Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長い時間お疲れ様でした。成田から乗り換え無しで三崎口までなんて電車があったなんて驚きです。実際乗らないからこそ、こう言う路線を乗り通して,解説してくれてありがたい😊これからも楽しみにしていますね。長距離移動、お体に気をつけてくださいね。
乗り通しお疲れ様でした~。トリビアがいろいろあっておもしろかったです。京成の駅名で思い出しましたが、「国鉄千葉駅前」というバス停みたいな駅名もありましたね。現在の京成千葉駅です。
色んな場所紹介してくれながら目的地に向かってるので観光してる気分になってめっちゃ最後まで楽しく見れました😊めっちゃ楽しかったです😊
お疲れ様でした!京急線内は特急運用なんですね。
私鉄もほぼ乗らないからこの動画見させてもらってよかったです(^^)
お疲れ様でした! 京成線沿いに住んでいて、毎日16時代に三崎口行を眺めながら仕事をしてるんですが、「三崎口行きだ!もうそんな時間か~」って思ったり「三崎口はどんなところなんだろう」ってワクワクしていました。見られてとっても嬉しいです!今日ももうすぐ、三崎口行きが通ります。ワクワク。
最近は私鉄がかなりの長距離を走る列車を走らせたりしますよね。何気に快速なのも珍しい。
その昔は京成車で運用されてたなあ
京成車はアクセス特急京急久里浜行きとして運行していました。現在は運用スジが変わっても泉岳寺発特急京急久里浜行きとして運行しています。
平日夜間ではあったものの、約30年前も三崎口〜成田間をロングランする運用がありましたね
@@生田絵梨花推し-q8k伝説の51K運用ですね初日は3150か3200でした
これも乗ってみたい列車ですね。
序盤から格付けチェックってほんと天才ですw
始発から終点までは長いですね お疲れ様でした 自分はトイレ近いので無理です。
この長距離列車、成田空港から三崎口ですけどまだ乗ったことがないので乗ってみたい列車の一つです。こういう長時間乗車私もすごく大好きです。
運転手と車掌は押上と泉岳寺でそれぞれ交代するからね。
@@テリースティーブさん そうですよね。情報ありがとうございます。
これやっちゃう精神力と体力とコンディション調整力がすごい。余談ですが京成 - 都営浅草線 - 京急ラインは2つの空港を直通で繋いでるのもすごいですよね
7:06 そういえば京急も同じでした
最後の「頭がおかしくなった」で声を出して笑いました
13:34この音は運輸指令からの無線のチャイムだった気がします
ピンポンパンポーン ピンポンパンポーン だった気が…
@@にんにん-w4n変わったんだよ
デジタル化されて前のチャイム音から、ピープー音になった
14:46 現在、生麦駅は島式ホームの2番線・3番線だけの使用で、1番線は緊急時以外は使われてないホームです
成田空港勤務のときは実家(三崎口)帰るのに使ってたなー
10:12 長いあいだ大江戸線と新宿線を使っていて浅草線は全く使ってなかったから、この発車メロディーで特急表示は違和感が物凄い
昔は北総線経由の成田空港発三崎口行きがありましたよね
スカイアクセス線経由の成田空港発三崎口行きは平日、土休日ダイヤに設定され、平日は京急線内特急、土休日は京急線内快特で運転していました。
「無課金最長列車」しかも、トイレ無しとは過酷ですね。
運転手と車掌はそれぞれ押上と泉岳寺で交代するからね
乗り通しは最初から想定されてないんでしょうねー
動画投稿、ありがとうございます。今度、東京に行く用事があるので乗ってみます。
トイレ無しはきついなあ。
南太田駅も待避線を後から作りましたよね
おはようございます😊😮😊😊😊😊
三崎口駅は~いとこが住んでる自宅の最寄り駅です❗
19:10 モーニングウィング号は通過駅がありますよ
成田空港から三崎口に行く電車ヤバすぎるw今度オレも乗ってみようと思う😅
超激レア運用…。
京急川崎到着前のチャイム音は京急列車無線ですね。偶然信号切替の時に鳴ったように見えます
私鉄で一般種別最長が大阪上本町〜鳥羽の快速急行の150kmなんで距離では負けてるんですがそれでも所要時間は2時間26分なんで所要時間ではぶっちぎりで一位🫨
12:10ここら辺から京急線ぐっちゃぐちゃで草15:20まさかの子安駅カットインで草
関東私鉄最長距離列車京成線内快速都営地下鉄浅草線内各駅停車京浜急行線内特急で運転しています、途中押上駅で京成電鉄と都営地下鉄及び泉岳寺駅で都営地下鉄と京浜急行電鉄の乗務員交替が行われます。
神奈川駅は恐らく横浜市神奈川区にあるから神奈川駅なんだと思います
京成西船は昔は「葛飾」駅でした。葛飾柴又と勘違いする人がいるとのことで今の駅名になったと聞いてます。地元の人の要望で駅名の下に「旧葛飾」とつけることになったはず。
(o´∀`)b語り口調が良いですねぇ。素晴らしい企画でしたよぉ。
ある意味横須賀・総武線快速の私鉄版ですね。
縁のなかった京成、京急線と友達になれました❤
僕は,毎日羽田空港第3ターミナルに行っています。
横須賀線使って久里浜で乗り換え三崎口迄行くのと、直通列車どっちが先に着くんだろ・・
何年か前のダイヤでは16:08のもアクセス経由久里浜行だった京急内ではそっちの方が10分先行する謎ダイヤ
京急で一番インパクトがある駅はYRP野比。異論は認められます。
コロナ前だと2回終列車になる化け物列車もあったんだよなぁ…
アクセス特急金沢文庫行きですね!成田空港からのアクセス線最終、北総線内から先では最終でなくなり、泉岳寺から先は今は無くなっている京急川崎行き普通車の後に運転されていた通称「深夜特急」の終車でした。終車が特急という珍しいダイヤでしたが、コロナでこの列車は京成高砂行きに短縮されてしまいました。
この周辺の路線ほんとに分かりにくくて大変
京急の車両で運行するのは良いと思いますが成田空港から三崎口までの運用は1890系の車両2本での8両編成にして欲しいです。1890系の車両は、長距離運用に向いていると思います。ダイヤ運用の関係だと思いますが京急、京成とも快特運転なら3時間切りも可能でしょう。
2016(平成28)年に1800番台がアクセス特急に入ったことがありましたが、今では都営浅草線直通系統に「4+4」の入線は不可であるため1890番台の運用は自社線内にとどまると思います。京成3500形も基本的に京成上野発着系統でしか見ることができません。
新型の新1000型(トイレ付き)で運用されて欲しい
成田スカイアクセス線の方はメジャーな存在で、京成本線経由はレアですねww端から端まで乗り通しお疲れ様です😊✨
5300形が現役だった時代、三崎口発特急成田空港行きがありました。全区間特急運転で2時間49分かけて走行していました。その後ダイヤ改正で京成成田までに縮小され、同時に都営車の成田空港乗入れも撤退しました(その後復活)。
10:15 Verde Rayo V3!?
京急車の京成本線運用であるこの列車はこの撮影の約1カ月前にユーカリが丘〜新橋間で乗りましたが(それも京急1500形)、確かに京成大久保〜京成津田沼間のみ混雑してました。
こういう運用の理由が知りたい…
これは長いね地味に日1本で快速なのも渋い
羽田かと思ったら成田だった〜
京成八幡駅の映像は省略してほしくなかったですね。京成電鉄の本社が駅の左手にありますから。
京成電鉄本社は2013(平成25)年に押上から京成八幡駅前に移転しました。かつて京成百貨店があったところです。本社の移転ですっかり駅の印象も含め明るくなったと思います。
明るい夏に収録してほしかったな
3:22~ 日暮里からは空港第2ビル乗り換えで行くことが推奨されている。
3複線は「複線+単線」ではなく「複線×3」ですね。ちょうど阪急の大阪梅田~十三(京都線+神戸線+宝塚線)間のような感じです。
京急だー
撮り鉄が少々は草
まあトイレが我慢できなくなっても、途中で降りてから後続列車はすぐ来るし、特に問題にはならんでしょ。
撮り鉄が少々ww レシピかな
京成高砂を「けいせいたかさこ」と仰っている様に聞こえますが、正しくは最後は「けいせいたかさご」ですね。最後は‘こ’ではなく、濁って’ご‘になります。
ちゃんと「たかさご」と仰っていますよ。そもそも砂の字は「(い)さご」とは読んでも「(い)さこ」とは読みませんし…
羽田とか品川、そして横浜まで結んでるのに京急ってどうしても「貧乏くさい」イメージが頭から抜かない
そうかな…泥臭く暴走するのが京急の魅力私は京急が大好きです😊
スカイアクセス経由にすればいいのに
長い時間お疲れ様でした。
成田から乗り換え無しで三崎口までなんて電車があったなんて驚きです。実際乗らないからこそ、こう言う路線を乗り通して,解説してくれてありがたい😊
これからも楽しみにしていますね。長距離移動、お体に気をつけてくださいね。
乗り通しお疲れ様でした~。トリビアがいろいろあっておもしろかったです。
京成の駅名で思い出しましたが、「国鉄千葉駅前」というバス停みたいな駅名もありましたね。現在の京成千葉駅です。
色んな場所紹介してくれながら目的地に向かってるので
観光してる気分になってめっちゃ最後まで楽しく見れました😊
めっちゃ楽しかったです😊
お疲れ様でした!
京急線内は特急運用なんですね。
私鉄もほぼ乗らないからこの動画見させてもらってよかったです(^^)
お疲れ様でした! 京成線沿いに住んでいて、毎日16時代に三崎口行を眺めながら仕事をしてるんですが、「三崎口行きだ!もうそんな時間か~」って思ったり「三崎口はどんなところなんだろう」ってワクワクしていました。
見られてとっても嬉しいです!
今日ももうすぐ、三崎口行きが通ります。ワクワク。
最近は私鉄がかなりの長距離を走る列車を走らせたりしますよね。
何気に快速なのも珍しい。
その昔は京成車で運用されてたなあ
京成車はアクセス特急京急久里浜行きとして運行していました。現在は運用スジが変わっても泉岳寺発特急京急久里浜行きとして運行しています。
平日夜間ではあったものの、約30年前も三崎口〜成田間をロングランする運用がありましたね
@@生田絵梨花推し-q8k
伝説の51K運用ですね
初日は3150か3200でした
これも乗ってみたい列車ですね。
序盤から格付けチェックってほんと天才ですw
始発から終点までは長いですね お疲れ様でした 自分はトイレ近いので無理です。
この長距離列車、成田空港から三崎口ですけど
まだ乗ったことがないので乗ってみたい列車の一つです。
こういう長時間乗車私もすごく大好きです。
運転手と車掌は押上と泉岳寺でそれぞれ交代するからね。
@@テリースティーブさん そうですよね。
情報ありがとうございます。
これやっちゃう精神力と体力とコンディション調整力がすごい。
余談ですが京成 - 都営浅草線 - 京急ラインは2つの空港を直通で繋いでるのもすごいですよね
7:06 そういえば京急も同じでした
最後の「頭がおかしくなった」で声を出して笑いました
13:34
この音は運輸指令からの無線のチャイムだった気がします
ピンポンパンポーン ピンポンパンポーン だった気が…
@@にんにん-w4n変わったんだよ
デジタル化されて前のチャイム音から、ピープー音になった
14:46
現在、生麦駅は島式ホームの2番線・3番線だけの使用で、1番線は緊急時以外は使われてないホームです
成田空港勤務のときは実家(三崎口)帰るのに使ってたなー
10:12 長いあいだ大江戸線と新宿線を使っていて浅草線は全く使ってなかったから、この発車メロディーで特急表示は違和感が物凄い
昔は北総線経由の成田空港発三崎口行きがありましたよね
スカイアクセス線経由の成田空港発三崎口行きは平日、土休日ダイヤに設定され、平日は京急線内特急、土休日は京急線内快特で運転していました。
「無課金最長列車」
しかも、トイレ無しとは過酷ですね。
運転手と車掌はそれぞれ押上と泉岳寺で交代するからね
乗り通しは最初から想定されてないんでしょうねー
動画投稿、ありがとうございます。
今度、東京に行く用事があるので乗ってみます。
トイレ無しはきついなあ。
南太田駅も待避線を後から作りましたよね
おはようございます😊😮😊😊😊😊
三崎口駅は~いとこが住んでる自宅の最寄り駅です❗
19:10 モーニングウィング号は通過駅がありますよ
成田空港から三崎口に行く電車ヤバすぎるw
今度オレも乗ってみようと思う😅
超激レア運用…。
京急川崎到着前のチャイム音は京急列車無線ですね。偶然信号切替の時に鳴ったように見えます
私鉄で一般種別最長が大阪上本町〜鳥羽の快速急行の150kmなんで距離では負けてるんですがそれでも所要時間は2時間26分なんで所要時間ではぶっちぎりで一位🫨
12:10ここら辺から京急線ぐっちゃぐちゃで草
15:20まさかの子安駅カットインで草
関東私鉄最長距離列車京成線内快速都営地下鉄浅草線内各駅停車京浜急行線内特急で運転しています、途中押上駅で京成電鉄と都営地下鉄及び泉岳寺駅で都営地下鉄と京浜急行電鉄の乗務員交替が行われます。
神奈川駅は恐らく横浜市神奈川区にあるから神奈川駅なんだと思います
京成西船は昔は「葛飾」駅でした。葛飾柴又と勘違いする人がいるとのことで今の駅名になったと聞いてます。地元の人の要望で駅名の下に「旧葛飾」とつけることになったはず。
(o´∀`)b
語り口調が良いですねぇ。
素晴らしい企画でしたよぉ。
ある意味横須賀・総武線快速の私鉄版ですね。
縁のなかった京成、京急線と友達になれました❤
僕は,毎日羽田空港第3ターミナルに行っています。
横須賀線使って久里浜で乗り換え三崎口迄行くのと、直通列車どっちが先に着くんだろ・・
何年か前のダイヤでは16:08のもアクセス経由久里浜行だった
京急内ではそっちの方が10分先行する謎ダイヤ
京急で一番インパクトがある駅はYRP野比。異論は認められます。
コロナ前だと2回終列車になる化け物列車もあったんだよなぁ…
アクセス特急金沢文庫行きですね!
成田空港からのアクセス線最終、北総線内から先では最終でなくなり、泉岳寺から先は今は無くなっている京急川崎行き普通車の後に運転されていた通称「深夜特急」の終車でした。終車が特急という珍しいダイヤでしたが、コロナでこの列車は京成高砂行きに短縮されてしまいました。
この周辺の路線ほんとに分かりにくくて大変
京急の車両で運行するのは良いと思いますが成田空港から三崎口までの運用は1890系の車両2本での8両編成にして欲しいです。
1890系の車両は、長距離運用に向いていると思います。ダイヤ運用の関係だと思いますが京急、京成とも快特運転なら3時間切りも可能でしょう。
2016(平成28)年に1800番台がアクセス特急に入ったことがありましたが、今では都営浅草線直通系統に「4+4」の入線は不可であるため1890番台の運用は自社線内にとどまると思います。京成3500形も基本的に京成上野発着系統でしか見ることができません。
新型の新1000型(トイレ付き)で運用されて欲しい
成田スカイアクセス線の方はメジャーな存在で、京成本線経由はレアですねww
端から端まで乗り通しお疲れ様です😊✨
5300形が現役だった時代、三崎口発特急成田空港行きがありました。全区間特急運転で2時間49分かけて走行していました。その後ダイヤ改正で京成成田までに縮小され、同時に都営車の成田空港乗入れも撤退しました(その後復活)。
10:15 Verde Rayo V3!?
京急車の京成本線運用であるこの列車はこの撮影の約1カ月前にユーカリが丘〜新橋間で乗りましたが(それも京急1500形)、確かに京成大久保〜京成津田沼間のみ混雑してました。
こういう運用の理由が知りたい…
これは長いね
地味に日1本で快速なのも渋い
羽田かと思ったら成田だった〜
京成八幡駅の映像は省略してほしくなかったですね。京成電鉄の本社が駅の左手にありますから。
京成電鉄本社は2013(平成25)年に押上から京成八幡駅前に移転しました。かつて京成百貨店があったところです。本社の移転ですっかり駅の印象も含め明るくなったと思います。
明るい夏に収録してほしかったな
3:22~ 日暮里からは空港第2ビル乗り換えで行くことが推奨されている。
3複線は「複線+単線」ではなく「複線×3」ですね。
ちょうど阪急の大阪梅田~十三(京都線+神戸線+宝塚線)間のような感じです。
京急だー
撮り鉄が少々は草
まあトイレが我慢できなくなっても、途中で降りてから後続列車はすぐ来るし、特に問題にはならんでしょ。
撮り鉄が少々ww レシピかな
京成高砂を「けいせいたかさこ」と仰っている様に聞こえますが、正しくは最後は「けいせいたかさご」ですね。最後は‘こ’ではなく、濁って’ご‘になります。
ちゃんと「たかさご」と仰っていますよ。
そもそも砂の字は「(い)さご」とは読んでも「(い)さこ」とは読みませんし…
羽田とか品川、そして横浜まで結んでるのに京急ってどうしても「貧乏くさい」イメージが頭から抜かない
そうかな…
泥臭く暴走するのが
京急の魅力
私は京急が大好きです😊
スカイアクセス経由にすればいいのに