Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
確かに北海道のジグソーパズルは渡島半島が折れやすかった
2:35 わかる!小学生の頃、「渡島半島って、東西こんなに細いのか・・・」って、これがそうなら、稚内まで車で1時間かからないことになる・・・。12:21 オーストラリア大陸の土佐市らへん。これも、絶妙w
2:50 ハーベスター八雲という有名なレストランがあるそれのためだけに名古屋から飛行機乗っていったぐらいにはおいしい
はえー
ケンタッキーのふるさとの一つやで
元ケンタッキーファームですね。 昔はケンタッキー食べ放題とかやってましたね。
車窓に合わせて土地の紹介がはいるのが楽しい、往年のバスガイドさんみたい最近のツアーにも、ここまで喋ってくれるガイドさんがいたら楽しいのに、、、バスガイドさんは素晴らしい文化だったのに、コスト削減にあって悲しい
さ、 わさ よくみていないからすうません
相も変わらず何気なく安定の下ネタと毒舌で地域をアピールするトラブル・・間違えたトラベルRUclipsの鑑だ。
ポリカメンタル ん~新しい言葉が生み出された瞬間!
相変わらずの毒舌が気持ちいい訳ですが、特に地元を的を得た毒舌で責められると悶絶するほど気持ちいい事を知った道民です
コメントが拾われるとは思っていませんでした、ありがとうございます!八雲町はバター飴や木彫り熊とか発祥は多いんだけど観光地は自然とハーベスター八雲しかないんので少しでも触れてもらえて良かったです。
千歳線はもうすぐ旅行客と札幌への通勤通学客に加えて阪神電車みたいに野球観戦客でも賑わうようになる。なお新球場の目の前に出来る駅は球場オープンには間に合わない模様。
当面は北広島駅から徒歩ですかなあ…あ、バスの計画があるか
昔、130キロで爆走する頃のスーパーおおぞらのグリーン車に乗った時は頭文字Dのようなカーブ走行を味わえました。
2:44 国鉄瀬棚線の瀬棚駅が歴代最西端になるのかな。瀬棚→(瀬棚線廃線)→松前→(松前線廃線)→江差→(江差線廃線)→八雲
八雲の前に鷲ノ巣駅が最西端だった時代がありますよ~
長万部から札幌間の函館本線…いわゆる山線は普段こそただのローカル線ですが室蘭本線が不通になった際の貴重な迂回ルートでもあります
そんな迂回ルートを消そうとしている新幹線…
あと18きっぱーの味方やで
@@弥生彩華 新幹線が迂回ルートでは……?
並行在来線扱いで第三セクター化されるんかな
有珠山噴火の際、迂回ルートとして大活躍してましたね。
まだパートが少ないうちにこの動画を見付けられて良かった道民だけどJR制覇なんて気軽にできないので楽しみにしてますよ!!
やばくね?…で吹いてしまった😂いつ見ても乗りたくなります👍笑わせてくれてありがとう!
苫小牧の人口は現在釧路を抜いて4位です。ちなみに釧路は先月帯広にも抜かれ第6位に転落しました。(苫小牧市民より)
12:32 見事なオーストラリア大陸ですな…
1:04最高時速は120キロですよ〜JR北海道で最高時速が110キロなのはキハ283系と言う特急おおぞらに運用されてるやつです。
小幌駅は有名になる前、駅舎(ほぼボロ小屋)にホームレスが住み着いていて警察24時取材中に急病かなんかで道警ヘリで救助されたものの再び駅に舞い戻り亡くなったとされる。
15:30札幌近郊の車両の窓確かに汚いなっていつも思ってたけどこんな理由あるのな初めて知ったわ
小幌駅での通過列車って、迫力が有って個人的には好きなんですけど、車内から小幌駅を観ると動画のようにほんの一瞬なんですね。初めて知りました。
9:48地球岬は本当はチキウ岬といい、名前はアイヌ語の「(ポロ・)チケプ(意味は断崖)」に由来する。
八雲には、日本のケンタッキーフライドチキンの食材であるハーブ鶏の研究を行った施設があり、今はKFCから独立してハーベスター八雲として営業しています。ケンタファンは一度訪れて欲しいですね。
2:53 ありませんでした(直球)
長万部のかにめし懐かしいなぁ〜、あれは美味しい笑鈍行乗り継ぎで2時間待ちの時に食べたのはいい思い出
9:02 かつて日高線を走っていた優駿浪漫号 ですね。 日高線は台風被害のため大部分が不通のまま廃線とはなんともね。
小幌駅一瞬で通過するから駅あった?みたいな感じですね😁
3:33 「国縫」を10回言ってみて、って遊びが流行りそう!?
国縫しろ オラァァ という台詞で有名になった漫画がありましたね
ワロタ
ク○ニ
混雑している千歳線、JR北海道で稼ぎ頭でさえ営業係数は若干の赤字路線なんて驚きです!これがJR北海道の現状なんですよ。北海道の民間経営は、今後も無理でしょう元の国鉄なりに戻すことが望ましい思いますがね。
特急並みの速さの鉄道を普通料金で、しかも北海道の他の多くの地域で採用されてるローカルの割増された料金じゃなくて安い料金で乗れちゃうところに原因がある気がします。
東京のエゴによって、北海道内新幹線より先に北海道ー青森新幹線を作っちゃったから、赤字は永遠に解消できなくなりましたしね…。
海線が海綿に見えた俺は疲れてるんだな
9:04 もうこの色には乗れないのか…
今日も全速力なり〜
道民「150kmかぁ。近えな。車で行こ」
JRは高すぎて乗れん。車を買った道民は100mでも1000kmでも車で行くよ。
@@夏生まれ-i2s 道北民『200mか寒すぎて歩いてらんないから車で行くかな』
この時点で既に秘境駅2位の伏線を張っているとは…
うぷ主さんほどの美少女(妄想13歳)が「ボッキ」なんて言葉を使うなんて、ここは相変わらずカオスですな
長万部の観光スポットといえば温泉よりも 東 京 理 科 大
2:45え、ちゃんとコメント読んでたんだ…(笑)
特急・・・か。在来線の特急って、国鉄時代に普通列車に追いつくために乗ったのと、佐伯-延岡の絶望を乗り越えるために乗った、おそらく5回くらい、かなひたすら乗り物で移動するのってええですよね。ホント。
9:15 豚飯の角度で弾丸をはじいた戦車か?みたいに塗装ハゲまくってるキハ40が痛々しい
2:50 八雲には新幹線駅ができる予定。(2030年) 八雲ではなく新八雲
有珠山は西暦2000年にも大きな噴火をして、鉄道と道路に大きな被害をもたらしています。また、函館本線は小樽~旭川で電化されています。
森から室蘭を直線で結んだ交通が鉄道開通以前には存在していました。その名も、森蘭航路(しんらんこうろ)、今でいうフェリーです。国道5号線も函館本線も全通していない明治初期、海運全盛のころでした。2016年に観光資源として短期復活したのですが、運賃、30分前に港に来いルール、そして航行速度(多くの小型漁船が操業)の点で鉄道や高速道に対して優位な点が無く社会実験終了となりました。
これは知りませんでした。貴重な情報ですが高速道路も延伸したので利用価値を見出しにくいですね。静岡県あたりの人口があれば成立しそうですけど。
16:51 貨物列車を運行しているのはJR貨物なので、道内を走る貨物列車は、全くJR北海道の儲けにはなっておらず、それどころか 「JR貨物から支払われる線路利用料 < 実際の保守費用」 のため、JR北海道は大赤字だそうですよ。もし、青函トンネル区間の貨物列車を廃止したら、どうなる?- RUclipsruclips.net/video/Bl4Fjlh6bSs/видео.html
人生で乗った特急の半分・・・とはある意味凄いですね。口は悪いですが(笑)かなり鉄な知識があるので、てっきり相当な利用経験があると思っていました。この区間、昔は130キロで振り子式でぶっとばす特急があって今よりかなり速かったのですが(札幌函館2時間59分)だいぶ遅くなりました。
4:03 長万部町には 「雪花青」 というお菓子があります。 これはお勧めです。新千歳空港でも売っているようです
山線のファンです、北海の食堂車も記念に行ったけど味は覚えていない。
2:51 八雲町「頼む・・・何か出してくr・・・うぎゃああああああああ!!」
八雲町は堺屋太一の小説に出てたね。尾張徳川の家臣が開拓しに来たんだっけ。
北海道新幹線が通る新八雲駅の前には牧場が広がる予定らしいので、ぜひお越しください。
葵ちゃん、尊い!
八雲町山越は日本最北の山越内関所が有ったところで山越駅は関所をイメージした建物ですよ。
快速エアポートの号数付番は、名鉄特急の列車番号の付与法に似て蝶で、名古屋本線を例にとると、原則的に名鉄名古屋の到着順を基準に上り豊橋方が偶数で、下り岐阜方が奇数です。
エアポート号の窓の汚れズームしたときめっちゃ笑った。
ちょうどさっき新千歳から羽田に帰ってきたんだけどもあまりにタイムリーでびっくりした
苫小牧というといまだにパトレイバーの泉野明を連想する
「元気もりもり森町」町のキャッチフレーズに使ってほしいなw
苫小牧は薄暗くなってから到着して降り立ってみると駅前に電気が付いている建物が見えず愕然となった記憶があるホテル入ってからメシ検索しても近くになく、セイコマで大人買いしてホテルで酒盛りしたのはいい思い出後で海沿いや道路幹線沿いはスポットたくさんあって、駅前で貸しチャリで回ったですわ
飲食店は、駅より少し離れた処なのでね。すいません🙏でした。🍻🍶🦀🦀🍣🍽️
「不倫」というワードを聞いて地図を観ていたら、ちょうど「二股」の駅名が目に入りましたよ(爆)
北海道の鉄道はやっぱりオモロイ(´∀`)
気動車はもっとパワフルなエンジン付いているのかと思ったらザナヴィシルビアと同じ程度のパワーか
そろそろ20年おきとかだと有珠山噴火する年なので乗れなくなるかもしれない
北海道行きたい
夜の快速エアポートは通勤快速定期
てっきり噴火湾というのはこれがひとつのカルデラなんだと思ってた
9:00←アヘ
6:17 さらっと下ネタ喋ってて草9:23 室蘭市は北海道にしては小さい自治体なので人口は8万でも人口密度は札幌市に次いで高かったりします。
苫小牧すげぇな(元北見市民)
北海道の衰退がホント悲しいね転勤で6年いたけど、人生を変えてくれた土地だから、このままってのは寂しい…ただ、解決策も無いのが正直なところなんだよなあ
ようこそ地元札幌へ
JR北が色々やらかす前の計画だと新幹線函館開業と同時に新型気動車特急を北斗に投入するって話があった。この新型特急というのがなかなかの意欲作で、振り子台車+空気ばね車体傾斜装置で車体を7°ほど傾けて曲線の制限+40キロで通過させるというなかなか攻めた構造だった。試作車も作ったけど計画がポシャって夢物語に。一応、北斗には別の新型特急が入ったけど結局は過去に他路線に投入した新型特急のマイナーチェンジというのが残念な所。
ボッキダケならぬボッキ貝とはたまぁげたぁもんだなぁ
ポリカーボネート、賛成!
北海道に住んでるから嬉しい!
一番の稼ぎ頭の千歳線でも赤字のJR北海道。
コロナ前は黒字だったから(震え声)
オーストラリアの土佐市!? www
室蘭の人口が仮に80万人になったら、名古屋や横浜(青森じゃないほう)を超える超過密都市になりそうですね(人口密度1万人/km2相当)
多分、人口が増加したら郊外も発展→周りの市町村との合併があると思うので、そこまで過密にならないのでは?
@@sunpaul1804 あくまで現状の室蘭市域(約80km2)で80万人という話なので、実際にそのような状況になったら伊達市や登別市の人口も20~30万人ぐらいにはなっているでしょうね(それぐらい周辺自治体の人口が増えないと、山がちな室蘭に80万人もの人が住んだりしないのも確かです)。合併云々の話で言えば、人口が増える過程で「まさか80km2の土地に80万人も住まないだろう」と考えた室蘭市が、中核市や政令指定都市移行を目指して周辺自治体と合併するという話ならあり得なくはないと思います(かつての仙台市のように)。
10:32 ホッキ貝の語源は、アイヌ語で女性器。嘘のようなホントの話。
オーストラリア横断した時に通ったけど思ったよりアップダウンがあったり、背が低いながらも両サイドに木々が並んでたんで言うほど一直線な感じがしなかったなぁ。DHLとかのロードトレインはちょくちょく見たけどラクダとカンガルーの死体は全く見なかったのは運が良かったのか悪かったのか。
新千歳空港は飛行機に乗れるショッピングモールだしな
白鳥大橋って昔名探偵コナンの映画で出てきたな…
新幹線が札幌まで伸びると、特急は必要なくなり東室蘭~函館は貨物輸送として機能しか活用価値がなくなります。長万部~小樽も存続の危機です。苫小牧港からトラック陸送ならRORO船を6隻建造しないと賄いきれません。それと2種免許のトラックドライバーを確保も困難で苫小牧港直結の支線でも建設すれば別ですが。そんなお金は、工面できないでしょうね。実際、JR貨物を走らせるには巨額なメンテナンスとなりJR北海道の経営を圧迫しています。 こんな理由で函館方面の特急は、列車の本数確保などのお金を節約するため特急は廃止の可能性が高いです。
まさかこんないかにもRUclipsrって音を使うとは思ってなかった
ボッキ貝w北寄貝は和名はウバガイといい、北寄貝というのはアイヌ語語源でポクセイ(下の貝~どうやら女性器のことらしいw)が由来のようですw
06:18 チンコ島だとw12:33そのオーストラリア人の知人いる(*´∇`)しかしちょっと前に快速みえ乗ってたかと思うと
この辺りってこんな風景だったのね,うるうる.昔,札幌出張時,北斗星のB寝台個室が取れて,上野から札幌までずっと起きてるぞ!と思ってたのがあっという間に寝てしまい,目が冷めたのが札幌に到着寸前.帰りは札幌から上野まで電車と新幹線だったがやっぱりすぐに寝てしまい.景色は見られず仕舞い・・・.
約40年前でも「北斗」が走るに室蘭本線経由がメインルート🎵ただ函館本線(小樽経由)にも特急「北海」が走ってた🍀長万部~小樽はゆっくり走行だったな☺️
新千歳空港はもう特急型来ないんだな。
八雲って道の駅なかった?
四国はオーストラリアではな
北海道の特急のチャイムは個人的にKTRの印象が強い(どっちも乗った事ないが)
相変わらずの下ネタ満載で草。
観光資源だからと地元自治体が小幌駅の廃止を反対してるけど、見物するためにここで降りた客が地元自治体にカネを落とすとは思えない。
快速エアポートって、関西の南海の空港急行や関空快速に似てますよね
0:04元気もりもり森...と言えば、維新の...(´Д`)www
ちょっと待ってくださいwオーストラリアが四国w土佐市w
10:16ホッキ貝で反応したやつ正直に↓
北海道は中国(共産党)に人気ですからね、人気すぎて土地を買っちゃうくらい
国縫駅か、大乃国と同じニオイがするぜ。
480kmとか東名高速よりも長くて草
オーストラリア大陸の土佐市w
噴火湾はちょっと邪魔だと思うことがあるw
4年前、テレビ局のマスコットキャラクター誕生会第1日目の帰りが地獄だった。と言うのも、東室蘭~長万部間を経由するのに東室蘭発豊浦行き普通列車に乗車し、洞爺から特急北斗号で長万部まで特急料金(自由席)を取られたからです。
\トマコマーイ/
確かに北海道のジグソーパズルは渡島半島が折れやすかった
2:35 わかる!小学生の頃、「渡島半島って、東西こんなに細いのか・・・」って、これがそうなら、
稚内まで車で1時間かからないことになる・・・。12:21 オーストラリア大陸の土佐市らへん。これも、絶妙w
2:50 ハーベスター八雲という有名なレストランがある
それのためだけに名古屋から飛行機乗っていったぐらいにはおいしい
はえー
ケンタッキーのふるさとの一つやで
元ケンタッキーファームですね。 昔はケンタッキー食べ放題とかやってましたね。
車窓に合わせて土地の紹介がはいるのが楽しい、往年のバスガイドさんみたい
最近のツアーにも、ここまで喋ってくれるガイドさんがいたら楽しいのに、、、
バスガイドさんは素晴らしい文化だったのに、コスト削減にあって悲しい
さ、 わさ よくみていないからすうません
相も変わらず何気なく安定の下ネタと毒舌で地域をアピールするトラブル・・間違えたトラベルRUclipsの鑑だ。
ポリカメンタル ん~新しい言葉が生み出された瞬間!
相変わらずの毒舌が気持ちいい訳ですが、特に地元を的を得た毒舌で責められると悶絶するほど気持ちいい事を知った道民です
コメントが拾われるとは思っていませんでした、ありがとうございます!
八雲町はバター飴や木彫り熊とか発祥は多いんだけど観光地は自然とハーベスター八雲しかないんので少しでも触れてもらえて良かったです。
千歳線はもうすぐ旅行客と札幌への通勤通学客に加えて阪神電車みたいに野球観戦客でも賑わうようになる。
なお新球場の目の前に出来る駅は球場オープンには間に合わない模様。
当面は北広島駅から徒歩ですかなあ…
あ、バスの計画があるか
昔、130キロで爆走する頃のスーパーおおぞらのグリーン車に乗った時は頭文字Dのようなカーブ走行を味わえました。
2:44 国鉄瀬棚線の瀬棚駅が歴代最西端になるのかな。
瀬棚→(瀬棚線廃線)→松前→(松前線廃線)→江差→(江差線廃線)→八雲
八雲の前に鷲ノ巣駅が最西端だった時代がありますよ~
長万部から札幌間の函館本線…いわゆる山線は普段こそただのローカル線ですが室蘭本線が不通になった際の貴重な迂回ルートでもあります
そんな迂回ルートを消そうとしている新幹線…
あと18きっぱーの味方やで
@@弥生彩華 新幹線が迂回ルートでは……?
並行在来線扱いで第三セクター化されるんかな
有珠山噴火の際、迂回ルートとして大活躍してましたね。
まだパートが少ないうちにこの動画を見付けられて良かった
道民だけどJR制覇なんて気軽にできないので楽しみにしてますよ!!
やばくね?…で吹いてしまった😂いつ見ても乗りたくなります👍笑わせてくれてありがとう!
苫小牧の人口は現在釧路を抜いて4位です。ちなみに釧路は先月帯広にも抜かれ第6位に転落しました。(苫小牧市民より)
12:32 見事なオーストラリア大陸ですな…
1:04
最高時速は120キロですよ〜
JR北海道で最高時速が110キロなのはキハ283系と言う特急おおぞらに運用されてるやつです。
小幌駅は有名になる前、駅舎(ほぼボロ小屋)にホームレスが住み着いていて警察24時取材中に急病かなんかで道警ヘリで救助されたものの再び駅に舞い戻り亡くなったとされる。
15:30札幌近郊の車両の窓確かに汚いなっていつも思ってたけどこんな理由あるのな
初めて知ったわ
小幌駅での通過列車って、迫力が有って個人的には
好きなんですけど、車内から小幌駅を観ると動画のように
ほんの一瞬なんですね。
初めて知りました。
9:48
地球岬は本当はチキウ岬といい、名前はアイヌ語の「(ポロ・)チケプ(意味は断崖)」に由来する。
八雲には、日本のケンタッキーフライドチキンの食材であるハーブ鶏の研究を行った施設があり、
今はKFCから独立してハーベスター八雲として営業しています。
ケンタファンは一度訪れて欲しいですね。
2:53 ありませんでした(直球)
長万部のかにめし懐かしいなぁ〜、あれは美味しい笑
鈍行乗り継ぎで2時間待ちの時に食べたのはいい思い出
9:02 かつて日高線を走っていた優駿浪漫号 ですね。 日高線は台風被害のため大部分が不通のまま廃線とはなんともね。
小幌駅一瞬で通過するから駅あった?みたいな感じですね😁
3:33 「国縫」を10回言ってみて、って遊びが流行りそう!?
国縫しろ オラァァ という台詞で有名になった漫画がありましたね
ワロタ
ク○ニ
混雑している千歳線、JR北海道で稼ぎ頭でさえ営業係数は若干の赤字路線なんて驚きです!
これがJR北海道の現状なんですよ。
北海道の民間経営は、今後も無理でしょう元の国鉄なりに戻すことが望ましい思いますがね。
特急並みの速さの鉄道を普通料金で、しかも北海道の他の多くの地域で採用されてるローカルの割増された料金じゃなくて安い料金で乗れちゃうところに原因がある気がします。
東京のエゴによって、北海道内新幹線より先に北海道ー青森新幹線を作っちゃったから、赤字は永遠に解消できなくなりましたしね…。
海線が海綿に見えた俺は疲れてるんだな
9:04 もうこの色には乗れないのか…
今日も全速力なり〜
道民「150kmかぁ。近えな。車で行こ」
JRは高すぎて乗れん。車を買った道民は100mでも1000kmでも車で行くよ。
@@夏生まれ-i2s 道北民『200mか寒すぎて歩いてらんないから車で行くかな』
この時点で既に秘境駅2位の伏線を張っているとは…
うぷ主さんほどの美少女(妄想13歳)が「ボッキ」なんて言葉を使うなんて、ここは相変わらずカオスですな
長万部の観光スポットといえば温泉よりも
東 京 理 科 大
2:45
え、ちゃんとコメント読んでたんだ…(笑)
特急・・・か。在来線の特急って、国鉄時代に普通列車に追いつくために乗ったのと、
佐伯-延岡の絶望を乗り越えるために乗った、おそらく5回くらい、かな
ひたすら乗り物で移動するのってええですよね。ホント。
9:15 豚飯の角度で弾丸をはじいた戦車か?みたいに
塗装ハゲまくってるキハ40が痛々しい
2:50 八雲には新幹線駅ができる予定。(2030年) 八雲ではなく新八雲
有珠山は西暦2000年にも大きな噴火をして、鉄道と道路に大きな被害をもたらしています。また、函館本線は小樽~旭川で電化されています。
森から室蘭を直線で結んだ交通が鉄道開通以前には存在していました。その名も、森蘭航路(しんらんこうろ)、今でいうフェリーです。国道5号線も函館本線も全通していない明治初期、海運全盛のころでした。2016年に観光資源として短期復活したのですが、運賃、30分前に港に来いルール、そして航行速度(多くの小型漁船が操業)の点で鉄道や高速道に対して優位な点が無く社会実験終了となりました。
これは知りませんでした。貴重な情報ですが高速道路も延伸したので利用価値を見出しにくいですね。静岡県あたりの人口があれば成立しそうですけど。
16:51 貨物列車を運行しているのはJR貨物なので、道内を走る貨物列車は、全くJR北海道の儲けにはなっておらず、それどころか 「JR貨物から支払われる線路利用料 < 実際の保守費用」 のため、JR北海道は大赤字だそうですよ。
もし、青函トンネル区間の貨物列車を廃止したら、どうなる?- RUclips
ruclips.net/video/Bl4Fjlh6bSs/видео.html
人生で乗った特急の半分・・・とはある意味凄いですね。口は悪いですが(笑)かなり鉄な知識があるので、てっきり相当な利用経験があると思っていました。この区間、昔は130キロで振り子式でぶっとばす特急があって今よりかなり速かったのですが(札幌函館2時間59分)だいぶ遅くなりました。
4:03
長万部町には 「雪花青」 というお菓子があります。 これはお勧めです。
新千歳空港でも売っているようです
山線のファンです、北海の食堂車も記念に行ったけど味は覚えていない。
2:51 八雲町「頼む・・・何か出してくr・・・うぎゃああああああああ!!」
八雲町は堺屋太一の小説に出てたね。尾張徳川の家臣が開拓しに来たんだっけ。
北海道新幹線が通る新八雲駅の前には牧場が広がる予定らしいので、ぜひお越しください。
葵ちゃん、尊い!
八雲町山越は日本最北の山越内関所が有ったところで山越駅は関所をイメージした建物ですよ。
快速エアポートの号数付番は、名鉄特急の列車番号の付与法に似て蝶で、名古屋本線を例にとると、原則的に名鉄名古屋の到着順を基準に上り豊橋方が偶数で、下り岐阜方が奇数です。
エアポート号の窓の汚れズームしたときめっちゃ笑った。
ちょうどさっき新千歳から羽田に帰ってきたんだけどもあまりにタイムリーでびっくりした
苫小牧というといまだにパトレイバーの泉野明を連想する
「元気もりもり森町」
町のキャッチフレーズに使ってほしいなw
苫小牧は薄暗くなってから到着して降り立ってみると駅前に電気が付いている建物が見えず愕然となった記憶がある
ホテル入ってからメシ検索しても近くになく、セイコマで大人買いしてホテルで酒盛りしたのはいい思い出
後で海沿いや道路幹線沿いはスポットたくさんあって、駅前で貸しチャリで回ったですわ
飲食店は、駅より少し離れた処なのでね。すいません🙏でした。🍻🍶🦀🦀🍣🍽️
「不倫」というワードを聞いて地図を観ていたら、ちょうど「二股」の駅名が目に入りましたよ(爆)
北海道の鉄道はやっぱりオモロイ(´∀`)
気動車はもっとパワフルなエンジン付いているのかと思ったらザナヴィシルビアと同じ程度のパワーか
そろそろ20年おきとかだと有珠山噴火する年なので乗れなくなるかもしれない
北海道行きたい
夜の快速エアポートは通勤快速定期
てっきり噴火湾というのはこれがひとつのカルデラなんだと思ってた
9:00←アヘ
6:17 さらっと下ネタ喋ってて草
9:23 室蘭市は北海道にしては小さい自治体なので人口は8万でも人口密度は札幌市に次いで高かったりします。
苫小牧すげぇな(元北見市民)
北海道の衰退がホント悲しいね
転勤で6年いたけど、人生を変えてくれた土地だから、このままってのは寂しい…
ただ、解決策も無いのが正直なところなんだよなあ
ようこそ地元札幌へ
JR北が色々やらかす前の計画だと
新幹線函館開業と同時に新型気動車特急を北斗に投入するって話があった。
この新型特急というのがなかなかの意欲作で、振り子台車+空気ばね車体傾斜装置で車体を7°ほど傾けて曲線の制限+40キロで通過させるというなかなか攻めた構造だった。試作車も作ったけど計画がポシャって夢物語に。一応、北斗には別の新型特急が入ったけど結局は過去に他路線に投入した新型特急のマイナーチェンジというのが残念な所。
ボッキダケならぬボッキ貝とはたまぁげたぁもんだなぁ
ポリカーボネート、賛成!
北海道に住んでるから嬉しい!
一番の稼ぎ頭の千歳線でも赤字のJR北海道。
コロナ前は黒字だったから(震え声)
オーストラリアの土佐市!? www
室蘭の人口が仮に80万人になったら、名古屋や横浜(青森じゃないほう)を超える超過密都市になりそうですね(人口密度1万人/km2相当)
多分、人口が増加したら郊外も発展→周りの市町村との合併があると思うので、そこまで過密にならないのでは?
@@sunpaul1804 あくまで現状の室蘭市域(約80km2)で80万人という話なので、実際にそのような状況になったら伊達市や登別市の人口も20~30万人ぐらいにはなっているでしょうね(それぐらい周辺自治体の人口が増えないと、山がちな室蘭に80万人もの人が住んだりしないのも確かです)。
合併云々の話で言えば、人口が増える過程で「まさか80km2の土地に80万人も住まないだろう」と考えた室蘭市が、中核市や政令指定都市移行を目指して周辺自治体と合併するという話ならあり得なくはないと思います(かつての仙台市のように)。
10:32 ホッキ貝の語源は、アイヌ語で女性器。嘘のようなホントの話。
オーストラリア横断した時に通ったけど思ったよりアップダウンがあったり、背が低いながらも両サイドに木々が並んでたんで言うほど一直線な感じがしなかったなぁ。
DHLとかのロードトレインはちょくちょく見たけどラクダとカンガルーの死体は全く見なかったのは運が良かったのか悪かったのか。
新千歳空港は飛行機に乗れるショッピングモールだしな
白鳥大橋って昔名探偵コナンの映画で出てきたな…
新幹線が札幌まで伸びると、特急は必要なくなり東室蘭~函館は貨物輸送
として機能しか活用価値がなくなります。長万部~小樽も存続の危機です。
苫小牧港からトラック陸送ならRORO船を6隻建造しないと賄いきれません。
それと2種免許のトラックドライバーを確保も困難で苫小牧港直結の支線で
も建設すれば別ですが。そんなお金は、工面できないでしょうね。実際、JR
貨物を走らせるには巨額なメンテナンスとなりJR北海道の経営を圧迫してい
ます。
こんな理由で函館方面の特急は、列車の本数確保などのお金を節約するため
特急は廃止の可能性が高いです。
まさかこんないかにもRUclipsrって音を使うとは思ってなかった
ボッキ貝w北寄貝は和名はウバガイといい、北寄貝というのはアイヌ語語源でポクセイ(下の貝~どうやら女性器のことらしいw)が由来のようですw
06:18 チンコ島だとw
12:33そのオーストラリア人の知人いる(*´∇`)
しかしちょっと前に快速みえ乗ってたかと思うと
この辺りってこんな風景だったのね,うるうる.昔,札幌出張時,北斗星のB寝台個室が取れて,上野から札幌までずっと起きてるぞ!と思ってたのがあっという間に寝てしまい,目が冷めたのが札幌に到着寸前.
帰りは札幌から上野まで電車と新幹線だったがやっぱりすぐに寝てしまい.景色は見られず仕舞い・・・.
約40年前でも「北斗」が走るに室蘭本線経由がメインルート🎵
ただ函館本線(小樽経由)にも特急「北海」が走ってた🍀
長万部~小樽はゆっくり走行だったな☺️
新千歳空港はもう特急型来ないんだな。
八雲って道の駅なかった?
四国はオーストラリアではな
北海道の特急のチャイムは個人的にKTRの印象が強い(どっちも乗った事ないが)
相変わらずの下ネタ満載で草。
観光資源だからと地元自治体が小幌駅の廃止を反対してるけど、見物するためにここで降りた客が地元自治体にカネを落とすとは思えない。
快速エアポートって、関西の南海の空港急行や関空快速に似てますよね
0:04
元気もりもり森...
と言えば、維新の...(´Д`)www
ちょっと待ってくださいw
オーストラリアが四国w土佐市w
10:16
ホッキ貝で反応したやつ正直に
↓
北海道は中国(共産党)に人気ですからね、人気すぎて土地を買っちゃうくらい
国縫駅か、大乃国と同じニオイがするぜ。
480kmとか東名高速よりも長くて草
オーストラリア大陸の土佐市w
噴火湾はちょっと邪魔だと思うことがあるw
4年前、テレビ局のマスコットキャラクター誕生会第1日目の帰りが地獄だった。
と言うのも、東室蘭~長万部間を経由するのに東室蘭発豊浦行き普通列車に乗車し、洞爺から特急北斗号で長万部まで特急料金(自由席)を取られたからです。
\トマコマーイ/