【ソ連音楽】勲章は売っていない

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2019
  • そゔぃえとぉ^~(挨拶)
    今回はソ連時代末期の「兵隊ソング」といったところだろうか。
    アフガニスタン戦争を経験し帰還した兵士が、その勲章と日焼けを見た老婆に誹りを受けるという内容。
    当時はアフガニスタン戦争につき報道規制が敷かれており、帰還兵を見て彼がアフガン帰りだとは予想もつかなかったという事情があるようです。
    アフガン帰りである作詞者本人も同様の中傷を受けたほか、日焼けした帰還兵を見て「遊んで帰ってきた」と眉を顰める独ソ戦経験者が多かったとのこと。
    本動画では作詞・作曲者本人による弾き語り風の音源を採用しているが、兵士の間でよく歌われたため様々なバージョンが存在する。
    歌詞について
    「前線を生き抜いた」:原語では фронтовые(前線の)。фронт(前線)の形容詞形で、ここでは独ソ戦のこと。
    「白髪」:седины。日本語では「白髪」ですがロシア語では灰色と認識されているようで、сседины自体もседой(灰色) に由来するほか、文脈によっては седой(灰色の) という言葉が「白髪」を意味することもあります。この歌に限らず、歳月を経たり、歳を取ったりすることを「白髪」で表現することがあるらしく、老人や経験を積んだ人の代名詞的な使われ方をするゾ
    ナナカマド:ロシア語ではрябина。バラ科の植物で、日本では山地を主に日本中で見られるほか、特に北海道や東北では街路樹として植えられていることも。欧州ではセイヨウナナカマドという別種が一般的。針葉樹であるが、非常に赤い実をつける。歌詞中ではこの赤い実が、血の赤色に例えられている。
    MiG:ミグ。ソ連時代にアルメニア人ミコヤン(Միկոյան/Микоян/Mikoyan)とグレヴィチ(Гуревич/Gurevich)を中心に設立された航空機設計局で、戦闘機自体の名称としてもつかわれる。著名なものとして冷戦期に活躍したMiG-21, MiG23などがある。現行最新機はMiG-35。「ミコヤンとグレヴィチ(Микоян и Гревич)の航空設計局」であることから МиГ(MiG) の名がついている。現在は公企業化されている。歌詞中では МиГи となっているが、最後の -и は複数形語尾である。
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 76

  • @Futty
    @Futty 4 года назад +137

    ブレジネフ時代はレーニン勲章すら売られていましたからねぇ……

  • @user-xt3uq3vw6b
    @user-xt3uq3vw6b 4 года назад +152

    10年後
    マニア「雑貨屋で勲章買ったぞ!」

    • @user-pd5fz3xt1u
      @user-pd5fz3xt1u 4 года назад +32

      ソ連崩壊から早20年 元ソ連兵「etsyで勲章売ったぞ!」

    • @user-bl9iq8df4n
      @user-bl9iq8df4n 4 года назад +27

      悲しいかなぁ.....

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 2 года назад +7

      大事にしてやってくれ。持ち主は浮かばれる

  • @user-nq7cf7ox1r
    @user-nq7cf7ox1r 4 года назад +74

    悲しいなぁ
    アフガンのことを語りたくても語れないなんて

  • @yukuripresident
    @yukuripresident 4 года назад +100

    独ソ戦から見ればアフガン侵攻なんて甘っちょろいと思われてたんですかね...

    • @TheIvanVlad
      @TheIvanVlad  4 года назад +100

      おそらくアフガン侵攻の事実自体が一般にあまり知られていなかったんだと思われます。
      なので日焼けした兵士を見て「南方で遊んできたんだろう」と。

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 2 года назад +20

      KGBと警察がかなり口止めしてましたね。よくベンチでお巡りと話し合っててうちで働かないか?とか有りましたよ。

  • @user-mf2rn1co8s
    @user-mf2rn1co8s 2 года назад +16

    おしゃれなカッフェで流れてても違和感ないクオリティ

  • @ram-xl7wk
    @ram-xl7wk 4 года назад +32

    そゔぃえと^~(気さくな挨拶)
    老婆姉貴、ブレジネフにも説教してそう(小声)

  • @user-km4pg3vb2u
    @user-km4pg3vb2u 4 года назад +27

    繁華街の街角の雑貨屋で流れてきそうなリズム

  • @xyzmashi8764
    @xyzmashi8764 4 года назад +27

    「野原で戦車が轟いて」のアフガン版のような実体験に基づく悲壮感と言い知れぬ無情が伝わる素晴らしい曲ですね。動画UP、ありがとうございます。

  • @sorge7130
    @sorge7130 4 года назад +11

    なんとも言えない感情になりますね…

  • @officialyoutubechannel2844
    @officialyoutubechannel2844 4 года назад +62

    雑貨店とかメル◯リとかで売ってる本物の勲章には様々なドラマがあるんだなぁって思った。

    • @user-ng1zr8tf5b
      @user-ng1zr8tf5b 4 года назад +17

      その勲章一つ一つに亡くなった兵士達(敵味方両方)の思いがこもってると思うと絶対買えんわ…怖くて…。

    • @user-pd5fz3xt1u
      @user-pd5fz3xt1u 4 года назад +7

      だがら僕は黙って中華レプリカ

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 4 года назад +10

      持ってるよ、、、、、、ロシア人の同志からもらった。しかも予備役の兵卒将校さんだったからドッサリくれた。

    • @user-pd5fz3xt1u
      @user-pd5fz3xt1u 4 года назад +4

      森弘行 良いですなぁ^^

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 4 года назад +4

      なんかkgBのメダルもあった

  • @user-qq4kb2ti3q
    @user-qq4kb2ti3q 3 года назад +10

    帰還兵の苦悩...

  • @user-fn7df6go1e
    @user-fn7df6go1e 4 года назад +64

    カッコいいな。後笑ったのは勲章買えるんだって事よw

    • @rg6944
      @rg6944 4 года назад +29

      何処にでも現れるシュレディンガー准尉 モスクワのお店で大量に売ってますよ。
      本人でなくても親族が売ってしまうんでしょうね。

    • @sakuya-no9zn
      @sakuya-no9zn 4 года назад +20

      でも「彼の付けている勲章」を買うことはできない…。

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 3 года назад +9

      @@sakuya-no9zn そうだね。。。お店で売っている物と授与されるものでは
      思いで念が違いすぎる。

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 2 года назад

      @@rg6944 それと貰いすぎで寄付

  • @snailp2038
    @snailp2038 4 года назад +20

    鮮血をナナカマドで例えるのが上手いというかなんというか...

  • @puri6934
    @puri6934 4 года назад +18

    昔はなぁ免罪符だって買えたんやで?

  • @user-pk7xl9pu3e
    @user-pk7xl9pu3e 4 года назад +2

    かっこいい曲だな

  • @junjinagahama2439
    @junjinagahama2439 4 года назад +17

    アフガニスタンに関わるとロクなことが無いと思う。

    • @user-br5fi5hn2z
      @user-br5fi5hn2z 3 года назад +8

      アフガニスタンは帝国の墓場ですから

    • @user-vd1bf7dt9m
      @user-vd1bf7dt9m 3 года назад +6

      何も無いくせに攻略が大変

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 2 года назад +1

      結果的にムジャヒディンよりも強いタリバンがまた納めましたとさ

  • @officialyoutubechannel2844
    @officialyoutubechannel2844 4 года назад +10

    そゔぃえと^〜(挨拶)

  • @wombat26
    @wombat26 Год назад +1

    このお婆さんはアフガン侵攻の情報統制が解かれるまで存命だったんだろうか?
    言い放題言っておいて先に逝かれちゃたまらない。

  • @user-dy9ep6vt9c
    @user-dy9ep6vt9c 4 года назад +3

    だってよ、ブレジネフ

  • @user-ez8gy1sn7t
    @user-ez8gy1sn7t 4 года назад +5

    田舎の観光ホテルの売店でソ連陸軍中佐の軍服が普通に売られてて草生えた
    ちゃんと戦車部隊の中佐の制服とか書いて売ってたし

  • @yattaze5379
    @yattaze5379 4 года назад +1

    ルーマニア国歌(1948年)をお願いします。

  • @user-si3jc7de9f
    @user-si3jc7de9f 4 года назад +2

    Брежнев тоже любил на себя ордена лепить.

  • @kanguri_zaemon
    @kanguri_zaemon 4 года назад +1

    Alexander Rybak が歌ってるКотик の和訳が見たい...

  • @pak-ket7087
    @pak-ket7087 4 года назад +1

    アフガンソングつながりで俺たちは出て行くとかやる予定ありますか?是非お願いします!

    • @TheIvanVlad
      @TheIvanVlad  4 года назад +1

      taraken
      Мы уходим ですかね。アレいい曲ですよねぇ〜
      機会があればやりたいです

  • @user-fy6to8es8j
    @user-fy6to8es8j 4 года назад

    シベリア狙撃兵の歌オナシャス!

  • @ahmedhxn7170
    @ahmedhxn7170 4 года назад +4

    Oooooh those Russians 🐻 🇷🇺

  • @manofsteel2200
    @manofsteel2200 4 года назад

    そゔぃえとぉ~^(挨拶)
    労働者のマルセイエーズやってください!お願いします!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)

  • @kiokachannel9598
    @kiokachannel9598 4 года назад +1

    レプリカなら買えるけどね

  • @user-df7fl2lr3z
    @user-df7fl2lr3z 4 года назад

    11ころ?