How to Shell Oyster & Wash with Grated Daikon Radish【English subtitles】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 35

  • @ginzawatari
    @ginzawatari  3 года назад +2

    ■渡利オリジナル包丁・まな板
    bit.ly/3bZxYRc

  • @下関下組
    @下関下組 4 года назад +1

    お疲れさまです!
    勉強になりました。今まで市場で魚ばかりに目が向いてましたが、貝類にも興味がもてました。ありがとうございました。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      こちらこそ、励みになります。今後ともよろしくです。

  • @タケダヨシユキ
    @タケダヨシユキ 4 года назад +2

    かきは、生なら夏がいいかな?ふっくらした身の甘さを感じられる❗冬のかきは、煮たり焼いたりして甘味を引き出す。みたいな‼️でもさすがに海のミルクですね~👍

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +2

      皆様、こだわりがあるのですね。勉強になります。

  • @shrodingerscat2022
    @shrodingerscat2022 4 года назад +3

    夏なのに大きな身の真牡蠣ですね!
    素材も良いモノばかりですね

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +2

      漁師さんや中卸しさんに感謝です。

    • @ようこ-o1u
      @ようこ-o1u 3 года назад

      島根の岩牡蠣は養殖で知識の結晶😊
      鳥取県の岩牡蠣「夏輝なつき」は天然岩牡蠣で安全基準満たした物。素潜りで流通少なめです😊山陰育ち広島住み経験あり。今関西住み。広島の真牡蠣も美味しいです😊牡蠣にも色んな産地ありますね😊美味しいです😊。大根おろしで揉むことはしたことはなかったです。勉強になります🙇

  • @米田不動産株式会社
    @米田不動産株式会社 4 года назад +2

    食べたいです。
    痛風持ちなので、食べる時は遺書を作成してから食べてます!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      遺書だなんて笑
      お薬飲んでくださいまし。

  • @HoritchHori
    @HoritchHori 4 года назад

    いや~解説!勉強になります。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @ヤマサパパ
    @ヤマサパパ 4 года назад

    今年の夏、朝市で岩ガキを買って蒸して食べるのに嵌まってましたw
    生食は何年か前に真牡蠣で激しく当たってしまい、それから怖くてしてません。
    剥き方のコツは目にうろこで役に立ちそうですw
    ありがとうございます。
    冬になったら、従妹が養殖してる真牡蠣を大量に剥こうかなって思いますw

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      一度当たると、生はちょっと勇気入りますよね。
      お役に立てたなら嬉しいです。
      養殖場の見学とか行ってみたいです。

    • @ヤマサパパ
      @ヤマサパパ 4 года назад +1

      @@ginzawatari 冬の時期に、三重県鳥羽市方面に来られるときは連絡してください。
      従妹が良いと言えば、見学できると思います。
      ちなみに従妹は三重県鳥羽市の離島・答志島で桃小町というブランド牡蠣を養殖しています。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      @@ヤマサパパ え、やった。
      ぜひぜひ見学させてください。可能なら撮影も(笑
      今年は休みが取れるかわかりませんが、行く際は必ず連絡いたします。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      桃小町、市場で見つけたら買ってみます。

    • @ヤマサパパ
      @ヤマサパパ 4 года назад

      @@ginzawatari  私にできるのは、従妹に見学させてくださいと頼むだけになります。許可するかは従妹が決めることですので、悪しからず。
      鳥羽に来られるときは気軽に連絡くださいね。

  • @はいうい-n9d
    @はいうい-n9d 4 года назад +1

    食べ比べしたいですな
    味の違いはハッキリしているものなのでしょうか?

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      それは・・・・食べてみないと解りません笑

  • @ジャーロ-z3x
    @ジャーロ-z3x 5 месяцев назад

    シオンちゃんの足の大きさ知らないけど、ドリフトの時アクセルとブレーキ同時に踏めるんか?

  • @大福餅-b5r
    @大福餅-b5r 4 года назад +1

    自分は和食の調理師になりたくて、来年ある企業に受けに行くのですが、志望動機はどうやって書いたらいいですか?
    凄く大雑把な質問ですが現役で調理師の方誰でもいいので、アドバイスください。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +2

      志望動機は何でも良いのではないでしょうか?将来こうなりたいと思っただとか、〇〇を食べて自分も作りたいと思っただとか、海外で〇〇だとか。思った事を素直に書くのが一番だと思います。

    • @大福餅-b5r
      @大福餅-b5r 4 года назад

      銀座渡利 ありがとうございます!

  • @われひと
    @われひと 4 года назад +1

    ブリンブリンの牡蠣美味しそうです・・・
    冬にはカキフライでタルタルソースと一緒に頬張るともうたまりません(^q^)
    ただ、ノロウィルス賞を受賞すると大変なことになるのが玉に瑕ですよね(´・ω・`)
    次回も楽しみにしています!!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +1

      いつもありがとうございます。僕もタルタルソースは好きです。

  • @エビ固め
    @エビ固め 4 года назад +3

    今まで上側(平らな方)の貝柱外そうと力ずくでガリガリ開いてました😅
    勉強になりました(о´∀`о)
    牡蠣って各地で違うので食べ比べとかしてみたいです

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +2

      そうですよね。色々な牡蠣が市場には並んでおりますので、楽しみは多いかと思います。

    • @petluskapetluska5633
      @petluskapetluska5633 3 года назад

      🙅🏽🙅🏽🙋🏾🙅🏿‍♂️🙋🏿‍♂️

  • @Broadcast103166
    @Broadcast103166 4 года назад +1

    平牡蠣も好き

  • @julialara6455
    @julialara6455 4 года назад

    Traducción in spanish please

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  4 года назад +2

      please wait some time we will find someone to do so

    • @julialara6455
      @julialara6455 4 года назад

      Muchas gracias eres muy amable

  • @白玉あんみつクリーム
    @白玉あんみつクリーム 4 года назад

    違いが分かりました。ありがとうございます(*´ω`*)

  • @HiroTaniguchi2
    @HiroTaniguchi2 4 года назад

    レ門