連続プッシュバック!! グランド管制官の飛行機さばき!! 羽田空港第2ターミナル【ATC/字幕/翻訳付き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2022
  • 混雑している羽田空港では、多少の出発の遅れも生じます。
    そんなとき、ターミナルのある一角で、次々に出発のリクエストが!!
    管制官は、限られた誘導路を使ってどのように対応するのでしょうか?
    是非お楽しみください。
    #飛行機
    #航空管制
    #羽田空港
    【補足】
    航空系RUclipsrの間では、航空無線をアップすることは長年議論されていました。この件で、『ゆいなかAIR』さんや他の方々が総務省に確認をとっていて、国からの回答がこちらに紹介されています。(説明部分) • チャンネル引っ越しました→概要欄リンクから◆...
    こちらにも一部引用させて頂きます。
    「周波数が一般公開されている無線は,一般の方が自由に聞く
    ことが可能な無線内容であり,周知のものとされているため,
    秘匿性もなく,その内容を公開することで電波法59条に抵触
    することはありません.」(総務省からの回答)
    (ゆいなかAIRさんの上記動画の説明部分より引用)
    ※このチャンネルは、空の安全を守る航空関係の方々に日々感謝し、応援することを目的としています。そして、その重要な仕事を多くの人に知って頂くこと願って作成しています。
    ※あらかじめお詫びさせて頂きますが、動画内のコメント類は趣味の範囲で調べた知識に基づくものです。従って多大に誤っていたり、脚色している場合があります。また、精度も雑な場合があります。情報の詳細については、再度ご自身でお調べ頂きますよう、お願いいたします。

Комментарии • 35

  • @Playarea296
    @Playarea296 3 месяца назад +1

    分かりやすくて楽しい動画でした。

  • @hullhousecomet
    @hullhousecomet Год назад +3

    動画最後の夜間のマーシャリング、かっこよくて見惚れちゃいます笑笑
    撮影の角度も最高ですね!!

  • @user-ms1jz9ke1e
    @user-ms1jz9ke1e Год назад +8

    いつもありがとうございます。航空・管制ファンにはとても勉強になっています。
    とにかく、管制官の方の頭の良さに脱帽するだけですね・・・。

  • @konachinu7904
    @konachinu7904 Год назад +6

    いつも楽しく拝見いたしております。地方在住でなかなかトラフィックの多い空港を見に行けないので、ぶちゃんねる様の動画を待ち望んでおります。ATC中心の動画作成も大変気に入っております。次のアップも楽しみにいたしております。頑張って下さい!!

  • @epiphyte1000
    @epiphyte1000 Год назад +1

    今回の動画も空港スタッフへのリスペクトが感じられる良いものでした。

  • @user-ke7dg8wi5g
    @user-ke7dg8wi5g Год назад +8

    ドラマナイスフライトをきっかけに管制に興味を持ちよく拝見しています。
    ある程度理解できるようになると楽しいし面白くてハマっちゃいます。
    飛行機乗りたいー!って思いながら見てます😂

  • @user-lg5nz5go2d
    @user-lg5nz5go2d Год назад +4

    プッシュバックのトーイングカーのS字クランク操作、見事ですね。先日、滑走路を眺めていたら、AIR DO機が着陸して来たので、思わずAIR DOチャレンジと一人ニヤニヤして見ていました。
    今日も見事なカメラワーク動画、ありがとうございました🙇‍♂👍👍👍 先日、ANA機体工場見学参加させて頂きました✈️

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад +1

      SPOT56が空いていて、AIRDO機が降りてくると、ついつい見ちゃいますよね。
      『あーーー。C-10に行ったかー』みたいな。(安全第一です)
      工場見学良いですね。うらやましい!!
      次の期間が開放されたらすぐに予約しないですね。

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm Год назад +1

    羽田空港は忙しいですね💦
    先日もほぼ同時に4機プッシュバックしてました。うち2機は誘導路までロングプッシュバックしてましたね。

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Год назад +3

    今回も丁寧な解説で面白かったです。定時運行に協力しなくて良いという意味ではありませんが、ずーっと混んでる空港だとどこが遅れようと結局離陸待ちになってあんま変わらないんじゃないかと感じてしまいますが、まあ予定通りの方が管理しやすいんでしょうね。

  • @user-vv3tn7vj7x
    @user-vv3tn7vj7x Год назад +3

    羽田空港は、大変なんでしょうね‼国内線、国際線もあり、事故の無いよう、整理されているのが、よくわかりました。

  • @Keihingames4181
    @Keihingames4181 Год назад +1

    こんなにもたくさんプッシュバック機がくると難しくなりますね😅

  • @hiyoko2312
    @hiyoko2312 Год назад +2

    これだけの過密スケジュールではちょっとの遅れでも大変なんですね やはり乗客としたら定時出発が望ましいですが グラウンドさんも大忙しになちゃいますね

  • @rm__1009
    @rm__1009 Год назад +5

    ぼく管してるみたいですね😊

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Год назад +2

    59のロングプッシュバック❣56もかなりの距離ですね・・・・いつものことなのでしょうか?
    ジオラマがあって、飛行機の模型を実際に動かしているように、それを頭の中で行なってしまう管制官はすごいですね😆
    遅れとかで、毎日状況が違っているのに、適応能力にも驚きです!

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад +3

      SPOT56はon E-TWY が多いですね。今回、SPOT60からの便が既にR-TWYを塞いでいたので、SPOT59は、この位置に出すしかなかったのかなと思います。
      管制官からしたら、まだコンタクトしてこない便のことを考えるのは難しいので、コンタクトが来た時点の状況で、最善を考えるということになるのでしょう。
      管制官も『うわぁ~このタイミングで来たか~(T_T)』というのも結構あるんでしょうね。

  • @user-nc7hb7ug6c
    @user-nc7hb7ug6c Год назад +1

    パイロットがこんなにスラスラ言い返せるのは凄い
    慣れですかね😂

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад

      短期記憶力もかなり高いのだと思います。
      私は英語のシャドーイングの練習がどうも楽しくなかったのですが、管制官の指示をパイロットが復唱しているのをヒントに、管制で練習してましたw
      フレーズもある程度決まっていますし、教材としては良いと勝手に思っています。

    • @user-nn3xq9cg6f
      @user-nn3xq9cg6f Год назад

      ホントにそうですよね!もっと複雑な時もあるし、そもそも羽田は誘導路の区切りが多くて、Pさんは、その道のりもよく間違わないなぁと思います。

  • @user-il8bx4ot3j
    @user-il8bx4ot3j Год назад +1

    初見です!夏場南風運行の時はよくこの場所に見に行きます♪ソラムナード羽田緑地からの離陸🛫は迫力があります!ちなみに川崎からチャリ走片道8キロです!今年も沢山離陸🛫動画撮りました。🙇

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад

      ソラムナード羽田緑地いいですよね!!
      私もたまに行きますが、天空橋から歩くので夏場は大変です。
      運用時間帯は、ちょうど夕方なので夕日があたって綺麗ですよね。

  • @bitpilot1663
    @bitpilot1663 Год назад +1

    잘봤습니다 감사합니다😊

  • @user-gf1jd6jl4s
    @user-gf1jd6jl4s Год назад

    9:47 ReviceではなくRevisedです。航空交通管制においてはこの語は過去分詞で用いられることがほとんどです。

  • @user-ev8hs8nb5u
    @user-ev8hs8nb5u Год назад +1

    いつもステキな動画をありがとうございます。オープニングのお馴染みのBGMとポン❗️と出る飛行機の吹き出し。このバージョン大好きです。
    こう言う映像は展望台からボーッと見ていたら、飛行機飛んで行った〜、こっちに来た来た〜ぐらいしか普通は思わないですが、管理者様の手にかかるとドラマ仕立てになるのですね〜
    また楽しみにしてます。

  • @ko_belko.official
    @ko_belko.official Год назад

    ANA1444は臨時便でしょうか?大体羽田福岡便は200番台ですよね。

  • @YAMAYAN0621
    @YAMAYAN0621 Год назад +1

    ホンダジェット写ってなかった?

  • @user-xx3dx1qb8q
    @user-xx3dx1qb8q Год назад

    こんなゲームあったらやりたい笑

    • @aoi.k7980
      @aoi.k7980 Год назад

      ありますよ

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 Год назад

      管制側もありますしVRならグラハンもあります。

    • @airbuscompany9480
      @airbuscompany9480 Год назад

      ぼくは航空管制官4

  • @user-nn3xq9cg6f
    @user-nn3xq9cg6f Год назад +1

    この出発の遅れは乗客がいないとかで遅れるんですか?
    整備とかもあるんでしょうけど…
    よくグランドスタッフが叫んで探してる光景を見ますが…

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад

      国内線だと30分近くは待たないと思うので、そもそもの機材遅れか、沖縄付近の台風に伴う管制承認待ちだったのかと思います。

    • @user-nn3xq9cg6f
      @user-nn3xq9cg6f Год назад

      @@BuChannelFly
      あ~天候でのそもそもは確かにですね。
      乗客の遅れだけは避けたいですね!
      みなさん、ご協力をお願いいたします❗と言いたい…

  • @schakt
    @schakt Год назад +1

    5:32 での管制官からANA1444便へのスポットの現在状況説明で『Your Gate58 is “occupied”.』っていってますよね。この“占有中”って単語は機内だとトイレが使用中の際での表示で使われる単語なので、ANA1444便としては、きっとトイレの場合と同様に「早く出てくれよ〜」って内心思っているんでしょうね。(w)