Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゆりさんの動画を参考にハードパンを練習中のものです。3年ほど前のビストロ、ハードパン初心者ですがゆりさんの動画を繰り返し拝見して、失敗しながらもめげずに焼き続けたらこちらのカンパでとうとうクープがパッカリと開いてくれました。発酵器を所有していませんが、ゆりさんの他の動画を参考にビニール袋でテントを作ってこたつに入れてあげたり、ラミネーションもパンチの一つだとのコメントなど色々なところに散りばめられているゆりさんの素晴らしいポイントを丁寧に拾って、こんな私でもやっとハードパンらしいものが焼けるようになりました。なかなか上手くいかない方がもしいたとしたら、どうぞゆりさんの動画やコメントの返信まで隅々まで拾ってみてください。どなたかの参考になればと思い、コメントさせていただきました。これからも動画楽しみにしております!
こんばんは。何度もご覧下さりありがとうございます。並々ならぬ情熱を感じます。それこそが上達への道です^^諦めないで続けること。ひとつひとつ見直しながらコツコツと進まれたことと思います。自力でステップアップできるって凄いことです。自分で問題点を見つけて解決できたってことです^^微力ながらお役に立てたこと光栄に思います。これからもパン焼きライフ、楽しんで下さいね^^私も沢山焼きます!
はじめましていつも動画を参考にカンパーニュやバタール焼いています。膨らんでクープが開いて、本当に楽しい‼︎私のオーブンは14年前の東芝石窯オーブンです。こんなに毎日酷使されても元気に頑張ってくれています。当時の石窯オーブンには天板は一枚でした。どうしてもハード系のパンが焼きたく最近庫内に合わせた銅板をオーダーしました。やっぱり違いますね、もうパリッパリで感動モノです!動画アップされているパンたち、どれも本当に美味しい。ちゃんと出来上がるのには計量、温度、時間、どれも大切なのを教えていただきました。私が一番好きなのはWチーズのカンパーニュです。4種類のチーズをラミネーションして作っています。溢れ出るチーズが堪らない、鉄板ですね!これからもいろいろ沢山教えてください、よろしくお願いいたします!
こんにちは。いつもありがとうございます。私のレシピで作ってくれる方がいるのは、本当に嬉しいことです。動画を出してよかったと思える瞬間です。本当にありがとうございます^^銅板は凄いですよね。ハードパンに必要な下からの熱量をアップさせてくれる最強の助っ人です。違いが歴然ですよね^^wチーズのカンパは人気ですね~。私も大好きです。味もさることながら、あの食感!ポン・デ・ケージョのような歯ごたえは独特だと思います^^日本人が好きな食感ですよね。これからもパン焼き楽しんでくださいね^^こちらこそ、よろしくお願いいたします。
天板が一枚しかなかく、メルカリで二枚購入したので届き次第計3枚使ってやってみます!
メルカリ!便利ですね。下からの熱は高いほうがハードパンには良いので、ぜひ二枚重ねでやってみて下さいね。あとは予熱です😊
ユーロモルトは持ってなくて、モルトパウダーならあるんですが、どうでしょう?
モルトパウダーでも大丈夫ですよ^^
何グラム入れたらいいでしょうか?
@@真実子-k2s さん、どちらのモルトパウダーをお使いですか??一般的には粉に対して0.2%~0.5%程、添加しますが、モルトパウダーの種類にもよります。購入先の説明やパッケージに使用量が書かれていませんか??もし数値が違う場合は、パッケージの量を優先して下さいね^^
cottaのモルトパウダーを持っています。 粉に対して 何グラムとかの 説明は載ってません
@@真実子-k2s さん、調べましたところ、cottaさんのサイトに表記がありましたので、URLを記載しますね。画面の下の方に書いてありますよ^^www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=027348小麦粉に対して0.1〜0.3%が目安量です。(フランスパンのときは0.05%)とありますので、まずは0.05%使用されてくださいね^^
たしかまだ紫芋が1〜2本あったはず。色も可愛いし焼きたくなっちゃいます。
おはようございます。むらさき芋は色がとっても綺麗ですよね。クラムが可愛いんですよ🤗
こんにちは、質問がありますが動画 [DY 49] 2 個同時焼成の場合、途中20分でオーブンシートを外します.動画 [DY 46] 1個焼成の場合、途中10分でオーブンシートを外します.やっぱりパンの個数は原因?
こんにちは。頂いたご質問ですが、残念ながら個数ではありません。正解はフィリングです。フィリング入りのパンを高温で焼くとどうなるか??表面に飛び出たフィリングは焦げます。味も悪くなるし、見た目も悪くなります。それを防止するための20分です。最後までオーブンシートを掛けたまま焼成することも可能ですよ!色付きが悪くなるだけで、生焼けになるわけではありません。どのタイミングで外すかは、10分、20分はあくまでも目安です^^調整されて下さいね。
@@everydaybread そうですか。勉強になりました。本当にありがとうございました。😊
ゆり先生、いつも大変参考になる動画をありがとうございます。この7月からパン作りにハマり、何度も動画を繰り返し再生し勉強しながら焼いています。どうしても先生のようにいかない所があり教えていただけませんでしょうか。 一次発酵が終わりフィリングを入れる所で、生地を台に拡げていきますが生地の弾力が強くて伸びず拡がりません。伸ばしても戻り伸ばしても戻りの繰り返しで、生地は傷んでくるし、ガスは抜けて来るしで、しょうがなく小さな面積のままフィリングを入れて巻きながら伸ばしています。動画のようにびよ〜んと大きく伸ばして行くのは何かポイント、技術があるのでしょうか?
いつもありがとうございます。何度も焼いてくれたのですね^^生地の弾力が強いという事ですが、考えられることは、水分量が少ない、生地温度が低い、ミキシングオーバーがぱっと思い浮かびます。なにか思い当たるところはありませんか?粉は何をお使いでしょうか?粉によっては吸水率が変わってきます。どこで何を調整するかは、最初からわかる方は少ないと思います。皆さん作りながらひとつひとつ学んでいかれています。それがパン作りだと思いますので、くじけず楽しんで進んでくださいね^^
@@everydaybread 早速のアドバイスありがとうございます。ご指摘の点、全て思い当たります。室温で一次発酵させたので20度程ですし、2次発酵終了後にダレるのを避けたいのときめ細やかなクラムにしたいので、折り畳み、伸ばし、ミキシングを念入りに行いました。粉はリスドールのみで水分量はモルト水を含めて71%程にしました。最初にDY22を作った時に生地がベトベトで纏まらなかったので低目気味にしています。(DY22はお気に入りの定番です) アドバイスを元にまた作ります!ありがとうございました。
紫芋パウダーが有ったので、作ってみました^_^やっぱりこの方法で作ると、バリっと音がするんじゃないかと思える程に、クープが開いてくれます。オーブンシートで風を避けるからなんでしょうか?素晴らしいアイデアですね。これからも沢山のレシピをお待ちしています。
いつもありがとうございます。私の方法だとクープが開きすぎる程、良く開きますよね。一番のポイントはオーブンシートの風よけです。避けるだけでなく、オーブンシートの適度な重さが、お鍋で焼くような蒸し焼きを再現してくれます。そして下からの熱です。お褒めいただきありがとうございます。ハード系、ソフト系、いろいろな製法、まだまだ動画にしたいものが沢山あります。これからもよろしくお願いいたします。
ゆりさんの動画を参考にハードパンを練習中のものです。
3年ほど前のビストロ、ハードパン初心者ですがゆりさんの動画を繰り返し拝見して、失敗しながらもめげずに焼き続けたらこちらのカンパでとうとうクープがパッカリと開いてくれました。
発酵器を所有していませんが、ゆりさんの他の動画を参考にビニール袋でテントを作ってこたつに入れてあげたり、ラミネーションもパンチの一つだとのコメントなど色々なところに散りばめられているゆりさんの素晴らしいポイントを丁寧に拾って、こんな私でもやっとハードパンらしいものが焼けるようになりました。
なかなか上手くいかない方がもしいたとしたら、どうぞゆりさんの動画やコメントの返信まで隅々まで拾ってみてください。
どなたかの参考になればと思い、コメントさせていただきました。
これからも動画楽しみにしております!
こんばんは。何度もご覧下さりありがとうございます。並々ならぬ情熱を感じます。それこそが上達への道です^^
諦めないで続けること。ひとつひとつ見直しながらコツコツと進まれたことと思います。自力でステップアップできるって凄いことです。自分で問題点を見つけて解決できたってことです^^微力ながらお役に立てたこと光栄に思います。
これからもパン焼きライフ、楽しんで下さいね^^私も沢山焼きます!
はじめまして
いつも動画を参考にカンパーニュやバタール焼いています。
膨らんでクープが開いて、本当に楽しい‼︎
私のオーブンは14年前の東芝石窯オーブンです。
こんなに毎日酷使されても元気に頑張ってくれています。
当時の石窯オーブンには天板は一枚でした。どうしてもハード系のパンが焼きたく最近庫内に合わせた銅板をオーダーしました。
やっぱり違いますね、もうパリッパリで感動モノです!
動画アップされているパンたち、どれも本当に美味しい。ちゃんと出来上がるのには計量、温度、時間、どれも大切なのを教えていただきました。
私が一番好きなのはWチーズのカンパーニュです。4種類のチーズをラミネーションして作っています。溢れ出るチーズが堪らない、鉄板ですね!
これからもいろいろ沢山教えてください、よろしくお願いいたします!
こんにちは。いつもありがとうございます。私のレシピで作ってくれる方がいるのは、本当に嬉しいことです。動画を出してよかったと思える瞬間です。本当にありがとうございます^^
銅板は凄いですよね。ハードパンに必要な下からの熱量をアップさせてくれる最強の助っ人です。違いが歴然ですよね^^
wチーズのカンパは人気ですね~。私も大好きです。味もさることながら、あの食感!ポン・デ・ケージョのような歯ごたえは独特だと思います^^日本人が好きな食感ですよね。
これからもパン焼き楽しんでくださいね^^こちらこそ、よろしくお願いいたします。
天板が一枚しかなかく、メルカリで二枚購入したので届き次第計3枚使ってやってみます!
メルカリ!便利ですね。下からの熱は高いほうがハードパンには良いので、ぜひ二枚重ねでやってみて下さいね。あとは予熱です😊
ユーロモルトは持ってなくて、モルトパウダーならあるんですが、どうでしょう?
モルトパウダーでも大丈夫ですよ^^
何グラム入れたらいいでしょうか?
@@真実子-k2s さん、どちらのモルトパウダーをお使いですか??一般的には粉に対して0.2%~0.5%程、添加しますが、モルトパウダーの種類にもよります。購入先の説明やパッケージに使用量が書かれていませんか??もし数値が違う場合は、パッケージの量を優先して下さいね^^
cottaのモルトパウダーを持っています。 粉に対して 何グラムとかの 説明は載ってません
@@真実子-k2s さん、調べましたところ、cottaさんのサイトに表記がありましたので、URLを記載しますね。
画面の下の方に書いてありますよ^^
www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=027348
小麦粉に対して0.1〜0.3%が目安量です。(フランスパンのときは0.05%)とありますので、まずは0.05%使用されてくださいね^^
たしかまだ紫芋が1〜2本あったはず。色も可愛いし焼きたくなっちゃいます。
おはようございます。むらさき芋は色がとっても綺麗ですよね。クラムが可愛いんですよ🤗
こんにちは、質問がありますが
動画 [DY 49] 2 個同時焼成の場合、途中20分でオーブンシートを外します.
動画 [DY 46] 1個焼成の場合、途中10分でオーブンシートを外します.
やっぱりパンの個数は原因?
こんにちは。頂いたご質問ですが、残念ながら個数ではありません。正解はフィリングです。
フィリング入りのパンを高温で焼くとどうなるか??
表面に飛び出たフィリングは焦げます。味も悪くなるし、見た目も悪くなります。
それを防止するための20分です。
最後までオーブンシートを掛けたまま焼成することも可能ですよ!色付きが悪くなるだけで、生焼けになるわけではありません。
どのタイミングで外すかは、10分、20分はあくまでも目安です^^調整されて下さいね。
@@everydaybread そうですか。勉強になりました。本当にありがとうございました。😊
ゆり先生、いつも大変参考になる動画をありがとうございます。この7月からパン作りにハマり、何度も動画を繰り返し再生し勉強しながら焼いています。どうしても先生のようにいかない所があり教えていただけませんでしょうか。
一次発酵が終わりフィリングを入れる所で、生地を台に拡げていきますが生地の弾力が強くて伸びず拡がりません。伸ばしても戻り伸ばしても戻りの繰り返しで、生地は傷んでくるし、ガスは抜けて来るしで、しょうがなく小さな面積のままフィリングを入れて巻きながら伸ばしています。動画のようにびよ〜んと大きく伸ばして行くのは何かポイント、技術があるのでしょうか?
いつもありがとうございます。何度も焼いてくれたのですね^^
生地の弾力が強いという事ですが、考えられることは、水分量が少ない、生地温度が低い、ミキシングオーバーがぱっと思い浮かびます。なにか思い当たるところはありませんか?
粉は何をお使いでしょうか?粉によっては吸水率が変わってきます。
どこで何を調整するかは、最初からわかる方は少ないと思います。
皆さん作りながらひとつひとつ学んでいかれています。それがパン作りだと思いますので、くじけず楽しんで進んでくださいね^^
@@everydaybread 早速のアドバイスありがとうございます。ご指摘の点、全て思い当たります。室温で一次発酵させたので20度程ですし、2次発酵終了後にダレるのを避けたいのときめ細やかなクラムにしたいので、折り畳み、伸ばし、ミキシングを念入りに行いました。粉はリスドールのみで水分量はモルト水を含めて71%程にしました。最初にDY22を作った時に生地がベトベトで纏まらなかったので低目気味にしています。(DY22はお気に入りの定番です) アドバイスを元にまた作ります!ありがとうございました。
紫芋パウダーが有ったので、作ってみました^_^
やっぱりこの方法で作ると、バリっと音がするんじゃないかと思える程に、クープが開いてくれます。
オーブンシートで風を避けるからなんでしょうか?
素晴らしいアイデアですね。
これからも沢山のレシピをお待ちしています。
いつもありがとうございます。私の方法だとクープが開きすぎる程、良く開きますよね。
一番のポイントはオーブンシートの風よけです。避けるだけでなく、オーブンシートの適度な重さが、お鍋で焼くような蒸し焼きを再現してくれます。そして下からの熱です。お褒めいただきありがとうございます。
ハード系、ソフト系、いろいろな製法、まだまだ動画にしたいものが沢山あります。これからもよろしくお願いいたします。