レースペースよりも遅い距離走ばかりしていて、本番は大丈夫なのか??

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ⭐︎書籍データプレゼント⭐︎
    私がたった1シーズンでマラソン2時間47分から2時間32分まで短縮した、半年分のトレーニングを解説付きでまとめた電子書籍(定価1000円)をメルマガ登録で無料プレゼント!
    受け取りはこちらから
     ↓↓↓
    www.trexrunlab...
    ⭐︎らんラボ!練習会やイベント開催しています!⭐︎
    走力レベル問わず大歓迎!詳細はこちらから

    www.trexrunlab...
    __________________________
    ⭐︎プロフィール⭐︎
    ウェルビーイング株式会社副社長
    日本ランニング協会認定 ランニングアドバイザー
    ティラノ(深澤哲也)
    Instagram(最新情報、トレーニング情報など投稿してます!ぜひフォローお願いします!)
    (@runlab_trex_wb)
    ...
    ランナーの「欲しい!」がきっと見つかるオンラインサイト「らんラボ!」
    HPはこちらから↓↓   
    www.trexrunlab...
    ________________________
    本チャンネルは下記のスポンサーの提供でお届けさせて頂いております。
    パーソナルトレーナーSYOKO
    体幹☆BODY MAKE
    / syokotin173
    西村バランス治療院
    nishimura-bala...
    瑞雲堂 京都茶華道具館
    www.kyoto-zuiu...
    セブスポーツ
    sev-sports.com/
    YGテック
    ygtec810.com/
    月間再生回数合計約10万回のウェルビーイングチャンネルのスポンサーを月額5万円で募集しております。ご希望の方は下記のURLより問い合わせページに入り、ご連絡をお願いいたします。
    www.trexrunlab...
    ________________________

Комментарии • 11

  • @pirukuru_mammy
    @pirukuru_mammy 4 месяца назад

    論理立てて分かりやすく不安解消してくださってて、すごく参考になりました!

  • @lovely2yuyu
    @lovely2yuyu 4 месяца назад +2

    スピード練習は好きなのですが、ゆっくり長くが苦手なので、涼しくなってきので頑張ります😂

  • @mapipi812
    @mapipi812 4 месяца назад +6

    まさに私も同じ悩みをもっていたので、とても参考なりました✨そして安心しました☺️ただスピード練習で補完しないとダメなんですね。スピード練習が苦手なので、そこが課題かなと思います。動画が走るモチベーションになっています!ありがとうございます🥰

  • @chobinao
    @chobinao 4 месяца назад +2

    最後の余白が好きです(笑)
    参考になるので動画の概要をいつもメモってます。

  • @目指せサブエガ
    @目指せサブエガ 4 месяца назад +3

    分かり易い😊
    自己ベスト2時間52分36秒だから、早く自分もサブエガ達成したい!

  • @kouheigt
    @kouheigt 4 месяца назад

    ゆっくり長くやるつもりが、なぜか15キロくらいで体が軽くなった気がして気付いたら飛ばしてて結局決めていた30キロまで持たずに撃沈、がパターンになってて遅く走るコントロールも難しく感じるこの頃です。先月とは感覚がまるで違う

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 4 месяца назад +1

    1500•5000の選手でも普段はEペースジョグやロング走やLT1~LT2のインターバルやらで 意外とレースペースより速いトレーニングの頻度や量はめちゃくちゃ少ないんですよね…
    追い込まなくても計画的にトレーニングすればタイムは出せるということ
    市民ランナー追い込み過ぎ問題ですかね…
    むしろ遅く走った方が良いまであります

  • @かずゆき-j2j
    @かずゆき-j2j 4 месяца назад

    ^^最近、駿河台の徳本総監督が「速筋は遅筋になり得るが、遅筋は速筋になり得ない」と話してましてね。
    速筋を持久走に馴染ませる作業がスピード練習なのかなぁという、個人的な感覚があります。軽々とストライドが伸びてくれる感覚がありますね。

  • @ヨーカン-r1e
    @ヨーカン-r1e 4 месяца назад +1

    すみません。
    レースペースの90%ってどういう計算をするんでしょうか?
    300秒×1.1=330秒=5分30秒ということですか?
    80%なら1.2倍、70%なら1.3倍ということですか?

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  4 месяца назад

      そうですね!秒に直して計算するというやり方で合っております。そのご認識で間違いないです。