назад

    長屋で生まれた子って誰が旦那なのかわからないと聞いた事があるあのですがどうなの?なんかそれが共同で子供達を育てるとか、ある意味地域共生文化が生まれたとか。本当はどうなの?

  • @kamegoro6885
    @kamegoro6885 3 года назад +1

    トイレと井戸が近すぎる。
    ニオイが移らなかったのかなあ?
    もちろん、衛生的に大問題だったろう。

  • @ryouma239
    @ryouma239 6 лет назад +7

    江戸時代に水屋といって水を売り歩く商人がいたのは井戸水が飲めないから。冷たい水が飲めるからなんてふざけた説明をしていたウソツキがいたが1日中売り歩いているのに冷たい水であるわけない、クーラボックスなんてない時代。

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 10 лет назад +6

    俺んちがびったしだ
    きなさい

  • @川村和彦-u2i
    @川村和彦-u2i 3 года назад +1

    宵越しの銭は持たねぇ!
    金は持ちたいけどな。
    江戸ッ子の本音

  • @wabijou
    @wabijou 5 лет назад +4

    白石麻衣よりちょっと年増だけどホーリーを選びます

  • @gogor1341966
    @gogor1341966 10 лет назад +7

    えっ、井戸の隣に厠?
    それはありえないだろう。

    • @燦々零用手
      @燦々零用手 6 лет назад +5

      水道井戸です。地下水ではありません。
      地下に木管が張りめぐらされていました。

  • @kalbo8198
    @kalbo8198 3 года назад

    雑音が、、、、?

  • @toruebihara
    @toruebihara 5 лет назад +3

    ホーリーは薄い壁じゃ声が聞こえて長屋には住めないな。

  • @くろむぎ-w5z
    @くろむぎ-w5z 5 лет назад +1

    ホーリーと同じトイレに乾杯✨🍻🎶

  • @pompom-34
    @pompom-34 8 лет назад +12

    BGMが動画と全然合わない。

  • @犬竹誠
    @犬竹誠 5 лет назад +4

    この長屋はレオパレスの建築なので建築基準違反です

    • @shiitake0621
      @shiitake0621 4 года назад +1

      この頃からレオパレスがあったんですね…

  • @ryouma239
    @ryouma239 6 лет назад +7

    江戸は水脈がなく本来ならば人が住めないところ、京都や大阪は水が豊富なんでいい水がいくらでも入手できたが江戸は、そうはいかない。わざわざ、遠方からもってこなければいけない。いくら、ゴミを捨てるなといっても衛生管理がしっかりできているわけではない。したがって江戸では水当たりといって感染症で亡くなる人が多かった。すぐそばに綺麗な川があり井戸をほれば湧水がでてくる大阪京都とは事情が違う。俺だったら江戸なんて御免被る。住むなら京都だな。

  • @岡本正男-k9k
    @岡本正男-k9k Год назад

    一番ガッカリした京都太秦野の銭形平次の家てテレビ凄くいい暮らしをして様だが四畳半ふたまにかまどがあるだけこれが真実だね

  • @koujimatuoka1023
    @koujimatuoka1023 3 года назад +2

    BGMうざい

  • @メシクラウド
    @メシクラウド 3 года назад +1

    長屋の奥は臭い!便所近すぎ!

  • @hiroshi200901
    @hiroshi200901 4 года назад +1

    よいごしのかねはもたない、とか東京人にありえない(こいつら金金金金金金金金

  • @ノブちゃん-i5s
    @ノブちゃん-i5s 4 года назад +3

    ホーリーに、はまって毎日見ています♥️いつまでも独身様でいてほしい❗️それは嫌だってかな❓️

  • @tanakaan-v7e
    @tanakaan-v7e 3 года назад

    C級動画!

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Год назад

    10年前は可愛かったんだ。驚きました。

  • @西村哲雄-w8j
    @西村哲雄-w8j 3 года назад

    トイレの橫が井戸かよ!早死にする当り前か