【GRヤリスのサスペンションの動きと構造】ラリー仕様の足とは?ダブルウィッシュボーン式・ストラット式が最強⁉ 整備士が解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 今回は、GRヤリスの足の動きを実際に見ながら解説したいと思います。
    レース(WRC)に勝つために作られた車はどんな足回り?
    GRヤリスと一般車との違いは?
    整備士目線で解説します!
    以前のトーションビーム式とデュアルリンクストラット式の足の動きを比べた動画はこちら↓↓
    • 【サスペンションの動き】トーションビーム式と...
    GRヤリス参考画像など↓↓
    toyota.jp/grya... toyotagazoorac...
    チャンネル登録が動画作成の励みになります!ぜひ登録お願いしますm(__)m↓↓ / @seibishi_megane_kakeru
    TIKTOKもやってます↓↓
    www.tiktok.com...
    Twitterで日常のことつぶやいてます↓↓
    / meganekakeru_ch
    Instagramで映えない写真などアップしてます↓↓
    / megane_kakeru_ch
    #GRヤリス #サスペンションの動き #ダブルウィッシュボーン #ストラット式サスペンション #ラリー #WRC #WRカー #整備士 #眼鏡かける #ヤリスWRC #GRYARIS #YARIS #Rally #Suspensionmovement #doublewishbonesuspension #mcPhersonStrut #StrutSuspension

Комментарии • 22

  • @pomptm9608
    @pomptm9608 2 месяца назад

    こういう解説が見たかった!
    ありがとうございます

  • @start-base
    @start-base 2 года назад +3

    また40万回再生の大バズり期待してます😁
    普段見れない所が見れるのは興味湧いて見入ってしまいます😊実戦でも足回り異音の時に怪しい所を映像で見れると画期的で尚且つ効率的で良いかもしれせんね!

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      自信がある様な動画程、思う様に伸びなかったりするのでホント分からないです😂
      足回りとかの異音診断様のカメラって有っても良いかもしれませんね♪

  • @user-cc4xd8ip4j
    @user-cc4xd8ip4j 2 года назад +2

    すごく勉強になります!わかりやすく説明しているのでたすかります!昔ならシンプルにダブルウイシュウボーンになっていましたが、最近では複雑すぎてわからない部分もあるのでこれからよろしくお願いします!

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      勉強になる言って頂き嬉しいです♪
      そうですよね💡ウィッシュボーンって鳥の鎖骨の意味から来ててV字の物をさしますよね!
      こちらこそよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @ru_min
    @ru_min 2 года назад +1

    なんなんでしょう‥
    新しい癒やし動画です🤗
    ずっと見てられますね😍

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      あれっ?癒し動画でしたっけ🤣
      ずっと見てられるはとても嬉しいお言葉です!!

  • @sh_universe0013
    @sh_universe0013 2 года назад +2

    GRってついてるからにはなんだかすごそう、だけど公式サイト見ても概念的な説明ばかりで結局何がすごいのか分からない、と思ってましたがこの動画ですっきり分かった気がします。これは売れるはずですね!

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      スッキリして良かったですー✨
      これだけ凝った車両だと、ヴィッツの後継が500万⁉︎の理由も何となく分かりますよねー😅

  • @nihihihi490
    @nihihihi490 2 года назад +2

    これはまた、面白い

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      「面白い」1番嬉しいお言葉です✨

  • @panta007
    @panta007 2 года назад +5

    また、マニアックなネタ(笑)
    でもこういうの大好きです!

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад +1

      コメントありがとうございます🤓
      今回もマニアックネタで攻めてみましたー♪
      意外と好きな方多いんですよね😆

  • @user-kg3yo6ru7w
    @user-kg3yo6ru7w 2 года назад +1

    インテークチャンバー勉強になりました🙀
    まあストリートしか走らないので正直違いが分かりませんが、たとえ交換を検討しても純正でいいかなぁと思いました。
    EUで結構話題になっているそうですが、流速を速めるトルネード式のインテークパイプがあったのでそっちを検討してみます。

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад +1

      コメントありがとうございます🤓
      インテークチャンバーの件コメント頂き嬉しいです、動画最後まで見て頂いたのですね🎵
      流速だけの話をしたら逆に絞っても良いんじゃないかとも思いますよね🤔
      なんだかんだで純正くらいの太さが1番良いのでしょうか💡
      トルネード式、僕もアフターパーツで現物一回見た事あります!そちらはどうなんでしょうか、装着する様でしたら是非インプレお願い致します♪

    • @user-kg3yo6ru7w
      @user-kg3yo6ru7w 2 года назад

      GRヤリスに『奈良のおっさん』チャンネルさんがレビューしてますね。
      どうやら低速のアクセルのレスポンスがいいらしい!?
      まあ自分で付けないと分からないけどね。
      デメリットはなさそうです😸

  • @tc2488311
    @tc2488311 2 года назад +1

    GRヤリスデビューの2022年WRCから車両規定が大幅変更になりボディ構造の変更が可能になってパイプフレームもOKになったみたいです。折角のホモロゲモデルなのに…まだヤリスrally1の車体構造を見てないのでどこまでノーマルが残っているのかわかりませんが。しかも得意のハイブリッドシステムは自社製が使えないということで、なんかモヤモヤしてます。ただのグチでした

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      自社製のHVシステムはダメなのですねっ💦こないだモンテカルロ第一戦でシェイクダウンされてましたが、詳しい仕様なんかは公開されていませんよね!
      ホモロゲモデルの仕様がどこまで残ってるのか、、rally1仕様のヤリスも気になりますよね👀

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 11 месяцев назад

    車重も軽いからと用途の関係上でしょうか、スタビは他車種より同等か細い様に思いますね。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 2 года назад +1

    値段にビックリです。
    先輩営業マンが困っておりました。

    • @seibishi_megane_kakeru
      @seibishi_megane_kakeru  2 года назад

      コメントありがとうございます🤓
      GRヤリス高いですよねー!その分手は掛かってるのでしょうけど😅

  • @yutas8710
    @yutas8710 Год назад +2

    普通のヤリスの4駆版も同じプラットフォーム使ってるよ、別に性能重視じゃなくて、新規開発したくない、いつものケチケチトヨタですよ。異なったプラットフォームを接合する事で補強効果がでますけどね。リヤサスペンションはダブルウィッシュボーンと言い張ってますが、構造上はどう見てもマルチリンクで日産のジュークのものとまるっきり同じ形状です。
    で、このタイプのサスペンションは、パッケージイング優先のレイアウトでスプリングとダンパーを別のアームに取り付けているので、スプリングの方を特殊な非線形バリアブルスプリングにして、ダンパーのストロークと減衰に合わしてスプリングレートを変化させているので、直巻きバネを使って車高調にするとセットアップが成立しません、競技に使うのには非常にNGな代物です。
    また、WRCマシンは、レギュレーションでサスペンションは4輪共にストラット方式に定められてますから、WRCに勝つためと言うのも間違い。
    マツダやスズキのトーションビームサスペンションは最新のプレス技術で製作されてダブルウィッシュボーンに匹敵する可動域を持っているので、高負荷で旋回しても犬ション姿勢になりません、なので、4駆版もそのまま、トーションビームを採用していますよ。なので、ダブルウィッシュボーンだから凄いは間違い。