Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
旦那が自営していて青色申告していましたが、自分が産休や傷病中の時きちんと申請したらよかった・・と学びました。商工会でもそこまでは教えてくれませんでした。やはり自分で学んで自分で覚えていく。今は専従者で働いていますが、新たに学びたいと思います。一つ一つ階段を登っている感じですが、自分がどこにきちんと該当するのか?を知ることは本当に大切だと思いました。学長何回もリピートして学ばさせていただきます!ありがとうございます!
今まさにこれで悩んでました!扶養に入っていたつもりが、扶養から外れているのでは?と疑われ、提出書類ばかりです😭 しっかり整理して、対応します!ありがとうございます✨✨
ありがとうございます!去年フリーで働き出すために、健康組合や主人の会社や税務署にたくさん電話したのですが、自分の認識があっているのか心配でした。この動画で納得できました!ありがとうございます。
結婚、子どもには縁がありませんが、税金の勉強として学ばせていただきました。損をしないために、お金のことについて学ぼうとする姿勢が大切ですね!
共働きサラリーマンです。妻が育休に入り、配偶者控除の知識がなかったため、年末調整で苦戦しました。結果的に配偶者控除の適用と年度はじめにさかのぼり家族手当をもらえ、損せずに済みました。これもリベ大で勉強してきた結果だと思います。ありがとうございます。
2年くらい前に配偶者控除の税法変わって、イマイチよく分かってなかったので今日の動画は大変勉強になりました❗今日もありがとうございました🙇
妻が育休中なので、凄く役にたちました!年末調整で忘れないようにします☺️
今回の動画は永久保存版ですね!ぜひ会社員、公務員の研修に使うべきです!申請を忘れた場合、遡って5年分申請できることも付け加えると正しく納税できる人が増えるかもしれません。
まさに知りたかった領域でした!!痒くて手が届かない….状態だったのが、かなりクリアになりました!いつも感謝です。
夫 会社員妻 青色申告タイプです。健康保険の扶養の概念が会社によって違うので、フリーランスになる時には会社に問い合わた方がいいです!!
共働き家庭ですが、配偶者控除けっこうちゃんと調べて、産休時とか控除を上手く利用出来てたんだなと、今日の動画見て改めて自分に感心しました(笑)自分が意識していないと、きっとやらないですから注意ですよね。
おはようございます。今朝もありがとうございます。残念ながら今は配偶者がいませんので対象外でしたがもしかしたらまた使う時のために知識をストックしておきます😀知っておいて損は無いですね😁
こんにちは!夫の扶養範囲内で働くには103万円までという知識しかありませんでした。現在は専業主婦でこれからのことを考えているところなので何度も聞いたり、もっと税金のことを勉強して損せず生活していきたいと思います。ありがとうございました!
確定申告を自分でやるようになってから、控除に対する意識が変わりました!1回目はかなりキツかったですが、初めることは重要ですね
夫、会社員妻、フリーランス(青色)です!このパターンの情報は調べても中々出てこないので、お話聞けてとても嬉しいです!
学長いつもありがとうございます。控除など税金のことについて悩んでいました。何度も繰り返しみて勉強させて頂きます。また、兄夫婦にもこの動画紹介したいと思います。
ちょうど妻が、個人事業主+パートになろうとしていたので、珍しいパターンまで解説して頂いて助かります✨ありがとうございます!
育休中知らずに損してました。この動画で知った方はぜひ役立てて欲しいですね!妻フリーランス、夫会社員の場合の配偶者控除良くわからなかったのですごく勉強になりました!ありがとうございます!
FPの資格取得後に動画視聴しましたが中々全てを理解しきれませんでした🥲税金の話は教わる機会が少ないのでここまで詳しく動画にして頂けると勉強になります❗️
妊娠出産時は医療費控除も忘れずに。意外と掛かって一時オーバーしています。
配偶者控除だけでこの量...税理士さんたちは凄いですね😅全てを覚えれないので必要な情報はしっかり検索できるように鍛えておきます!!
控除使えるイメージがより具体的になりました!会社の福利厚生や税制がどうしても夫と妻が同居して、一軒家立てて、子ども産むみたいなステレオタイプにしか対応してなくて残念な思いをすることが多かったです。色々な家族の形に制度が対応していってくれると嬉しいですね
珍しいケースのに当てはまっており大変わかりやすい説明で助かりました!
103万円を超えると扶養から外れるということは、103万円あれば生きていけるって税務署が判断してるってことですかね。この金額はもっと引き上げるべきだと思います。女性の社会進出を妨げているのは、この”壁”にも一因があると考えています。優秀な人なのに、扶養から外れるので仕事入れませんっていうケースが多いです。
聞き流さずに真剣に聞きました。内容が濃くて大変勉強になりました!
来月入籍するので、まさにタイムリーな内容でした!共働きには縁のないものかなと思っていましたが、産休育休のときも使えるとは初めて知りました。ありがとうございます✨
いつも明るい声で、難しい内容をわかりやすく話して下さってありがとうございます。お金や仕事に対しての向き合い方が少しづつ良い方向に変わってきていると感じます。このRUclipsを聴いて勉強していきます。
FP3級の勉強してます。教科書にはこんなに詳しく載ってないので、動画を止めて、FPの教科書と照らし合わせ説明を聞き、時間はかかりましたが深く理解出来ました。試験の時も配偶者控除だけは多分大丈夫だと思います😂出産手当や育児休業給付金が配偶者控除の年収に含まれないのも初めて知りました!これ知らない人絶対沢山いるので、会社でも拡散しようと思います!
私もFP3級の勉強をしていて教科書を理解するのに苦しんでました。お互い頑張りましょう!
いつもありがとうございます!1人目2人目続けて取った育休中は何も知らず「手当てもらってるし」と扶養に入らなかったので後悔。ただ今3人目が産まれて育休中、バッチリ扶養に入りましたが「結局扶養ってどうなるん?」って思っていたので大変分かりやすい動画に感謝です。学長の動画で勉強してこの育休でレベルアップします‼︎
5年以内なら確定申告さかのぼれますよ。
@@ソフトクリーム-o3q ありがとうございます!知った時にはすでに10年経ってたので…(⌒-⌒; 上の子と10歳違いの末っ子長男の育休中です。
配偶者控除に関して、産休、退職等やケースバイケースに応じた説明をして頂き感謝です。以前は確定申告時に税務署で質問可能でしたが、コロナ下では中々対面相談もままならず、今回の動画大変助かりました。ありがとうござました。
まさに誤解②で失敗してましたが、5年以内だったので確定申告で修正できました。5万円以上返ってきて嬉しかったです。
妻の育休ラストイヤーのみ配偶者控除を適用しました(それまでは、共働きで自分には関係ないと思っていたので)。ほんと知っているのと知らないのでは、大きいと思いました💦
とてもわかりやすい動画をありがとうございます。所得税法上の扶養と社会保険(健康保険法)上の扶養は計算方法が違うので、個々人でよく確認されたほうがいいと思います。税務署や健保組合に電話すると丁寧に教えてくれますよ。併せて損益通算を加えると更に確定申告が複雑になりますが、毎年知識をブラッシュアップして、数少ない節税対策に取り組んでいます。
自分にとって思いっきりタイムリーな内容だったのでありがたいです
リアルタイムでFP3級を勉強していますが、本当に細かいです😅
いつもありがとうございます😊配偶者特別控除が使えるかもしれないです複雑ですが確認してみます!両学長!ありがとうございました😊
おはようございます。私(妻)所得80万のフリーランスです。誤解③番目のケースで数年過ごしてしまいました!配偶者特別控除…知識って本当に大事ですね。教えて頂きありがとうございました。
いつも仕事しながら聴いていますが今日のはながら聴きしていたら仕事になりませんでした😅仕事終わって子供のが寝静まるのを待ってメモしながらもう一度視聴します‼️
今回は【所得税の扶養控除】ですよね!これだけでもこんなに複雑なのに、さらに【社会保険の扶養】はまた違うからさらに理解するのに大変で誤解や混乱をまねく…。この複雑さはなんとかならんのかと本当に思います。学長の存在がほんとにありがたいですね😊わかりやすい説明ありがとうございます!
学長は本当にお金について詳しいな〜っていつも思います。内容ももちろんとても参考になってます。
まさに今我が家にピンポイントな話です。4ヶ月前に会社に配偶者控除を申請したのに、担当者が忘れていて今月の手続きになりますが、ただでさえ休職中の配偶者がいるのに損するのは嫌ですもんね。他にも15種類もあるなんてびっくりです。勉強します!
とても勉強になりました!現在パートで働いており、100人以下の会社なので今年は130万ギリギリまで働こうと思ってました。そんな時に児童手当の変更の封書が届き『??』となっていたのでわかりやすい解説で理解することが出来ました!損することないように、しっかり計算して確認します。ありがとうございました!
パートとフリーランス(青色申告特別控除済み)ハイブリッドで今年働き始めたので、今日の解説動画は本当に知りたかった内容で有り難かったです‼️他の方のRUclips動画でも探しまくっていたのですが、学長の説明が1番ストンと頭に入りました🙏動画を止めて、自分の場合を計算しながら見させていただきました❤️本当にありがとうございます😊これからも税金の知識を増やしながら、稼ぐ力伸ばしていきます‼️
いつも勉強になる配信ありがとうございます。103万円、108万円、130万円、150万円の壁と乗り越える壁は多いですが、学長の動画を繰り返し見て壁を乗り越えていきます。高ければ高い壁の方が登ったとき、気持ちいいもんな〜♫
学長、おはようございます。今回の動画は最初「独身だし相手いないし関係ないかなー」と思ったのですが、めちゃくちゃ勉強になりました。学校で流した方が良いのではないかと思いました。節税も申請もキチンとするのが大切ですね!いきなり100点満点の申請なんてできないので少しずつやっていきたいと思います!今日も勉強して頑張りたいと思います!関係ないですが、38万円の控除で税金が7万円近く浮く=つまりPS5買える!と思いました!控除って大切ですねw
ここまで分かりやすく解説されている方はいないのではないでしょうか?✨いつも勉強になります!ありがとうございます☺️🌸今回の動画は、調べてもよく分からずモヤモヤとしていたことが見事に晴れました✨わたしにとっては難しいので何度も何度も動画を止めて戻してはまた見て、を繰り返して理解しました🌸非常に学びのある動画をありがとうございます☺️🍀
こちらの動画に関係ないかもしれませんが人に同じ説明をするときこの動画をみてみてと言える現代は凄いなと。更にその未来を想像したらとワクワクしますね。
夫婦共働きで産休中なので、ありがたい情報です!!守るチカラですね!!保険証はそのままで、夫の年末調整で課税所得が下がると知り、忘れずに申請します。妊娠、出産費用の医療費控除も確定申告で少し戻ってくるので頑張ってみます!
今日もありがとうございました🍀学長並の解説力さえあれば・・・説得出来ますね👍語彙力鍛えます💪
労務をやっていますが、ここまで専門でない学長が複雑な内容を綺麗にまとめて、且つ複雑すぎる場所は大胆に削って1番当てはまる部分だけを説明できるは凄いと思いました。少しだけ補足すると、健康保険の扶養は年収見込130万円以上(障害者年金や60歳以上の場合は180万円)で扶養から外れてしまうので、注意ですね。また、今回の話は配偶者限定なので、普通の扶養親族は103万円が税扶養の上限ですし、16歳未満は年少扶養扱いで現在は扶養控除はありません。また、公的年金のみ受給している場合は税扶養では受給者(被扶養者)が65歳未満なら108万円以下で配偶者控除、108万超-214万以下で配偶者特別控除を受けられますし、65歳以上なら158万円以下で配偶者控除、158万超-243万円以下で配偶者特別控除を受けられたりします(本人の所得が1000万以下の場合)また扶養者本人の収入が850万を超えた場合で本人が特別障害者だったり、23歳未満の扶養親族がいたり、特別障害者である同一生計配偶者や扶養親族がいたりする場合は本人の課税所得額から給与収入額(最大1000万)×10%の控除を受けて本人の扶養の扶養に入れることのできる収入上限を引き下げる所得金額調整控除なんかもあったりします。
よくネットで検索すると「健康保険の扶養は年収見込130万で扶養を抜ける」とありますが夫の会社に聞いてみたところ、年収見込でなく年収130万未満なら抜けなくて良いと返事がありました。なので、夏の終わりまで派遣で働き、11月末まで専業主婦という生活をしています。見込か、実際の年収かは会社によって違うようなので個々で確認した方が良いようです。
@@cookie195 コメントありがとうございます。それは会社によってではなく、厳密には健保組合の判断によります。会社はあくまでその健保組合の指示に従って処理しているだけで、もし意図的に不正をしている場合は健康保険法の罰則が適用され、会社に責任を追求されます。また、130万という基準は変わらないのですが、130万を超えるような月額を貰っていたらもう入れられない、というのが一般的な健保組合の判断です。ただ、収入が確実に減るような証明ができる場合など(130万を超えず近々退職する予定である、且つ失業給付金は貰わない等)はおっしゃる通り年収見込みでなくても入れてもらえることもあり、そこら辺は組合の裁量による部分が大きいです。
@@chorroboymusic さん詳細ありがとうございます😊保健組合により、なんですね。
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
両学長、おはようございます!今日も勉強になる動画をありがとうございます✨学長の動画をきっかけにFP3級の勉強をしたり、お金の大学を読んで少しずつですが、知識が身についてきました!私事ですが、昨年、双子を出産しました。学んでいたおかげで夫の配偶者控除が使えること、出産一時金や出産手当て金は収入にカウントされないことを覚えていたので、身につけた知識を使うことができました🙌本当にありがとうございます♡☺️
おはようございます!!今日も知識の武装が一つ増えますね
おはようございます☺️✨✨いつもありがとうございます✨✨
学長、皆さんおはようございます。今日もよろしくお願いします。ここはよく知らない、なんとなくわかったつもりの配偶者控除でした。今日もありがとうございます❤
ありがとうございます。夫の自分が事業で去年の確定申告で赤字だったので妻の方で配偶者控除使えるように調べてみようと思います。
チャンネル登録者200万人達成おめでとうございます🎊
今年青色申告出して、次の確定申告から青色申告控除使えるので大変タメになりました!所得48万円意識します!
おはようございます!今日もありがとうございます!
学長 ありがとうごいざます! ご存じとは思いましたが、『社会保険上の扶養』 つまり妻の健康保険にかかわる事も解説いただけたらなあと思いました。 ちょっとだけ解説すると103万円の壁の他に妻が夫の扶養者として健康保険に加入されていると思いますが、妻の年収が130万円をこえると夫の健康保険には入れないという事になるのです。その為に妻は個別に国民健康保険に加入しないといけません。仮に妻40歳以上 パート等の年収150万と仮定すると国民健康保険は月額10722円となります。 黙ってればバレやしないと思った方、国民健康保険と国民年金はセットになるので、1年以内に夫の会社に100%バレます。 その間に夫の健康保険を使用していた履歴があると、保険として支払われた費用全額が請求されますので、ご注意を
私も会社員で自分の年収を考えると配偶者控除は使えないので、妻にどれだけ働いても良いよって伝えていたら、130万円を超えると(妻が)私の会社の健康保険が使えなくなる事を同僚に教えてもらい、結局、妻にも労働時間を調整してもらいました。そのまま働いていたら妻の年収が140万円くらいだったので大損するところでした。扶養控除は本当にややこしい仕組みですね。
いつもありがとうございます😊これも何度も視聴して理解したいですなんとなくの思い込みで損をしていそうです。両学長!ありがとうございました😊
学長ーーー!!ありがとう御座いました!誤解の知識で控除対象として申請できる状況でした!ありがとうございます!❤️
おはようございます。FPの勉強でちょうど控除のところやってます❗すごいタイムリーです‼️
現在、税に関する仕事しています。税扶養の関係見てて「もったいないなー」と思いながらひとりひとり指摘は出来ないので、そのまま税金の計算しています。ちょっと見るだけでこれなので、かなりの人が損してると思います。
誤解2がタイムリーすぎてびっくりしました。ご教示ありがとうございます。
おはようございます!控除のことでわからないことがあったので知れてよかったです🙇♂️今日もありがとうございます🦁
ありがとうございました!共働きで、配偶者控除はないと考えていた過去の自分に気づけてよかった。多くの人に教えてあげたいです!
おはようございます。サラリーマンは、毎年会社から確定申告の用紙がくるので、無頓着になりがちです。息子が3カ月入院した時、赤字生活だったのに何も申告せず。又、いつの間にか、私の方が給料アップ、主人の会社は、住宅手当 扶養手当 何もなく、❓悩んだあげく私が扶養手当 住宅手当貰おうと手続きに走りました。私が世帯主になるのには抵抗がありましたが、今思えばやって良かったと思っています。
ここまでまとめられているなんて、素晴らしすぎます!
払う必要のない税金は払わない。こうした積み重ねが小金持ちへの近道になりますね。今日もありがとうございます♪
児童手当がもらえなくなる16歳以上は扶養親族で38万円、19歳から23歳まで特定扶養親族63万円に姿が変わりますね。130万円の壁とごっちゃになるところなので要注意ですね🤗配偶者が国民年金第3号になるのと第1号になって国保、国年保険料払うのはもったいないですからね😇
自分の置かれている状況を考えると最適な戦略が立てれないのでリベシティーで聞くしかないです😅いつもありがとうございます😊
配偶者が初めての青色申告で、めちゃくちゃ赤字だったので、私の扶養に入れてますが、なんとなく不安だったのですが、今日の動画で改めて安心しました😅ありがとうございました😆
おはようございます。今日も勉強させていただきます。
配偶者控除の動画、分かりやすかったです!社会保険のほうもまとめて頂けたら嬉しいです。
今日も、わかりやすい動画をありがとうございます。うちは、妻の収入として、法人からの給与と個人事業(妻名義)で最大限節税できるように調整しています。給与所得控除と青色申告控除を両方使えるのがメリットですね(プラス私の配偶者控除も使っています)。もうほんと鬼のように税金取られますからね。どこかの有名人のように「たくさん税金払えてありがとう!」という境遇になりたいです。
夫が自営業の妻( パート) です。配偶者控除とは無縁です。税金、年金等自分で払っています。最近、サラリーマンの配偶者の妻103万円の壁廃止論が上がっているようですが、税金、年金ははらわなくてもいいのに、おんぶにだっこにも見えるようです。
産休育休の例の説明は1月~3月まで働いた、じゃなくて受け取ったなので注意が必要ですね。多くの場合翌月払いだと思いますのでこの例だと1月~4月に受け取った給与+賞与の額の合計で計算する事になると思います。
おはようございます😃祝日にもありがとうございます。私も休日祝日関係なく副業頑張ってます!動画とても勉強になりました!
学長、とてもわかりやすいく説明して頂いてありがとうございます😀💕
学長!いつもありがとうございます!非常に複雑な仕組みをまとめてくださってわかりやすかったです!
おはようございます!わかりやすく嚙み砕いて下さってありがとうございます!どうしてこんなに複雑なんでしょうね😂スパイでもおるんでしょうか😂
おはようございます!
ありがとうございます税金の話しはいつも数字がはいるので難しく感じちゃうんですよね少しづつ数字に馴れるようにします簿記の勉強にも繋がるので
学長おはようございます。こういう解説を探してました。とてもわかり易く、理解出来ました。ありがとうございます。
頭パンクしそうですよね💦私も専業主婦→個人事業主として開業届出したときに色々調べても理解できず💦妻パート&個人事業主のパターンがまさにドンピシャな内容だったので助かりました〜🙏🙏
今日もありがとうございました😊
まさに昨日話していた、ドンピシャな話です。永久保存版です!!
行間を読みましょう(笑)共働き夫婦でも配偶者控除を使える場合があるというのは有益な情報でした!
出産と育休中は配偶者控除をやった方がいいですね❗️翌年の税金だけじゃなくて、保育園の保育料の判定にも影響が出るので、確定申告若しくは年末調整をやるかやらないかで金額に大きな差が出ますね❗️
おはようございます学長!😆いやぁ~深い!この配偶者控除のお話しも過去に何度も説明して頂いたはずなのに、働き方によって夫がこうだったら、妻がこうだったらなどパターンの違いによってこんなに複雑だったかと再度驚かされます😅💦
今年はほとんど育休だから該当だけど、来年は途中から働く予定だから注意しなくては!インスタとか見てもよく分かってなかったから、はっきり知れて質のいい25分でした❤️
めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました😊
おはようございます。再確認させて頂きます。
「配偶者控除」も「家族手当」もどうしたら損or得になるのか、国や会社は積極的に教えてくれないですよね😭💦税金はグレーなところが非常に多いからだと思いますが…🙌💰こういった動画こそ、皆さんの「人生の羅針盤」であり、本来は国や会社が教えるべき内容だと思います❗️🥹もっともっと多くの人に広がって欲しいです❗️✨
個人事業主なので、行間を読んでねの部分でニヤッとしてしまいました(笑)それにしても税金のシステムは、理解させないようにできてる。そう思ってしまいます。その分、知れば有利になるんですね。
学長の動画を見て今年開業届けを提出しました。今年は扶養の範囲内で働きたくてまさに知りたかったことなので、大変勉強になりました。いつもありがとうございます^ ^
給与103万円と所得48万円の違いがやっとわかりました。そういうことか。今度のFP3級頑張ります
僕も少し気になって調べたりしてましたけど、自分は使えないと思っていました。 もう一度調べて両学長の申してることが理解できるように少しずつ勉強していきたいと思いました。 学長さんが保険のこと何回ゆうていたので理解できたこともあるのでほんとにお金の勉強は参考にさせて頂いてます。 ありがとうございます。
久しぶりに、吐きそうになりながら勉強しました😓今は関係ない内容でしたが、個人事業主になる!?ので、何度も勉強させてもらいます😆ありがとうございました❗️
いつもありがとうございます。 学生の場合もあったら嬉しいです。大学生でアルバイトをしています。とりあえず、103万円超えなければいいかなっとよくわからずに放置しています。もしよければお願いします。
個人事業主で、青色申告をしている主婦です。配偶者控除の計算で、青色申告控除65万円を引いていいのか、ダメなのか、ずーっと悩んでいました。引いて良かったんだ✨学長、ありがとうございます!
旦那が自営していて青色申告していましたが、自分が産休や傷病中の時きちんと申請したらよかった・・と学びました。商工会でもそこまでは教えてくれませんでした。やはり自分で学んで自分で覚えていく。今は専従者で働いていますが、新たに学びたいと思います。一つ一つ階段を登っている感じですが、自分がどこにきちんと該当するのか?を知ることは本当に大切だと思いました。学長何回もリピートして学ばさせていただきます!ありがとうございます!
今まさにこれで悩んでました!扶養に入っていたつもりが、扶養から外れているのでは?と疑われ、提出書類ばかりです😭 しっかり整理して、対応します!ありがとうございます✨✨
ありがとうございます!去年フリーで働き出すために、健康組合や主人の会社や税務署にたくさん電話したのですが、自分の認識があっているのか心配でした。この動画で納得できました!ありがとうございます。
結婚、子どもには縁がありませんが、税金の勉強として学ばせていただきました。
損をしないために、お金のことについて学ぼうとする姿勢が大切ですね!
共働きサラリーマンです。妻が育休に入り、配偶者控除の知識がなかったため、年末調整で苦戦しました。結果的に配偶者控除の適用と年度はじめにさかのぼり家族手当をもらえ、損せずに済みました。これもリベ大で勉強してきた結果だと思います。ありがとうございます。
2年くらい前に配偶者控除の税法変わって、イマイチよく分かってなかったので今日の動画は大変勉強になりました❗今日もありがとうございました🙇
妻が育休中なので、凄く役にたちました!年末調整で忘れないようにします☺️
今回の動画は永久保存版ですね!
ぜひ会社員、公務員の研修に使うべきです!
申請を忘れた場合、遡って5年分申請できることも付け加えると正しく納税できる人が増えるかもしれません。
まさに知りたかった領域でした!!
痒くて手が届かない….状態だったのが、かなりクリアになりました!いつも感謝です。
夫 会社員
妻 青色申告
タイプです。健康保険の扶養の概念が会社によって違うので、フリーランスになる時には会社に問い合わた方がいいです!!
共働き家庭ですが、配偶者控除けっこうちゃんと調べて、産休時とか控除を上手く利用出来てたんだなと、今日の動画見て改めて自分に感心しました(笑)自分が意識していないと、きっとやらないですから注意ですよね。
おはようございます。今朝もありがとうございます。
残念ながら今は配偶者がいませんので対象外でしたが
もしかしたらまた使う時のために知識をストックしておきます😀
知っておいて損は無いですね😁
こんにちは!
夫の扶養範囲内で働くには103万円までという知識しかありませんでした。
現在は専業主婦でこれからのことを考えているところなので何度も聞いたり、もっと税金のことを勉強して損せず生活していきたいと思います。
ありがとうございました!
確定申告を自分でやるようになってから、控除に対する意識が変わりました!1回目はかなりキツかったですが、初めることは重要ですね
夫、会社員
妻、フリーランス(青色)
です!
このパターンの情報は調べても中々出てこないので、お話聞けてとても嬉しいです!
学長いつもありがとうございます。
控除など税金のことについて悩んでいました。何度も繰り返しみて勉強させて頂きます。また、兄夫婦にもこの動画紹介したいと思います。
ちょうど妻が、個人事業主+パートになろうとしていたので、珍しいパターンまで解説して頂いて助かります✨
ありがとうございます!
育休中知らずに損してました。この動画で知った方はぜひ役立てて欲しいですね!
妻フリーランス、夫会社員の場合の配偶者控除良くわからなかったのですごく勉強になりました!
ありがとうございます!
FPの資格取得後に動画視聴しましたが中々全てを理解しきれませんでした🥲
税金の話は教わる機会が少ないのでここまで詳しく動画にして頂けると勉強になります❗️
妊娠出産時は医療費控除も忘れずに。意外と掛かって一時オーバーしています。
配偶者控除だけでこの量...
税理士さんたちは凄いですね😅
全てを覚えれないので必要な情報はしっかり検索できるように鍛えておきます!!
控除使えるイメージがより具体的になりました!
会社の福利厚生や税制がどうしても夫と妻が同居して、一軒家立てて、子ども産むみたいなステレオタイプにしか対応してなくて残念な思いをすることが多かったです。
色々な家族の形に制度が対応していってくれると嬉しいですね
珍しいケースのに当てはまっており大変わかりやすい説明で助かりました!
103万円を超えると扶養から外れるということは、103万円あれば生きていけるって税務署が判断してるってことですかね。
この金額はもっと引き上げるべきだと思います。
女性の社会進出を妨げているのは、この”壁”にも一因があると考えています。
優秀な人なのに、扶養から外れるので仕事入れませんっていうケースが多いです。
聞き流さずに真剣に聞きました。内容が濃くて大変勉強になりました!
来月入籍するので、まさにタイムリーな内容でした!
共働きには縁のないものかなと思っていましたが、産休育休のときも使えるとは初めて知りました。
ありがとうございます✨
いつも明るい声で、難しい内容をわかりやすく話して下さってありがとうございます。お金や仕事に対しての向き合い方が少しづつ良い方向に変わってきていると感じます。このRUclipsを聴いて勉強していきます。
FP3級の勉強してます。教科書にはこんなに詳しく載ってないので、動画を止めて、FPの教科書と照らし合わせ説明を聞き、時間はかかりましたが深く理解出来ました。試験の時も配偶者控除だけは多分大丈夫だと思います😂出産手当や育児休業給付金が配偶者控除の年収に含まれないのも初めて知りました!これ知らない人絶対沢山いるので、会社でも拡散しようと思います!
私もFP3級の勉強をしていて教科書を理解するのに苦しんでました。お互い頑張りましょう!
いつもありがとうございます!
1人目2人目続けて取った育休中は何も知らず「手当てもらってるし」と扶養に入らなかったので後悔。ただ今3人目が産まれて育休中、バッチリ扶養に入りましたが「結局扶養ってどうなるん?」って思っていたので大変分かりやすい動画に感謝です。
学長の動画で勉強してこの育休でレベルアップします‼︎
5年以内なら確定申告さかのぼれますよ。
@@ソフトクリーム-o3q ありがとうございます!知った時にはすでに10年経ってたので…(⌒-⌒; 上の子と10歳違いの末っ子長男の育休中です。
配偶者控除に関して、産休、退職等やケースバイケースに応じた説明をして頂き感謝です。
以前は確定申告時に税務署で質問可能でしたが、コロナ下では中々対面相談もままならず、
今回の動画大変助かりました。ありがとうござました。
まさに誤解②で失敗してましたが、5年以内だったので確定申告で修正できました。5万円以上返ってきて嬉しかったです。
妻の育休ラストイヤーのみ配偶者控除を適用しました(それまでは、共働きで自分には関係ないと思っていたので)。ほんと知っているのと知らないのでは、大きいと思いました💦
とてもわかりやすい動画をありがとうございます。
所得税法上の扶養と社会保険(健康保険法)上の扶養は計算方法が違うので、個々人でよく確認されたほうがいいと思います。
税務署や健保組合に電話すると丁寧に教えてくれますよ。
併せて損益通算を加えると更に確定申告が複雑になりますが、毎年知識をブラッシュアップして、数少ない節税対策に取り組んでいます。
自分にとって思いっきりタイムリーな内容だったのでありがたいです
リアルタイムでFP3級を勉強していますが、本当に細かいです😅
いつもありがとうございます😊
配偶者特別控除が使えるかもしれないです
複雑ですが確認してみます!
両学長!ありがとうございました😊
おはようございます。
私(妻)所得80万のフリーランスです。
誤解③番目のケースで数年過ごしてしまいました!
配偶者特別控除…
知識って本当に大事ですね。
教えて頂きありがとうございました。
いつも仕事しながら聴いていますが今日のはながら聴きしていたら仕事になりませんでした😅
仕事終わって子供のが寝静まるのを待ってメモしながらもう一度視聴します‼️
今回は【所得税の扶養控除】ですよね!これだけでもこんなに複雑なのに、さらに【社会保険の扶養】はまた違うからさらに理解するのに大変で誤解や混乱をまねく…。この複雑さはなんとかならんのかと本当に思います。学長の存在がほんとにありがたいですね😊わかりやすい説明ありがとうございます!
学長は本当にお金について詳しいな〜っていつも思います。内容ももちろんとても参考になってます。
まさに今我が家にピンポイントな話です。
4ヶ月前に会社に配偶者控除を申請したのに、担当者が忘れていて今月の手続きになりますが、ただでさえ休職中の配偶者がいるのに損するのは嫌ですもんね。
他にも15種類もあるなんてびっくりです。
勉強します!
とても勉強になりました!現在パートで働いており、100人以下の会社なので今年は130万ギリギリまで働こうと思ってました。そんな時に児童手当の変更の封書が届き『??』となっていたのでわかりやすい解説で理解することが出来ました!損することないように、しっかり計算して確認します。ありがとうございました!
パートとフリーランス(青色申告特別控除済み)ハイブリッドで今年働き始めたので、今日の解説動画は本当に知りたかった内容で有り難かったです‼️
他の方のRUclips動画でも探しまくっていたのですが、学長の説明が1番ストンと頭に入りました🙏
動画を止めて、自分の場合を計算しながら見させていただきました❤️本当にありがとうございます😊
これからも税金の知識を増やしながら、稼ぐ力伸ばしていきます‼️
いつも勉強になる配信ありがとうございます。
103万円、108万円、130万円、150万円の壁と乗り越える壁は多いですが、学長の動画を繰り返し見て壁を乗り越えていきます。
高ければ高い壁の方が登ったとき、気持ちいいもんな〜♫
学長、おはようございます。
今回の動画は最初「独身だし相手いないし関係ないかなー」と思ったのですが、めちゃくちゃ勉強になりました。学校で流した方が良いのではないかと思いました。
節税も申請もキチンとするのが大切ですね!いきなり100点満点の申請なんてできないので少しずつやっていきたいと思います!今日も勉強して頑張りたいと思います!
関係ないですが、38万円の控除で税金が7万円近く浮く=つまりPS5買える!と思いました!控除って大切ですねw
ここまで分かりやすく解説されている方はいないのではないでしょうか?✨いつも勉強になります!ありがとうございます☺️🌸
今回の動画は、調べてもよく分からずモヤモヤとしていたことが見事に晴れました✨わたしにとっては難しいので何度も何度も動画を止めて戻してはまた見て、を繰り返して理解しました🌸
非常に学びのある動画をありがとうございます☺️🍀
こちらの動画に関係ないかもしれませんが人に同じ説明をするときこの動画をみてみてと言える現代は凄いなと。更にその未来を想像したらとワクワクしますね。
夫婦共働きで産休中なので、ありがたい情報です!!守るチカラですね!!
保険証はそのままで、夫の年末調整で課税所得が下がると知り、忘れずに申請します。
妊娠、出産費用の医療費控除も確定申告で少し戻ってくるので頑張ってみます!
今日もありがとうございました🍀
学長並の解説力さえあれば・・・
説得出来ますね👍
語彙力鍛えます💪
労務をやっていますが、ここまで専門でない学長が複雑な内容を綺麗にまとめて、且つ複雑すぎる場所は大胆に削って1番当てはまる部分だけを説明できるは凄いと思いました。
少しだけ補足すると、健康保険の扶養は年収見込130万円以上(障害者年金や60歳以上の場合は180万円)で扶養から外れてしまうので、注意ですね。
また、今回の話は配偶者限定なので、普通の扶養親族は103万円が税扶養の上限ですし、16歳未満は年少扶養扱いで現在は扶養控除はありません。
また、公的年金のみ受給している場合は税扶養では受給者(被扶養者)が65歳未満なら108万円以下で配偶者控除、108万超-214万以下で配偶者特別控除を受けられますし、65歳以上なら158万円以下で配偶者控除、158万超-243万円以下で配偶者特別控除を受けられたりします(本人の所得が1000万以下の場合)
また扶養者本人の収入が850万を超えた場合で本人が特別障害者だったり、23歳未満の扶養親族がいたり、特別障害者である同一生計配偶者や扶養親族がいたりする場合は本人の課税所得額から給与収入額(最大1000万)×10%の控除を受けて本人の扶養の扶養に入れることのできる収入上限を引き下げる所得金額調整控除なんかもあったりします。
よくネットで検索すると「健康保険の扶養は年収見込130万で扶養を抜ける」とありますが夫の会社に聞いてみたところ、年収見込でなく年収130万未満なら抜けなくて良いと返事がありました。なので、夏の終わりまで派遣で働き、11月末まで専業主婦という生活をしています。
見込か、実際の年収かは会社によって違うようなので個々で確認した方が良いようです。
@@cookie195 コメントありがとうございます。それは会社によってではなく、厳密には健保組合の判断によります。会社はあくまでその健保組合の指示に従って処理しているだけで、もし意図的に不正をしている場合は健康保険法の罰則が適用され、会社に責任を追求されます。
また、130万という基準は変わらないのですが、130万を超えるような月額を貰っていたらもう入れられない、というのが一般的な健保組合の判断です。ただ、収入が確実に減るような証明ができる場合など(130万を超えず近々退職する予定である、且つ失業給付金は貰わない等)はおっしゃる通り年収見込みでなくても入れてもらえることもあり、そこら辺は組合の裁量による部分が大きいです。
@@chorroboymusic さん
詳細ありがとうございます😊
保健組合により、なんですね。
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
両学長、おはようございます!
今日も勉強になる動画をありがとうございます✨
学長の動画をきっかけにFP3級の勉強をしたり、お金の大学を読んで少しずつですが、知識が身についてきました!
私事ですが、昨年、双子を出産しました。
学んでいたおかげで夫の配偶者控除が使えること、出産一時金や出産手当て金は収入にカウントされないことを覚えていたので、身につけた知識を使うことができました🙌
本当にありがとうございます♡☺️
おはようございます!!
今日も知識の武装が一つ増えますね
おはようございます☺️✨✨いつもありがとうございます✨✨
学長、皆さんおはようございます。
今日もよろしくお願いします。
ここはよく知らない、なんとなくわかったつもりの配偶者控除でした。
今日もありがとうございます❤
ありがとうございます。夫の自分が事業で去年の確定申告で赤字だったので妻の方で配偶者控除使えるように調べてみようと思います。
チャンネル登録者200万人達成おめでとうございます🎊
今年青色申告出して、次の確定申告から青色申告控除使えるので大変タメになりました!所得48万円意識します!
おはようございます!
今日もありがとうございます!
学長 ありがとうごいざます! ご存じとは思いましたが、『社会保険上の扶養』 つまり妻の健康保険にかかわる事も解説いただけたらなあと思いました。 ちょっとだけ解説すると103万円の壁の他に妻が夫の扶養者として健康保険に加入されていると思いますが、妻の年収が130万円をこえると夫の健康保険には入れないという事になるのです。その為に妻は個別に国民健康保険に加入しないといけません。仮に妻40歳以上 パート等の年収150万と仮定すると国民健康保険は月額10722円となります。 黙ってればバレやしないと思った方、国民健康保険と国民年金はセットになるので、1年以内に夫の会社に100%バレます。 その間に夫の健康保険を使用していた履歴があると、保険として支払われた費用全額が請求されますので、ご注意を
私も会社員で自分の年収を考えると配偶者控除は使えないので、妻にどれだけ働いても良いよって伝えていたら、130万円を超えると(妻が)私の会社の健康保険が使えなくなる事を同僚に教えてもらい、結局、妻にも労働時間を調整してもらいました。そのまま働いていたら妻の年収が140万円くらいだったので大損するところでした。扶養控除は本当にややこしい仕組みですね。
いつもありがとうございます😊
これも何度も視聴して理解したいです
なんとなくの思い込みで損をしていそうです。
両学長!ありがとうございました😊
学長ーーー!!
ありがとう御座いました!誤解の知識で控除対象として申請できる状況でした!
ありがとうございます!❤️
おはようございます。
FPの勉強でちょうど控除のところやってます❗
すごいタイムリーです‼️
現在、税に関する仕事しています。税扶養の関係見てて「もったいないなー」と思いながらひとりひとり指摘は出来ないので、そのまま税金の計算しています。ちょっと見るだけでこれなので、かなりの人が損してると思います。
誤解2がタイムリーすぎてびっくりしました。ご教示ありがとうございます。
おはようございます!
控除のことでわからないことがあったので
知れてよかったです🙇♂️
今日もありがとうございます🦁
ありがとうございました!共働きで、配偶者控除はないと考えていた過去の自分に気づけてよかった。多くの人に教えてあげたいです!
おはようございます。
サラリーマンは、毎年会社から確定申告の用紙がくるので、無頓着になりがちです。
息子が3カ月入院した時、赤字生活だったのに何も申告せず。
又、いつの間にか、私の方が給料アップ、主人の会社は、住宅手当 扶養手当 何もなく、
❓悩んだあげく私が扶養手当 住宅手当貰おうと手続きに走りました。私が世帯主になるのには抵抗がありましたが、今思えばやって良かったと思っています。
ここまでまとめられているなんて、素晴らしすぎます!
払う必要のない税金は払わない。
こうした積み重ねが小金持ちへの近道になりますね。
今日もありがとうございます♪
児童手当がもらえなくなる16歳以上は扶養親族で38万円、19歳から23歳まで特定扶養親族63万円に姿が変わりますね。
130万円の壁とごっちゃになるところなので要注意ですね🤗配偶者が国民年金第3号になるのと第1号になって国保、国年保険料払うのはもったいないですからね😇
自分の置かれている状況を
考えると最適な戦略が
立てれないのでリベシティーで
聞くしかないです😅
いつもありがとうございます😊
配偶者が初めての青色申告で、めちゃくちゃ赤字だったので、私の扶養に入れてますが、なんとなく不安だったのですが、今日の動画で改めて安心しました😅ありがとうございました😆
おはようございます。今日も勉強させていただきます。
配偶者控除の動画、分かりやすかったです!
社会保険のほうもまとめて頂けたら嬉しいです。
今日も、わかりやすい動画をありがとうございます。
うちは、妻の収入として、法人からの給与と個人事業(妻名義)で最大限節税できるように調整しています。
給与所得控除と青色申告控除を両方使えるのがメリットですね(プラス私の配偶者控除も使っています)。
もうほんと鬼のように税金取られますからね。
どこかの有名人のように「たくさん税金払えてありがとう!」という境遇になりたいです。
夫が自営業の妻
( パート) です。配偶者控除とは無縁です。税金、年金等自分で払っています。最近、サラリーマンの配偶者の妻103万円の壁廃止論が上がっているようですが、税金、年金ははらわなくてもいいのに、おんぶにだっこにも見えるようです。
産休育休の例の説明は1月~3月まで働いた、じゃなくて受け取ったなので注意が必要ですね。
多くの場合翌月払いだと思いますのでこの例だと1月~4月に受け取った給与+賞与の額の合計で計算する事になると思います。
おはようございます😃祝日にもありがとうございます。私も休日祝日関係なく副業頑張ってます!動画とても勉強になりました!
学長、とてもわかりやすいく説明して頂いてありがとうございます😀💕
学長!いつもありがとうございます!
非常に複雑な仕組みをまとめてくださって
わかりやすかったです!
おはようございます!
わかりやすく嚙み砕いて下さってありがとうございます!
どうしてこんなに複雑なんでしょうね😂
スパイでもおるんでしょうか😂
おはようございます!
ありがとうございます
税金の話しはいつも数字がはいるので難しく感じちゃうんですよね
少しづつ数字に馴れるようにします
簿記の勉強にも繋がるので
学長おはようございます。
こういう解説を探してました。とてもわかり易く、理解出来ました。ありがとうございます。
頭パンクしそうですよね💦私も専業主婦→個人事業主として開業届出したときに色々調べても理解できず💦
妻パート&個人事業主のパターンがまさにドンピシャな内容だったので助かりました〜🙏🙏
今日もありがとうございました😊
まさに昨日話していた、ドンピシャな話です。
永久保存版です!!
行間を読みましょう(笑)
共働き夫婦でも配偶者控除を使える場合があるというのは有益な情報でした!
出産と育休中は配偶者控除をやった方がいいですね❗️
翌年の税金だけじゃなくて、保育園の保育料の判定にも影響が出るので、確定申告若しくは年末調整をやるかやらないかで金額に大きな差が出ますね❗️
おはようございます学長!😆
いやぁ~深い!この配偶者控除のお話しも過去に何度も説明して頂いたはずなのに、働き方によって夫がこうだったら、妻がこうだったらなどパターンの違いによってこんなに複雑だったかと再度驚かされます😅💦
今年はほとんど育休だから該当だけど、来年は途中から働く予定だから注意しなくては!インスタとか見てもよく分かってなかったから、はっきり知れて質のいい25分でした❤️
めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました😊
おはようございます。
再確認させて頂きます。
「配偶者控除」も「家族手当」もどうしたら損or得になるのか、国や会社は積極的に教えてくれないですよね😭💦
税金はグレーなところが非常に多いからだと思いますが…🙌💰
こういった動画こそ、皆さんの「人生の羅針盤」であり、本来は国や会社が教えるべき内容だと思います❗️🥹
もっともっと多くの人に広がって欲しいです❗️✨
個人事業主なので、行間を読んでねの部分でニヤッとしてしまいました(笑)
それにしても税金のシステムは、理解させないようにできてる。
そう思ってしまいます。
その分、知れば有利になるんですね。
学長の動画を見て今年開業届けを提出しました。今年は扶養の範囲内で働きたくてまさに知りたかったことなので、大変勉強になりました。いつもありがとうございます^ ^
給与103万円と所得48万円の違いがやっとわかりました。
そういうことか。
今度のFP3級頑張ります
僕も少し気になって調べたりしてましたけど、自分は使えないと思っていました。 もう一度調べて両学長の申してることが理解できるように少しずつ勉強していきたいと思いました。 学長さんが保険のこと何回ゆうていたので理解できたこともあるのでほんとにお金の勉強は参考にさせて頂いてます。 ありがとうございます。
久しぶりに、吐きそうになりながら勉強しました😓
今は関係ない内容でしたが、個人事業主になる!?ので、何度も勉強させてもらいます😆
ありがとうございました❗️
いつもありがとうございます。
学生の場合もあったら嬉しいです。
大学生でアルバイトをしています。とりあえず、103万円超えなければいいかなっとよくわからずに放置しています。
もしよければお願いします。
個人事業主で、青色申告をしている主婦です。
配偶者控除の計算で、青色申告控除65万円を引いていいのか、ダメなのか、
ずーっと悩んでいました。
引いて良かったんだ✨
学長、ありがとうございます!