【ゼルダで学ぶ】主要テクニック総まとめ!聴く人のための音楽理論「ピコピコ音楽」【ゼルダtotk/botw】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 40

  • @PIYOisYELLOW
    @PIYOisYELLOW 9 месяцев назад +49

    裏で流れてるゼルダの子守唄アレンジがおしゃれで素敵だ...

  • @user-tokitoki012
    @user-tokitoki012 8 месяцев назад +6

    おいおい、もっと伸びていいだろこの動画

  • @inoino9267
    @inoino9267 8 месяцев назад +6

    冷静に全然知らない分野のガッツリ解説動画なのにこんなにも面白くて分かりやすくつくってる動画スゴすぎる

  • @御間垣友也
    @御間垣友也 9 месяцев назад +32

    なんなの…UP主はファミコン時代から生き残ってる作曲家なの…?凄いよ…。

  • @gamemaru
    @gamemaru 8 месяцев назад +10

    最後の実践編のアレンジが最高すぎて感動しました😭
    popoさんの音楽理論の解説はいつも本当に面白くわかりやすくて、、🙏

  • @こおり-f5v
    @こおり-f5v 8 месяцев назад +8

    わかりやすさもユーモアも神すぎてゼルダで学ぶシリーズ全部観てしまった

  • @xion4822
    @xion4822 9 месяцев назад +29

    苦肉の策で生まれたテクニックがすごすぎて思わず「すげー!!!」って声が出てた(自室で良かった)。
    ゲームボーイはチャンネルがむしろ減るって言った瞬間なんか「うそでしょwww」って言ってた。
    最後の演奏?中はちゃんと曲になっててすごすぎてずっと笑ってた。
    いやほんとすごいっすね。

  • @かんとりーまあむ-h8h
    @かんとりーまあむ-h8h 9 месяцев назад +24

    音楽に限らずこういう制約のある環境で生まれたゲームには独特の工夫が感じられて好き
    マリオの見た目は少ないドット数でも前後を分かりやすくするためだったり、必要は発明の母ではないけれど、完全な自由ではなく制限こそが新しいものを生み出す原動力になる

  • @サラダバー-h7c
    @サラダバー-h7c 9 месяцев назад +7

    トライフォース三銃士のメインテーマも好きだけどピコピコ音だらけのメインテーマも最高すぎる🥰

  • @JiroMother
    @JiroMother 6 месяцев назад +2

    5:16 正直この前まで「そーなんだよなー」と思って聞いてたワイ、スーパー自然に鳥人間bgm流れてきて主の掌の上にいることを感じた

  • @しのぶ-x5x
    @しのぶ-x5x 9 месяцев назад +12

    先代の苦労が身を結んだ結果だと思うとピコピコ音楽もすごいですね。ピコピコ音楽楽しくて当時の思い出も蘇ります。

  • @AngryCoward
    @AngryCoward 8 месяцев назад +4

    すごく面白かった……

  • @スモエッタ
    @スモエッタ 8 месяцев назад +3

    だから耳に残るし思い入れも深いのかな
    昔のゲームも今も名作のゲームあるし

  • @chizupon5708
    @chizupon5708 9 месяцев назад +7

    今はエディタがあるからファミコン風の曲を簡単に作れるけど
    当時は曲もアセンブリ言語でプログラミングしてた
    大変な仕事だよね

  • @ヒロト-o7t
    @ヒロト-o7t 9 месяцев назад +5

    もう一言で凄いです。
    昔ファミコンの音のBGMこんな感じだったとなんか懐かしいです。

  • @Modoki_returns
    @Modoki_returns 9 месяцев назад +4

    ドット音楽の素晴らしさはロックマンが極まってるので参考にどうぞ

  • @ドン-s4x
    @ドン-s4x 9 месяцев назад +2

    本当に奥が深いな!今まで全くイメージもつかなかったジャンルなので勉強になりました!ありがとうございます😭

  • @rtutomu
    @rtutomu 8 месяцев назад

    シンセからの音作り方法の流用もあるとは思うけど、制限があるからこその工夫

  • @maji500
    @maji500 9 месяцев назад +5

    4:18 高速アルペジオって音楽の言葉だったのか...

  • @sashimipoL
    @sashimipoL 9 месяцев назад +10

    うぽぽつ
    昔の人はこれだけ頑張って音楽を作っていたと考えると今のゲームってすごいんだなと実感

  • @STRIKEFREEDOM645
    @STRIKEFREEDOM645 9 месяцев назад +11

    主ホント何者だ…w

  • @tenna04023
    @tenna04023 9 месяцев назад +12

    あー、あのゲームで使ってたなー。と思いながら楽しく拝見させていただきましたが。
    ノイズの使い方については「マジかよ!?」と思わず声に出ました。

  • @lalalarucola5924
    @lalalarucola5924 Месяц назад

    ノイズこんなゴミどうすんだと思ったら華麗に変身しててビビった

  • @だいこん-y6y
    @だいこん-y6y 9 месяцев назад

    大変だったのは知ってたけどまさかこんなに大変だとは…
    こんなに制限あっても、綺麗でかっこいいBGMが作れたのがすごい!!!!!!

  • @ikaten4
    @ikaten4 5 месяцев назад

    めっちゃ面白い
    普通に勉強したいわ

  • @ラムチョップタカツカサ
    @ラムチョップタカツカサ 9 месяцев назад +1

    BGMの評価が高いシルバーサーファーのゲームはファミコンの内蔵音源のみで作られたそうですが、こういう工夫がされてたんですね

  • @ジャージ-r9d
    @ジャージ-r9d 9 месяцев назад +3

    ファミコン鳥人間めっちゃ好き

  • @-TOROTORO-TORORO-
    @-TOROTORO-TORORO- 9 месяцев назад +4

    ピコピコ音楽の作曲は、LovelyComposerっていうソフトがオススメです。使いやすいです

  • @katsudonman
    @katsudonman 9 месяцев назад +5

    いつもいい動画作るなあ

  • @_k3146
    @_k3146 7 месяцев назад

    めちゃくちゃ面白い!

  • @t5kkomura
    @t5kkomura 9 месяцев назад +12

    初代ゼルダの海辺の波の音は「ノイズ」だったのかな?

  • @グミニーポツリヌサリン
    @グミニーポツリヌサリン 9 месяцев назад +1

    ファミコン世代ってわけじゃないので詳しくないけど、ティム・フォリン氏の作った曲はとんでもねぇクオリティでびっくりする

  • @paseri9697
    @paseri9697 8 месяцев назад +3

    5:40 ロックマンすぎる

  • @fe_e
    @fe_e 9 месяцев назад +1

    すごい面白かったです!三角波があの音だったんですね

  • @ebisen601
    @ebisen601 9 месяцев назад

    ゲームによっては効果音が途切れる場面が全然来なかったりするので
    そのせいで音数食われてBGM全然聞こえねえってのもよくあったなぁ…

  • @やらしでチュウ
    @やらしでチュウ 8 месяцев назад

    投稿主さんはXでアカウント運営していたりしますか?Xには昔のコンポーザーの方々が多いので、この内容に言及したりコメントを残して頂けるかもしれません。

  • @matsudairasadanobu712
    @matsudairasadanobu712 9 месяцев назад +3

    難しかったけど面白かったのだ!BGMもオシャレだったのだ!( ¨̮ )

  • @茶袖黄縁
    @茶袖黄縁 9 месяцев назад +1

    3:19 後で説明されてるけど、初代ゼルダの日本語版と海外版の違いはディスクシステム音源があるかどうかだから誤解を招くかも
    海外版タイトルも分かりづらいだけでよく聴くとアルペジオはかかっているっぽい?

  • @tobara
    @tobara 9 месяцев назад +1

    BGM何?