なぜ存在するのかわからないイライラする電車の行き先の存在理由をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 975

  • @うにいくら
    @うにいくら Год назад +119

    この手の話題での絶対的王者「武蔵小金井」

    • @nori3914
      @nori3914 10 месяцев назад +3

      激しく同意

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 месяца назад +2

      「武蔵」小金井ですか!?

  • @ダブルチーズケーキ-y6f
    @ダブルチーズケーキ-y6f Год назад +270

    南浦和行(浦和まであと1駅)
    東十条行(赤羽まであと1駅)
    蒲田行(川崎まであと1駅)
    東神奈川行(横浜まであと1駅)
    全て同じ路線

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Год назад +27

      かつては南浦和電車区(集約で現存)
      下十条電車区
      蒲田電車区
      東神奈川電車区
      と名乗ってました
      横浜線は鎌倉車両センター

    • @猪野朋行
      @猪野朋行 Год назад +41

      あともう一つ磯子行(新杉田まであと1駅)

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Год назад +21

      @@猪野朋行 さん
      新杉田は新都市交通があるからですな❓

    • @川嶋誠-j8t
      @川嶋誠-j8t Год назад +24

      あと1,2駅で関内or石川町(中華街)の桜木町駅も………。

    • @カモネギ-t5p
      @カモネギ-t5p Год назад +21

      ごく稀に鶴見止まりの電車もあったな。川崎の友人は喜んでたが横浜南部民からすると大船行き以外どれも変わらんわw

  • @arthurc5497
    @arthurc5497 Год назад +44

    丸ノ内線の中野富士見町行き
    最近になってようやく直通運転が始まったようだけど、方南町駅が最寄りだった自分にとっては大きなストレスでした

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd Год назад +2

      懐かしい!
      学生時代、中野新橋に住んでた自分は、超ラッキー!って新宿駅から乗り込んだものです。

    • @松本正-r7w
      @松本正-r7w Год назад +3

      丸ノ内線の新宿行きも結構ストレスありますよ。そんなに多くはないけど、帰宅時間にあるので新宿で乗ろうとすると、次の電車が結局2本分の乗客を乗せてるので、ちょっとがっかりします。駅で乗客が降りた後、そのまま中野坂上方面に走っていくので、乗せてほしいなあといつも思いますw。

    • @Door-Kinpatsu6700
      @Door-Kinpatsu6700 9 месяцев назад

      ストレスストレス(笑)
      俺は普通の鉄道動画見たかったのに、なんでこんな文句っぽい動画とコメント見なきゃいけねえんだよ()
      俺はそっちにストレスがたまるわ

  • @西九条-e3e
    @西九条-e3e Год назад +48

    群馬県民と深谷民にとってクソ苛つく行き先
    籠原(通称:カゴハラスメント)
    は籠原以北は1時間に2本しか無いからマジで増やしてほしい…

    • @kensei3388
      @kensei3388 Год назад +10

      でも深谷市民は籠原駅から車で帰るよな

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c Год назад +10

      毎時3本ですぞ。

    • @tobyroots
      @tobyroots Год назад +1

      上越新幹線ができる前は高崎線の普通列車の本数が今の半分くらい(籠原以南でも毎時2本)だったから、その時代を知ってる身としては今は便利になったなと思うけど、10分間隔くらいにならんといつまでも不便と思ってしまうわな。コロナ禍で昼間に1時間1本減便したのを元に戻さないのも腹立つ。

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c Год назад +1

      @@tobyroots
      11時や16時辺りでもう1本か、それがダメなら増結してほしいですよね。あの時間帯の10両が地味にムカつくときがあります。

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад +1

      ​@@tobyrootsあれは新宿ラインを切った分では?

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Год назад +26

    昔はある程度設定されていたけれど、今はほとんど無くなった行先。
    埼京・川越線の指扇行き。
    今はほとんどが川越まで行って回送で車庫まで行くようになった。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +5

      今は大宮か川越から回送入庫ですね。
      逆に指扇や南古谷始発は今でもありますが

    • @pertiakeppel
      @pertiakeppel Год назад +2

      関係ないけど昔から指扇っていう駅名、なんか好きです

  • @黄色い電車
    @黄色い電車 Год назад +24

    思ったより重要な路線が多くて驚きました!
    ホームや線路を増やせば解決できるかもだけど、今の状況だと難しそうですね…。

  • @satosin2660
    @satosin2660 Год назад +42

    いくら環状線とはいえ、永遠に回り続ける訳にはいかないのだから、大崎行きは許してやれよ、と思う。

    • @y.kichijoji3508
      @y.kichijoji3508 Год назад +3

      その点、大阪の環状線は京橋止まりなので文句言う人いないような

    • @渡岡優行
      @渡岡優行 Год назад +3

      内回りの森ノ宮行きはムカつく

    • @kirbywado
      @kirbywado 7 месяцев назад +1

      あと、トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイラインと仲良くさせてやれよ

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Год назад +27

    糸崎駅はJR西日本岡山支社と広島支社との境界のためそこを始発終着とする列車が多い。

    • @葉月誠-i4b
      @葉月誠-i4b Год назад +1

      @@大坂孝幸だから何?って話。
      遅延縮小のため長距離列車の運用が淘汰され、岡山支社と広島支社の直通運転が無くなっただけやぞ。

  • @MizueNao
    @MizueNao Год назад +9

    乗り換えアプリ「糸崎で乗換えると30分後の当駅始発で確実に座れるぞ」
    熟練18きっぱー「糸崎はセブンしかないから三原駅まで歩くといいぞ(徒歩28分)」

  • @偽ひろき
    @偽ひろき Год назад +37

    【東海道線平日19時台】
    25 熱海
    30 特急湘南 小田原
    33 小田原(実は小田原で熱海行きに接続)
    40 小田原
    47 小田原
    54 小田原
    20:00 特急湘南 小田原
    02 沼津
    早川以遠に行くのが昼間より不便 29分~37分待たないとならないのきつい

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      昔はJR東海の静岡に行くのも頻繁に走ってた。この時間帯もあったはず…

    • @偽ひろき
      @偽ひろき Год назад +3

      @@西島浩-n8q
      【1988年3月 平日19時台】
      ※寝台特急は除く
      19:00 小田原
      19:11 沼津
      19:23 平塚
      19:30 湘南ライナー 小田原
      19:33 熱海+山北
      19:42 小田原
      19:54 静岡
      20:03 熱海
      長距離ユーザーにとっては便利でしたね
      国府津/熱海~浜松がJR東日本管轄になってほしい(代わりに塩尻~長野/糸魚川はJR東海管轄で良いのでは)

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      @@偽ひろき 民営化前はさらに島田や浜松もあった…

    • @偽ひろき
      @偽ひろき Год назад

      @@西島浩-n8q ちょうど浜松は東京志向と名古屋志向の両方が見られますね
      浜松から東京への快速列車(所要3.5時間)が欲しいので、新幹線誘導による独占を阻止するためにも、新幹線と平行在来線は競合関係にあって欲しい

    • @あり-h2u
      @あり-h2u Год назад +2

      早川以遠に行く人が少ないから別にいい

  • @やすゆき-z3x
    @やすゆき-z3x Год назад +17

    横浜線の終点は東神奈川駅で、「京浜東北線に一部列車が直通している」はずですが・・・
    動画の内容だと横浜駅も横浜線なのに途中止まりって感じになっていますよ😅

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast Год назад +21

    11:57
    伊奈駅にも豊田や大崎ほどではないにせよ車庫があって、豊橋に置いておけない電車をラッシュ時まで停めておく役割があります。
    できるだけ名鉄を使いたいのであれば本数は少ないですが、豊川稲荷・豊川経由または刈谷経由で迂回することは可能です。

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 месяца назад

      西小坂井駅まで徒歩10分なので、頑張って歩く手もあります。

  • @まったり紀行
    @まったり紀行 Год назад +27

    飯田線沿線出身者です。
    名鉄と線路を共用している上に何かあったら飯田線優先である事にびっくりしました😮
    赤字しか出してない路線なのに存続させている東海に感謝です。

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад +3

      本来、名鉄も飯田線もそれぞれ単線での保有です。それを双方出し合う事で両社本数増と退避利用が出来る構造になっているのが有り難い。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад

      評判の悪いJR東海が唯一ほかのJR各社と比べ明確に優れているのが「路線を廃線にしない」ということ
      名松線はJR東海でなければほぼ確実に復旧せずにバス転換してたと思う
      飯田線も秘境駅区間でもある程度の本数を維持してるのはすごい

    • @take6366
      @take6366 Год назад

      @@はやかわやおい おそらく在来線の不採算を東海道新幹線で補えてるとかなんだろうな。東名阪を結ぶ、それこそ日本の大動脈だし。
      あとは新幹線と競合する区間も人口や需要がそれなりにあるから、他社みたいに新幹線開通と同時に在来線を廃止したり譲渡したりする必要が無いのもありそう。

  • @juntsuji41831
    @juntsuji41831 Год назад +19

    中途半端な行き先の列車があることで、本数を確保してたりするんよなぁ。

  • @ts7044
    @ts7044 Год назад +17

    御堂筋線を出すなら新金岡行きも入れてあげてほしい
    中百舌鳥まであと1駅()

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d Год назад +20

    阪神の高速神戸止まりは普通列車で、向かいに阪急の新開地行きや山陽普通がいることもあるからそう不便で無さそう。

    • @apfa-rh3jo
      @apfa-rh3jo 5 месяцев назад

      それもそうやねんけど高速神戸にいるんが新開地行きやったらそれ以西にいくのにもっかい新開地で乗り換えなあかんからけっこうだるい

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 2 месяца назад

      ​@@apfa-rh3joそもそも阪神普通は元町止まりやったのを、元町に折り返し設備がない上に直通特急開始後のダイヤ改正で増発する意味合いで高速神戸まで伸ばしてるから。ダルいならタクシー使いなよ。そんなに乗るようなタイプちゃうやろ。

  • @ももりと
    @ももりと Год назад +74

    中津駅めっちゃ綺麗になったよね。タワマンも増えてオシャレになっていきそう笑

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +10

      8/13〜8/17まで仕事で大阪出張でしたが、出張時の常宿は中津駅前の東横イン。台風が接近していても中津までは御堂筋線は運行すると踏んでいましたが、まさかの全線運転見合わせと知った時は焦った。一昔前の昭和感満載の駅からすっかりお洒落な駅に生まれ変わっていました。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 Год назад

      大阪メトロの中津駅とか駅直結のマンションとか出来ていて、ほんと「阪急中津駅から歩いてすぐなん?」ぐらい差が凄すぎるわ。

  • @おとなのおもちゃや-q3t
    @おとなのおもちゃや-q3t Год назад +5

    武蔵小金井から浅草橋まで通勤していた頃、乗り越す事がない武蔵小金井止まりは有り難かったです。中央緩行線も武蔵小金井行きがあったので乗り換え無しで終電近くに乗れるのは良かった。日中の武蔵小金井止まりは上りホームに止まる事も多かったので高尾方面に行く人は東小金井で降りないといけないので、車掌さんで「何と階段を登らなくてはいけないのです」とおかしなアナウンスをする人がいましたねw

  • @陽子命
    @陽子命 Год назад +10

    伊奈行きを除けば他の行き先は10分以内に連絡はあるけど伊奈駅で普通から急行乗り換えで豊橋に行く時や逆に豊橋から急行から普通に乗り換えする時は日中だと15分以上待つ事があります。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア Год назад

      豊橋行くなら小田渕からじゃない限りは国府で特急乗り換えのが早いんだよなぁ…

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 Год назад +18

    ターミナル駅じゃない「◯◯駅」行きを見つけるとテンションが上がる。
    総武線の「幕張」行き、
    新宿線の「大島」行きとか。
    終電の時間に多いね。

    • @coziyftv78
      @coziyftv78 Год назад +2

      幕張行きは昭和の時代はありましたが、現在は千葉までなんですけど

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +2

      謎行き先、都営新宿線の「瑞江」行き。客扱い終了後、通過線に留置すると聞いた事があります。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад

      のんちゃん🏎️🦔行き!😍

  • @吉田学-n8f
    @吉田学-n8f Год назад +41

    北陸在住ですが、新幹線の影響で在来線が各県毎にブツ切りにされてしまったことで何回も乗り換えをしなければいけなくなり、運賃も大幅に上がりました。各都市近郊の人口の多めのところは何かと代替交通機関が存在していることが殆どでしょうが、こちらは採算性や利用密度の関係でそれすら無い場合があることも😅ムカつく終着なんて言ってることが贅沢かもしれませんよ😅

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +7

      昭和の時代、乗り鉄やってた首都圏民です。
      一番多く利用したのが、北陸ワイド周遊券で、国鉄金沢鉄道管理局管内の列車運行の充実ぶりの凄さを知っています。
      北陸新幹線長野行開業で、信越本線が切断されたのを期に、乗り鉄やめました。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад +2

      初めまして。新幹線開業で一番割りを食ったのが北陸間の移動です。例えば新幹線以外のJRで新潟から長野、富山、金沢、福井方面だと東京に出ないと行けないというとんでもないことになって驚きしかない展開になりました。他に行き方をご存じでしたらすいません。

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p Год назад +1

      @@RyomoHD300新潟から長野へは新幹線がちょっと必要です

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад +1

      18きっぷだと豊野━長野までがJRでないので260円払えば飯山線を通り名古屋へ行けます。

    • @cavalynjp
      @cavalynjp Год назад

      @@keibakeirin新潟→長野なら信越本線&上越線を越後川口で乗換て飯山線で長野着。

  • @RM-zf6dr
    @RM-zf6dr Год назад +32

    以前、「豊橋への終電を逃しても、伊奈で乗り換えて無理やり?豊橋まで行ける」を実演した動画を出してた方がいますねw

    • @hiyamugi1752
      @hiyamugi1752 Год назад +8

      20分くらい西小坂井の豊橋行の終電早くなりましたから、正直その話もあまり聞かなくなったかな…

    • @ネオファリア
      @ネオファリア Год назад +6

      最終の豊橋行きが快速に昇格した事で、伊奈ダッシュは過去の物二なりました…

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w Год назад +2

      私は、昔、飯田線の旧型国電を写真に撮って、名鉄で帰るために、飯田線の小坂井駅から名鉄の伊那駅まで歩いたことがあります。近かったと思います。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +13

    横浜線 東神奈川行きがあるのは折り返しだけじゃなく車両基地の兼ね合いもあるから

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад

      本来の始発駅だけど、あれイヤ。特に3番線着は…

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад

      ​@@西島浩-n8q逆に新幹線から川崎に行く時便利でしたが。小田原停車のひかり号だと別でしょうが。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Год назад +13

    京浜急行の下り終電は「金沢文庫止まり」なのでそこから先は、なかなか来ないタクシーを待って帰宅することになる。
    関西方面へ直行で出張する時は、横浜で市営地下鉄に乗り換えて新横浜に行きますね。
    シウマイ弁当を車内でいただくのが楽しみの1つw

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад

      かつて相鉄線ユーザーでした。横浜市内からの切符を持ちながらも横浜からブルーラインで新横浜へ。
      この春に相鉄が新横浜に乗り入れて楽になりましたね。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +1

      昔、千葉ニュータウン某所でのプロジェクト追い込みの時に、良く千葉ニュータウン中央から金沢文庫行きに乗っていました。京急線内の終電なのに、車両は都営車でしたね。

  • @tu9tx2mp4k
    @tu9tx2mp4k Год назад +3

    糸崎止まりにはよくイライラさせられます。
    山陽本線に乗るだけならそこまで苦になりません。
    時間によっては数十分待たされる事もありましたが、座って待ってりゃ来ます。
    急ぐなら新幹線も高速バスもありますしね。
    最大の問題点は、岡山方面と呉線との接続です。
    呉線は全て三原止まりの為、山陽本線が糸崎止まりだと立て続けの乗り換えが求められます。
    どうしようもない程ガラガラな路線ではありません。
    新幹線で来て「兎の島」こと大久野島に渡る最短経路な為、休日ともなれば内外から多くの観光客が乗車されます。
    呉線の間近に迫る瀬戸内海の眺望は、寝台特急「瑞風」の旅程の中でも目玉の一つと聞きます。
    そんな呉線の魅力を、糸崎止まりが損ねているように思います。
    たった5分で2回乗り換えってのは、地味に面倒かと。

  • @chiyopon5985
    @chiyopon5985 Год назад +67

    横浜線、実は東神奈川が起点だったりする

    • @m-3150-m6p
      @m-3150-m6p Год назад +11

      根岸線直通はあるからまぁ…

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w Год назад +17

      そうですよね。
      ここを間違えてますよね。

    • @jendoh5822
      @jendoh5822 Год назад +14

      横浜には行かない横浜線とよく揶揄される。東神奈川〜八王子が横浜線であって、横浜・桜木町方面は根岸線に乗り入れているに過ぎないからね。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад +3

      根岸線直通は朝夕は少なく、結局は東神奈川乗り換え。しかも東神奈川の駅のどちらのホームに着くか分からないものに。かつては時刻表に東神奈川駅の到着予定ホームが記載されていたのにいつの間にかなくなりました。

    • @ヴェッツィ
      @ヴェッツィ Год назад +4

      駅の北東いくらか離れた場所に、鎌倉車両センター東神奈川派出所があります。
      京急の神奈川新町の方が近いんですけどね

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 Год назад +104

    中川家のお陰で、御堂筋線の中津駅めっちゃメジャーになってて草。

    • @まるかつ鉄道
      @まるかつ鉄道 Год назад

      @@大坂孝幸 礼二君の歌詞がオモロすぎて、途中でツボにハマって笑いが止まらくなってるお兄ちゃんがオモロイですね。

    • @ゆうすけ-c6u
      @ゆうすけ-c6u Год назад +1

      京阪の萱島行きも、よく出ていますね。
      あと、滝井駅と土居駅の近さw。

    • @Ilove_ssb
      @Ilove_ssb Год назад +1

      あれほんと好きwww

    • @Series21next
      @Series21next Год назад +1

      阪急の中津も狹さで有名

    • @ゆうすけ-c6u
      @ゆうすけ-c6u Год назад +2

      @@Series21next
      余談ですが、阪急京都線には中津駅がありません。

  • @arar7626
    @arar7626 Год назад +7

    横浜線の八王子方向も橋本止まりがあってそれがクッソむかつく
    なお橋本止まりはガラガラ、一本あとの八王子行きがギュウギュウという状況もよくある

  • @保存車両の人
    @保存車両の人 Год назад +16

    北総鉄道の印西牧の原行きもムカつく行先だと思う
    アクセス特急が止まらないから印旛日本医大や成田空港に行きにくい

    • @watarumatsumoto1850
      @watarumatsumoto1850 Год назад +1

      印西牧の原に関しては、アクセス特急停めてもいいと思う

  • @Hankyu8020F
    @Hankyu8020F Год назад +6

    総武快速線津田沼行、内房線姉ヶ崎行、外房線誉田行、京葉線の新習志野行きもイライラします。

  • @2vin601
    @2vin601 Год назад +3

    名鉄伊奈駅に苦しめられたものです。
    豊橋駅からたった2駅で行ける名鉄本線小田渕駅に30分くらい待たされたのは良い思い出です。
    JRとの絡みがあるので仕方ないですが今でも伊奈駅の隣の駅の小田渕駅をクソブチ駅って勝手に呼んでいます。

  • @mopara19760203
    @mopara19760203 Год назад +10

    このタイトル見た時に、絶対中津行き来る気がしました😂
    ちなみに寝る時にいつも中川家の漫才聞きながら寝てます😂

  • @reimczhinatayunopi3406
    @reimczhinatayunopi3406 Год назад +4

    三石行きは困ったw 周りに田畑しかないド田舎の無人駅で深夜に2時間電車待つことになったw

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Год назад +5

    名鉄は岐阜方面からの普通も大体名古屋まで行かず須ヶ口止まり。
    津島線からの列車が須ヶ口から名古屋に直通、そしてその先の枇杷島信号所から犬山線の列車が合流する為。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Год назад +29

    御堂筋線は中津行きだけじゃなく、新金岡行きというむかつく行き先がありますね。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +6

      確か中百舌鳥車庫への引き込み線があったような…

    • @motoyukihirai777
      @motoyukihirai777 Год назад +6

      @@西島浩-n8q 同じ理由で四つ橋線の北加賀屋というのもありますね。

    • @大江昌司-r8q
      @大江昌司-r8q Год назад +2

      🚇御堂筋線には平日朝ラッシュ時にあびこ行きもあります。

    • @1coromochi
      @1coromochi Год назад +3

      @@大江昌司-r8q あびこは御堂筋の大阪市最南端の駅で、「何で大阪市の金使って地下鉄作ってるのに、梅田やなんば行く時に大阪市民が座られへんねん」って言う議員さんの声からあびこし始発を設定する為らしいですね

    • @しげ-s8n
      @しげ-s8n Год назад +2

      北大阪急行民としては、夜遅い時間の、中津江坂攻撃は萎える。

  • @TR-zv5nc
    @TR-zv5nc Год назад +7

    なんばから梅田の利用が多かったので、中津行きは空いててラッキーって思ってたけど、いざ新大阪に行こうと思ったときに、いつも中津行きに当たった記憶が。
    でも、昔に比べて中津行き減りましたね。

  • @大月一生
    @大月一生 Год назад +3

    名鉄は本線の伊奈止まりが有名ですが、地元だと各駅停車が名鉄名古屋に行かず、2つ手前の金山までしか行きません。
    河和線系統 知多半田~金山  常滑・空港線 常滑(一部は中部国際空港)~太田川(土日は金山~常滑)

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +18

    山手線は池袋にも留置していて、池袋発着の運用もありますよ。
    昔は品川行きもありましたが、駅の改良工事で留置線が潰され大崎行きに短縮されました。
    ただ、車両の所属については確かに大崎所属ですが
    中央線の豊田行きは入庫だけではないですよ。
    そのまま東京方面に折り返すものも多いです。
    ダイヤを見ればわかりますが、基本的に対新宿では有効列車になりえない(国分寺や三鷹で
    中央特快に抜かれる)ものが多く、立川時点でもすぐ後ろに特快が迫っているので
    そこまでムカツクというほどでもないです。
    むしろ本来なら立川どまりや青梅線直通に割くところを折り返しが出来ないので豊田まで走らせてる
    わけです。
    朝ラッシュなんかはわざわざ豊田から八王子まで回送してまで八王子始発を設定してますし
    充分だと思います。
    まあ、西国分寺、国立から八王子に行きたいときは余計な乗り換えが増えるのでムカツクのは
    確かですし、実際私もムカつきましたが、少数派でしょうね

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад

      昔の普通列車だと新宿-立川-八王子-以遠各駅だった為中央特快より長距離普通列車の方が停車駅が少なかった。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад

      @@下谷建起
      あくまでも中央線(中央快速線)と中央本線は別物という扱いだったので、
      中央本線の各駅に止まる普通列車は別に間違ってはいないんだけどね。
      とはいえわかりにくいので常磐線同様統一されましたが

  • @関東ライン
    @関東ライン Год назад +6

    むかつく行先表示
    神奈川新町、岩槻、西谷、松戸、近江塩津、石越、愛子、高速神戸、京急蒲田、青砥

  • @地下鉄本町
    @地下鉄本町 Год назад +3

    こういう系の動画には必ず出てくる中津行き

  • @買うたこうた
    @買うたこうた Год назад +8

    京葉線の新習志野止まり。下りだとあと2駅で海浜幕張駅なのに

    • @user-km4cz7uz7r
      @user-km4cz7uz7r Год назад +1

      新習志野は千葉工の生徒が多いから

  • @honpon5038
    @honpon5038 Год назад +33

    現在はJR西日本の中国統括本部が糸崎駅を跨いで運行管理を行っていますが、かつては広島支社と岡山支社の運行管理の境界駅が糸崎駅ということもあり、糸崎行きの設定が多かったのかなと思います。

    • @野球拳-u5n
      @野球拳-u5n Год назад +6

      もっと言えば今の糸崎駅はかつて三原駅を名乗っていた。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 Год назад +2

      新幹線全通前は多くの特急も止まってましたしさらに前は全列車が止まってたらしいですから昔はとても大きな駅だった訳で、動画でも行ってる通り往年の名残っていうのがやっぱり一番近いんじゃないかと思います。支社の境界になったのも運転上重要な駅だったからなんじゃないかな。

    • @葉月誠-i4b
      @葉月誠-i4b Год назад

      @@野球拳-u5n名乗っていたって、現在の三原駅が開業するまでのたった2年間だけでしょ。
      理由にはならんよ。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Год назад +12

    東海道線の興津行きも富士まで行ってくれると便利なのにね、興津なんもない。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +4

      どちらかといえば清水で折り返せないので一駅行ってるという方が大きいんじゃないでしょうか?
      熱海方面からの沼津行きと組み合わせて沼津-清水間快速運転でもしたら面白そうだけど
      (沼津、吉原、富士、清水)

    • @長縄卓
      @長縄卓 Год назад

      まあ、熱海や伊東線辺りは除いて、JR東海が、静岡県内の鈍行を冷遇している?と言う噂が有りますからね。😅
      それに、東海道本線の浜松駅より西側の愛知県内はホームグラウンドだから、かなり充実させているのに…。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад

      @@長縄卓
      とはいえ、閑散区間(?)の興津-沼津でも日中毎時3本は設定があるんですから恵まれている方だと思いますけどね

    • @Librafish
      @Librafish Год назад +1

      18きっぷで東京旅行した時に興津止まりに乗りましたが、なんもありませんでしたな。旅日記にも、興津な~んもあらへんwで終わりました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +1

      以前は富士まで行ってたけど…利用者減少じゃない?😵

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 Год назад +5

    最近の相鉄線の横浜からの西谷止まりも。JRや東急からの直通電車に接続するものの、横浜から西谷の各駅停車しか止まらない駅から鶴ケ峰より先に行くには乗り換える必要があるパターンが格段に増えた。

  • @あいたく-o9s
    @あいたく-o9s Год назад +4

    2:44 阪神・阪急は数年前に「大阪」と「梅田」のハイブリッドの「大阪梅田」駅になっていますね。
    6:56 横浜線は東神奈川駅までですね、京浜東北・根岸線に直通運転する列車が設定されているのであって…

  • @kannagineo
    @kannagineo Год назад +2

    遅くなりましたが、リクエストありがとうございました。

  • @saitake27
    @saitake27 Год назад +4

    昔、山手線最終の大崎行に乗った時の絶望は今でも忘れない、駅周辺はオフィスビルのみなので本当に何もない場所で
    始発まで過ごすためにネットカフェを求めて五反田まで歩いたのは良い教訓になった。

    • @shalihotz
      @shalihotz 6 месяцев назад

      タクシー乗りなさいよ
      アプリで呼べるでしょ

    • @saitake27
      @saitake27 6 месяцев назад

      @@shalihotz 確かに今ならそれを利用したと思います。昔と書いたので時期が分かり辛かったと思いますので補足しますが、そういった配車アプリが登場したかしないかの時代でした。都内の終電で止まる場所だし、ここに何かあるだろうという楽観的に調べもしないで行った事は自分の落ち度だと教訓にはなりましたね(笑)

  • @user-mr4hp4vw4h
    @user-mr4hp4vw4h Год назад +6

    遅い時間になれば意外と武蔵小金井行き多くなるよね。
    終電近くの高尾行き逃すと、豊田、豊田、青梅って連続するし、30分近く待たないと乗り換え無しで八王子に行けないから結構痺れてる八王子駅ユーザー。

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад

      成る程京王線にKOされるのか。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад

      KO線も八王子行きだけじゃなくて高尾山行きと橋本行きがあるから乗れる列車は限られる

  • @cptsanjo
    @cptsanjo Год назад +20

    高速神戸止まりについては、阪神の各停が大多数なので、利用者の方で元町か神戸三宮での乗り換えに慣れてるので、そんなに問題にならないはず。
    中津については、ラッシュ時間帯以外の北側の折り返しを原則新大阪にしてもいいのかも。

    • @大江昌司-r8q
      @大江昌司-r8q Год назад +6

      1990年(平成2年)から日中の中津折返しは🚄新大阪まで延長運転を開始してます。平日朝夕ラッシュ時の一部についても新大阪折返し列車がありますよ。

    • @cptsanjo
      @cptsanjo Год назад +1

      @@大江昌司-r8q 帰郷したときに休日用一日乗車券でしかのってないので、気づかなかった

    • @大鍋生助
      @大鍋生助 Год назад +4

      阪神の普通は昔は元町行きやった。元町には渡りポイントだけがあって引き上げ線はないのでダイヤの都合上むしろ高速神戸まで延長されたといえます。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +2

      一時的、阪神の普通に東須磨まで行くのがあった…

    • @channan8731
      @channan8731 Год назад +1

      阪神の普通は昔は元町で折り返していたが、当時は12分に1本のダイヤだった。直通特急ができてから10分に1本と増えた(ように見えるが、当時は12分間隔に特急と快速急行が梅田まで走っていたが、快速急行が昼間運転をしなくなったので優等列車で見れば40%も減便している。)ので、元町で折り返しができなくなり高速神戸まで行くようになった。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +4

    東神奈川には車庫がありますよ。
    実際横浜線の車両も留置されています。
    東神奈川行きですが、日中については毎時6本(快速3、各駅停車3)が桜木町まで行っていますし、時間3本の東神奈川行きについても、中山で快速と接続しているので被害は最小限だと思いますが
    新横浜の時点でも快速の直後に中山で追い抜いた東神奈川行きが来る形ですし、運がなかったと思うしかないかと
    確かに朝夕はほとんどが東神奈川行きなのでムカつきますが、根岸線内に8両が来るのはそれこそ沿線民にムカつかれてしまうので仕方ないでしょう。

  • @miukin2196
    @miukin2196 Год назад +26

    ※山手線は池袋行きもあるのでご注意ください。

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад +1

      まだ「上野」「新宿」「池袋」とかだと乗り換える気になるが、大崎はえ、此処何処?だったなぁ。最近はりんかい線やら埼京線、新宿ラインでかなりメジャーになりましたが。

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 месяца назад

      大崎駅が昇格したのは、21世紀に入ってからじゃなかったかなあ?西船橋よりも遅いはず。

  • @bushidamashi6492
    @bushidamashi6492 Год назад +22

    八王子市民の敵
    中央線 豊田行 武蔵小金井行
    横浜線 橋本行
    どれも帰りたい時間に増えるんだよなぁ

    • @youkaidaiko
      @youkaidaiko Год назад +6

      高尾に行きたいのに豊田、青梅、八王子ばっかで困る時ある

    • @michihirokabata2519
      @michihirokabata2519 Год назад +5

      横浜線下りで八王子に行くときの 町田行き 橋本行き も地味にムカつく

    • @tukekato6520
      @tukekato6520 Год назад

      京王線の高幡不動行きもそうですね…

    • @sugizoh
      @sugizoh Год назад +1

      ​​@@tukekato6520俺、当時の最寄り南平なんですよ😂何回か、1駅分歩きました😅

    • @pin4301
      @pin4301 Год назад

      横浜線は快速の存在が悪だど思う。コイツのせいで、町田以北下り方面の時間が不均等になるし、橋本止まりが存在してしまう。

  • @tsucchi531
    @tsucchi531 Год назад +4

    深夜の終電間際は外回りも、東京総合車両センターに入線させるための品川駅止まりもありますね。
    品川側からは直接入れるのか存じませんが・・・

    • @777R-t3w
      @777R-t3w Год назад +1

      外回り品川止を設定する事で、大崎駅の外回りホームの営業をを早々と終わらせる事ができるからじゃないかな?

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +8

    京浜東北線の蒲田行きがないだと?!

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +2

      大井町, 大森で買い物し、品川方の改札から入って下へ降りるところで電車入線の気配がし、頑張ってホームに辿り着いたら、蒲田行だった時の絶望感…。

  • @河井彰太
    @河井彰太 Год назад +4

    名鉄豊橋駅は飯田線共用だから伊奈〜豊橋までは
    〇〇:02分発の快速特急新鵜沼行から
    53分発急行岐阜行までの
    快特、特急、急行、快特、特急、急行
    の順にしか来れないから準急、普通は伊奈止まりになってるらしい。

  • @setteimizukami
    @setteimizukami Год назад +8

    横浜駅で乗り換えてスタジアム(関内)に行きたい時の、根岸線が桜木町止まりな時も、ムカつくぞ!!

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +3

      その場合、横浜線からの電車が多いでしょうか

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz Год назад +5

    東神奈川車両基地あるよ。
    横浜線は、八王子から東神奈川ですよ。

  • @紅魔絶影
    @紅魔絶影 Год назад +19

    大崎で止まるのはちょっと考えればわかるはずなんだけど
    ずっと回ってろとか無茶言ってる奴がたまにいる
    お前、事故らせたいんかと思う事が毎度ある

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +8

      内回りの場合は品川まで行って折り返し回送で入庫してくれたらまだいいんだろうけど
      折り返しが面倒ですね
      そもそも山手線なんか深夜でも10分待つことなんてまずないし、そこまで問題ではないとは思いますけどね

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 2 месяца назад

      ほんまそれ。東京住んでて大崎行きに文句言うなら東京から移住したらエエのにと思う。

  • @まりころ-x7c
    @まりころ-x7c Год назад +3

    中津から地下になるからというものもあるし、天候とかで淀川渡れないっていうこともあるから意外と大事なんよな中津終点って

  • @チュッパチャップス-h4s
    @チュッパチャップス-h4s Год назад +1

    東武ユーザーです。実家大袋で北越谷行きで1駅手前で足止め。その後就職を気に谷塚で一人暮らしになり今度は竹ノ塚行きで1駅手前で足止め…悲しい

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Год назад +4

    名古屋市営地下鉄の名城線と名港線もなかなか厄介。
    名港線だと大曽根止まりになるので、次のナゴヤドーム前矢田に行けない(野球観戦者が陥りやすい罠)。
    名城線でも臨時や夜間には、事実上1周しない列車(ナゴヤドーム前矢田行き)というのもあるので、こいつも厄介なんだよな。

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w Год назад +7

    岡山からの、和気、三石、万富あたりの行き先が相生まで行ってくれないかなと考えることはある。あとは赤穂線の備前片上と日生、播州赤穂まで行ってくれればその後繋がるのに

    • @atsmsmt
      @atsmsmt Год назад

      昔、広島を6時30分頃に出て(始発駅は岩国)、播州赤穂まで行くのがあった。
      糸崎と岡山で乗り換え必要でもいいから、播州赤穂までつながるようにして欲しい。

    • @SI-yd8pv
      @SI-yd8pv Год назад

      同じく!

    • @葉月誠-i4b
      @葉月誠-i4b Год назад

      需要ないから仕方ない。
      東岡山過ぎれば相生までど田舎だし。

  • @栗橋晃
    @栗橋晃 Год назад +7

    糸崎については単に支社境界というのが大きい

    • @葉月誠-i4b
      @葉月誠-i4b Год назад +2

      遅延縮小&新車導入の為の系統分離で、糸崎駅を中心とする広島-岡山間の直通運転も淘汰されましたからね…

    • @ランバス先生
      @ランバス先生 7 месяцев назад

      ウララが入ったので広島ー岡山の直通運転を復活して欲しい。

  • @ヴェステルイェートランド公爵

    高速神戸行きはたいてい新開地行きか姫路行きに接続してるからムカつきはしないかな〜

  • @kannagineo
    @kannagineo Год назад +12

    名鉄だと伊奈以外にもムカつく行き先はある
    国府…伊奈と同じ
    常滑…中部国際空港駅の2駅手前、イオンモールの最寄り駅りんくう常滑に行かない。その影響でりんくう常滑駅は毎時2本しか止まらない
    佐屋…弥富の2駅手前、津島〜七宝と尾西線の住民が弥富や桑名などへ行く場合は名古屋駅に行かずに弥富で近鉄に乗り換えるほうが早い、まあ線路不足だから仕方ない
    尾張旭…瀬戸市に行かない瀬戸線、瀬戸市民泣かせ
    金山…名古屋駅の2駅手前、河和線の普通は線路不足で名古屋駅に入れない(特に豊田本町、道徳)でもこの区間は本数が多いから気にする人少ないかも

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Год назад +4

      神宮前金山間複々線だからね
      常滑線を金山に延長した形らしい
      よく考えたら西側留置線ポイントは2.3番線しかない

    • @zumabusukina927
      @zumabusukina927 Год назад +1

      常滑線の普通・金山行(金山27・57分着)は、
      金山での乗り継ぎ時間が、7分もある(04・34分発の特急・岐阜行)
      (前の02・32分発ミュースカイ・名古屋行は全車特別車なので、ミューチケットが必要)。
      平日は10〜14時台、土曜・休日は10〜21時台が、金山で7分の乗り継ぎ時間となったため、
      道徳と豊田本町の利用者には改悪。
      因みに、金山12・42分着は、乗り継ぎ時間3分。

    • @kannagineo
      @kannagineo Год назад +2

      ​@@zumabusukina927もっと待たされる駅で小田渕がある
      豊橋に行くのに伊奈で16分待ち
      あと全然関係ないけど休日の阿久比の普通は15分〜18分列車が止まるので、人によっては植大駅最寄りのアピタと映画館は阿久比駅で下車して歩いた方が早くつく場合がある

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 месяца назад

      ​@@zumabusukina927ああ、豊明発準急佐屋行き(神宮前から普通)が無いからか。とはいえまだこれはマシな部類だぞ。有松駅はもっと酷いからね。

  • @推鳥
    @推鳥 Год назад +12

    和倉温泉行った時、金沢で特急に乗るのを1分遅れた結果、ただでさえ時間かかる普通列車に乗ることになったのに、1駅手前の七尾までしか行かない上に接続も一切なされていないせいで、到着が3時間遅れたのは良い思い出

    • @下谷建起
      @下谷建起 Год назад

      七尾から和倉温泉街へ行くバスがあるからでは。

  • @高橋和幸-e4p
    @高橋和幸-e4p Год назад +8

    昔、京都市営地下鉄東西線に有ったのが、「京都市役所前」行ですね。
    あと一駅西に行ってくれれば、烏丸線との乗り換えが出来たのにという歯がゆさが有りました。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +2

      大昔の都営新宿線岩本町行き(今でも終電では設定がありますが)と同じですね。
      岩本町行きも京王からの片乗り入れでした。
      (直通開始当初は早朝深夜の桜上水発着を除くと都営車は笹塚より先には乗り入れず、京王多摩センターからの快速は岩本町止まりで京王車限定でした。)
      京津線にも京都市営地下鉄の車両は乗り入れずに京阪の片乗り入れですので、運行キロ数の精算のために乗り入れ区間を最小限にとどめたということでしょう

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +2

      京阪京津線の電車はすべてこの駅から出ていました…

    • @yukiigarashi9578
      @yukiigarashi9578 Год назад +1

      京津線の代替なので本来は三条京阪までしかいかないもののはずだったのが線形の関係で三条京阪に折り返し線を作れなかったせいで京都市役所前まで行くことになった、という事情から京津線は全部京都市役所前行きでした。そして太秦天神川まで延伸したときだったと思いますがそういう声に対応したんでしょうね、京津線も太秦天神川まで乗り入れるようになった、という経緯があります。今でもいくらかは京都市役所前行きが残っているのは本数調整だとは思いますがたしかにあれはちょっと困りますね……

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 Год назад +1

      偶然 京都市交通局の責任者が答弁してるのをテレビで見てました。
      編成両数 列車運行本数の問題で現状難しいって

    • @klonoa9608
      @klonoa9608 Год назад

      @@yukiigarashi9578
      現在、京都市役所前行きは朝に数本あるだけで、いずれも数分後に六地蔵からの太秦天神川行きが続行で来ますのでそこまで不便ではないと思います。
      京阪としては御陵行きにして折返してもいいのだけど、びわ湖浜大津行きを御陵始発にすると、いつも太秦天神川行きが来るホームから浜大津行きが発車することになるので誤乗防止のためにやらずに、京都市役所前まで行って折り返ししているのだと思います。
      朝ラッシュの市役所前行きは市役所前と三条京阪は乗客が多い駅なのでムカつく行き先ではありますが、混雑緩和には役立っています。

  • @ぢぢラニアン
    @ぢぢラニアン Год назад +2

    大変楽しく拝聴いたしました。新潟のほくほく線も‼️あと1駅で直江津(富山方面と長野方面と新潟方面の分岐点)なのに手前の犀潟で止まるのがあるのよ。

  • @ホィ
    @ホィ Год назад +3

    武蔵小金井が最寄り駅な自分にはすごいありがたい

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +2

    このもう少しという感覚が逆に面白くなる。

  • @しらしぐ-r1i
    @しらしぐ-r1i Год назад +3

    名鉄は豊橋が1時間6本という制約があるので、普通が停めれないのです。なので…普通は伊奈停まりなのですよ!名鉄利用者は別に困ってないけどね?

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +4

    ムカつく行先も毎朝通勤するサラリーマンにとってはオアシスになる駅だったりすることがありますね。通勤で江坂や西中島南方に通っていた頃、朝の中津駅では千里中央方面からの一定数の乗客が当駅始発の電車を待っているのを見ました。

  • @atsushisuzuki4997
    @atsushisuzuki4997 Год назад +5

    京浜東北線の蒲田行きと川崎駅に到着した途端に出発する南武線、次は「回送」(矢向の電留線に回送)で次の始発が15分後は殺意沸く

  • @cv_tatsunosuke
    @cv_tatsunosuke Год назад +5

    名鉄の伊奈行はしゃーない(笑)
    横浜線は京浜東北線優先で横浜(桜木町が妥当かな)まで本数が増やせない、横須賀線は関係ないよ

  • @Laking1100
    @Laking1100 Год назад +6

    武蔵野線上りにも東所沢行というムカつく行先があるなぁ……
    何がムカつくって、あと1駅で西武池袋線との乗換駅である新秋津駅に着くから。

  • @小太郎-w1p
    @小太郎-w1p Год назад +4

    伊奈駅から急行豊橋行に乗り換えると、
    西小坂井を発車した普通豊橋行に豊橋手前で追い抜かれる

  • @王ホームラン-e9b
    @王ホームラン-e9b Год назад +5

    そもそも横浜線は八王子〜東神奈川だからなぁ

  • @watarumatsumoto1850
    @watarumatsumoto1850 Год назад +2

    入出庫故のラッシュ時や早朝深夜は仕方ないとして
    山手線の大崎行きが日中無いように中央快速線の豊田行きとここに載ってないけど京浜東北線の蒲田行き、南浦和行きは
    日中はそれぞれ八王子行き、鶴見行き、大宮行きにすべき(南浦和と蒲田は掲載してほしかった)
    主要駅一歩手前で折り返しは極力避けるべき

  • @gelsemium_elegans3725
    @gelsemium_elegans3725 Год назад +3

    京王沿線民だったけど、振り替え輸送で中央線使って豊田行きに遭遇した時の腹立たしさったら

  • @seagreentaka
    @seagreentaka Год назад +3

    一応伊奈駅にも留置線はあります。

  • @Shindaitokkyu_Nihonkai
    @Shindaitokkyu_Nihonkai Год назад +7

    0:34 動画の趣旨とは外れますが、大阪メトロは「大手私鉄」じゃありません。東京メトロは大手私鉄ですが。。。

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 Год назад

      民営化したから大手と言えるのでは?

    • @Shindaitokkyu_Nihonkai
      @Shindaitokkyu_Nihonkai Год назад +1

      @@大坂孝幸 大阪メトロは、路線規模や運輸収入、輸送人員的には十分大手私鉄と言えるけど、私鉄総連に大手私鉄への承認申請をしてないから、残念ながら大手私鉄じゃないのです。。。

    • @つぁゲームズ
      @つぁゲームズ Месяц назад

      @@Shindaitokkyu_Nihonkaiうちも言おうと思ってたわ

  • @つっちーチャンネル-q7n
    @つっちーチャンネル-q7n Год назад +1

    ウチの地元にはこんなムカつく行き先があります
    沼津発三島行(始発を出発して次は終点)
    ・ターミナル駅の存在
    静岡行、浜松行、熱海行、富士行、沼津行、三島行
    ・車両基地に入る電車
    島田行
    ・なぞの行き先
    興津行(上りのみ)
    菊川行
    あとは運行形態にもムカつきます。
    日中毎時3本(ラッシュ時は4~5本)。
    静岡⇆浜松の中距離輸送がメインで浜松⇆沼津、豊橋⇆熱海の本数が非常に少ないです。熱海行の最終電車は21時14分になります。これを逃すと新幹線に今日中課金になります。

  • @fram_ff_lec_eight
    @fram_ff_lec_eight Год назад +10

    南武線の稲城長沼行きもかなりイライラしますよ。
    南多摩以北に住む自分としては、せめて府中本町までは行かんかい!となります😂

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 Год назад +3

      府中本町まで行くなら立川へってなるし、府中本町ては南武線の上下線で武蔵野線を挟んでいるので折り返し自体できない構内配線になってたはずですし。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s Год назад +2

      真冬に稲城長沼駅ホームで次の立川行きが来るまでの寒さよ。
      時間がなかなか経たない気がする。

    • @--1506
      @--1506 Год назад

      稲城長沼で折り返ししないと川崎行の本数が減って混雑がえぐくなる

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад +1

      稲城長沼行きの終電、昔はタクシー争奪戦だった。大体府中方面へ向かう…

    • @fram_ff_lec_eight
      @fram_ff_lec_eight Год назад

      @@江川貴洋終電付近の稲城長沼行きを変えてくれるだけでも助かるなーという感じですね。
      立川への回送・留置で解決しそうな気もしますが……。

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 Год назад +2

    三原から尾道は11キロで糸崎の一駅でずいぶん長い距離だった気がします。
    尾道ラーメン食べに数回行きましたよ。

  • @wataraimasei
    @wataraimasei Год назад +3

    大阪環状線は基本的には環状運転していないから、天王寺で乗り換える必要があることが多いです。
    だから「あと一駅で新今宮やのに~」とか「新今宮から桃谷にすぐに行きたいのに~」なんかいうときはイラッとしますね。
    地下鉄御堂筋線で言えば「新金岡行き」ってのもイラッときますね。
    あと一駅でなかもず駅で南海線と乗り換えられるのにって思います。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад +2

      私も新金岡に一票。なお、以下の話は逸れますが、1987年だったでしょうか、御堂筋線がなかもずまで延伸開業した時、南海と泉北高速鉄道はラッシュ時間帯に従来中百舌鳥に停車していた直通準急を、当駅を通過する区間急行に変更して御堂筋線への乗換を阻止する対策を施した結果、南海と泉北が叩かれたのを憶えています。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад +1

      あと、大阪メトロでは四つ橋線の北加賀屋行きかな。

    • @wataraimasei
      @wataraimasei Год назад +1

      @@Yoshin-Sashizume 様
      それからしばらく泉北直通の区間急行は便数を減らしてたんですが、2018年位に特急泉北ライナー誕生とともに区間急行も大増発されました。「なかもず駅が危険になる」という国交省のお達しにより、夕方4時以降は準急&各停のみになりましたが、日中になかもずや三国ヶ丘に行くときは不便になりました。

  • @しょーご-h7x
    @しょーご-h7x 11 месяцев назад +1

    通勤時間帯の中津行きは中津〜天王寺間に住んでる勢からしたらまじでありがたい

  • @goratw0
    @goratw0 Год назад +2

    山電「高速神戸行き要らん」
    阪神「高速神戸行き要らん」
    阪急「高速神戸行き要らん」
    神鉄「どっちかと言うと欲しい」
    って感じな気がする

  • @ricabull99
    @ricabull99 Год назад +2

    糸崎はたとえ三原行くとしても乗り換えないと結局糸崎始発でその便に合わせて呉線動くし福山から2本まとめて糸崎から広島に出るからなんだかんだで糸崎で30分位は待たされる。
    ロードバイクでしまなみ海道走りに行って待たされるくらいなら糸崎で降りて走った方が早かったりする。

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q Год назад +3

    山陽本線下関発門司行き、次の小倉駅行ったら新幹線や日豊本線日田彦山線に乗り換え便利。

  • @patapata2259
    @patapata2259 Год назад +2

    最寄り駅はJR神戸線のさくら夙川駅です。
    一番むかつくのは、大阪方面から「西明石」行きに乗ったのに、ダイヤ乱れで「甲子園口」行きに変更になること。
    尼崎か甲子園口で待たされます。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +1

      昔、甲子園口行を見たことがあります。吹田行普通も本で見たことがありますが、今でもあるのでしょうか…

    • @patapata2259
      @patapata2259 Год назад

      @@西島浩-n8q 吹田行きは定期列車は朝に1本だけですが、ダイヤ乱れの時には甲子園口行き同様たまにあるみたいです。大阪から岸辺・千里丘あたりの利用者はむかつくでしょうね。

    • @Librafish
      @Librafish Год назад

      今回は常時運用のムカつく行先なので外したけど、ダイヤ乱れの時の甲子園口行が1番ムカつきますね。西明石行に乗ったのに、途中で甲子園口行に変更しますってアナウンスが来た時にはもう…。

  • @比克提尼494
    @比克提尼494 Год назад +2

    山陽本線については昔は岡山発岩国行きとかあったけど今は無くなりましたね💦全て糸崎止めか三原止めですね。

  • @toshi421fujiu
    @toshi421fujiu Год назад +2

    東武スカイツリーラインから宇都宮線に乗り換えるのに、日光線は南栗橋行きで乗り換えられないから、伊勢崎線に乗って久喜で乗り換えるのは私だけでしょうか?

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり Год назад +5

    半蔵門線押上行(曳舟の一つ手前だから東武への乗り換えがなぁ…)

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад

      東武伊勢崎線直通列車なら、押上の次が曳舟ですけど。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад +1

      1本待てばスカイツリーライン方面行きは来ますね。
      ただ、スカイツリーライン内で大規模な運行障害が発生した場合は半蔵門線乗入れが取り消されることも。その時こそが厳しい。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q Год назад +1

      東武の車両なのに「押上」結構ありますね…

    • @rt41915
      @rt41915 Год назад

      サークルKがいるからしょうがない

  • @onpu2007
    @onpu2007 Год назад +2

    今は無くなったけど総武線のお茶の水行きにはイラついてたな、職場秋葉原で家がお茶の水より先の駅だから深夜と早朝強制乗り換えだったのが面倒だった、今は終電でもちゃんと中野まで行ってくれるからありがたい

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w Год назад

      私は学生時代に御茶ノ水駅をよく使っていたので夜遅くに千葉県に帰るときは始発だから座れて楽でしたね。

  • @hachikuronews
    @hachikuronews Год назад +4

    こんばんは。
    名鉄名古屋本線の伊奈駅~豊橋駅間は、JR東海さんとの協定で、準急列車以上と言う取り決めがあるので、普通列車は運行できないものだと思います。
    これは名鉄さんと豊川鉄道さんとの協定が、現在も続いているからです。
    また名鉄線の新車は、製造元の日本車輌さんから出たとき、JR線を笠寺駅まで出て来て、その後、名古屋臨海鉄道線を通り、名鉄築港線を伝って名鉄線に入ります。

    • @kannagineo
      @kannagineo Год назад +1

      一昔前は極僅かに豊橋まで普通で運行される名鉄列車があったらしいよ

    • @nine-two3623
      @nine-two3623 Год назад

      豊川の日車から舞木検査場や赤池の地下鉄車庫まで本線経由ならそんなに遠くでもないのに、とんでもない遠回りをするんですよね…

    • @nine-two3623
      @nine-two3623 Год назад

      豊川で駅隣接してるんだから、なんとかして線路渡せればいいのに…

    • @ネオファリア
      @ネオファリア Год назад

      名鉄の新車は、大江で車両登録しなきゃ線路を走らせられないんですよ。あと名鉄お抱えの電気機関車が岡崎〜国府の山越え区間に対応してないという噂。

  • @WelcomToHome
    @WelcomToHome Год назад +1

    八王子の空気がなくてちょっと安心。

  • @ルイジルキーニ-g7s
    @ルイジルキーニ-g7s Год назад +3

    大阪勤務だった時は会社が中津だったから、中津止まりは便利だった(笑)

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp Год назад +2

    横浜線は東神奈川~八王子なので東神奈川が起点です。横浜線は横浜まで行けません。京浜東北線、根岸線直通してるだけ。
    不便は不便ですけど。

  • @waoko
    @waoko Год назад +4

    日中の糸崎止めは百歩譲って許すとして、朝晩はマジで福山まで直通しろよなと思う

  • @面白くない人
    @面白くない人 Год назад +1

    京浜東北線こそそういう行き先で溢れてるよね。
    横浜の2つ手前の鶴見行、川崎の1つ手前の蒲田行、赤羽の1つ手前の東十条行、浦和の1つ手前の南浦和行とか‥‥
    宇都宮・高崎線と日中のケト線が日暮里に停まらない関係で、大宮方面から常磐線方面に行きたいときは浦和や田端の乗り継ぎの悪さも相まって本当に不便。