「睡眠状態」こそが生物本来の姿。最新の研究が解き明かした「睡眠の正体」【ゆっくり科学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 авг 2024

Комментарии • 526

  • @POCO-di
    @POCO-di Год назад +104

    鬱やら睡眠障害やらでとにかく睡眠の質が悪く、しょっちゅう忙しない夢ばかり見るから、寝ても覚めてもずっと活動しっぱなしの感覚なんだよな。
    「休めてねぇな」と自分の体質に呆れてたけど、「生命は寝ている状態がデフォ」って言われて、なんか急に気が楽になった。
    起きているこっち側の世界で活動するために寝てたけど、これからは楽しい夢が見られるように「夢の外」を気長に過ごしてみるわ。

    • @user-dt6tt9er6k
      @user-dt6tt9er6k Месяц назад +3

      肩の力抜けてるかなあ。いい夢増えてるといいなあ

  • @user-ry7ou9ug9v
    @user-ry7ou9ug9v Год назад +235

    生きるために必要だから睡眠があるんじゃなくて、生きるために起きるという機能が後付けされたって感じなのか
    発想の逆転で妙に納得した

  • @user-nv6xp6gq
    @user-nv6xp6gq Год назад +27

    「寝る子は育つ」= 生きていく
    なのですね
    昔の人のたった一言が大正解

  • @ezakitakakazu10
    @ezakitakakazu10 Год назад +252

    私も睡眠について疑問に思っていました。睡眠状態が本来の状態で進化の過程で覚醒状態を獲得したというのは目から鱗でした。そう考えれば睡眠なんていうハイリスクな状態が今まで進化の過程で残ってきたのかわかります。ありがとうございます。

  • @user-er5fw5ij9l
    @user-er5fw5ij9l Год назад +25

    正しく「無用の用」。
    武術やヨガなんかをしていて不思議に思っていたのですが、脳波の振動数が低下しほぼ寝ている状態であるはずの瞑想(禅)がなぜ体調にも関係してくるのかが良く分かりました。やはり無為自然が大切という事なんですね。
    勉強になります。ありがとうございました。

  • @mosca3220
    @mosca3220 Год назад +217

    最近で一番「腑に落ちた」話だったかも知れない…
    私の場合は睡眠の質が悪いと胃腸の調子が特に悪くなっていたので「睡眠の質の低下=胃腸の不調」だったのですが、睡眠が代謝全てに影響しているのなら凄く納得…

    • @PEACE_MashI
      @PEACE_MashI Год назад +4

      まさしくヤクルト1000

    • @user-oc6cz4xb8d
      @user-oc6cz4xb8d Год назад +2

      腸内環境が悪いだけでしょ
      あとは食べあわせと食生活が偏ってる

    • @jinkuu
      @jinkuu Год назад +2

      「寝てる間は副交感神経優位→起きて交感神経優位」なのに睡眠不足でバランスが崩れてその境界があやふやになってるだけでしょ
      副交感神経がずっと働いてるとお腹の調子悪くなるよ

  • @renren0714
    @renren0714 11 месяцев назад +19

    リアルで仕事や人間関係辛すぎる時期に、寝てる時に見る夢の中の自分の方が幸せだと感じる日々があったなぁ
    逆に起きてる状態の方が夢だったりして…

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 2 месяца назад

      マトリックスみたい

  • @matazo9844
    @matazo9844 Год назад +404

    通りがかりの、最近進化心理学の浅瀬で遊んでる者です。本動画終盤の「睡眠が生命活動の本質」の一言で色々ふわっとしてたものの納得が深まりました。めちゃくちゃありがたい。 17:25

    • @sikagorilla
      @sikagorilla Год назад +73

      浅瀬で遊んでるって表現素敵ですね!

    • @user-rt1me7fj8g
      @user-rt1me7fj8g Год назад +4

      😮😅😅

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v Год назад +3

      ベージュと赤はシロタのしるし
      24時間眠れますか?
      ヤクルト ヤクルト
      ぼくらのヤクルト1000

    • @user-tx2ru9nh1h
      @user-tx2ru9nh1h Год назад

      😂愛半で😮😮😂ななたあかあついおあたたちかならさ

    • @user-neconeconeco
      @user-neconeconeco Год назад +6

      夢でも観てるような気分になるわこのコメント欄w

  • @user-vs3nw2fm6k
    @user-vs3nw2fm6k Год назад +68

    のび太って生きるの上手かったんだなぁ
    意識のない状態が生命の本質であるのなら、人間社会に疲れて自殺を選ぶ人は純粋に本質に立ち返ろとしていただけなのかもしれないね

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z Год назад +33

    ああなるほど
    なんでわざわざ無防備な睡眠をするのか、じゃなくて、そもそも、わざわざ無防備な睡眠をしないでちゃんと覚醒して生活するように、ちゃんと進化してた、という事なのか。
    なるほどなぁ、それなら矛盾しないな。
    そもそも今まで、起きている状態をデフォルトとして考えていたから間違っていたのだなぁ。
    素晴らしい。

  • @user-fu4rb9qw9z
    @user-fu4rb9qw9z Год назад +21

    睡眠中が一番の幸せを感じる私は生き物として真っ当なんだ!

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Год назад +25

    霊夢の言ってるように、魚は確かに寝ているのが分かる時がありますね。うちの金魚は寝る場所が決まっていていつも橋のオブジェの下に隠れて寝ているんですが、刺激をうけるとビクッとしていかにも寝起きで驚いた動きをするので分かりやすいです(ちょっとひどい…)
    外界の刺激に反応しうる活動状態はエネルギー消費も激しいし、脳にいたっては大量にカロリーを消費するので、寝ている状態が生物の本来ありたい姿というのは分かる気がします。
    外敵がいなくて海中の有機物を吸収してるだけで良かったエディアカラ生物群は植物みたいでしたが、敵が出現して外界の刺激に反応しないと生き残れないようになったため、動物は覚醒という進化をしたのかもしれませんね。

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 2 месяца назад +1

      熱帯魚を飼育していた時に生まれて数日の5ミリくらいの小さなグッピーの赤ちゃんが
      水槽の砂底の方で静かにしているので弱っているのかと心配して観察していたら
      突然に大きな欠伸してから元気に泳ぎ出して、極小の稚魚でも欠伸するんだとビックリした

  • @TO-so5xk
    @TO-so5xk Год назад +20

    草木も眠る丑三つ時とか言いますし、いままで植物にも起きている状態と寝ている状態があると思ってました…

  • @user-yz3ui2xw5t
    @user-yz3ui2xw5t Год назад +81

    ウチは学生の頃に、生物の先生から「植物も夜に睡眠を取ってるんだぞ。その証拠に、夜は光合成を止めて、酸素を吸入して、二酸化炭素を吐く呼吸をしているんだ。日中も微量の呼吸はしているが、夜の呼吸量が大幅に増えているんだ。これは植物が睡眠を取っている事に他ならない」って聞いた。

    • @sato-tomousimasu
      @sato-tomousimasu Год назад +20

      そりゃ夜は光合成できんもんな…

    • @user-nu2ko9et6y
      @user-nu2ko9et6y 11 месяцев назад

      @@sato-tomousimasuなるほど笑笑

  • @nkjmzy5aiu329
    @nkjmzy5aiu329 2 года назад +135

    めちゃくちゃ勉強になりました
    確かに睡眠はほぼ全ての生物が行うと考えると脳のためというのは不自然ですよね
    寝てる状態が生物たる所以というのも目からウロコ
    このチャンネルの新参者になります

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +21

      少しでも学びの助けになれたなら、解説した甲斐があります^_^
      これからも良ければ遊びに来てください!

  • @to3411
    @to3411 11 месяцев назад +7

    なんかめっちゃくちゃ納得した。
    だって寝ないで次の日仕事してた時、
    変にお腹空く(睡眠が足りないから食で補おうとするかのように、脳がバグ起こしてるんか変なホルモン分泌し出す)とか、
    急に眠くなくなって覚醒状態になる(まさにバグ)とか、、完全おかしくなるもんな。

  • @user-mb7vc9ud7l
    @user-mb7vc9ud7l Год назад +22

    活動の低い状態がデフォだとすると、地球以外に生物はいるのかという問題も、より広い意味でとらえる必要がありそうだなと

    • @watashiniha_wakarannwa
      @watashiniha_wakarannwa Год назад +5

      もし石のような見た目をした寿命が数万年(=動きが遅い)の宇宙の生物を我々寿命が100年(=体感時間がそれと比べとてもはやい)の生き物が生き物として認識できるのか?という問

  • @waterlue
    @waterlue Год назад +21

    僕にとっては、眠りは、至福の時。生きていて一番幸せを感じる時です。

  • @user-fu9zp5hc5e
    @user-fu9zp5hc5e Год назад +42

    猫ちゃんが寝てばっかなのは
    起きて頑張らなくても生き残れるほど可愛いからって
    また証明されてしまったなぁ。

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 Год назад +15

    小僧の頃カマキリ飼ってた時、夜葉っぱ布団みたいにかけてて可愛かったなあ

  • @trailnew3232
    @trailnew3232 Год назад +339

    変な人が職場に居なければみんな自然と寝れるようになるよ…

    • @myakunasi
      @myakunasi Год назад +26

      お疲れ様

    • @zu7603
      @zu7603 Год назад +65

      まともな人しかいないけど俺自身がまともじゃない気がして寝れねえよ…

    • @elsk1031
      @elsk1031 10 месяцев назад +40

      @@zu7603自分のまともさを己に問うてる時点でまともだよ

    • @sinndatakasi
      @sinndatakasi 10 месяцев назад +4

      可哀想に

    • @fallguys9671
      @fallguys9671 5 месяцев назад +3

      なら寝させないわよ!!

  • @user-vg2de1jd2o
    @user-vg2de1jd2o Год назад +88

    こういう視点を変えた発想を最初に思いつく人って天才だよな。

  • @silverkey933
    @silverkey933 Год назад +31

    どんなに根性論で勉強しても暗記がぜんぜん捗らないのに、ぐっすり寝て、軽いノリで勉強して、またぐっすり寝て、と
    勉強すると、あれよあれよとすごい成果があがって、びっくりした経験があります。それで大学もわりと良いとこ行きました。

    • @user-ey9cw2wg5r
      @user-ey9cw2wg5r Год назад +5

      それは睡眠がすごいってより、ちゃんと起きてる時間を有効活用出来てたおかげで、睡眠を削る必要性を生じさせなかったあなたの行動力がすごいのでは😅ちゃんと寝るだけじゃなくて、ちゃんと勉強もするっていう(このふたつの両立がなかなか出来ない人です😂)。

  • @kenichitanaka2817
    @kenichitanaka2817 Год назад +279

    凄いパフォーマンス出す大谷翔平が12時間以上寝てると聞いて睡眠に関心が出てきた

    • @user-ei5ek8ub2k
      @user-ei5ek8ub2k Год назад +70

      私もロングスリーパーで毎日8時間、時間が許せば10時間〜12時間寝てますが、、なんのパフォーマンスもありません😂

    • @haabokkuri
      @haabokkuri Год назад +143

      偉人がショートスリーパーだと「凄い!」ってなるし、ロングスリーパーでも「凄い!」ってなる。
      結局内容関係なく、その人がやる事全部凄いと感じてしまうだけや。

    • @user-qg9jk7vx5m
      @user-qg9jk7vx5m Год назад +19

      休日はあれこれやって充実させようと思ってるのに、ごろごろ半睡眠して時間が溶ける・・・
      偉人の睡眠時間なんて他人には意味のないこと。

    • @Another_Starlight_
      @Another_Starlight_ Год назад +7

      パフォーマンスに関しては時間より環境面の質な気もするけどなあ。
      特定の時間寝たら最もパフォーマンスが出るなんて個人差あるし。
      いい枕ほしい。

    • @user-jz9tn3vt7w
      @user-jz9tn3vt7w Год назад

      よし!夜更かしするか🤪

  • @mayako0817
    @mayako0817 Год назад +29

    寝不足が色々な疾患の誘因にもなったり、糖代謝や脂肪などに色々影響するのも研究が進みそうで期待

  • @tenkey2022
    @tenkey2022 Год назад +102

    不眠症の人が増えている、という話も、実は人間が新しい進化のフェイズに入っていて、睡眠を短くすることで新しい環境への適応を図っている可能性もあるということかもしれませんね。

    • @hizuki122
      @hizuki122 Год назад +28

      不眠症はショートスリーパーみたいに便利じゃないから当たりハズレで言ったら、前者はハズレで後者は当たりなんやろうな

    • @user-em6mi2bx7p
      @user-em6mi2bx7p Год назад +12

      睡眠時間が減ることでの淘汰(過労死とか)によってショートスリーパーの特性を持つ人が増加するならそれも進化だからなぁ…

    • @user-kp3uc6zm6k
      @user-kp3uc6zm6k Год назад +7

      ならば、ショートスリーパーでない睡眠不足の人がうつ病になりやすいのは必然か

    • @U-pw9rg
      @U-pw9rg 11 месяцев назад +3

      だいぶ命削りそう

    • @user-rv2hn9so3t
      @user-rv2hn9so3t 11 месяцев назад

      不眠症は人間の機能がスマホによってバグってるだけだと思います。生き物は睡眠を短くする事で環境に適応するのではなく、睡眠を長くする事で環境に適応します。僕の仮説ですけど

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv Год назад +11

    睡眠とは何のためなのか?よりも、覚醒は何のためなのか?を定義づけるほうがずっと簡単そうだもんな・・
    生物は寝るために生きているというよりももっと言えば生物は寝るために起きているというわけだ
    ということは俺が毎朝布団から出たくないのも至極当然というわけだな

  • @to4630
    @to4630 Год назад +85

    植物的な動かない状態
    寝ている状態に近い方がエネルギー消耗はすくないしそれがデフォルトだけど
    生存戦略のために多量のエネルギーを消耗する覚醒状態を手に入れて
    そのために生物はたくさんのエネルギーを取得する必要があると
    なるほどなあ

  • @user-hv1vx4eg6i
    @user-hv1vx4eg6i Год назад +148

    面白い内容ですね。太古の生物は周囲に対して無反応が基本であったが、進化の過程で周囲に反応していったほうがより生存できるという内容はとても納得できる内容でした。

    • @user-pb4bc1rc9e
      @user-pb4bc1rc9e 11 месяцев назад +1

      将来的に寝る必要のない生物が出てくるんですかね…。
      あと寝る必要のない宇宙人とかもいそう。そういう宇宙人から見ると睡眠は非効率すぎやしないか

  • @user-ev2fs8yz8y
    @user-ev2fs8yz8y Год назад +30

    非常に興味深い学説だと感じました
    と同時に「睡眠は大切だ」という言葉の裏に「活動し続ける事が異常である」という考え方ができると思いました
    例えの例えになってしまいますが
    とある道具、歯ブラシにしましょうか
    で話を考えてみます
    比較的原初の生命に近いものは
    「普通の歯ブラシ」です
    機能を使うために特別なエネルギーは必要としません
    そして比較的進化してきた生物を「電動歯ブラシ」とします
    スイッチをオンにする事で、特別な機能を使う事ができます
    このスイッチをオンにする事が「起きる」事にあたります
    膨大なエネルギーを使用する代わりに、機能を拡張したわけです
    給電方法が進化の枝分かれとして考えることも出来そうですね
    こうして考えると「起き続ける」ことがどれだけ異常な事なのかを理解する事ができます
    スイッチを常に入れている状態です
    エネルギーを大量に使用する上に、内部のモーターの劣化も早くなっていきます
    こまめにオンオフを切り替えて適切なタイミングで使用すれば、、、
    つまり「起きている」状態を基準とした「寝る」事が大事なのではなく
    「寝ている」状態を基準とした「起き続けない」事が大切なのだと考えられるわけですね

  • @god_kana_master652
    @god_kana_master652 Год назад +14

    このチャンネルおもろすぎる毎日1本とか見たらなんか生活が豊かになりそう

  • @ozmari554
    @ozmari554 2 года назад +55

    睡眠は身体の修復を行う時間。脳も身体の一部ですね。
    生命を維持し繋ぐのが生命の目的とすれば、睡眠こそ生物の重要な原点。
    人間だけが、睡眠以上に大事なものがあると錯覚して生命を削る。それが想像力。

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +19

      「睡眠が生命の原点」
      まさにその通りだと思います👍

    • @ido3_3333
      @ido3_3333 Год назад +5

      人間は死に近づくことを楽しんでいるってことですね

  • @hideshitaniyama8432
    @hideshitaniyama8432 Год назад +18

    史上最高の選手と言われることもある、バスケのレブロン・ジェームズは1日12時間寝ることによって、現役最高齢ながらも高いパフォーマンスを維持し続けた。
    大学バスケの選手十人に1日10時間ベッドで過ごすということを40日間続ける実験をすると、はっきりとバスケのスキルが上達したという結果もあるらしい。(なお、睡眠時間を戻すと、バスケのスキルは元に戻った)
    運動能力にも、十分な睡眠(もしくは睡眠不足)は影響を与えるようですね。

    • @user-xh2lp1yb2w
      @user-xh2lp1yb2w Год назад +5

      大谷翔平もかなり長く寝る💤
      彼が外食、酒をしない理由が睡眠時間確保の為らしい。

  • @user-jc6ub2wn5t
    @user-jc6ub2wn5t Год назад +7

    あんま難しく考えなくても
    機械ですら常時稼働はぶっ壊れるんだししょせん動物が常時稼働だなんて無理だって思ってる

  • @74_a_love
    @74_a_love Год назад +3

    「植物状態」なんてまさにそんな感じですね🤔
    生きているけどずっと眠っている、植物もそう生きてるんですね

  • @user-hs3rj1xs2q
    @user-hs3rj1xs2q Год назад +16

    進化によって一部の生物は目覚めたってワードかっこよすぎる

  • @user-ri9he6es4z
    @user-ri9he6es4z 6 месяцев назад +2

    確かに考えてみれば人は寝てる間に疲労回復したりいろいろしてるって昔から聞くし
    脳が無いからってクラゲが寝ないんだったらいつそういうことしてんだって話だわな
    後知恵バイアスを感じる
    なかなかの盲点だわ

  • @user-cv3pg3bj9r
    @user-cv3pg3bj9r Год назад +14

    これ、「代謝を完全にコントロールできるなら寝なくてもいい」って事にならないかな? 動画に高評価します。

    • @Sei932I
      @Sei932I Год назад +1

      それが出来る状態に生物が進化してきたわけではなかったから、合理性に欠けたんじゃないかな?

    • @user-cv3pg3bj9r
      @user-cv3pg3bj9r Год назад

      @@Sei932I まぁ。動画にもあったとうり「寝ている状態が普通」みたいだからねぇ。一度進化を巻き戻さないと「起きている状態が普通」とはならないんでしょうね。

  • @user-iu8vl9so3j
    @user-iu8vl9so3j Год назад +28

    睡眠が備わったんじゃなく覚醒が備わったなら睡眠しない進化があんまないのも納得かも

  • @showflatkk.3288
    @showflatkk.3288 Год назад +88

    Twitterでこれの論文が出回った時、生物は睡眠状態がデフォで、飯食ったり敵から逃げたり環境から逃れるために仕方なく起きてるって聞いてビビった
    けど、イルカとかみたいに脳の半々を交互に休ませて常に起きてるみたいな進化を他の生物がしなかったのは何でなんやろ

    • @user-ki4xv3gw8t
      @user-ki4xv3gw8t Год назад +14

      別にしなくても生き残れちゃったのよね~。これから進化してくかもね

    • @komeiendlesswaltz
      @komeiendlesswaltz Год назад +4

      確かオリラジの中田ができましたよね(笑)

    • @osamsing
      @osamsing Год назад +6

      個人でなくて群れでやればいい。

    • @tentenrinrin
      @tentenrinrin Год назад

      @@komeiendlesswaltzぶっ倒れたんじゃなかったっけ?

    • @user-fd5wx7mc4g
      @user-fd5wx7mc4g Год назад +1

      ​@@osamsing
      交代勤務

  • @ninhmo
    @ninhmo Год назад +68

    寝るのが1番気持ちいいし寝るために生きてる

    • @donguri8maimi
      @donguri8maimi Год назад +17

      そして睡眠の気持ち良さを感じるために起きてるみたいなことか。

    • @user-bq9wl6iw4b
      @user-bq9wl6iw4b Год назад +1

      二度寝こそ至高

  • @user-mm2sc4rw1t
    @user-mm2sc4rw1t Год назад +6

    実際のところ、筋トレして眠らないと、眠ったときと比較して筋肉痛や疲労感が凄まじい。あと、徹夜すると大体腹を壊す。

  • @ohirunesann
    @ohirunesann Год назад +556

    静物が動物に進化して今があると

  • @dunk110
    @dunk110 Год назад +14

    いずれ植物も起きて動き出すかもしれないな

  • @user-bm8pz1vs7j
    @user-bm8pz1vs7j Год назад +43

    全く関係ないけど、夏の暑い日エアコンガンガンにつけて布団にくるまるの、凄く幸せ…🫠

    • @user-jz9zv2xg8q
      @user-jz9zv2xg8q Год назад +2

      それよくわかる。夏の夜は厚い毛布頭から掛け、ガンガン冷房強くして寝るに限る。

  • @so8661
    @so8661 Год назад +10

    生物の理想形の1つは、お腹を満たしている状態。エネルギーは消耗してしまうので、仕方なく動いて餌を求めるわけで。
    猫科やら、多くの肉食動物が狩り以外は概ね寝ているのは、エネルギー温存が理由の1つ。
    植物も、水とエネルギーを求めるために根と葉を伸ばしている。
    エネルギーが溜まったら、繁殖。

  • @vl3354
    @vl3354 Год назад +35

    眠っている状態から覚者になることが生物の進化の方向性なのかなぁ

  • @gmpzgxw
    @gmpzgxw Год назад +2

    仕事が昼夜逆転なせいで不眠になって困っているなう
    この動画を観て睡眠について知識を深めるいい機会だ

  • @Lemonnekkko
    @Lemonnekkko 10 месяцев назад +20

    ロングスリーパーで日中の活動時間短いのが悲しかったけど、睡眠が本来の活動なら仕方ないかと思えた( ˇωˇ )
    でも不眠系睡眠障害と同じように過眠系睡眠障害の解決策も発展していくと嬉しいなあ

  • @user-fn5yp4pp4z
    @user-fn5yp4pp4z Год назад +2

    不眠症、悪夢症、その他精神疾患が有る自分としては嫌な夢しか見ないし、寝る方が疲れるし苦痛でしかない…

  • @shizuka3646
    @shizuka3646 Год назад +45

    こういう授業を10代の頃受けたかった。専門的な分野を分かりやすくしてくれてめちゃくちゃ面白い!雑誌のNewtonとかもこういう感じにしてほしい

    • @user-ip7oi5mr7w
      @user-ip7oi5mr7w 11 месяцев назад +5

      別冊Newtonは結構こんな印象あるかも

  • @user-ik7nz3qg4k
    @user-ik7nz3qg4k 11 месяцев назад +3

    夢の世界が現実で、現実世界が夢なのかもしれない。と言った哲学者がいたような

  • @yaemasafu2816
    @yaemasafu2816 11 месяцев назад +2

    植物人間って確かに言いますね。 そもそも起きるって事についても知りたいです。

  • @mr.secret3990
    @mr.secret3990 10 месяцев назад +4

    でも人間って、植物と違って、起きてないとご飯食べれないし、生殖活動ができないのは何でだろう?
    ずっと寝てたら絶滅しない?

  • @user-mc8cm3po9r
    @user-mc8cm3po9r 11 месяцев назад +3

    魚が寝るなんてマグロが寝たまま泳ぐみたいな話もあるから常識だと思ってたけど、それがわかったのはつい最近なんだな

  • @user-he5rc4cc7f
    @user-he5rc4cc7f Год назад +12

    bgmがややうるさくて、ゆっくりボイスが若干聴き取りにくいかも

  • @user-rs6qt8zu1s
    @user-rs6qt8zu1s Год назад +8

    とても面白かったですよ
    TVに睡眠学者さんが出てたけど
    そんなアプローチはまったくなかったですね
    さすがご両人❤

  • @lamasea3999
    @lamasea3999 Год назад +32

    脳が無い生物って存在はそれだけでハッとさせられる面白さがある

  • @rattunattu
    @rattunattu Год назад +3

    寝てる間が勿体無く感じるのガチ共感同じような日が突いてても寝ようと思わない

  • @ish_pack
    @ish_pack Год назад +5

    徹夜しながらコレ見ると罪悪感がブーストされる

  • @zoob6510
    @zoob6510 Год назад +20

    私も寝てるのが本来の姿だと思ってます
    意識とかおまけなんです

  • @koumei0923
    @koumei0923 6 месяцев назад +1

    睡眠の定義が変われば、睡眠がデフォルトという考え方も変わるということね。とても面白い動画でした。ありがとうございました。

  • @NAr_718
    @NAr_718 Год назад +35

    なんかサムネとか名前似てるなぁって思ったらその方に憧れて始めたんですね笑
    その方のチャンネル同様、知らないことがいろいろ知れそうなのでチャンネル登録しました〜!
    動画制作頑張ってください〜😆

  • @kurokikaneo3492
    @kurokikaneo3492 Год назад +15

    睡眠への目の覚めるような新しい考え方です!感動しました!

  • @user-gt6ly6hs9e
    @user-gt6ly6hs9e 2 года назад +13

    サムネがいつの間にかかっこよくなってる...
    うぽつです!

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +2

      この2週間、試行錯誤して作ってみました!
      新しいサムネ、個人的に結構気に入ってます笑

    • @user-gt6ly6hs9e
      @user-gt6ly6hs9e 2 года назад +3

      @@Delta_yukkuri いいですね〜
      個人的にはロボット三原則のサムネがお気に入りです

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +3

      自分もロボット三原則のサムネはお気に入りです笑
      SFらしさが全開で、かっこいいですよね👍

  • @Reiz027
    @Reiz027 Год назад +11

    メラトニンを投与したら動きが鈍くなったというのは本当に寝ているのだろうか?
    投与された異物の代謝にエネルギーを使っているだけとも考えられるのでは?

  • @user-jd8wv4zt5g
    @user-jd8wv4zt5g 11 месяцев назад +5

    夢の世界こそが本当は生きる世界なのかもな……

  • @user-dr6sh7js2g
    @user-dr6sh7js2g Год назад +7

    睡眠用に聞いて寝ようと思います

  • @user-xs8yi1oh4f
    @user-xs8yi1oh4f 4 месяца назад +1

    寝ていることは生きている状態とされ、
    自分は寝るために生きている。
    つまり私は生きるために生きている。

  • @user-qp9ft4mt8u
    @user-qp9ft4mt8u 10 месяцев назад +1

    私はロングスリーパーなのがすごい嫌だったんですが、新しい視点で考えると気が変わりました。すごく興味深い内容でした。ありがとうございます!!!

  • @bm8656
    @bm8656 Год назад +5

    BGMが邪魔です。もうちょい音量を下げてください。
    無いのが一番いいですが

  • @DBRF63
    @DBRF63 Год назад +23

    この学説の方がすごく単純な既存の進化論のメカニズムなのに、言われるまでそんなこと思ったことなかったな。

  • @user-xv1dc5ux9p
    @user-xv1dc5ux9p Год назад +3

    オレキシン受容体拮抗薬のベルソムラを飲んでますがデフォルトと言われて納得しました

  • @raychar666
    @raychar666 Год назад +3

    毎日何気なくやっている睡眠ですが、まさか人体にとってここまで重要な行為だとは知りませんでした。睡眠不足は命にかかわりますね。

  • @s.i3913
    @s.i3913 Год назад +8

    これまさにコペルニクス的転回じゃん⋯寝る事がもったいないと思っていたけどよく寝るようにするわ

  • @blackycherry77
    @blackycherry77 8 месяцев назад +2

    人間は1日24時間だが、他の生き物もそうなのでしょうか?

  • @shirakumo_tubame
    @shirakumo_tubame Год назад +3

    ニートのおっちゃんが寝るために生きてるって言ってたけど、生物学上は間違ってないってことかな?

  • @user-is5qs3no8d
    @user-is5qs3no8d 5 месяцев назад +1

    こんなに研究が進んでいるのだったら、人が死ぬ時はどんな夢を見るのかもわかるのかな〜?境目に気づけない気がする。

  • @hnz48
    @hnz48 Год назад +3

    わたしはむしろ睡眠が人生なんじゃないかと思っている
    そして人生はあの世の自分の長い夢なんじゃないかと
    よく寝過ぎて何もせずもったいない〜みたいな会話あるけど、わたしはむしろ夢でタダで遊べたしかも空も飛べるし好きなこと全部ただでできる、からむしろ寝るだけの休日は得した気分になる。
    この考えわたしだけ??

  • @munechi-h
    @munechi-h Год назад +3

    このチャンネルは凄いな。👍️
    面白かった。

  • @Handler-1
    @Handler-1 Год назад +2

    睡眠は生命活動そのもの
    つまり
    ゆっくりと眠るために生命は日々活動している
    ってことだね

  • @-deko-
    @-deko- Год назад +3

    めっちゃ面白かった。まさか本来の生物性を取り戻す行為だったなんて。
    起きている状態がデフォルトだってなんで人は思い込んでたんだろう。

  • @raymcmc6173
    @raymcmc6173 Год назад +42

    つまり覚醒状態というのは単に起きているのではなく、遠方への進出能力と餌の採取能力と個体間の闘争力をブーストする反動と時間制限付きの覚醒技だった……!?(言葉遊び)

  • @gampus35
    @gampus35 Год назад +12

    睡眠は無意識を素養する唯一の手段

    • @ggrks_useless
      @ggrks_useless Год назад +1

      はぁーその考え素晴らしい

  • @user-ww1il8dg9x
    @user-ww1il8dg9x Год назад +14

    とても分かりやすかったです😊
    勉強になりました!

  • @user-ge5og1vg3r
    @user-ge5og1vg3r 6 месяцев назад +1

    とってもためになりました。見てよかった!

  • @user-nr7qd5vh3l
    @user-nr7qd5vh3l Год назад +5

    ネッコは生物のあるべき姿を示してくれとったんやな

  • @Zin-Radio
    @Zin-Radio Год назад +1

    睡眠、夢の世界の中に入っていくパターンはいくつかあります(僕の場合)
    (前提)目をつむると、常に奥から手前に
    泉?みたいにぐるぐると何かがこんこんと湧き出ている
    1.トンネルをくぐり抜けていく
    2.縦長の瞳が見え始める
    3.巨大樹木の幹のフチを沿って上に登っていく、その上にはでっかい雲がかかっていて、意識の海?みたいである
    4.僕の視界は常にモザイクがかかっている(真っ白の物でも
    てんてんてん、、、と濃淡がかかり荒いモザイクのようになっている)このてんてんに、入眠の際近づいていく。
    すると、これが文字だということがわかる。
    その文字は古代文字
    (つい最近僕の苗字と同じ、神代文字ということがわかった。)
    夢を見てる時、ずっとこの文字を眺めて勉強している。
    ものすごい文字、古代文字の量で、天文学的な量の文字である。
    5.アーチ型、逆Uのように意識が上に上がっていき、下に落ちる。この落ちたところが
    どこかの大庭園?みたいな所なのだが
    色がついていないので物凄く見えにくい。多分お城?
    6.膜を破って夢の世界に行く。
    夢の世界と現実世界の狭間、
    中途半端に寝ている時のこと
    円形以上に空間が破れていて
    女性器の様なぴらぴらがその円の周りを覆っていた
    夢の世界の膜が破れているような状態である。
    その向こうは、夢の中の世界で、美しい音楽が流れ
    背景や人物の形が流れるように変わっていく。
    (長いので、この辺にしときます😂)

  • @riemiy-ut5ow
    @riemiy-ut5ow 10 месяцев назад +2

    参考文献も載っていて助かります

  • @SK-tl6mk
    @SK-tl6mk Год назад +6

    いつか植物が「目を覚ます」時が来るんだろうか。

  • @Guuuuuusen
    @Guuuuuusen Год назад +1

    なんにせよ眠ることはとても大事ですね!みんなも疲れたらしっかり寝よう!

  • @iBorn-xw5jd
    @iBorn-xw5jd Год назад +5

    食後に眠くなる理由も何となく分かった気がします。

  • @user-sy2rr4bt5r
    @user-sy2rr4bt5r Год назад +2

    めちゃくちゃ面白い動画をありがとう! 睡眠で悩んでいるので助かります。

  • @GOCHISU222
    @GOCHISU222 Год назад +3

    ちょっとbgmの音が大きいかな〜

  • @user-gt7lb7uh5r
    @user-gt7lb7uh5r 2 года назад +8

    とても興味深い御話でした😲😄💖🎌🐥ありがとうございます👍😉睡眠について少し勉強し直そう…😅✊🎌

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +2

      面白い発見ですよね!
      楽しんでいただけたのなら、私も嬉しいです😆

    • @user-gt7lb7uh5r
      @user-gt7lb7uh5r 2 года назад +3

      @@Delta_yukkuri 御返事ありがとうございます😊💓🐥👍クラゲも眠る…😲びっくり!!😲です😱😅これからも楽しい動画を御待ちしています😉💖🐥🎌✌️

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  2 года назад +4

      こちらこそ、コメント頂きありがとうございます!
      次回も楽しんでいただけるように、頑張りますね💪

  • @Yutaro-Yoshii
    @Yutaro-Yoshii Год назад +8

    植物も夜間は睡眠状態にあると言えます。その証拠として燃料などに使われる藻類は一日18時間以上光を受けると成長速度が低下してしまいます。この理由には諸説ありますが、昼間に生成されたATPやNADPHを消費し切り、細胞内の他の器官にダメージを与えるのを防ぐためなどが理由に挙げられます。

  • @user-ph1ku1it6r
    @user-ph1ku1it6r Год назад +1

    この動画見ながら寝落ちしてた。おはようございます

  • @Stickman0322
    @Stickman0322 Год назад +8

    生命にとって起きているということは夢なのか。

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig Год назад +3

    木には年輪があるけど常に寝ているのか。
    不思議ですね。

  • @En_key
    @En_key 11 месяцев назад +1

    オススメに出てきたから気軽な気持ちで見たけどすごいおもしろかった