長距離走、マラソンで楽に走れるようになる一つのコツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 5

  • @山-h7i
    @山-h7i 2 месяца назад +3

    いい時の走り方、スパートする時の切り替えの感じまで言語化されていまして、我が意を得たりと感じました。特に膝から下の感覚について、地面足裏をそのまま平行に移動させる感じがほうきでなぞるようにという部分、まさにイメージ通りの表現でして定着の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • @Naranner
    @Naranner 2 месяца назад +2

    ミ◯カ君が動画で過去に何度も膝は固定、足首もしっかり固定で走ると言っていて、それを試してみたら余りにも走りにくいなと思っておりました(笑)

    • @sanma-no-kurome
      @sanma-no-kurome 2 месяца назад +2

      ○ツ○君はサブ4までの遅いランナーに向けて話してるからです。足関節膝関節を頑張って伸ばすことで地面を強く蹴ろうとしても疲れるだけだよって言いたいんだと思います。

    • @ウェルビーイング池上
      @ウェルビーイング池上  2 месяца назад

      彼の800mや1500mのレースペースだと極めて短距離に近いので(800mは50m7秒ちょうど前後のペース)、その速度だと固定する意識じゃないと出せない速度だと思います。

  • @tokyojoe9240
    @tokyojoe9240 2 месяца назад

    川の堤防沿いのランニングですが、池上さんにとっては低強度のジョグですか?