JR東日本の成田エクスプレスはなぜ京成電鉄のスカイライナーに成田空港への輸送で負けたのか【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 447

  • @atx8600
    @atx8600 Год назад +102

    スカイライナーと成田エクスプレスのどっちが勝ってるというよりもスカイライナーは上野ー成田空港のみに対して成田エクスプレスは新宿、横浜、八王子方面にも走ってるから上手く棲み分けが出来てるという見方もできる。

    • @tsuyoshi0516
      @tsuyoshi0516 6 месяцев назад +12

      八王子方面は廃止ですよー

    • @坂井丈
      @坂井丈 4 месяца назад +4

      アクセス超特急っていう羽成ラインを一気通貫しているから京急京成連合が圧勝しているんだよ

  • @gg-mq3fw
    @gg-mq3fw Год назад +39

    160km/hの疾走感が気持ち良くて
    成田に行く楽しみの1つになってしまってますね笑

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Год назад +24

    00:00オープニング
    00:25成田空港へ早くは救行けるのは?
    02:27回生スカイライナーの誕生
    07:27成田エクスプレスの登場
    10:01 2代目京成AE型電車の登場
    12:36成田エクスプレスの強み
    16:23実はリニア構想もあった?!
    18:05エンディング

  • @taka3341
    @taka3341 Год назад +50

    コスパ的にはアクセス特急だな、スカイライナーの約半額で時間は55分前後
    15分程度の違いで料金半額だからな、時間に余裕があって豪華さや便利さを求めないのなら

    • @明後日キララ-w8i
      @明後日キララ-w8i Год назад +6

      間違いない

    • @じゃも-p9i
      @じゃも-p9i Год назад +12

      アクセス特急含めたら京成の勝ちですね。しかもアクセス特急はスカイツリー、浅草、日本橋と都心や外国人に人気スポットへ直通😂

    • @noshio0807
      @noshio0807 5 месяцев назад +2

      必ず座席に座れるという前提ならイイけど

  • @taisakuhio
    @taisakuhio Год назад +63

    今でこそホームドア出来たけど新小岩ダイブが盛んな時代は遅延怖くて成田空港行く時にNEX使えなかった
    その流れで今でもスカイライナー乗り続けている

    • @都痴事舛添
      @都痴事舛添 Год назад +6

      新小岩における血しぶきと同じ赤い色をした列車!! 素敵な組み合わせ!!

  • @makimaki430
    @makimaki430 Год назад +83

    前乗ったけどスカイライナー乗り心地めっちゃ良くてビビった 京成とは思えん

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад +2

      ​@@johnduegombei
      傘下って?元々関連子会社だよ?オリエンタルランドの生まれた経緯調べてみ?

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад +2

      @@johnduegombei
      意味不

  • @abslion
    @abslion Год назад +12

    海外から帰ってきたときにはいつも成田エクスプレス使っています。長時間フライトで疲れていると乗換は正直かなりめんどくさい。新宿まで一本で行ってくれるのは本当に楽。逆に海外行くときはスカイライナー使って、行きと帰りの気分を変えられるようにしています。

  • @kawanami3
    @kawanami3 Год назад +14

    今回も興味深い考察動画でした。ありがとうございました。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo Год назад +10

    先日、スカイライナーに初乗車しました。160km/h走行は圧巻の一言でした。やるじゃねえかよ京成👍

  • @nakadori
    @nakadori Год назад +12

    スカイライナーの開業時。①路線バスに乗り換え、ではなく、専用の接続用バス(もちろん、無料)に乗り換えです。②現在の東成田駅(当時の成田空港駅)では、検問チェックに相当する、荷物検査やパスポートの提示を係官のところでする必要がありました。③箱崎のシティエアターミナルでは飛行機への搭乗チェックインができました。意外と知られていませんが、これがものすごく楽。箱崎で荷物から解放される。乗るバスは「チェックイン済み」客専用のリムジンバス。(なお、NYでのテロ事件以降、米国行きは空港でのチェックインが求められるなど、チェックインができる路線が減り、利用者が激減、チェックインができなくなりました)

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Год назад +54

    もっとも安い移動手段は、京成本線経由の快速特急だが、データイムは乗り換えが必要になってしまった。

    • @shob9448
      @shob9448 Год назад +23

      京成は基本的にスカイライナーに乗って欲しいから、快特はアピールしてないんだよね…

    • @ykk-1
      @ykk-1 Год назад +8

      最も安いのは京成西船駅から西船橋に乗り換えて東西線で茅場町下車で歩いて東京駅だろうね

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +1

      成田空港行くのに東京駅とは如何に?
      しかも茅場町って。東京メトロ東西線で東京駅への乗り換えが便利なのは、2つ先の大手町。
      尚、
      京成上野発本線経由の快速特急成田行は、京成佐倉で先行している快速成田空港行に対面乗り換え出来ます。

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f Год назад +1

      通勤5方面作戦から見放された地域在住者にとっては、NEXのほうが便利ですが、終電が早いのがちと不便。
      スカイライナーは、重い荷物を持って2回も乗り換えるハメになります。
      行きはともかく、帰りは地獄ですね。
      なので、リムジンバスが一番楽チンなんですが、終バスが早すぎなのがネックです。
      やっぱ、世界中の物笑いになった空港だけのことはありますね。

    • @ykk-1
      @ykk-1 Год назад +1

      @@Oh-iy5bw ギリギリ東京駅まで徒歩圏内で日本橋や大手町よりも安い

  • @k2pia
    @k2pia Год назад +14

    京成スカイライナーについて言うと、AE100形は地下鉄直通を見越して先頭車に貫通扉を付けていましたが、2代目AE形では京成上野~成田空港間(成田スカイアクセス線経由・京成本線経由共に)の運用に絞ったので、地下鉄直通を考えなくて済む事から先頭車の貫通扉は無くボルスタレス台車になっております。
    一部であり所要時間が2~3分延びるものの、青砥停車で押上・都営浅草線・京急線方面の接続、新鎌ケ谷停車で新京成線・東武アーバンパークラインの接続を図ることで利便性を高める事に力点を置いていますね。そして、終日20分間隔の運行なのも待つ時間の短縮化という観点から健闘しているでしょう。
    今後の、東京の空港アクセスを取り巻く環境の変化に、各社がどのように対応するか、まだまだ目が離せないのは疑う余地もありません。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Год назад +6

      京急乗り入れ条件は先頭車の運転席下台車がモーター車、かつボルスタ台車ですからね。
      羽田空港へのアクセスは考えていないですね。

  • @東洋鬼子
    @東洋鬼子 Год назад +43

    新潟県下越地域に住んでますが、成田空港に行く時は新潟から上越新幹線で上野まで行き、京成上野からスカイライナーで成田空港へというのが一番手っ取り早いですね。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +5

      KIJに Korean Airの KE763, 764便が戻ってきたら、仁川国際空港トランジェットの方が、速くて便利だと思います。
      航空運賃も、日本発着の場合、日系航空会社の直行便より安いです。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +1

      来週、2023.10.31、KIJに Korean Airが戻って来ます。

    • @1984yuming
      @1984yuming 2 месяца назад

      JR上野から京成上野まで、荷物を引っ張って歩くのは大変ではないですか?

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw Год назад +6

    京成線本線沿線の千葉県民です。
    成田空港まで 30分前後、羽田空港なら 60分。
    さらに上野は乗換え無しで 40分ちょっとで、JR東日本の各新幹線で旅行する時には、モーニングライナー & イブニングライナー(ライナー券 450円)を利用しています。
    TJ とか Qみたいに、通勤型車両ではないので、快適です。
    自宅最寄りの駅まで徒歩で行けるので、車が全く要りません。

  • @みゅうあさかわ
    @みゅうあさかわ Год назад +39

    スカイライナーは新鎌ヶ谷と
    青砥駅に止まって便利になった

    • @junkpapa01
      @junkpapa01 4 месяца назад +1

      埼玉民としては武蔵野線乗り換え駅の東松戸にも少し止まって欲しい。アクセス特急だけだと待ち時間が長いときがある。。

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l Год назад +14

    スカイライナーは上野〜高砂の京成区間が速くねれぱもっと速く行けるのだが
    一時スカイライナーが京急羽田空港まで乗り入れ検討されましたが東京都が渋って話がなくなってしまいましたね

  • @hideyoshizb
    @hideyoshizb Год назад +68

    以前、新宿~成田空港まで成田エクスプレスを利用したことがありますが、確かに乗り換えナシは便利で、山手線を大きな荷物を持って歩きたくないの一心でした。次回はスカイライナーを使ってみたいです。

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 Год назад +13

      私は逆にNexを使ったことがありません。最初、京成初代AEを利用したことがありますが、バス乗換えとか面倒でしたな。以後はずっとリムジンバスです。

    • @藤原康雄-k5w
      @藤原康雄-k5w Год назад +6

      NEXで新宿駅から乗車して東京駅に行くまでの所要時間で山手線で新宿から日暮里まで行けます。楽なだけで所要時間、運賃共に京成が圧勝です。

  • @kaiakai2788
    @kaiakai2788 Год назад +81

    市街地を快走する成田エクスプレスか、原っぱを爆走するスカイライナー、どちらも好き

  • @susausa01
    @susausa01 Год назад +30

    現行はともにかっこいいですね。
    デザインで賞を獲ったというのがよく分かります。
    埼京線に直通してくる相鉄もかっこいいし、井の頭線もダサかった顔がすっきりし、どんどんデザインがよくなっているなと感じます。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 Год назад +26

    初代スカイライナーの車両ってビーバーを彷彿とさせる。受難の時代でしたね。

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 Год назад +2

      そ、そうなんよ。初代AEはなんかコロンとしてて可愛い⁉️

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад +1

      だれか栗饅頭とか言ってたな?
      でも京成の特急色って元々この色なんですよ。

  • @genmeroyoko
    @genmeroyoko Год назад +9

    京浜東北線の快速が日暮里駅を通過するっていう、地味だけど成田エクスプレスのアシストをしていますね。

  • @ふく-d9f
    @ふく-d9f Год назад +18

    アクセス特急が値段的にもスピード的にも良い

  • @omt-narita
    @omt-narita Год назад +9

    俺たちの誇り
    俺たちの京成電鉄
    俺たちのスカイライナー

  • @Sugapi_Fubuki_Kanata_Love
    @Sugapi_Fubuki_Kanata_Love Год назад +12

    通勤で使う身としては、京成は本線とアクセス線経由の2つだから本数多いが、NEXと成田線/総武直通線が一緒に走るJRはクッソ少なくて不便

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p Год назад +13

    ウチの近くは成田エクスプレスが3両編成で走ってます。(違)
    100円追加で乗れます。

    • @きりやあつちか
      @きりやあつちか 4 месяца назад

      NAGANO EXPRESS?

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p 4 месяца назад

      @@きりやあつちか さん
      すもうのんきーだったかな?

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p Месяц назад

      @@表定速度系 さん
      いやぁ、京王線とか京急線だと、追加料金ナシで特急乗れますからねぇ……
      結構、田舎の人あるあるらしいですよね。種別特急を見ると乗るのをためらう。みたいな。

  • @Noah_u67
    @Noah_u67 Год назад +11

    貧乏旅だからアクセス特急一択です

  • @懐かしの東北新幹線あおば号

    スカイライナーは都営浅草線や京急線に直通出来ればもっと便利になるんだが、構想はあるけど実現には至っていない。

  • @AOUINO
    @AOUINO Год назад +62

    スカイライナーが速いのは、成田新幹線の名残みたいなもん

    • @hoge1e3
      @hoge1e3 Год назад +17

      ターミナル直結後も長らく放置されていた成田駅付近の新幹線未成線を爆速で駆け抜ける姿は成田新幹線そのものですね。

    • @shob9448
      @shob9448 Год назад +17

      京成線は新幹線と同じ標準軌なので、新幹線に乗り入れられたら東京駅発に出来る…

    • @hoge1e3
      @hoge1e3 Год назад +9

      史上初、私鉄(非JR)のミニ新幹線! まずはスカイライナーを交直流対応して、上野~東京間にデッドセクションを…

  • @pannrumin7084
    @pannrumin7084 Год назад +6

    高崎線沿線に住んでいました。当時は上野東京ラインが存在していないので,高崎線方面の列車のほとんどは上野駅発着。
    そうすると両方が始発である京成スカイライナーの方が乗り換え1回で,山手線に乗らなくて済むのでスカイライナー。たしかに成田エクスプレスの大宮発着もあったけれど,本数が少ない上にかなり大きく迂回するので,本数の多い上野乗り換えのスカイライナーしか頭に思い浮かびませんでした。埼京線や東武東上・西武鉄道沿線はともかくそれ以外の北関東地域では,スカイライナーを選択される方が多いのではないでしょうか。

  • @shinami_jeda
    @shinami_jeda Год назад +8

    スカイライナーも成田エクスプレスもリムジンバスもLCBも全部ないと利用者捌けないくらい今の成田空港は混んでる。
    ライバルと言いつつ皆チーム成田

  • @ラーメン大好き小早川さん

    長野電鉄に参左遷され、プチ魔改造を施された初代成田エクスプレスは、かつて日本でも多大な人気を誇った元・F1ドライバーが日本GPに参戦するため来日した時に、(都内でのプロモーションや取材対応で)東京駅まで乗車したことがある

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r Год назад +11

    こうして見ると、速度と通常の値段で勝る京成と、もはや「力業」とか「物量作戦」とでも言うべき
    JRとの鎬を削る戦いですね。初めて2代目形成AE型を見た時は「新幹線だ!」と思ったものですが
    そもそもは成田新幹線の構想があったのですね。そこにリニアの構想もあったとは🙄
    今回も勉強になりました。ありがとうございました!

  • @mopara19760203
    @mopara19760203 Год назад +52

    箱崎近くで育ったから成田行くとなるとTCATからリムジンバス派でした。
    一度だけスカイライナー利用した事あるけど、速さはともかく日暮里までのアクセス面が確かに難ですよね🤔

    • @ねーず
      @ねーず Год назад +7

      TCATでチェックインして、バスを楽しんだねえ。
      でも、京成本線経由のスカイライナーも快適で、外国に行くという高揚感がありましたよ。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +3

      箱崎だと、東京メトロ半蔵門線水天宮駅から乗り、押上駅の前方改札から出ると、目の前が京成電鉄の押上駅。
      40分ヘッドの、特急不要 • アクセス特急に乗れます。

    • @mopara19760203
      @mopara19760203 Год назад +2

      @@ねーず リムジンバス乗って東関道から車窓の景色を眺めながら成田空港近付いてくると、もうすぐ海外行けると思うとテンションがバク上がりするんですよね😊
      到着間際に流れてくる魅惑のワルツが高揚感を最高潮にさせてくれました✨

    • @mopara19760203
      @mopara19760203 Год назад +1

      @@Oh-iy5bw 最寄りはどちらかというと清澄白河駅寄りで、成田からの帰りにそのルートを一度使った事があります☺

  • @タムタム一族
    @タムタム一族 Год назад +12

    空港直結迄、そんなに大変だったんですね😮

  • @佐伯嘉男
    @佐伯嘉男 Год назад +6

    この中で開業間近の頃に初代AE形京成スカイライナーが成田空港反対派過激団から放火された事に触れられていましたが、この事件は当時の成田空港関係者や京成線沿線住民にとっては大変ショックな事でした。

  • @helmesization
    @helmesization Год назад +21

    JALとリニモはこんな繋がりもあったんですね

    • @kyokatayama1845
      @kyokatayama1845 Год назад +5

      JALが開発を進めたあと、撤退することになってその後を引き継いだのが名鉄ですね。
      名鉄はモノレール開発とか、鉄道以外の交通機関の開発でいろんなところに顔を出してますね。

    • @braver6845
      @braver6845 11 месяцев назад

      今回も興味深い内容でした!あーあ、成田エクスプレスもっと千葉駅に止まらないかなあ

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s Год назад +23

    成田エクスプレスは1時間に1本、千葉駅に停まる様になり便利になりました。

  • @ames3111
    @ames3111 Год назад +10

    外国人向けのNEXの強みはJRパスとかよりは往復券を4070円で売ってることですね。
    人気エリアの東京、渋谷、新宿に乗り換えなしで行けて道に迷わない+スカイライナーより安い、、短期滞在じゃなくてもパスポートさえあれば買えます。

  • @zhongnanhai_liushuiyin
    @zhongnanhai_liushuiyin Год назад +41

    成田エクスプレスは今どき割高なA特急券だからなぁ…

    • @急行フィット
      @急行フィット 11 месяцев назад +3

      A特急が本来の特急料金です。
      B特急は急行から新特急に格上げした時に誕生した割安な特急料金(実質、急行料金)です。ですから、「今どき割高」というのは意味がわかりません。
      B特急誕生から40年経過し、新特急のような遜色特急がないのだから、JR西日本みたいにB特急廃止でもよさそうなものです。

    • @meckey1939
      @meckey1939 День назад

      成田エクスプレス、空港2駅以外は値下げになりました。そのため空港2駅以外ならば51〜100km1020円の首都圏新指定席特急料金に。

  • @丸亀製粉
    @丸亀製粉 Год назад +150

    石原そんな好きじゃないけどこれだけはあっぱれ過ぎる

    • @2273trains
      @2273trains Год назад +23

      わかります!
      歯に衣着せぬ人でしたし、都知事になった時に物議を醸した条例とかありましたからね

    • @クロムウェルちゃんねる
      @クロムウェルちゃんねる Год назад +45

      石原都政はディーゼル規制とかカラス駆除は評価してる。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +12

      @東京23区やけど慎太郎のいいとこ何にもない…😵

    • @tetsuona1106
      @tetsuona1106 Год назад +46

      石原がいなかったら大江戸線はゆめもぐらになってた

    • @fa92043
      @fa92043 Год назад +40

      強権的でなければ大きな仕事はできないということです。
      誰にでもええ顔しようとするやつが
      1番信用できない。
      真っ先に裏切る可能性高いからね。

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Год назад +3

    京成スカイライナーは成田スカイアクセス線で在来線最速の160キロ運転できるのが決め手ですね。
    空港アクセス線は成田空港における空港第二ビル~成田空港間のJRと京成が共有する区間は狭軌と標準軌の単線の並列に対し関空におけるりんくうタウン~関西空港間のJRと南海の共有する区間は狭軌の複線で線路も共有しています。

  • @nuresansui581
    @nuresansui581 Год назад +8

    日本航空のHSST計画では、東京―成田の所要時間は14分、料金は2000円。
    成田新幹線計画を進めてた国鉄と運輸省が反発するのは必至。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +7

    スカイライナー乗りましたよ、前。
    成田エクスプレスも乗りたいですが、スカイライナーはめちゃくちゃ快適でしたよ😊
    渋谷から成田空港まで行きは鈍行で行ったのですが、その時の苦痛を忘れてしまうくらい

  • @key-yd3md
    @key-yd3md Год назад +12

    シートで座った感触だとNEXの方がいいかなと思います
    けど空港第二ビル出てた後の成田線での乗り心地の悪さがすごく気になりました
    線路幅(狭軌)と線形の悪さにも関わらず100km以上のスピードで非常にガタガタして乗り心地がとても悪い感じがしました
    逆にスカイライナーは160kmスピード出しても、成田エクスプレスほどの揺れはありませんでした

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +2

      スカイライナーのシートの座り心地は、先代までは良かったんですけどね。

  • @k2pia
    @k2pia Год назад +3

    ジャパンレールパスについて言うと、JRは今年の10月頃をめどに大幅な値上げを伴う価格改定を行うようです。
    普通車用は、7日間用は50,000円、14日間用は80,000円、21日間用は100,000円となります。また、グリーン車用は、7日間用は70,000円、14日間用は110,000円、21日間用は140,000円となります。現在は、JR指定販売店・代理店の価格と専用サイトで価格差がありますが、改定後は一律化されます。
    ただ、現在は「のぞみ」と「みずほ」が無条件乗車不可ですが、改定後は追加課金で乗車可能になるとのことです。

  • @kanda0252
    @kanda0252 Год назад +6

    何に乗っても乗換不便なので、自分の場合は荷物をクロネコさんに預けた上で、第一候補は時間帯が合えば自宅最寄駅直通のバス。
    第二候補はスカイライナー日暮里経由です。
    東京駅乗換が移動距離が長くて、疲労困憊の身体にはN'EXは選びたくない。
    AEが押上乗り入れ、N'EXが錦糸町停車を実現してくれるともう少し楽になるのですが…

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 Год назад +1

      品川乗り換えは?

    • @kanda0252
      @kanda0252 Год назад

      @@m0ku2a1 埼玉が遠くなる...w

  • @くろがだいた
    @くろがだいた Год назад +9

    スカイアクセス線開業の2010年は羽田空港の現第3ターミナル開業で再国際化された年。成田開港から内際を棲み分けてきたルールが緩和され、都心か遠い成田から国際線が羽田にシフトして競争力低下を招きかねない恐れがあった。その競争力をつけるためにも、都心から30分台で行けるスカイアクセス線が必要だった。
    京成とJRの戦いだけではなく、羽田と成田という首都圏2空港の戦いでもある。

  • @kenzotodoroki
    @kenzotodoroki Год назад +12

    こう言う所が石原慎太郎さんの素晴らしい所!国だ私鉄だと分けて考えない所が素晴らしい!

    • @SuperAKYURA
      @SuperAKYURA Год назад +3

      運輸族ではないですから。族議員は、その道の政策の専門家ではありますが、官僚とも仲が良いので省益優先になりがち。

    • @kenzotodoroki
      @kenzotodoroki Год назад +1

      @@SuperAKYURA
      石原さん第58代運輸大臣ですよ!

    • @SuperAKYURA
      @SuperAKYURA Год назад +4

      @@kenzotodoroki そっか「族議員」という言葉をご存じないのですね。まあ、もはや死語ですから。昔はほとんど多くの議員がそれぞれ得意分野があって、それで「〇〇族」というふうに言われてました。それで「〇〇族」の議員がそのまま「〇〇大臣」になることが多かったのですが、石原さんは、運輸族ではない、言い方は悪いですが、素人の運輸大臣でした。

  • @はな-w9p
    @はな-w9p Год назад +8

    スカイライナーは東松戸くらいから160km運転出来たら良いんだけどなぁ、あとは高砂以東もスピードアップ測れれば30分以内に上野に行けそう

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 Год назад +20

    成田エクスプレスがもっと本数あれば、スカイライナーがもっと延伸すれば利便性が上がるのになぁ。ていうかスカイライナーに限らず京成線がもっと伸びたら良いのにとは思う。

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c Год назад +1

      こればかりは単線をなくさないとどうしようもない。あとは平面交差が多くてダイヤ作成の足枷になってしまってますね。

    • @おのちゃん-t2h
      @おのちゃん-t2h Год назад

      スカイライナーが東京駅に来たらかなり便利に…

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq Год назад

      スカイライナーが羽田成田間を運航してくれれば乗り継ぎが楽なんだけどなぁ

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      京王が改軌出来てて、都営が頑張ってくれてればスカイライナー網は品川方面に新宿方面にも広がってたかも。

  • @kazushi8358
    @kazushi8358 Год назад +3

    最寄駅が日暮里だったころは、スカイライナー一択だった。
    早朝始発のLCCを使うときは、イブニングライナーを使って安く成田空港に行き、仮眠して始発飛行機に乗って帰省してたな。
    懐かしい。

  • @2273trains
    @2273trains Год назад +8

    スカイライナーの車内から成田湯川駅通過シーンを見ましたが、ほんの一瞬でしたね
    成田エクスプレス、お高いイメージがありましたが、スカイライナーとの運賃の差は500円くらいだと知り、意外に感じました。
    因みに成田エクスプレスの車内放送、「本日「は」JR東日本を〜」となっているようです

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Год назад +8

    新幹線乗り入れ頓挫で2社乗り入れ出来て結果良かった気がする。

  • @toku-take
    @toku-take Год назад +12

    アクセス特急で1時間で上野まで着くからJR使わなくなった
    東京から考えるとJRでも良いが上野、日暮里のが便利なルートだとな、、

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад

      住んでるor用事のある場所にもよるけど、コスパなら課金特急は論外。私もアクセス特急一択@東京23区😉

  • @おほーつく-j2l
    @おほーつく-j2l 3 месяца назад +1

    新宿、渋谷方面など東京の西側に住んでいる身としては
    まず日暮里までわざわざ出るという選択肢がないので、普通にN'EX一択ですね
    えきねっと35%割引のチケレス買えば、値段は京成とほぼ変わらないですし
    なので、こんなに京成賛辞のコメントで溢れているのが驚きです笑
    ただ早朝のLCCに乗る時の日暮里5時45分発のスカイライナーは有り難いので、重宝させてもらってます!

  • @nkym6610
    @nkym6610 11 месяцев назад +27

    成田闘争の参加者はマジで害悪だよなぁ あれさえなければ新幹線ができてもっとアクセスのいい空港になって滑走路も何本もあるめっちゃでかい空港になっていたのに・・・

    • @attmtsm
      @attmtsm 4 месяца назад +5

      そもそも何がしたかったのか、やってた当人たちはわかってたんだろうか?
      ただ他人の邪魔を暴力でやってただけの結論に見える。

    • @user-zq8bi3ov7b
      @user-zq8bi3ov7b 2 месяца назад

      もし成田新幹線ができてたらアクセス特急は無かっただろうから、千葉県民には現状の方が便利。

    • @nkym6610
      @nkym6610 2 месяца назад +2

      @@user-zq8bi3ov7b 現状の方が便利だろうとそうでなかろうと、成田闘争に参加してた人は普通に傷害罪、殺人未遂、公務執行妨害とかの犯罪者ですし、彼らのせいで失った逸失利益は凄まじくかえってくることもないです。普通に国家反逆の罪で問われても良いレベルです。 それと成田闘争は北総線建設のために行われたわけでもないし、石原1人のおかげで造られてますから彼らの功績にはならないです。

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m Год назад +12

    成田エクスプレスは一時期人身事故多発でダイヤが信用出来ず一部の航空関連会社から通勤に使うなと御触れが出てたとかなんとか

  • @norichaz
    @norichaz Год назад +3

    昔、スカイライナーは立ち席できなかったんだよな。で、非情にも満席で乗れないと言われると、必ず、タクシーの運転手が声をかけてくれるのですよ。「ちょっと待ってて、人集めてくるから」っと。 昭和だったな

  • @ai2000series
    @ai2000series Год назад +6

    成田エクスプレスの河口湖乗り入れがなくなったのはもったいないなと思いました。
    富士回遊の混雑ぶりを見ると継続しても良かったのではないかと思います。

    • @kemomisky
      @kemomisky Год назад

      中央線の小仏トンネルが、明治時代の古いトンネルで、そこに架線を張っているから
      他の路線より高さ制限が厳しい。
      先代のNEXは背が低かったけど、新しいのは背が高く(通常の上限)なったので、
      高尾までしか行けなくなってしまったのかと。

    • @ai2000series
      @ai2000series Год назад +2

      @@kemomisky NEXの河口湖乗り入れは現行のE259系で行われていた為、単に富士回遊に統一したかっただけかと思われます。
      狭小トンネルに関しては全2階建ての215系もホリデー快速として走行していた為、パンタの高ささえクリアすれば車体の大きさは関係ないかと思います。

  • @Fanatia
    @Fanatia Год назад +2

    関西の南海沿いに住んでいます。
    なぜかやたら南海と京成はつるんでキャンペーンをしている(ときにはLCCのピーチも巻き込んで)ので、南海を利用するのであれば成田側では京成に乗るのがお得になってますし、謎のセットチケットもあります。やたら広告を見かけます。
    どうやらピーチの就航しているアジア諸都市でもセット売りして、南海・京成で結託してそれぞれJRの空港アクセス線と真っ向から戦おうとしているらしいです。
    しかも堺・堺東・和歌山→京成上野までの深夜高速バスも、南海グループの和歌山バスと京成グループの成田空港交通の共同運航便です。大阪側のバス乗り場が難波や梅田にないので、関東側の人はメリット薄んじゃないかなと思いますが、関空に行くのであれば堺からラピートに乗ればいいって発想なんでしょう。このセット売りは南海側ではラピートに載せるためにあるはずなので、そなると、実はなんば駅で高速長距離バスのターミナルからラピートの乗り場に移動するより、堺駅でラピートに乗る方が全然楽だから、あえてなんばには行かないのかもしれません。
    バス客を取り込まなくても関空~なんばのラピート客は多いですしね。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад +1

      南海と京成は空港アクセスを主軸に置いてる企業同士なので関係が深いですよね。
      野球の大阪遠征に行ったときLCCで成田から関空、関空から南海使いましたが、とても便利でした。ラピート乗り忘れてしまいましたけど。

    • @nonhouse.0209
      @nonhouse.0209 4 месяца назад

      ケンミンショーの関西私鉄の紹介で、南海は関東では京成に例えていました。
      空港アクセスが共通点とのことで。
      あと番組では触れていなかったけど、沿線に由緒ある寺院があることも共通してますね(高野山と成田山)。

  • @山岸克己-p5t
    @山岸克己-p5t Год назад +25

    NEXは、訪日外国人専用のJR乗り放題のジャパンレールパスがあるので、外国人には人気。

    • @愛と言う名のもとに
      @愛と言う名のもとに Год назад

      一瞬、在日特権に見えてビビった

    • @chgun8254
      @chgun8254 Год назад +2

      ジャパンレールパス使わないと料金かなり違うもんね

    • @takuya2743
      @takuya2743 Год назад +3

      ジャパンレールパスは今年の10月から値上げで5万円ちょっとになる

    • @キハ189系はまかぜ
      @キハ189系はまかぜ Год назад +6

      ジャパンレールパスのおかげで、京都周辺も外国人観光客はJR一択状態。

    • @abucatx
      @abucatx Год назад +1

      台湾人,NEXは6年前まだ池袋運転まで
      いま池袋無転換はバスのみ,転換すごく面倒・

  • @aaaa-gw5nf
    @aaaa-gw5nf Год назад +3

    2010年ころに新スカイライナーの試乗会の案内のポスターが京成駅構内に貼ってあったな

  • @tukisima100kei
    @tukisima100kei Год назад +3

    実は成田新幹線には江戸川区民も反対していました。理由は通過だからでした。

  • @user-shito24mh
    @user-shito24mh Год назад +4

    利便性と運賃がほぼ同じなら、私はスカイライナー派です。窓が大きくて車内が明るく、座席の前後がくて快適、つまり乗り心地がいいのが魅力です。
    私の実感は、スカイアクセス線経由になって、運賃の安さに魅力が感じられなくなったのが残念。
    時間に余裕があるなら、京成線特急が最強です。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      京成本線を走ってた頃、AE100型で船橋まで使ってましたけど軽快で眺めも良いかったですよね。なかなか乗り心地も良かったですし。

  • @日野賢治-d5h
    @日野賢治-d5h Год назад +13

    JRは成田エクスプレスの本数が少ないし、料金も高いんですけど、品川、渋谷、新宿、池袋、横浜、大船まで直通するところは便利です。
    京成スカイライナーは料金も安く、早いんですけど、上野までしか行かない。
    日暮里でJRに乗り換えざるを得ないところは不便です。

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Год назад +6

      高いは便利
      安いは不便
      それだけです

    • @series7872
      @series7872 Год назад +5

      つまり
      成田エクスプレス
      →そこそこ高いし本数は多くないし所要時間長いけど東京、品川、新宿へ直通する
      スカイライナー
      →安いし本数多いし所要時間長いけど東京、品川、新宿行くには山手線などに乗り換えが必要。
      所要時間と値段重視か、直通重視かで変わる

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +7

      成田エクスプレス、東京駅で地下の底に行かされるのは不利なような?それだったら山手線に乗って日暮里へ行く!

    • @ぬしおかG
      @ぬしおかG Год назад +3

      快速のグリーン車も選択肢ですね。

    • @takuya2743
      @takuya2743 Год назад +1

      最近成田エクスプレスは普通車でも混んでてグリーンは微妙

  • @kid.168
    @kid.168 Год назад +7

    地元から直行バス乗るよりも、上野か日暮里からスカイライナー乗った方が安いし早く成田空港まで移動出来るし本数もずっと多いから一部地域では空港連絡バスにすら勝ってるかも

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 8 месяцев назад

    空港から自宅に帰る場合は、リムジンバスも選択肢です。疲れていることも多いので、目的地まで寝てるだけで済むのは魅力です。リムジンバスは都内あちこちから出ていて、鉄道系バス会社が自分のエリアの客を取り込もうとしのぎを削っています。(空港からバスで帰れる距離に住んでいる場合ですが)。

  • @chiduhom
    @chiduhom Год назад +7

    それでもスカイライナーが好きヾ(*´∀`*)ノ
    昨年ケンティの夏旅当たったからまたご飯食べるためだけにスカイライナーに乗って成田行きたい

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 Год назад +2

    設備が生きてるから、今でも初代のダイヤがほぼ再現できてしまうんだよね
    驚くべきは初代が転生した通勤電車が、減っているとはいえ今もなお現役で成田・羽田両方へアクセスしているという
    しかし、2代目が転生できず涙目なのは……

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム Год назад +4

    スカイライナーの敷地の一部は、成田新幹線を通す予定地となっていましたが、成田新幹線自体が中止となったため今では太陽光発電所になりました。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      北総線の横ですね。

  • @ykk-1
    @ykk-1 Год назад +16

    むしろスカイライナーが負けている気がするが。最近は成田エクスプレスは疑似満員になるくらいには外国人の乗車率が高い。
    日本人にとってもJREポイント利用であれば東京成田空港間が720ポイントで乗れてしまう。普通列車グリーン車に少し追加するだけで乗れてしまう

    • @liver-wz4zc
      @liver-wz4zc Год назад +3

      JRE特典いいですよね。でもえきねっとやJREを使いこなしてるのって一部の利用者だと思うのでやっぱり乗換で上位に出てくるスカイライナー乗る日本人は多いと思います。

  • @とっしー-u9f
    @とっしー-u9f 4 месяца назад +1

    成田エクスプレスはフカフカシートでスカイライナーはシートが硬すぎでなんとかしてほしい

  • @田原-m3d
    @田原-m3d Год назад +14

    成田エクスプレスは今えきねっとトクだ値チケットレスで本当に安くなりました100kmまで1120円と特急券がスカイライナーより安くなりましたし 自由席特急券よりも安いんですよ しかも直通で都心まで行けるので 東京都心へのアクセス 料金はある意味成田エクスプレスと値段が変わりません

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +3

      あずさかいじ・ひたちときわ・踊り子湘南・あかぎなどと同じ首都圏新指定席特急料金(100kmまで1020円・通年同額)を導入すればさらに100円安く出来る!

    • @e5140003
      @e5140003 Год назад

      近いうちに成田エクスプレスは新型車両に変わるかも

  • @はるれすと716
    @はるれすと716 Год назад +3

    2023年には新塗装のN’EXもあるしね!

  • @HONMACCHI
    @HONMACCHI Год назад +5

    スカイライナーは上野と浅草に特化して、NEXと高速バスに負けないことで勝負しているように思います。それ以外の場所へは、リムジンバスやNEXの利便性、安さを求めるなら格安バスやそもそも有料列車を使わないという選択肢が強いですから。
    スカイライナーのテリトリー以外で勝負という点で、NEXからすると競合相手はスカイライナーよりも高速バスでしょうね。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      子会社のバス会社も当然運行させてますからね。

  • @ようかんまん-i1y
    @ようかんまん-i1y 5 месяцев назад +3

    何故か京急の羽田から京成の成田まで繋がってるのにスカイライナー通さないよね

  • @林健司-n6k
    @林健司-n6k Год назад +30

    暴力的反対をする左翼勢力のクソ振りと比して石原慎太郎さんの有能さが際立つと思います。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад

      @東京23区やけど慎太郎のいいとこ何にもない…😵

    • @制限区域
      @制限区域 Год назад +1

      ​@@psychedelicraspberry517あの人は本来、都の事ではなく国の事に関わるべきでしたからね。

  • @takishikawa061042
    @takishikawa061042 Год назад +5

    自分は成田エクスプレスもスカイライナーも発着駅が遠いので成田エアポートのグリーン車で行くのが好きだった。

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 Год назад +4

    コロナ明けて、乗車率急上昇中。

  • @中村彰男-d4x
    @中村彰男-d4x 4 месяца назад

    会社が京橋で出社して夜などの成田便を利用する時は、成田エクスプレスの丸の内側の東京地下駅よりも、銀座線で上野乗換で京成上野からスカイライナー利用の方が便利ですね。
    ちなみに羽田空港へは、都営浅草線の宝町から直通の京急羽田空港行き急行/特急を利用出来ます。。

  • @日野賢治-d5h
    @日野賢治-d5h Год назад +6

    関西でいうところのJRのはるか、南海のラピートみたいなもんですね。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад +1

      南海と京成は良くコラボ企画やってますよね。

  • @noradash24
    @noradash24 Год назад +20

    何だかんだ両方乗り心地は良い
    羽田はモノレールも京急も減便されて混む上にトラブルも多い、席も自由席だけだから鉄道だと成田の方が充実してる…

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +3

      羽田は、京成本線側からだと、青砥基準で 10分ヘッドなので、成田も羽田も便利です。

    • @noradash24
      @noradash24 Год назад +7

      @@Oh-iy5bw 同じ沿線のはずの横浜方面の方が京成方面より圧倒的に混むし本数少なくて不便という…
      京成北総はアクセス特急除けば空いてるのも良いですよね

  • @katoteruaki
    @katoteruaki Год назад +3

    北総線勢だけど、NEXの方が強いと勝手に思ってたw
    運賃もうちょっと下げてほしいなー

  • @user-Mr.Gamagaeru
    @user-Mr.Gamagaeru Год назад +4

    幻の成田新幹線。今のスカイアクセス線の一部。

  • @TheHiromin
    @TheHiromin Год назад +2

    JALのリニアモーターは札幌千歳を結ぶ構想もあったんだよな。
    それができればもう千歳も札幌だなwと思ってたのだが、いつの間にか話がなくなり残念でした。

  • @kazuokajimoto8165
    @kazuokajimoto8165 Год назад

    成田空港は難産でしたね。今でも未だ飛行機から見ると、空港内に不自然に塀で囲われた地区がポツポツとあります。過激派のせいで、成田空港駅で降りたあと、改札を出る前にパスポートや航空券の確認をされたり、成田空港近郊のホテルからのバスも踏切のようなゲートを抜けて、途中で警察の方が車内に入ってパスポートや運転免許証の提示を求められたりとチェックがきつかったなぁ、など昔を思い出します。
    また、成田新幹線は、テレビの昔のバラエティ番組で未成線として取り上げられたので記憶しています。活用できて良かったです。
    成田利用時は、会社が新橋でもあり、会社から出張の時は日暮里乗り換えで京成スカイライナーばかり乗って来ましたが、今は小平に引っ越したので、自宅からの旅行はNEXも利用してみようかな、など思っています。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o 7 месяцев назад +2

    自宅近くに空港が出来たら爆音の騒音被害を受けるしたまったもんじゃないですよね
    頻繁に飛行機に乗る人なら便利で良いだろうけど、誰もがそうではないだろうし
    まあだからといって爆弾を仕掛けるような事件を起こしていい理由にはならないですけど

  • @大源貴広
    @大源貴広 5 месяцев назад

    32年前京成上野駅からスカイライナーではないですが、吊り革のついた電車に乗り成田空港に行ったことがあります。凄く速いのに驚きました 。😮😮

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 Год назад +9

    乗車料金見ると、LCCで成田行くのと、羽田にレガシーキャリアで行くのと大差無いわな。

  • @amytisvandione164
    @amytisvandione164 Год назад +3

    NEXは遠回りしている感がどうにも…ですね
    急いでいなければNEXでもスカイライナーでもなく、アクセス特急で良いかと思います

  • @kazsugite5065
    @kazsugite5065 Год назад

    三鷹に住んでるのですが、スカイライナーが早くて安いイメージだったので
    NEX乗ったことなかったのですが、むしろこっちの方が便利だなって思いました。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり Год назад +16

    羽田空港アクセス線でまた違った展開になるかなぁ…スカイライナーも都営浅草線や京急に入って来れば、羽田空港⇄成田空港や品川からリニアへのアクセスを巡ってバトルがもっと熱くなるでしょうな😊

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      都営が頑張ってくれない限りきついですねぇ。京成、京急派だからそうなってくれた方が嬉しいんですけどねぇ···。

  • @tsuchida7709
    @tsuchida7709 Год назад +2

    nexは千葉県民の俺から言えば千葉県内の主要駅ほとんどの列車が通過していくからスカイライナーのほうが便利

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 5 месяцев назад

      千葉からも京成で津田沼まで出た方が速いときがある。また、成田で京成に乗り換えとか。奇跡的に1本で行ける時が稀にあるけど、ほんと使えねぇ、JR。兎に角踏み切りの閉めるタイミング、私鉄みたいにしろよ、こっちに金かけて。1本普通が通過するのに5分踏み切りが閉まってるとか訳わかんね。百害あって一利なし!

  • @頬予大橋
    @頬予大橋 Год назад +4

    jrは広大な路線ネットワークがあるので、他地域からの直通列車を設定したらいいかもしれないですね。国鉄末期やjr初期の頃には、ウイング踊り子、ウイングあずさ、ウイングゆうづる、ウイングエクスプレスなどがありました。

  • @L-MENTH
    @L-MENTH Год назад +1

    アクセス特急(京急・都営エアポート快特)しか使ってないけど機会あればスカイライナーや成田エクスプレス乗ってみたい

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 Месяц назад

    懐かしい。
    35年位前に成田に居た頃に、初代AEが茶白から白赤青に変更したね。
    現AEは勿論カッコ良いけど、俺の中では初代AEが一番。
    現アクセス路線はカッコだけは存在してたね。
    まさかJRと京成で併用されるとは思わなかった。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin Год назад +2

    キャリーバッグを抱えて山手線を乗るのは抵抗があり、場所によりけりでしょうか。荷物を持っていなければスカイライナーかアクセス特急でしょうか。うまいこと両立しているということでしょう。

  • @和多啓太
    @和多啓太 Год назад +2

    関西国際空港線だとはるかVSラピートだよな。

  • @かずまさ-x7g
    @かずまさ-x7g 5 месяцев назад +1

    リニアを品川から成田空港まで延伸するとかどうだろう?千葉側に車両基地作るついでにとかで

  • @色々アレルギー有るけどアルコールは

    子どもの頃成田空港ができ、両親と京成線を利用して見学に行きました。
    成田新幹線は、今の京葉線の一部を利用する予定だったみたいですね。京葉線の東京駅のスペースが広すぎ、なるほど~って思いました😮