Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
甲賀の読み方に言及しておきながら「万古焼き」をサラッと「○こやき」と言っていたのを私は聞き逃さなかった。字幕にはちゃんと「ばんこやき」と書いておきながら芸が細かい。期待を裏切らない良い仕事です。
毒舌と共に解説もしてくれて面白いし飽きない
0.35 亀山を亀頭とかさらっと下ネタぶっこんでくる葵ちゃんほんと好き
3:32999する【スリーナイン-】[動]……途中で切れた高架から宇宙空間に向かう空間シールドに転線すること。また、単に途中で切れた高架を指す。
にっこーけん辞典助かる
分かりやすい説明助かる
ワロタ
サ変動詞?
延伸する前の阪神西大阪線の西九条、的な?
10:22 亀山駅で「関の山」って言葉をぶっ込んでくるとは、葵ちゃん博学。※関の山の語源は、亀山市(旧関町)にある八坂神社祇園祭の山車から来ています。
0:35 「亀山(かめあたま)行き」・・・開始早々の舌好調、大好きです。w
やっぱり毒舌な葵ちゃんの実況聞いてて飽きない
0:55 名鉄もラッシュ時に平然と2両編成が滑り込んでくる。それが名古屋だ。
しかもお古で2両という最悪の編成も流れ込んでくる
さらっと毒舌大好きですわ~あと通過する自治体や地形の解説もしてくれるの好き
名古屋から関西本線→草津線経由の京都行きのコース必ず座れる利点❔がありました。東海道本線経由の場合大垣止まりがあり、乗り変えが不便でした。米原行きも、たまにありましたが・・・・。
14:13 「先カンブリア紀からやってきた動く化石みたいな電車」このワード好きすぎる
ピ〜カれ!ピカイア!ワ〜イワイ仲間♪ブリブリ進め!カンブリア♫
この動画を見て名→阪を初めて関西本線で横断しました。途中ぼんやりして柘植で降りそびれ、結局加茂まで通しで乗ったものの、やはり大自然×ローカル線というのは旅情を掻き立てるには絶好の憧憬ですね。想定外だったのはカップルのきっぱーがいたことです。
サラッと毒吐くから確認のために繰り返し見てしまいます😂
隙あらば万古焼を挟んでくる安定感
ところどころ毒舌と下ネタを振り撒いてく毒ミントほんと好き
嘘やろここ名古屋やぞ これほんっとーによくわかります…でもなんやかんや学生の頃はよく使いましたいい思い出
14:37 初めて柘植駅に降り立った時、最初にこれが目に飛び込んできて悲鳴をあげたのはいい思い出。
ビビりますよねぇ上野市駅も大概だけど
「近鉄」の略称を先に使用したのは、近畿日本鉄道ではなく、近江鉄道なんですよね。三菱鉛筆は三菱財閥の会社ではないのですが、三菱の名称を先に使用したのは、三菱鉛筆の方なので、さすがの三菱財閥も、社名の変更を要求出来ないそうです。
そのとおりなので、昔は近鉄名古屋駅や近鉄四日市駅の正式名称は「近畿日本名古屋、近畿日本四日市」でした。
近がゲシュタルト崩壊した
@@heromr3352 近畿日本と、略さず駅名に冠していた時代もあったのですね。
@@きみどりん近江鉄道の関係で「近鉄」が使えなかったのでしょうね。いつから「近鉄」と称するようになったかは不明ですが。
弥富駅を忘れずに触れていただきありがとうございました。半世紀以上の前ですが、小生の祖父がこの駅の駅長でした。
相変わらずの圧倒的語彙、比喩力
113系と165系の差をおそ松とから松の差って例えてるのうまいなどっちも知らん人からすれば同じようなもんだし
19:53 米原ルートの153系急行比叡(名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣、米原、彦根、近江八幡、草津、石山、大津、京都、大阪)が2時間45分ほど掛かっていた(実は1950年代の80系電車時代からほぼ同じ)事を考えると現代の新快速は凄い
京都発着の動画は意外と少ないので、こういう動画は助かる
懐かしい。10年くらい前に仕事で2年程関駅近くに住んでたなぁ。大阪に帰るときはいつも関西本線だった。逆にたまに桑名や名古屋に遊びに行く時も乗ったもんだ。
「満員電車で下痢になる」はマジで地獄
開き直れば周りが地獄
セントラルライナーでやらかした頃を思い出します。雪隠完備で良かった!
@@APW_Manbow何やってるんですかねえ🤣
@@kyosnsyumisya 指定席だったので名古屋近郊を突っ走りながらウンウンしました。ガキの頃には国鉄時代の客車で線路にぶちまけた経験も。
20数年前、大学の下宿アパートの引き渡しが間に合わなかった一時期、蟹江駅から南草津駅までこのルートを使用していたなぁと懐かしい気分になりました。毒舌と雑学のマシンガントーク、非常に楽しく観てます
キハ65/58の急行「かすが」がシフトダウンして加太越えしていたのを思い出します。その後、キハ75に置き換わり、やがて廃止されました。なお、名古屋↔京都は、乗り換え不要の、高速バスという選択肢もあります。
関西本線の木津川と並行するところを、春休みをきっかけに一切会わなくなる薄いバカップルに例えるとは斬新。
それ木津川やない、加太川や
木津川は伊賀上野以西ですかね
😂
前回は紀勢本線ルート、今回は本家東海道ルート、こんな尋常じゃない名阪移動を立て続けに投稿するってことは、次は近鉄全線各停移動なんですね分かります
それは豊橋のしろはんどさんがやるでしょ
高山本線経由も追加で()
草津線、懐かしいですね。つい10年ほど前までは湘南色とカフェオレ色が走っていて、117系の新快速色も乗り入れていました。1番思いれがあるのは、4両編成のうち先頭車と後尾車が湘南色で、間にカフェオレ色が挟まっていた編成(逆バージョンもあった)が存在したことです。当時幼いないながらも変わった電車だと感じたものです(笑)。
5:00 なんか違和感があると思ったら、桑名駅より東にあるのに「西桑名駅」なんか。調べたら、桑名駅も西桑名駅もそもそも旧西桑名町にあるんですね。1931年に合併して桑名市になったと
文豪のような流麗な文章に時折混じるド直球の下ネタ…w
このルート関西本線の本数が少ないので、名古屋からちゃんと乗り換えの時間を見てからでないと亀山で1時間待ちとかあるので適当に乗ると地獄見る、亀山は待合室がないので夏冬地獄。
暴論ですが、名古屋ー京都なら原付で帰るのが一番安い。スーパーカブならガソリン代500円程度で帰れる
カブ化物で草
ルートを知りたいですね…
東海エリアでは知らない人が(多分)居ないつボイノリオ氏が、京都でレギュラーやってた頃にこれ(当人は原付と表現)をマジでやって毎回交通費を浮かしてたと朝番組で言ってました
稲沢あたりのごちゃごちゃ県道を抜けてR21, R8, R1
待ってました!
うーん、やっぱりこの実況好き😚楽しい😁どんなに長くても全部見てしまう。
掴みのくだりがいつもに増しての毒舌でよろしです!
桑名駅と弥冨駅の解説ありがとうございます♪ 前回のコメントを反映させていくスタイルが大好きです♪
9:37 こんな表現常人じゃ思いつかんわw
これと10:26相当ス◯べ小説読んでないとこんな表現身につけられんよ。
ありがとうございます。いつもながらの毒舌語りは、仕事ですり切れた私への清涼飲料水です。
お疲れ様です 今回も素晴らしい解説でした
0:35 亀 頭 行 き
南びわこ駅は、JRAのトレセンから近いので東京需要と捉えがちだけど、ベッドタウンとして発展する草津市の大阪通勤需要の取込みが主眼だったのでは、と思っている。
あれは、工場視察とか棚卸しに来る顧客や監査法人、偉いさんの送迎を楽にするための送迎する労務担当なんかのための駅だったはずかと。草津駅までの送迎は渋滞がけっこうつらいときく。
今回も素晴らしい毒舌解説でした
昔、草津線の甲西あたりに住んでました。安いので帰省するのに柘植、亀山経由を使っていました。まさか、にっこーけんで取り上げられるとは!。柘植、亀山間では線路に鹿がでて徐行することが数回ありました。私はテンション上がってましたが、地元民はノーリアクションでした。ちなみに四日市で一回降りると、近郊区間だったので、10円か20円安くなりました。
あれ、ということは動画は最安運賃では…
裏技だが、期間限定でもう終わるけど近鉄全線3日間フリーきっぷを使う手もあるよね。往復3000円。コーヒーが1割引きで買えるから好きだった。
名古屋近郊でJR利用してますが、見飽きた沿線も解説つくと興味深いです。話は飛びますが、コープ共済のキャラクター「コーすけ」は赤いクマの生協職員、今日はこれを覚えて帰ってください。
名古屋港からの帰りはなかなか変化に富んだルートで見ていて飽きませんね。自分自身が先月桑名市に行ったから「なんか見た景色だな」と思い鉄道だとこういった風景なのかと思う次第です。関西本線はホントにディーゼル気動車で非電化区間ですから本線じゃ無い感じがしますね😁柘植から草津に向かう電車も、ホントに化石みたいな古さで景色とあってます。そこからも捻くれ天邪鬼な主さんらしく新快速には乗らず普通で帰るという選択肢ですね😁
今となっては名古屋駅入線時の紀勢線特急南紀2両編成のがエグいですね。。
なお3両は全部先頭車という変態
やっぱ飽きなくて好き
【ひだ】は時に10両とかあるのに、【南紀】は2両…で、でもHC85に置き換わったら組成ユニットの関係から4両になるから良かったねw
HC85も2両の編成が出るようですよ。南紀にそのまま充当するかは分かりませんが…
南紀おそらく2両ですよ
ブリカスは3枚舌だけど葵ちゃんは七つの棘を持つ毒舌で全国の交通を舐めずりつくしてくれるのを期待しておりますwwwwww
痴れ者でしたごめんなさい。
これの上をいくのが近鉄の株主優待券
近江鉄道の?w
株主優待券まだあんの?
@@awacs40 ありますよ
9:34飯食いながら見てたらここでもずくを喉につまらせてタヒぬかと思いました()
関西本線を乗り通す話はよくあってblogだのvlogだのいろいろありますが草津線に乗るっていうのはなかなかないので地図を確認しながら興味深く拝見しましたおもしろかった草津線を持ち上げるか貶すかしていただけたらもっとおもしろかったのに!
2:50 名鉄ならこういう時は特別停車するのかも。
名古屋⇒四日市480円四日市⇒加佐登240円加佐登⇒関240円関⇒柘植240円柘植⇒京都990円合計2190円で帰れますね。ちなみにWILLERなら最安1800円です
7:46 『ドアが開くたびに流れ込んでくる空気はとても新鮮でした』 何という褒め殺し///^^
(誰も乗ってこないって皮肉や)
@@spplua(義務教育の教科書に載るレベルで昔は空気が汚かったという皮肉や)
@@alt_zaq1_esc 工業都市やしな
伊賀鉄道を完走する為に、行きは近鉄から回って(icで行けるから)関西線経由で名古屋に帰った事がありますが、最近この列車でもic対応したみたいですね。亀山で乗り換えたのでややこしくなりそうなので切符買いましたがwこういうあまりみた事ない電車乗るの楽しいので乗り鉄向いてるのかもwww(しかもこの一両列車結構混んでた)
自分、北河内民ですが関西本線経由名古屋はよく使います、大阪まで出る時間がロスですからね。また中央線中津川以東への乗り継ぎによっては大阪周りと同じダイヤになることも多いです。一番使えないのは木津から奈良線経由の京都回りだったりします。
ちなみに本当に最安値で移動したい人は金券ショップで近鉄の株主優待券を買おう1500~1800円程度で難波ー名古屋間を移動できるぞ
何度も見せてもらってます。滋賀草津に単身不妊してた頃、名古屋と草津の往き帰には関西本線・柘植・草津線は、乗客で混んでないので私のデフォでした。それはさておき、男女の話から加太トンネルの話へつながるメタファーは秀逸。
青春18切符初体験しました。一日七時間は乗る前はキツイイメージがありましたが、エコノミー症候群対策にストレッチしてれば、座ってるだけなんで楽ですね。
7時間なんて楽勝でしょうw14時間超えると日没後暇すぎてつらいですよ。
@@awacs40 こんな臭いコメント久しぶりに見たわ
う~ん~何だろう~~名古屋に半世紀以上住んでいて、関西本線なんて、都市伝説級に利用していないというか、まだ有ったんだなぁー。工場が桑名や四日市に有って良く行ってましたが・・・・国道一号をトラックに乗って走っていたなぁ・・変わらない景色を見せて貰いました。有難う~。
ほぼほぼこれやったことあります。近鉄を使って京都駅から四日市に行って近鉄内部・八王子線(当時)と三岐鉄道北勢線に乗った帰りでした。草津線は最初ほとんど乗客がいなかったんですが途中から近くに工場でもあるのか作業服を着た人がどっと乗り込んできてかなりの混雑になりました。隣に座った男性が座るなりワンカップを開けてるのを見て「せめて家までは我慢しなよ…」と思ってました。
父親の実家が水口だったので急行平安号で貴生川まで行き近鉄で水口石橋まで本水口から国鉄バス亀草線で立場山まで行きました。一度だけ亀山から鈴鹿越えの国鉄バスで行ったのも懐かしいです。実家は旧東海道沿いに在りました。
語彙力が素晴らしくて魅入ってしまった
運転停車でドア開けないのは、遅延した時の問題もあるから。客扱いを設定してしまうと、遅延した時に行き違いを隣の駅でやるとか柔軟な対応が出来なくなって、遅延回復に時間を要するようになってしまう。
ダイヤ改正で八田と春田に快速が停まるようになります。
@@APW_Manbow 快速ではなく区間快速だったはずです
@@sanjohtrafficrailroads5411 「みえ」は停まりませんね。「みえ」以外が全部区間快速になるという形。
@@APW_Manbow つまり電車の「快速」は消滅?
@@sanjohtrafficrailroads5411 訂正、朝晩2本づつ従来の亀山発着快速が残ります。何か通勤ライナーみたいな運用。
都市部では私鉄のほうが安いだろうと思ったらまさかの同額😮沿線の紹介が面白かった😊
毒舌すぎてステキです。もっとお願いします。でも呪われて醜態さらさないよう注意してください
絶妙なナレーションで最後まで見入ってしまった。
父親の実家が水口だったので、帰省で貴生川までそして京都を旅行して帰名しました。懐かしいルートです。
昨日、京都行ったばっかり笑もっと早くみたかったよぉぉぉあ
18:00 滋賀県第二の街??「草津」?? 彦根は?
0:347:269:34自分用ハイライトシーン
下ネタのオンパレードで草
330円のために遠回りするところが痺れる😂
亀山や柘植は、時刻表だけ見てそこそこ何かあると思って行くとびっくりしますね時間帯にもよりますが、亀山、柘植、伊賀上野と全て別線と接続が悪い
それでも亀山は、少し歩けば亀山城がある。三重県唯一の建築物が現存する城郭。
0:55名鉄「呼んだ?」
今回も面白かった~。加太隧道の説明など、本当に表現豊かといいますかよく調べていらっしゃいますね。17:26 正しくは「ガーダー」で、これは鉄オタでも8~9割は間違えて使っているようですけど(錦川鉄道のときもそうでしたけど)、そこを修正してもらえたら完璧な葵ちゃん♥
1:21 車内に乗って、よく景色を見てみたいなァ…。
津から京都の移動とかだと、むしろこっちのほうが速かったりしますね。うちの父が昔やってました。
詩的な毒舌やね。
やっぱり名古屋って魔境だね
いつもながら情報量が多過ぎてあっという間でした。JR二条駅も今は2面4線の味気ない駅ですが、昔は貨物駅が併設されていて引き込み線だらけ、ポイントだらけの捗る駅でした。南四日市駅はヤードが荒れ放題でもこのままでいて欲しいですね。亀山の向こうは加太(兜)越えというのも趣深いです
むしろ、こちらの方が本来の東海道に近いルートですよね。単なる移動だけを考えたら、このルートなら高速バスの方が安く早く移動できると思います。(約二時間半、最安で1400円程)それにしても、川沿いの景色の良いルートでしたね。お話もとても面白かったです。(^_^;
この動画で初めて「宝暦治水事件」という大変な出来事のことを知り、調べてみました。数十人もの犠牲者を出したなんて、こういうことからも薩摩藩の幕府への怨嗟は高まったのかもしれない、と思いました。「にっこーけん」チャンネルに真面目なコメをしたのは多分初めてです。
-葵ちゃんが漏らすの見てみたかったなぁデュフフw-
コポォw
@@m.g.2281 ヌチャァwww
コメ欄開く前トップに出てて棒線の効果なくなってて草
@@y8e-k2n なんでトップになってんだよw
亀山駅はギリシャの神殿みたいだねぇ…旅のお裾分けをありがとう
「キャッシュメモリが~」でもずく噴いたw
その草津線ですが、2023年で113系と117系が引退しました。ついこの前まで東海道本線を騒音・・轟音を立てて走る姿が無くなったのは良・・・残念です。油日駅の駅構内放送は、春になったら聴きに来てください。和むよ
14:20 113系と165系が顔が似てるからおそ松とカラ松ぐらいのの差でしょうはワロた。
近鉄めちゃくちゃ面白くて、桑名までは名古屋弁なのに四日市を通り過ぎると急激に関西弁というか三重弁が強くなるんよ。通学タイムとかめちゃくちゃ顕著に出る
近鉄株主優待乗車証はおそらく一番安いです、全線利用で1,200円が使われています。でも7時間くらいかかります...
そんなにかからない >7時間まさか各駅停車換算している?
名阪間で3時間20分とか京都なら4時間くらいじゃないのかねえ
空がとてもきれい🙂
甲賀(こうか)意外と住んでいる人間でも間違えますwもしくは他府県の人にこうかって言っても「??」みたいな反応されるので、あえてこうがって読む人もいます。
すごい。乗換案内で名古屋→京都を検索すると東海道本線で米原方面に向かう2,640円が最安値として出てくるけど、経由設定に亀山を入れると確かに関西本線と草津線を使ったさらに安い2,310円のルートが出てくる。こういうのは鉄道に詳しくないと分からないね。
いつも楽しく見させてもらってます😀
子供のころからずっとこうが忍者だと思っていた忍者ハットリくんのケムマキもこうか忍者だったのか・・・
16:33 伊賀と甲賀、仲が悪いイメージなのは藤子 不二雄Ⓐ氏のマンガのせい。実際は寧ろ情報を交換し合う仲なのにね...こうが、と読ませる辺りも影響が大きい。
因みに113系です。彦根市南部に住んでますが、京都大阪方面には新快速乗りますね。
甲賀の読み方に言及しておきながら「万古焼き」をサラッと「○こやき」と言っていたのを私は聞き逃さなかった。
字幕にはちゃんと「ばんこやき」と書いておきながら芸が細かい。
期待を裏切らない良い仕事です。
毒舌と共に解説もしてくれて面白いし飽きない
0.35 亀山を亀頭とかさらっと下ネタぶっこんでくる葵ちゃんほんと好き
3:32
999する【スリーナイン-】[動]……途中で切れた高架から宇宙空間に向かう空間シールドに転線すること。また、単に途中で切れた高架を指す。
にっこーけん辞典助かる
分かりやすい説明助かる
ワロタ
サ変動詞?
延伸する前の阪神西大阪線の西九条、的な?
10:22 亀山駅で「関の山」って言葉をぶっ込んでくるとは、葵ちゃん博学。
※関の山の語源は、亀山市(旧関町)にある八坂神社祇園祭の山車から来ています。
0:35 「亀山(かめあたま)行き」・・・開始早々の舌好調、大好きです。w
やっぱり毒舌な葵ちゃんの実況聞いてて飽きない
0:55 名鉄もラッシュ時に平然と2両編成が滑り込んでくる。それが名古屋だ。
しかもお古で2両という最悪の編成も流れ込んでくる
さらっと毒舌大好きですわ~
あと通過する自治体や地形の解説もしてくれるの好き
名古屋から関西本線→草津線経由の京都行きのコース必ず座れる利点❔がありました。
東海道本線経由の場合大垣止まりがあり、乗り変えが不便でした。
米原行きも、たまにありましたが・・・・。
14:13 「先カンブリア紀からやってきた動く化石みたいな電車」
このワード好きすぎる
ピ〜カれ!ピカイア!ワ〜イワイ仲間♪ブリブリ進め!カンブリア♫
この動画を見て名→阪を初めて関西本線で横断しました。途中ぼんやりして柘植で降りそびれ、結局加茂まで通しで乗ったものの、やはり大自然×ローカル線というのは旅情を掻き立てるには絶好の憧憬ですね。想定外だったのはカップルのきっぱーがいたことです。
サラッと毒吐くから確認のために繰り返し見てしまいます😂
隙あらば万古焼を挟んでくる安定感
ところどころ毒舌と下ネタを
振り撒いてく毒ミントほんと好き
嘘やろここ名古屋やぞ これほんっとーによくわかります…でもなんやかんや学生の頃はよく使いましたいい思い出
14:37 初めて柘植駅に降り立った時、最初にこれが目に飛び込んできて悲鳴をあげたのはいい思い出。
ビビりますよねぇ
上野市駅も大概だけど
「近鉄」の略称を先に使用したのは、近畿日本鉄道ではなく、
近江鉄道なんですよね。
三菱鉛筆は三菱財閥の会社ではないのですが、
三菱の名称を先に使用したのは、三菱鉛筆の方なので、
さすがの三菱財閥も、社名の変更を要求出来ないそうです。
そのとおりなので、昔は近鉄名古屋駅や近鉄四日市駅の正式名称は「近畿日本名古屋、近畿日本四日市」でした。
近がゲシュタルト崩壊した
@@heromr3352
近畿日本と、略さず駅名に冠していた時代もあったのですね。
@@きみどりん近江鉄道の関係で「近鉄」が使えなかったのでしょうね。
いつから「近鉄」と称するようになったかは不明ですが。
弥富駅を忘れずに触れていただきありがとうございました。半世紀以上の前ですが、小生の祖父がこの駅の駅長でした。
相変わらずの圧倒的語彙、比喩力
113系と165系の差をおそ松とから松の差って例えてるのうまいな
どっちも知らん人からすれば同じようなもんだし
19:53 米原ルートの153系急行比叡(名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣、米原、彦根、近江八幡、草津、石山、大津、京都、大阪)が2時間45分ほど掛かっていた(実は1950年代の80系電車時代からほぼ同じ)事を考えると現代の新快速は凄い
京都発着の動画は意外と少ないので、こういう動画は助かる
懐かしい。10年くらい前に仕事で2年程関駅近くに住んでたなぁ。
大阪に帰るときはいつも関西本線だった。
逆にたまに桑名や名古屋に遊びに行く時も乗ったもんだ。
「満員電車で下痢になる」はマジで地獄
開き直れば周りが地獄
セントラルライナーでやらかした頃を思い出します。
雪隠完備で良かった!
@@APW_Manbow何やってるんですかねえ🤣
@@kyosnsyumisya
指定席だったので名古屋近郊を突っ走りながらウンウンしました。
ガキの頃には国鉄時代の客車で線路にぶちまけた経験も。
20数年前、大学の下宿アパートの引き渡しが間に合わなかった一時期、
蟹江駅から南草津駅までこのルートを使用していたなぁと懐かしい気分になりました。
毒舌と雑学のマシンガントーク、非常に楽しく観てます
キハ65/58の急行「かすが」がシフトダウンして加太越えしていたのを思い出します。
その後、キハ75に置き換わり、やがて廃止されました。
なお、名古屋↔京都は、乗り換え不要の、高速バスという選択肢もあります。
関西本線の木津川と並行するところを、春休みをきっかけに一切会わなくなる薄いバカップルに例えるとは斬新。
それ木津川やない、加太川や
木津川は伊賀上野以西ですかね
😂
前回は紀勢本線ルート、今回は本家東海道ルート、こんな尋常じゃない名阪移動を立て続けに投稿するってことは、次は近鉄全線各停移動なんですね分かります
それは豊橋のしろはんどさんがやるでしょ
高山本線経由も追加で()
草津線、懐かしいですね。
つい10年ほど前までは湘南色とカフェオレ色が走っていて、117系の新快速色も乗り入れていました。
1番思いれがあるのは、4両編成のうち先頭車と後尾車が湘南色で、間にカフェオレ色が挟まっていた編成(逆バージョンもあった)が存在したことです。当時幼いないながらも変わった電車だと感じたものです(笑)。
5:00 なんか違和感があると思ったら、桑名駅より東にあるのに「西桑名駅」なんか。調べたら、桑名駅も西桑名駅もそもそも旧西桑名町にあるんですね。1931年に合併して桑名市になったと
文豪のような流麗な文章に時折混じるド直球の下ネタ…w
このルート関西本線の本数が少ないので、名古屋からちゃんと乗り換えの時間を見てからでないと
亀山で1時間待ちとかあるので適当に乗ると地獄見る、亀山は待合室がないので夏冬地獄。
暴論ですが、名古屋ー京都なら原付で帰るのが一番安い。スーパーカブならガソリン代500円程度で帰れる
カブ化物で草
ルートを知りたいですね…
東海エリアでは知らない人が(多分)居ないつボイノリオ氏が、京都でレギュラーやってた頃に
これ(当人は原付と表現)をマジでやって毎回交通費を浮かしてたと朝番組で言ってました
稲沢あたりのごちゃごちゃ県道を抜けてR21, R8, R1
待ってました!
うーん、やっぱりこの実況好き😚楽しい😁
どんなに長くても全部見てしまう。
掴みのくだりがいつもに増しての毒舌でよろしです!
桑名駅と弥冨駅の解説ありがとうございます♪ 前回のコメントを反映させていくスタイルが大好きです♪
9:37 こんな表現常人じゃ思いつかんわw
これと10:26
相当ス◯べ小説読んでないとこんな表現身につけられんよ。
ありがとうございます。いつもながらの毒舌語りは、仕事ですり切れた私への清涼飲料水です。
お疲れ様です 今回も素晴らしい解説でした
0:35 亀 頭 行 き
南びわこ駅は、JRAのトレセンから近いので東京需要と捉えがちだけど、ベッドタウンとして発展する草津市の大阪通勤需要の取込みが主眼だったのでは、と思っている。
あれは、工場視察とか棚卸しに来る顧客や監査法人、偉いさんの送迎を楽にするための送迎する労務担当なんかのための駅だったはずかと。
草津駅までの送迎は渋滞がけっこうつらいときく。
今回も素晴らしい毒舌解説でした
昔、草津線の甲西あたりに住んでました。安いので帰省するのに柘植、亀山経由を使っていました。まさか、にっこーけんで取り上げられるとは!。柘植、亀山間では線路に鹿がでて徐行することが数回ありました。私はテンション上がってましたが、地元民はノーリアクションでした。ちなみに四日市で一回降りると、近郊区間だったので、10円か20円安くなりました。
あれ、ということは動画は最安運賃では…
裏技だが、期間限定でもう終わるけど近鉄全線3日間フリーきっぷを使う手もあるよね。往復3000円。
コーヒーが1割引きで買えるから好きだった。
名古屋近郊でJR利用してますが、見飽きた沿線も解説つくと興味深いです。
話は飛びますが、コープ共済のキャラクター「コーすけ」は赤いクマの生協職員、今日はこれを覚えて帰ってください。
名古屋港からの帰りはなかなか変化に富んだルートで見ていて飽きませんね。自分自身が先月桑名市に行ったから「なんか見た景色だな」と思い鉄道だとこういった風景なのかと思う次第です。関西本線はホントにディーゼル気動車で非電化区間ですから本線じゃ無い感じがしますね😁柘植から草津に向かう電車も、ホントに化石みたいな古さで景色とあってます。そこからも捻くれ天邪鬼な主さんらしく新快速には乗らず普通で帰るという選択肢ですね😁
今となっては名古屋駅入線時の紀勢線特急南紀2両編成のがエグいですね。。
なお3両は全部先頭車という変態
やっぱ飽きなくて好き
【ひだ】は時に10両とかあるのに、【南紀】は2両…
で、でもHC85に置き換わったら組成ユニットの関係から4両になるから良かったねw
HC85も2両の編成が出るようですよ。南紀にそのまま充当するかは分かりませんが…
南紀おそらく2両ですよ
ブリカスは3枚舌だけど葵ちゃんは七つの棘を持つ毒舌で全国の交通を舐めずりつくしてくれるのを期待しておりますwwwwww
痴れ者でしたごめんなさい。
これの上をいくのが近鉄の株主優待券
近江鉄道の?w
株主優待券まだあんの?
@@awacs40 ありますよ
9:34
飯食いながら見てたらここでもずくを喉につまらせてタヒぬかと思いました()
関西本線を乗り通す話はよくあって
blogだのvlogだのいろいろありますが
草津線に乗るっていうのはなかなかないので
地図を確認しながら興味深く拝見しました
おもしろかった
草津線を持ち上げるか貶すかしていただけたら
もっとおもしろかったのに!
2:50 名鉄ならこういう時は特別停車するのかも。
名古屋⇒四日市480円
四日市⇒加佐登240円
加佐登⇒関240円
関⇒柘植240円
柘植⇒京都990円
合計2190円で帰れますね。
ちなみにWILLERなら最安1800円です
7:46 『ドアが開くたびに流れ込んでくる空気はとても新鮮でした』 何という褒め殺し///^^
(誰も乗ってこないって皮肉や)
@@spplua(義務教育の教科書に載るレベルで昔は空気が汚かったという皮肉や)
@@alt_zaq1_esc 工業都市やしな
伊賀鉄道を完走する為に、行きは近鉄から回って(icで行けるから)関西線経由で名古屋に帰った事がありますが、最近この列車でもic対応したみたいですね。
亀山で乗り換えたのでややこしくなりそうなので切符買いましたがw
こういうあまりみた事ない電車乗るの楽しいので乗り鉄向いてるのかもwww(しかもこの一両列車結構混んでた)
自分、北河内民ですが関西本線経由名古屋はよく使います、大阪まで出る時間がロスですからね。
また中央線中津川以東への乗り継ぎによっては大阪周りと同じダイヤになることも多いです。
一番使えないのは木津から奈良線経由の京都回りだったりします。
ちなみに本当に最安値で移動したい人は金券ショップで近鉄の株主優待券を買おう
1500~1800円程度で難波ー名古屋間を移動できるぞ
何度も見せてもらってます。滋賀草津に単身不妊してた頃、名古屋と草津の往き帰には関西本線・柘植・草津線は、乗客で混んでないので私のデフォでした。それはさておき、男女の話から加太トンネルの話へつながるメタファーは秀逸。
青春18切符初体験しました。
一日七時間は乗る前はキツイイメージがありましたが、エコノミー症候群対策にストレッチしてれば、座ってるだけなんで楽ですね。
7時間なんて楽勝でしょうw14時間超えると日没後暇すぎてつらいですよ。
@@awacs40 こんな臭いコメント久しぶりに見たわ
う~ん~何だろう~~
名古屋に半世紀以上住んでいて、関西本線なんて、都市伝説級に利用していないというか、まだ有ったんだなぁー。
工場が桑名や四日市に有って良く行ってましたが・・・・
国道一号をトラックに乗って走っていたなぁ・・
変わらない景色を見せて貰いました。有難う~。
ほぼほぼこれやったことあります。近鉄を使って京都駅から四日市に行って近鉄内部・八王子線(当時)と三岐鉄道北勢線に乗った帰りでした。草津線は最初ほとんど乗客がいなかったんですが途中から近くに工場でもあるのか作業服を着た人がどっと乗り込んできてかなりの混雑になりました。隣に座った男性が座るなりワンカップを開けてるのを見て「せめて家までは我慢しなよ…」と思ってました。
父親の実家が水口だったので急行平安号で貴生川まで行き近鉄で水口石橋まで本水口から国鉄バス亀草線で立場山まで行きました。一度だけ亀山から鈴鹿越えの国鉄バスで行ったのも懐かしいです。実家は旧東海道沿いに在りました。
語彙力が素晴らしくて魅入ってしまった
運転停車でドア開けないのは、遅延した時の問題もあるから。
客扱いを設定してしまうと、遅延した時に行き違いを隣の駅でやるとか柔軟な対応が出来なくなって、遅延回復に時間を要するようになってしまう。
ダイヤ改正で八田と春田に快速が停まるようになります。
@@APW_Manbow 快速ではなく区間快速だったはずです
@@sanjohtrafficrailroads5411 「みえ」は停まりませんね。
「みえ」以外が全部区間快速になるという形。
@@APW_Manbow つまり電車の「快速」は消滅?
@@sanjohtrafficrailroads5411 訂正、
朝晩2本づつ従来の亀山発着快速が残ります。
何か通勤ライナーみたいな運用。
都市部では私鉄のほうが安いだろうと思ったらまさかの同額😮
沿線の紹介が面白かった😊
毒舌すぎてステキです。もっとお願いします。でも呪われて醜態さらさないよう注意してください
絶妙なナレーションで最後まで見入ってしまった。
父親の実家が水口だったので、帰省で貴生川までそして京都を旅行して帰名しました。懐かしいルートです。
昨日、京都行ったばっかり笑
もっと早くみたかったよぉぉぉあ
18:00 滋賀県第二の街??「草津」?? 彦根は?
0:34
7:26
9:34
自分用ハイライトシーン
下ネタのオンパレードで草
330円のために遠回りするところが痺れる😂
亀山や柘植は、時刻表だけ見てそこそこ何かあると思って行くとびっくりしますね
時間帯にもよりますが、亀山、柘植、伊賀上野と全て別線と接続が悪い
それでも亀山は、少し歩けば亀山城がある。
三重県唯一の建築物が現存する城郭。
0:55
名鉄「呼んだ?」
今回も面白かった~。加太隧道の説明など、本当に表現豊かといいますかよく調べていらっしゃいますね。
17:26 正しくは「ガーダー」で、これは鉄オタでも8~9割は間違えて使っているようですけど(錦川鉄道のときもそうでしたけど)、そこを修正してもらえたら完璧な葵ちゃん♥
1:21 車内に乗って、よく景色を見てみたいなァ…。
津から京都の移動とかだと、むしろこっちのほうが速かったりしますね。
うちの父が昔やってました。
詩的な毒舌やね。
やっぱり名古屋って魔境だね
いつもながら情報量が多過ぎてあっという間でした。
JR二条駅も今は2面4線の味気ない駅ですが、
昔は貨物駅が併設されていて引き込み線だらけ、ポイントだらけの捗る駅でした。
南四日市駅はヤードが荒れ放題でもこのままでいて欲しいですね。
亀山の向こうは加太(兜)越えというのも趣深いです
むしろ、こちらの方が本来の東海道に近いルートですよね。
単なる移動だけを考えたら、このルートなら高速バスの方が安く早く移動できると思います。
(約二時間半、最安で1400円程)
それにしても、川沿いの景色の良いルートでしたね。
お話もとても面白かったです。(^_^;
この動画で初めて「宝暦治水事件」という大変な出来事のことを知り、調べてみました。数十人もの犠牲者を出したなんて、こういうことからも薩摩藩の幕府への怨嗟は高まったのかもしれない、と思いました。「にっこーけん」チャンネルに真面目なコメをしたのは多分初めてです。
-葵ちゃんが漏らすの見てみたかったなぁデュフフw-
コポォw
@@m.g.2281
ヌチャァwww
コメ欄開く前トップに出てて棒線の効果なくなってて草
@@y8e-k2n
なんでトップになってんだよw
亀山駅はギリシャの神殿みたいだねぇ…
旅のお裾分けをありがとう
「キャッシュメモリが~」でもずく噴いたw
その草津線ですが、2023年で113系と117系が引退しました。
ついこの前まで東海道本線を騒音・・轟音を立てて走る姿が無くなったのは良・・・残念です。
油日駅の駅構内放送は、春になったら聴きに来てください。和むよ
14:20 113系と165系が顔が似てるからおそ松とカラ松ぐらいのの差でしょうはワロた。
近鉄めちゃくちゃ面白くて、桑名までは名古屋弁なのに四日市を通り過ぎると急激に関西弁というか三重弁が強くなるんよ。通学タイムとかめちゃくちゃ顕著に出る
近鉄株主優待乗車証はおそらく一番安いです、全線利用で1,200円が使われています。でも7時間くらいかかります...
そんなにかからない >7時間
まさか各駅停車換算している?
名阪間で3時間20分とか
京都なら4時間くらいじゃないのかねえ
空がとてもきれい🙂
甲賀(こうか)
意外と住んでいる人間でも間違えますw
もしくは他府県の人にこうかって言っても「??」みたいな反応されるので、あえてこうがって読む人もいます。
すごい。乗換案内で名古屋→京都を検索すると東海道本線で米原方面に向かう2,640円が最安値として出てくるけど、経由設定に亀山を入れると確かに関西本線と草津線を使ったさらに安い2,310円のルートが出てくる。こういうのは鉄道に詳しくないと分からないね。
いつも楽しく見させてもらってます😀
子供のころからずっとこうが忍者だと思っていた
忍者ハットリくんのケムマキもこうか忍者だったのか・・・
16:33 伊賀と甲賀、仲が悪いイメージなのは藤子 不二雄Ⓐ氏のマンガのせい。実際は寧ろ情報を交換し合う仲なのにね...こうが、と読ませる辺りも影響が大きい。
因みに113系です。彦根市南部に住んでますが、京都大阪方面には新快速乗りますね。