Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもありがとうございます!今回の授業で控除を減らすという増税の意味が良く理解出来ました。しかも政府の増税理由がチープなことこの上ありません。iDecoと退職金の合算される退職所得控除や、そもそも元本に税金をかける制度(確かに掛け金への所得控除がありますが)。一般人に理解し難いルールを作り、説明はほどほど。両学長がいなければ、政府に踊らされてしまうところでした。勉強になりました。
これからもチェックします!
動画ありがとうございます!
ないから関係ないですね。
退職金考えた事がなかったので知識が増えました。短期退職金うまく利用した人柔軟っすね!
勉強になりました!
今日もありがとうございます😊
これ企業DCはどうなるんだろ??
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
この話+退職所得控除を2回使う為に今年中の退職を決めました😆
全然知りませんでした。知る事が出来て良かったです。今日もありがとうございます♪
おはようございます!今日もありがとうございます🦁
おはようございます!今日もありがとうございます!
おはようございます!今日も配信ありがとうございます!
退職所得の実質増税は結構ですけど、iDeCoの受け取り時の課税額が増えるのはゴメンですね笑
踊らされないが、煽るか騒ぐよ。本当に好き勝手やってくれるな、99%改悪しかしない政府
退職金増税の記事を読んだとき、iDecoのことが真っ先に頭に思い浮かびました。現在50台半ば、うちの退職金は雇用延長があっても60歳で支払われるため、iDecoを60歳、退職金を65歳の退職金控除リセットが使えません。 改定の内容と時期の確定まで気が気でなりませんが、まず、どうなるかを注意深く見守ろうと思います。
下手打つと税金が掛かるiDeCoよりも、シンプルなNISAで良いんじゃないの。
暗号資産を有価証券と同じ税率にしてよ
退職金増税とか130万の壁撤廃とか国民負担増に邁進する政府には辟易します。
idecoが途中から課税されるとなったらまずいですね💦
おはようございます☀️😃❗今日もありがとうございます。こうなってくると、iDeCo悩みますね🤔
マイナンバーと同様、iDeCoも政府が勧めるものは全部罠なんよなー
学長、こんにちは。今日もありがとうございました。
ザイムの言いなり、極まれり、岸田政権。まさかこの俺が自民に見切りをつける日が来ようとは。
このニュースが出てからiDeCoは最小金額に変更して新NISAに全振りするようにする考えが変わりました。長期間資金ロックされた挙句旨味も少ないでは誰もやらないでしょうね。
動画ありがとうございます!退職金控除の見直しは、iDeCoに影響が大きいですね😅最終的な落としどころはどこになるかは、これから要チェックですね!
退職金いらんから、働いた分の給料をちゃんとくれよ。
おはようございます!
iDeCoは対象外にしてくれないとやっている意味がなくなってしまいます😭かといって解約できないし国に騙されたと思ってしまいます🥺
このタイミングで退職金への課税見直したら90年代後半から必死に逆風に抗ってきた氷河期世代の暴動がおきるぞ
相変わらず仕事が速い!!
退職金控除がどうなるとしても、社会保障負担がデカすぎて税金社会保険料がどんどん増えていく流れは避けられないですね。リスク取らずに現状維持一本だけだと詰みますね。。
優秀な人が会社に定年まで頑張ってる人もたくさんいますよね。そういう方には不公平なのでは。
退職についてはまだ先の話ですが、所得から勤続年数に応じて控除額が多くなることを学べてためになりました。
学長、おはようございます☀️今日も、ありがとうございます。税金は難しいからこそ、何度も学んで復習します!
配信ありがとうございます。転職を妨げないのが大義名分なら両方70万×勤続年数にするべきなのに、しない理由は何なのか。。。
iDeCoと企業型確定拠出年金は別物ですが(ですよね?)、企業型〜も一次金受取に影響が出るかもということでしょうか?
企業型ももろに影響受けますよ。
退職金は当てにしていませんが、iDeCoに影響を与えるのはやめてほしいですね。これからも、動向を追っていきたいです。
おはようございます!いつもありがとうございます!
小規模企業共済の受けとり時の税金はどのように計算されますでしょうか?
おはよう御座います
岸田さあ、、
・学長のおっしゃる通りで、退職所得控除額を気にして転職をためらう人なんておらんやろ(政府の理由づけに後付け感がある。。。)・仮に所得控除の20年以上部分が70万円→40万円に縮小(増税)されても、そもそもの退職金金額自体が少ないので全く関係ないという現実。。。タイムリーな動画ありがとうございました😁
おはようございます!こういう話を聞くと、政府の何としてもお金を取りたい姿勢が見えて嫌な気持ちになりますね
おはようございます😊
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
恐らくは増税の流れでしょうが、まだ確定していない事項を煽りまくって視聴数を稼ぐのが世の常ですからね。未確定情報に踊らされないようにしっかりと物事を見据えて、その中で自分にできるベストを尽くしていきたいです。
idecoは一度加入するとやめられないですよね。。。idecoは最低額の加入にして、新ニーサを早く埋めることを考えたほうが良いですかね。。。
FPの勉強をしていたおかげで今回の内容めちゃくちゃ分かりやすかったです!今後も国の動きに注目しながら活動をしていきます
おはようございます確定拠出年金まで増税されたらたまったもんじゃないですね
100回おめでとうございます🎊いつもとても分りやすく学びになります♩両学長、運営の皆さま、お身体に気をつけて💞
コメント拝見するに退職金ない同士けっこう多くて意外です。やっぱり退職金の出る人って特権階級だと思います。どうしても税金払いたくないない人は先手をうって早めに退職してください。
退職金がないのですが勉強になりました。このニュースで退職金ができる事を祈ります🙏
森林環境税は既に決まってるよ年千円住民税に上乗せで取られる
退職金が減るから・・っていう理由で転職渋ってるやつ見たことないんだよなー。マジで謎。
おはようございます!ありがとうございました。大変参考になりました。🙇(視聴メモ) 退職金に関する税金のキホン(所得税・住民税、退職所得=(退職金-退職所得控除額)×1/2) 退職金、増税されるの?(勤続年数が長い人優遇を下げる方向性) 退職金に関する「え?そうなの?」なマメ知識3選①実はすでに増税(短期退職手当)、②退職金が理由で転職をためらう人は少ない③iDeCoへの影響がデカい退職金はもっとも優遇された所得の1つ、税金の知識は必須!
退職金ない会社だから関係ないと思ってたけど、iDeCoにかかわるなんて!
退職金そんなにもらえないから控除の金額気にする必要ない自分にとっては関係ないので、増税オッケーな自分みたいな人少数派なんですかね。
しれっと増税改正されてるの何だかなあですね😅増税改正に気づけていない、興味持てていない、知識不足なのがそもそも問題ですね💦それらしい理由の裏に隠れた目的=増税って見方にハッとしました😲なんにしても退職金に縛られて身動き出来ない働き方はそもそも嫌だなあと感じました😅毎日丁寧な解説をありがとうございます!✨
良く分からないが、退職金をたんまり貰った層に金をバラまくために、これから退職金を貰う人から金を奪うの?
どこを焦点に改定をしようとしているのか、意図や文脈を汲み取って対策することが大切ですね✨無知なままただ流されるだけにならないよう、投票や意思表示など自分のできる範囲で対策していこうと思います😆
おはよう御座いまーーす!!
そもそも退職金いらないからその分今の給料増やして欲しい。自分で運用できるし。本当に流動性高めたいなら退職金やめて今の給料上げた企業を税制優遇すれば良いと思います。今の手取りが増える選択肢ができれば転職志向も一定高まるのでは。
情報が確定するまでは、振り回されずに勉強が大事ですね。税金のこと、しっかり勉強しておきます!
増税が目的でなく、転職がし易くするなら①イデコは退職金一時金と合算せずに加入期間で控除②退職控除額は10年ピッチで減額し一社にのみ勤続でも現制度と控除が同額やったら受け入れてもええけどね。
あたくしの会社は退職金ないから関係ないわ、、、(泣)
退職金の制度廃止してる会社が多くなってるから新卒の生え抜き以外の転職組で退職金を当てにしてる人は少数派でしょう僕も勤めてる会社で退職金がないから5年前からidecoやってるのにこれで出口で増税かましやがったらマジで切れそうだわ
天下り対策のための変更が、一般もとばっちりを受けている、というかんじなのかな?
学長いつもありがとうございます。ステルス増税に負けないよう、資産形成をがんばります!
退職金なんてみんな貰えるものでもないし、増税されても構わないっす。その分、給与を増やしてほしい
税金の知識は大切だよね〜
退職金控除ももちろんですが、現在の会社の退職金制度がどのようになっているか知ることが大切ですね。会社によっては、長年勤め上げても全然もらえない会社もありますからね。
新NISAもできて、イデコの優先順位下がったし、老化した時の頭で得なタイミングで受け取れる自信がないから、やってないです
63歳、男性です。退職金自体ステルス減額されていますから、その上控除まで減らされたらたまらんですね。これまで退職金があるから日本人は若い頃、特に大企業で終身雇用の下、働かない年配の方の尻拭いで砂を噛むような仕事に長時間&安月給に耐えてきた側面がある。もっと退職金に頼らず成果が即給与に跳ね返るしくみを同時に示していかないと納得は得られないだろう。と既に退職金をもらった輩からのどうでもいいコメントでした😂
退職金控除を超えた額の2分の1にかかる税金が分離課税なのがまだ救いですね
自己退職の場合に、企業が退職金を減額する就業規則を規制した方が「雇用の流動化」は活発になると思います。
キシダは増税王になりたいのかな
おはようございます!いつも動画をありがとうございます^ ^
もうすぐ退職を控える私にとって、本件は切実な問題です。ここ数日、退職金増税に関する動画は数多く公開されていますが、「情報が確定するまで踊らされるな」「退職金を理由に転職をためらう人は少ない」の2点に言及しているのは、私の知る限り学長だけです。やっぱりリベ大は他とは質が違います!ありがとうございました。
理解してない人が多数だと抵抗が少ないので増税しやすいのでしれっと増税されます皆で理解を深めてそんなことにならない様に勉強しましょうね!
iDeCoは、非課税にしてくれないと、やる人いなくなっちゃうよ
ほんそれ
こういう事するための老後までの資金拘束だから
所得控除がデカいです…退職金が無くて高給取りならNISA以上に価値がありますね。
受け取り時に税金がかかるから積立NISAを優先してますねぇ。それにiDeCoは手数料もかかりますしね。
私は、高給取りじゃ無いのでNISAとiDeCo両方しても、年金も少ないし、退職金も控除内の額なので、一時金と年金の併給でもらえば非課税で手数料だけで行けそうです。年金700万で23,000円積立してる人やと70,000円くらい節税になるそうですね。まあこんな高給取りなら退職金も年金も結構あるでしょうし税金からは逃れられないでしょうけど…
今回の動画色々な意味で面白かったです。
自分の会社の退職金制度は、キャッシュ+企業型DCで、個人的にiDeCoも加入しており運用益次第ではちょっと際どいライン上に…。受取りはまだ15年以上先の話なので、今後何度か訪れるであろう法改正を気にしつつ、老後資金を増やして行きます。
キッシー、増税したいだけやん。
せっかくFPで勉強したことが、変えられていく
社会保険料の適用範囲増加を話した方がいいと思う。多分そっちの方がダメージがでかい。色んな意味で。副業も含めて
おはようございます❣️❣️❣️
今までが優遇されすぎてたからしょうがないのかなぁそもそもが終身・長期雇用が前提だから制度自体も変わっていきそうですね
自分に関わる税金はちゃんと勉強しないとだめだなと思いましたありがとうございました
短期退職金への増税は外国人の社長などが給料をやすくして退職金を多くもらうことで税金をあまり払わないという手口を防ぐために行われたものですね。要は日本国民を守るための変更ともいえます。
iDeCo控除をしっかり優遇して作ってほしいですね。
増税が決定してしまったら、また動画で対策を教えてくださいー。iDeCoやってるから、iDeCo積立を最低金額にして積立NISAにまわすとか、考えないと。転職を促したいなら、iDeCoで退職金を積み立てるとか別の道を残しといてくれないと☹(あと、成長産業に人の流れを作りたいなら、ゾンビ企業を補助するなと😅)
退職金の税金が足かせになっているのは理解いたしました更には早期退職すると減額される話もあって日本の社会は転職するには不利な仕組みがたくさんありますだからといってズルズルいくと主体的に生きられないのでいろいろ調べて決断するしかないと思いましたいつもありがとうございます😊
確定拠出年金も、一時金で受け取る場合は退職金と同じ課税制度なのでしょうか。
小規模企業共済も?
いつもありがとうございます。今年独立して1人社長になる予定なので、退職金に注目しています。小規模企業共済などで節税しながら、晩年に 退職金として低い税率で受け取るということを考えていたので、影響がありそうです。勤続年数に関わらず、2000万円控除などというようにしてほしいです。
本日もありがとうございます!退職所得の所得税率は、金額で変わりますか?分離課税(一定)ではなかったでしょうか。。
とても参考になりました。退職予定の年は勤務年数35年目ですがもし退職金控除が勤務年数×40万円になっても、iDeCo一括受取と合わせても枠をはみでそうもないです。退職金が少なすぎて逆に悲しいです。😂
退職所得控除を年数に関係無く一定にすると、2年程度で天下りしていく役人に有利だなぁ
氷河期世代はしんどいことばっかよな
いつもありがとうございます!
今回の授業で控除を減らすという増税の意味が良く理解出来ました。
しかも政府の増税理由がチープなことこの上ありません。iDecoと退職金の合算される退職所得控除や、そもそも元本に税金をかける制度(確かに掛け金への所得控除がありますが)。一般人に理解し難いルールを作り、説明はほどほど。両学長がいなければ、政府に踊らされてしまうところでした。
勉強になりました。
これからもチェックします!
動画ありがとうございます!
ないから関係ないですね。
退職金考えた事がなかったので知識が増えました。短期退職金うまく利用した人柔軟っすね!
勉強になりました!
今日もありがとうございます😊
これ企業DCはどうなるんだろ??
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
この話+退職所得控除を2回使う為に今年中の退職を決めました😆
全然知りませんでした。
知る事が出来て良かったです。
今日もありがとうございます♪
おはようございます!
今日もありがとうございます🦁
おはようございます!
今日もありがとうございます!
おはようございます!今日も配信ありがとうございます!
退職所得の実質増税は結構ですけど、iDeCoの受け取り時の課税額が増えるのはゴメンですね笑
踊らされないが、煽るか騒ぐよ。
本当に好き勝手やってくれるな、99%改悪しかしない政府
退職金増税の記事を読んだとき、iDecoのことが真っ先に頭に思い浮かびました。
現在50台半ば、うちの退職金は雇用延長があっても60歳で支払われるため、iDecoを60歳、退職金を65歳の退職金控除リセットが使えません。 改定の内容と時期の確定まで気が気でなりませんが、まず、どうなるかを注意深く見守ろうと思います。
下手打つと税金が掛かるiDeCoよりも、シンプルなNISAで良いんじゃないの。
暗号資産を有価証券と同じ税率にしてよ
退職金増税とか130万の壁撤廃とか国民負担増に邁進する政府には辟易します。
idecoが途中から課税されるとなったらまずいですね💦
おはようございます☀️😃❗
今日もありがとうございます。
こうなってくると、iDeCo悩みますね🤔
マイナンバーと同様、iDeCoも政府が勧めるものは全部罠なんよなー
学長、こんにちは。
今日もありがとうございました。
ザイムの言いなり、極まれり、岸田政権。
まさかこの俺が自民に見切りをつける日が来ようとは。
このニュースが出てからiDeCoは最小金額に変更して新NISAに全振りするようにする考えが変わりました。
長期間資金ロックされた挙句旨味も少ないでは誰もやらないでしょうね。
動画ありがとうございます!
退職金控除の見直しは、iDeCoに影響が大きいですね😅
最終的な落としどころはどこになるかは、これから要チェックですね!
退職金いらんから、働いた分の給料をちゃんとくれよ。
おはようございます!
iDeCoは対象外にしてくれないとやっている意味がなくなってしまいます😭
かといって解約できないし国に騙されたと思ってしまいます🥺
このタイミングで退職金への課税見直したら90年代後半から必死に逆風に抗ってきた氷河期世代の暴動がおきるぞ
相変わらず仕事が速い!!
退職金控除がどうなるとしても、社会保障負担がデカすぎて税金社会保険料がどんどん増えていく流れは避けられないですね。リスク取らずに現状維持一本だけだと詰みますね。。
優秀な人が会社に定年まで頑張ってる人もたくさんいますよね。そういう方には不公平なのでは。
退職についてはまだ先の話ですが、所得から勤続年数に応じて控除額が多くなることを学べてためになりました。
学長、おはようございます☀️
今日も、ありがとうございます。
税金は難しいからこそ、何度も学んで復習します!
配信ありがとうございます。
転職を妨げないのが大義名分なら両方70万×勤続年数にするべきなのに、しない理由は何なのか。。。
iDeCoと企業型確定拠出年金は別物ですが(ですよね?)、企業型〜も一次金受取に影響が出るかもということでしょうか?
企業型ももろに影響受けますよ。
退職金は当てにしていませんが、iDeCoに影響を与えるのはやめてほしいですね。
これからも、動向を追っていきたいです。
おはようございます!いつもありがとうございます!
小規模企業共済の受けとり時の税金はどのように計算されますでしょうか?
おはよう御座います
岸田さあ、、
・学長のおっしゃる通りで、退職所得控除額を気にして転職をためらう人なんておらんやろ(政府の理由づけに後付け感がある。。。)
・仮に所得控除の20年以上部分が70万円→40万円に縮小(増税)されても、そもそもの退職金金額自体が少ないので全く関係ないという現実。。。
タイムリーな動画ありがとうございました😁
おはようございます!
こういう話を聞くと、政府の何としてもお金を取りたい姿勢が見えて嫌な気持ちになりますね
おはようございます😊
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
恐らくは増税の流れでしょうが、まだ確定していない事項を煽りまくって視聴数を稼ぐのが世の常ですからね。
未確定情報に踊らされないようにしっかりと物事を見据えて、その中で自分にできるベストを尽くしていきたいです。
idecoは一度加入するとやめられないですよね。。。idecoは最低額の加入にして、新ニーサを早く埋めることを考えたほうが良いですかね。。。
FPの勉強をしていたおかげで今回の内容めちゃくちゃ分かりやすかったです!
今後も国の動きに注目しながら活動をしていきます
おはようございます
確定拠出年金まで増税されたらたまったもんじゃないですね
100回おめでとうございます🎊
いつもとても分りやすく学びになります♩
両学長、運営の皆さま、お身体に気をつけて💞
コメント拝見するに退職金ない同士けっこう多くて意外です。やっぱり退職金の出る人って特権階級だと思います。どうしても税金払いたくないない人は先手をうって早めに退職してください。
退職金がないのですが勉強になりました。このニュースで退職金ができる事を祈ります🙏
森林環境税は既に決まってるよ
年千円住民税に上乗せで取られる
退職金が減るから・・っていう理由で転職渋ってるやつ見たことないんだよなー。マジで謎。
おはようございます!ありがとうございました。
大変参考になりました。🙇
(視聴メモ)
退職金に関する税金のキホン
(所得税・住民税、退職所得=(退職金-退職所得控除額)×1/2)
退職金、増税されるの?(勤続年数が長い人優遇を下げる方向性)
退職金に関する「え?そうなの?」なマメ知識3選
①実はすでに増税(短期退職手当)、②退職金が理由で転職をためらう人は少ない
③iDeCoへの影響がデカい
退職金はもっとも優遇された所得の1つ、税金の知識は必須!
退職金ない会社だから関係ないと思ってたけど、iDeCoにかかわるなんて!
退職金そんなにもらえないから控除の金額気にする必要ない自分にとっては関係ないので、増税オッケーな自分みたいな人少数派なんですかね。
しれっと増税改正されてるの何だかなあですね😅
増税改正に気づけていない、興味持てていない、知識不足なのがそもそも問題ですね💦
それらしい理由の裏に隠れた目的=増税って見方にハッとしました😲
なんにしても退職金に縛られて身動き出来ない働き方はそもそも嫌だなあと感じました😅
毎日丁寧な解説をありがとうございます!✨
良く分からないが、退職金をたんまり貰った層に金をバラまくために、これから退職金を貰う人から金を奪うの?
どこを焦点に改定をしようとしているのか、意図や文脈を汲み取って対策することが大切ですね✨
無知なままただ流されるだけにならないよう、投票や意思表示など自分のできる範囲で対策していこうと思います😆
おはよう御座いまーーす!!
そもそも退職金いらないからその分今の給料増やして欲しい。自分で運用できるし。本当に流動性高めたいなら退職金やめて今の給料上げた企業を税制優遇すれば良いと思います。今の手取りが増える選択肢ができれば転職志向も一定高まるのでは。
情報が確定するまでは、振り回されずに勉強が大事ですね。
税金のこと、しっかり勉強しておきます!
増税が目的でなく、転職がし易くするなら①イデコは退職金一時金と合算せずに加入期間で控除②退職控除額は10年ピッチで減額し一社にのみ勤続でも現制度と控除が同額やったら受け入れてもええけどね。
あたくしの会社は退職金ないから関係ないわ、、、(泣)
退職金の制度廃止してる会社が多くなってるから新卒の生え抜き以外の転職組で退職金を当てにしてる人は少数派でしょう
僕も勤めてる会社で退職金がないから5年前からidecoやってるのにこれで出口で増税かましやがったらマジで切れそうだわ
天下り対策のための変更が、一般もとばっちりを受けている、というかんじなのかな?
学長いつもありがとうございます。
ステルス増税に負けないよう、資産形成をがんばります!
退職金なんてみんな貰えるものでもないし、増税されても構わないっす。
その分、給与を増やしてほしい
税金の知識は大切だよね〜
退職金控除ももちろんですが、現在の会社の退職金制度がどのようになっているか知ることが大切ですね。
会社によっては、長年勤め上げても全然もらえない会社もありますからね。
新NISAもできて、イデコの優先順位下がったし、老化した時の頭で得なタイミングで受け取れる自信がないから、やってないです
63歳、男性です。
退職金自体ステルス減額されていますから、その上控除まで減らされたらたまらんですね。
これまで退職金があるから日本人は若い頃、特に大企業で終身雇用の下、働かない年配の方の尻拭いで砂を噛むような仕事に長時間&安月給に耐えてきた側面がある。
もっと退職金に頼らず成果が即給与に跳ね返るしくみを同時に示していかないと納得は得られないだろう。
と既に退職金をもらった輩からのどうでもいいコメントでした😂
退職金控除を超えた額の2分の1にかかる税金が分離課税なのがまだ救いですね
自己退職の場合に、企業が退職金を減額する就業規則を規制した方が「雇用の流動化」は活発になると思います。
キシダは増税王になりたいのかな
おはようございます!いつも動画をありがとうございます^ ^
もうすぐ退職を控える私にとって、本件は切実な問題です。
ここ数日、退職金増税に関する動画は数多く公開されていますが、「情報が確定するまで踊らされるな」「退職金を理由に転職をためらう人は少ない」の2点に言及しているのは、私の知る限り学長だけです。やっぱりリベ大は他とは質が違います!
ありがとうございました。
理解してない人が多数だと抵抗が少ないので増税しやすいのでしれっと増税されます
皆で理解を深めてそんなことにならない様に勉強しましょうね!
iDeCoは、非課税にしてくれないと、やる人いなくなっちゃうよ
ほんそれ
こういう事するための老後までの資金拘束だから
所得控除がデカいです…
退職金が無くて高給取りならNISA以上に価値がありますね。
受け取り時に税金がかかるから積立NISAを優先してますねぇ。それにiDeCoは手数料もかかりますしね。
私は、高給取りじゃ無いのでNISAとiDeCo両方しても、年金も少ないし、退職金も控除内の額なので、一時金と年金の併給でもらえば非課税で手数料だけで行けそうです。
年金700万で23,000円積立してる人やと70,000円くらい節税になるそうですね。
まあこんな高給取りなら退職金も年金も結構あるでしょうし税金からは逃れられないでしょうけど…
今回の動画色々な意味で面白かったです。
自分の会社の退職金制度は、キャッシュ+企業型DCで、個人的にiDeCoも加入しており運用益次第ではちょっと際どいライン上に…。
受取りはまだ15年以上先の話なので、今後何度か訪れるであろう法改正を気にしつつ、老後資金を増やして行きます。
キッシー、増税したいだけやん。
せっかくFPで勉強したことが、変えられていく
社会保険料の適用範囲増加を話した方がいいと思う。多分そっちの方がダメージがでかい。色んな意味で。副業も含めて
おはようございます❣️❣️❣️
今までが優遇されすぎてたからしょうがないのかなぁ
そもそもが終身・長期雇用が前提だから制度自体も変わっていきそうですね
自分に関わる税金はちゃんと勉強しないとだめだなと思いました
ありがとうございました
短期退職金への増税は外国人の社長などが給料をやすくして退職金を多くもらうことで税金をあまり払わないという手口を防ぐために行われたものですね。
要は日本国民を守るための変更ともいえます。
iDeCo控除をしっかり優遇して作ってほしいですね。
増税が決定してしまったら、また動画で対策を教えてくださいー。
iDeCoやってるから、iDeCo積立を最低金額にして積立NISAにまわすとか、考えないと。
転職を促したいなら、iDeCoで退職金を積み立てるとか別の道を残しといてくれないと☹
(あと、成長産業に人の流れを作りたいなら、ゾンビ企業を補助するなと😅)
退職金の税金が足かせになって
いるのは理解いたしました
更には早期退職すると
減額される話もあって
日本の社会は転職するには
不利な仕組みがたくさんあります
だからといってズルズルいくと
主体的に生きられないので
いろいろ調べて
決断するしかないと思いました
いつもありがとうございます😊
確定拠出年金も、一時金で受け取る場合は退職金と同じ課税制度なのでしょうか。
小規模企業共済も?
いつもありがとうございます。今年独立して1人社長になる予定なので、退職金に注目しています。
小規模企業共済などで節税しながら、晩年に 退職金として低い税率で受け取るということを考えていたので、影響がありそうです。
勤続年数に関わらず、2000万円控除などというようにしてほしいです。
本日もありがとうございます!退職所得の所得税率は、金額で変わりますか?分離課税(一定)ではなかったでしょうか。。
とても参考になりました。
退職予定の年は勤務年数35年目ですが
もし退職金控除が勤務年数×40万円になっても、iDeCo一括受取と合わせても枠をはみでそうもないです。
退職金が少なすぎて逆に悲しいです。😂
退職所得控除を年数に関係無く一定にすると、2年程度で天下りしていく役人に有利だなぁ
氷河期世代はしんどいことばっかよな