Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨日の神戸マラソンの後半、足がつりかけてから池上式速歩を織り混ぜながら、大幅にタイムを落とさずにゴールできました。ありがとうございました。今回はぶっつけ本番になりましたが、レース前に少し練習に取り入れるだけでも有効だと感じます。
たまに全然足上げて無いのに自分より速い人が抜いて行ったり追い付けなかったりするけどこれだったのか!
洞爺湖マラソンでこのように歩き走りの真っ黒なおじいさんに勝てなかった記憶が蘇りました。俺はこの人に追いつけないのかーと絶望感に浸りました。
試してみましたがこれは実に面白いですね!本当に接地の衝撃が少ない、故障中の良いトレーニングになりそうです!しかし問題は見た目!笑
これ、今朝12km程度走った際にさっそく挑戦してみました。まず1kmをこの姿勢で速歩だと普段使っていない筋肉なのですごく効く。押さえつけるのに前腿を使うし、意外とヒラメ筋がパンパンになる。あと腰に来る。1kmを2回計測したら最初の1kmが4分55秒、次の1kmが4分25秒だったのでびっくり。ある程度の走力は必要かと思いますが、ランで4分で走れれば速歩で5分はだいじょうぶっぽい。
過去にハムの故障時にやりました。心拍数を上げれるのが良いですね~
2日前のインターバル中に脹脛のアキレス腱付着部付近に熱い痛みが起きました。残念ながら肉離れでした。昨日、この動画を観て、希望を胸に、本日実践してみました。日常生活で歩く程度なら痛みが出ない軽度の症状だったこともあり、この速歩術は一切痛みを感じずに歩ききることができました!しばらくドキツイバイクトレーニングかと憂鬱になっていたところでしたので、この速歩術と組み合わせて故障したなりのトレーニングを積んでいこうと思います😊本当に4:30/kmも出るのかと半信半疑でしたが、ホンマや笑笑
速歩術3日目ですが、徐々に一度に走れる(歩ける?)距離が延びてきました。ランニングとは異なる筋肉を使いますが、ランニングに通じる部分を感じるのが安心感に繋がりますね😊ちなみにサブ3ペースで10kmはいけました。4:05/kmあたりまでなら自然と上がっていきますね!前傾だけでこれだけ前に進むのかと新しい発見もあり、ただの有酸素運動というだけでなく、ランニング動作を見直すいいきっかけになりました。
狂言師の歩き方、古武道の人の歩き方に酷似していてとても興味深いです。おそらく、浮世絵などに描写されている飛脚のポーズ(姿勢)にも似ていて、きっとイニシエの日本人はこんな走り方をしていたのではなかろうか。 わたしはフルマラソンから登山へと趣味が変わってきました。楽々登山の歩き方などのRUclips解説に違和感をおぼえて、一人で歩きのフォームを研究していたところ、ウェルビーイング池上さんのこの動画にたどり着きました。とても参考になりました、ありがとうございました。
これものすごく大事な問題提起なのでは…?なんか目からウロコ…
目から鱗😮ありがとうございます😭ふくらはぎの軽い肉離れが2ヶ月続き、走るのが嫌になったましたがあら不思議?速歩をしてみたら忍者🥷走りできました!先に光明が…😊ホントにありがとうございます❗️
とても興味深く視聴しました。
速いマラソンランナーは足をもの凄く高く上げて走ると想像しがちなのであえてこういう映像を制作したのでしょうね。マラソン大会で30km以降のところで応援しているとだいたいの完走見込が予想できます。サブエガ、サブスリーしそうな方でも省エネだなと感じたのを思い出しました。
ありがとうございます❗❗とても興味深い話でした。
キロ4分半は動画で観ると遅く見えるしなるほどです。
動画見て驚きました。コレ近所の70歳以上のレジェンドランナーさん達の走り方です!元々この走り方なのか?故障せず長く走るために行きついたのか?気になりますね!
ウルトラマラソンの長い登り坂で乗り切れそうです。腸腰筋を鍛えればもっと楽に走れそうです😊
こういうお爺ちゃんランナー近所によおおるでぇ
しかも 速いのな(笑)
ワイも30km以降はこないなっとるはずや。遅いけどな🤣
皆めっちゃそれ言ってます!
興味深い内容でした。よく見ると歩きよりもかなりジャンプを抑えたランニングな感じはします。長丁場では果たしてこの姿勢は疲れてこないのか、気になる部分ではあります。脚は温存できそうですね。
古武術の難波走りに近い物ですね。自分も、この走りだったけど、ネットだと余り良くないとされてたので、直そうと思ってたので、自分にあったスタイルを見つけて行きたいと思います。後、これだと普段に鞄等持ってても反動が少ないので、 日常的にやり易いですよね
安藤選手の忍者走りってこんな感じですよね
自分でやってみてそう思いました。
これkm4分半ですか😮!?明日のロング練で真似してやってみたいですが、私がやれば6分以上かかりそうです。長くは持たないだろうから、疲れてくる32kmから37kmくらいまでこれを取り入れてみたい!数kmでもフォームを変えると楽になりそう!
これはもう走ってますね(笑)
お疲れ様です。ケニア人ランナーってこの、速歩のストライド大きいバージョンなのかなと思いました。可動域と脱力でキロ3分台とかいけんじゃないかなーともっとやってほしいですね。機会があれば是非宜しくお願い致します。
これは走ってるやん!
ミッドフットでしょうか?
一応意識は踵からです。
普通に走ってるがなwフル後半にカーフが攣って失速した時の切り替えには良さそうですね。
これ歩きって言うのですかね?どーみても走ってるとしか思えない💦それに長距離持ちますか?
誰もこれで走れと言ってません😂これでも4:30ぐらいなら走れるよ!なので最近の流行り走りいるか??と言う事だと思うよ!
代弁ありがとうございます。おっしゃる通りです。
いつも楽しく拝見させていただいております。日本古来のナンバ歩きってありますよね エネルギー効率が極めて高くて長距離を移動しても疲れないとか
昨日の神戸マラソンの後半、足がつりかけてから池上式速歩を織り混ぜながら、大幅にタイムを落とさずにゴールできました。
ありがとうございました。
今回はぶっつけ本番になりましたが、レース前に少し練習に取り入れるだけでも有効だと感じます。
たまに全然足上げて無いのに自分より速い人が抜いて行ったり追い付けなかったりするけどこれだったのか!
洞爺湖マラソンでこのように歩き走りの真っ黒なおじいさんに勝てなかった記憶が蘇りました。俺はこの人に追いつけないのかーと絶望感に浸りました。
試してみましたがこれは実に面白いですね!
本当に接地の衝撃が少ない、故障中の良いトレーニングになりそうです!
しかし問題は見た目!笑
これ、今朝12km程度走った際にさっそく挑戦してみました。まず1kmをこの姿勢で速歩だと普段使っていない筋肉なのですごく効く。押さえつけるのに前腿を使うし、意外とヒラメ筋がパンパンになる。あと腰に来る。1kmを2回計測したら最初の1kmが4分55秒、次の1kmが4分25秒だったのでびっくり。ある程度の走力は必要かと思いますが、ランで4分で走れれば速歩で5分はだいじょうぶっぽい。
過去にハムの故障時にやりました。心拍数を上げれるのが良いですね~
2日前のインターバル中に脹脛のアキレス腱付着部付近に熱い痛みが起きました。残念ながら肉離れでした。昨日、この動画を観て、希望を胸に、本日実践してみました。日常生活で歩く程度なら痛みが出ない軽度の症状だったこともあり、この速歩術は一切痛みを感じずに歩ききることができました!しばらくドキツイバイクトレーニングかと憂鬱になっていたところでしたので、この速歩術と組み合わせて故障したなりのトレーニングを積んでいこうと思います😊
本当に4:30/kmも出るのかと半信半疑でしたが、ホンマや笑笑
速歩術3日目ですが、徐々に一度に走れる(歩ける?)距離が延びてきました。ランニングとは異なる筋肉を使いますが、ランニングに通じる部分を感じるのが安心感に繋がりますね😊
ちなみにサブ3ペースで10kmはいけました。4:05/kmあたりまでなら自然と上がっていきますね!
前傾だけでこれだけ前に進むのかと新しい発見もあり、ただの有酸素運動というだけでなく、ランニング動作を見直すいいきっかけになりました。
狂言師の歩き方、古武道の人の歩き方に酷似していてとても興味深いです。おそらく、浮世絵などに描写されている飛脚のポーズ(姿勢)にも似ていて、きっとイニシエの日本人はこんな走り方をしていたのではなかろうか。
わたしはフルマラソンから登山へと趣味が変わってきました。楽々登山の歩き方などのRUclips解説に違和感をおぼえて、一人で歩きのフォームを研究していたところ、ウェルビーイング池上さんのこの動画にたどり着きました。とても参考になりました、ありがとうございました。
これものすごく大事な問題提起なのでは…?
なんか目からウロコ…
目から鱗😮
ありがとうございます😭
ふくらはぎの軽い肉離れが2ヶ月続き、走るのが嫌になったましたがあら不思議?
速歩をしてみたら忍者🥷走りできました!
先に光明が…😊
ホントにありがとうございます❗️
とても興味深く視聴しました。
速いマラソンランナーは足をもの凄く高く上げて走ると想像しがちなのであえてこういう映像を制作したのでしょうね。
マラソン大会で30km以降のところで応援しているとだいたいの完走見込が予想できます。サブエガ、サブスリーしそうな方でも省エネだなと感じたのを思い出しました。
ありがとうございます❗❗とても興味深い話でした。
キロ4分半は動画で観ると遅く見えるしなるほどです。
動画見て驚きました。
コレ近所の70歳以上のレジェンドランナーさん達の走り方です!
元々この走り方なのか?故障せず長く走るために行きついたのか?気になりますね!
ウルトラマラソンの長い登り坂で乗り切れそうです。腸腰筋を鍛えればもっと楽に走れそうです😊
こういうお爺ちゃんランナー近所によおおるでぇ
しかも 速いのな(笑)
ワイも30km以降はこないなっとるはずや。遅いけどな🤣
皆めっちゃそれ言ってます!
興味深い内容でした。よく見ると歩きよりもかなりジャンプを抑えたランニングな感じはします。
長丁場では果たしてこの姿勢は疲れてこないのか、気になる部分ではあります。脚は温存できそうですね。
古武術の難波走りに近い物ですね。自分も、この走りだったけど、ネットだと余り良くないとされてたので、直そうと思ってたので、自分にあったスタイルを見つけて行きたいと思います。
後、これだと普段に鞄等持ってても反動が少ないので、 日常的にやり易いですよね
安藤選手の忍者走りってこんな感じですよね
自分でやってみてそう思いました。
これkm4分半ですか😮!?
明日のロング練で真似してやってみたいですが、私がやれば6分以上かかりそうです。長くは持たないだろうから、疲れてくる32kmから37kmくらいまでこれを取り入れてみたい!数kmでもフォームを変えると楽になりそう!
これはもう走ってますね(笑)
お疲れ様です。ケニア人ランナーってこの、速歩のストライド大きいバージョンなのかなと思いました。可動域と脱力でキロ3分台とかいけんじゃないかなーともっとやってほしいですね。機会があれば是非宜しくお願い致します。
これは走ってるやん!
ミッドフットでしょうか?
一応意識は踵からです。
普通に走ってるがなw
フル後半にカーフが攣って失速した時の切り替えには良さそうですね。
これ歩きって言うのですかね?どーみても走ってるとしか思えない💦
それに長距離持ちますか?
誰もこれで走れと言ってません😂
これでも4:30ぐらいなら走れるよ!
なので最近の流行り走りいるか??
と言う事だと思うよ!
代弁ありがとうございます。おっしゃる通りです。
いつも楽しく拝見させていただいております。日本古来のナンバ歩きってありますよね エネルギー効率が極めて高くて長距離を移動しても疲れないとか