Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一度、関西本線を通しで乗ってみたいと思っていましたので、大いに参考になりました。アップありがとうございました。
60年前を思い出しながら、安定した画面と聴きやすいナレーションで見てました。ありがとうございました。
今から約41年前だったかな、急行かすが号乗車した時多層建て急行列車、急行紀州紀伊勝浦行き、関西草津線経由急行平安京都行き、急行かすが号奈良行き、亀山駅で急行紀州号切り離しの為10分位停車、急行紀州号切り離し発車後急行かすが号2両増結の為2両分後退、増結、その間なんと亀山駅ホームに駅弁売りがいた事は忘れられない思い出です。
313系のB編成、松本から亀山までと、守備範囲広いのすき
休日の朝方ですが、大垣から名古屋行き快速、2両×3編成です。あと、2両×2編成で、武豊線の運用もあります。
@@hideakimatsumoto6943 そういう事じゃない
@@hideakimatsumoto6943 松本からひであきまでと、気持ち悪さMAXだぞ
ドゥワァ! センナナヒャク!!
みんな好き勝手に発言して秩序ゼロで草
大回りしたとき、大和路快速から1両気動車への乗り換えに何とも言えない不安を覚えたのを思い出します。乗ってみれば山の中、川沿いをガタゴト走り旅情たっぷりで凄い良かったです
大回りじゃなく、ショートカットですね。
@@_matsu2096 大回り乗車やろ
@@_matsu2096 多分柘植で草津線に乗り換かえて琵琶湖線とかで大阪方面に戻る大回りだと思いますよ!
加茂では「大和路快速・大阪環状線行き」として案内されてるけど実際は「奈良→天王寺→大阪から天王寺まで各駅停車」という感じで大阪からは「普通・天王寺行き」として案内されるので、ぐるぐる回る323系と違って1周しかしてないという(関空/紀州路快速も同じ)。あと大阪環状線の快速は福島には止まりますが野田には止まりません(野田に止まる快速は直通快速と区間快速のみ)
今は何処に行っても持て余すホームの長さ。国鉄時代が懐かしい。
国鉄時代は長編成だけど数時間に1本とかしか本数がない。
国鉄を知る世代なら最低でも4 0なかば以降のひとになるけど
@@カニエウェスト-s7fハンバーガー60円で初任給月30万、おまけに税金もない。コリャー昭和に戻りたくもなりますわby高2
東海道線よりも短い距離で移動出来るのは意外でした。気動車乗れることや日中の接続良さなら関西本線経由も悪くはなさそうですね。
もし遠回りだったら関西本線系は今も私鉄のままだったかもしれませんね。
いつも東海道本線か近鉄で難波行ってたけど、これも風情があっていいっすねー
亀山から滋賀県に向かう電車本当に別世界来たのかて言うぐらいワクワク感あるよ
謎番組深夜動画投稿謝謝!
国鉄時代は近鉄に対抗して、京都から草津線経由で伊勢までの路線の設定があった(琵琶湖線草津駅まで複々線なのはその名残り)。近鉄が多大な設備投資で大動脈にするのに対し、国鉄も1980年に草津線の電化まで辿り着けたが、同年の国鉄再建法成立によってそれどころではなくなり、柘植より先の関西本線は非電化のままとなってしまった。この時亀山まで電化できていれば関西本線の運命は変わっていたかも。現在、加茂はJR西日本によって整備が進んでいるが、伊賀上野まで電化という話もかなり優先度は低そうだが一応ある。唯一の救いはリニア新幹線のルートと被るが会社が違うので廃止という話はない事。非電化区間でも意外と乗客が多いし、便利になれば利用する人も増えると思うが、世の情勢が厳しいので予断は許さないですね。
敢えて面倒臭いルートを選択する…これぞ乗り鉄の醍醐味ですよね。私も京都から名古屋へ近鉄を使って行った事ありましたが途中全然名古屋へ向かってる気がしなくてすごく楽しかったです(^ ^)
ソレナ(●´ω`●)
大和路快速は野田には止まりません。福島には止まります。
亀山〜加茂ってなんかダンジョンの中を走り抜けてる感じがしていいわあ
年末に大阪から関西線経由で名古屋まで行って、きしめんを食べて帰りは東海道本線経由を実施予定やから、ちょうど良きタイミングでの動画で有難いです。
東京から中央線で名古屋行ってきしめん食べて東海道線で帰ったわいと似たような人発見wなんと一連の工程青春18きっぷで2400円
つい先日は西日本どこでも切符で博多でモツ鍋食べて、その足で金沢で海鮮丼など北陸を堪能しました。やっぱ鉄道旅はいいですよねー。
まだ子供が小さい為あまり長時間移動や長距離移動も出来ないので鉄道系動画をよく見てます。電車にまつわる事ではないですが、私は車で名古屋から大阪に行き、大阪市内で吉野家の牛丼だけ食べて名古屋に戻ったドライブをしました。
この路線で名古屋いけることに感動。天王寺経由の地域に住んでるものとしたら、名古屋へこのルート選択して車窓を楽しんでみたいww
関西本線に乗っても221系に乗らないと関西に来たって感じがしない
大和路快速、野田ではなく福島に停まります。大阪環状線を”何周か”ではなく、1周です。
昔(2010年頃)阪和線からの直通快速なら2周か1.5周(京橋止か天王寺止か覚えてない)した筋があったのは覚えてるが多分今は1周以上するのはもう仰る通り通り無いかと…
関西本線、初めて乗った時は大阪口で113系快速の現役末期。非電化区間もキハ45という近郊型で、とにかく乗り心地が固く遅かった事、そして苦行を脱した後の213-5000に感激した事を覚えています。非電化区間の風景はこの動画とあまり変わっておらず、当時から鄙びてました。
毎日大阪から王寺に学校通っているのですが、まさか名古屋までいけるとは、感動でした。
青春18きっぷのシーズン、東海道線経由だと大垣・米原乗換の時に混み合うことが多いので、関西線経由亀山・加茂経由は穴ルートです。また、関西圏の目的地が大阪南部や奈良なら、関西線経由は有効です。
俺は何回か名古屋から関西線経由で大阪方面へ向かいました。
近鉄でロングシート修行より人権も保護され、ずっと快適そうです。それこそ、難波とか鶴橋とかが目的地がちな自分には穴ルートになりそうです。かつて、近鉄の急行以下で難波か上本町辺りまで修行した自分がアホだったと気付かされました。特に午前中の変な時間に八田(地下鉄乗ってて急に思い付いた旅程のため)スタートで近鉄急行以下だったので乗換多いし、地獄の三重県区間だった記憶が蘇ります。その前後もロングシートでお尻が破壊されそうな有様の上、お尻の限界で席を外すと次で降りると思われてだけど降りないので邪魔だと言われ、ホントに人権どころじゃありませんでした😅この日、帰りは近鉄特急を名古屋駅まで乗ったので、行きの何倍も快適な移動であったのは言うまでもありません🚄
@@L0VEsSyCmYgTt ボックス座れたらいいですけど、亀山ー加茂間のロングシートは飽きますよ。
@@ATS-x5p マジかぁ。。。今度途中の貴生川までを関西線乗って行きたいところがあって、100km超特例活かして名駅で名古屋行最終列車の限定駅弁買う日帰りプラン考えてたんやけど🤔貴生川までくらいなら飽きたりお尻が破壊されそうになったりしないですかね。。。😅
@@L0VEsSyCmYgTt 貴生川へ向かうなら途中乗り換えもあるし飽きないでしょう。
私もかなり前に乗ったことありますが、本当にローカル感丸出しですね。しかし、これこそが鉄道旅のいいところなんでしょう。普通列車でも駅弁食べていてもまったく違和感ありませんでした。
気動車と言う電線を使わない鉄道があるのだと初めて知りました。なかなか不思議な映像ですね
車内アナウンスの様な良い声でした!
大和路快速は奈良まで乗ったことあります。機会があればディーゼル車で名古屋まで行ってみたいですね。
2:40こういう遠くにビル群が見える車窓大好き。
めっちゃわかる!
おもしろかったです。昔、大阪(出発は神戸)から、四日市まで、関西本線で行ったときのことを思いだし、とても懐かしかったです。いろいろ出張で各地を回りましたが、JR四日市と近鉄四日市、JR久里浜(横須賀です)と京急久里浜、などなど、JRがぶっちぎりで私鉄に負けている街って、結構ありますね。しかし、大阪環状線沿線の衰退っぷりは半端じゃないです。山手線と比べるまでもなく、あたりの景色が灰色になってしまいました。
謎さんの動画見るためにこの時間まで起きてる
此の路線情報が知りたかった。ありがとうです。
大雨になると加茂周辺で運休になるから実行される方は天候確かめてね
名阪間だと関西線ルート(厳密には草津線接続)のほうが往時の東海道に近いルートなんですよね。
東海道は京と江戸を結ぶルートですからね、京都へ迂回するルートと直接大阪へ行くルートの違いですね。
距離は長いいけど米原からは化け物新快速12両!!
関西人が東海道本線に馴染みが薄いのはこのせいなんかな。
急行かすがが走っていたときは、まだそこまで侘しい感じは無かったです。キハ58やらキハ30やらが走っていた時はまだ6両などの列車もありました。キハ181の修学旅行臨等も度々走っていて、そんなに寂しいことは無かったのですが、今はホントに、あの時は~、になりましたね。
天王寺局の管轄じゃなくなったからではあの頃は多層建て急行が数多く走ってたよね
感化されて私も最近鉄道旅が多くなってきました(笑)
京都から名古屋までケチって在来で帰ろうとして気がついた事、草津線で柘植経由のほうがちょっと安い。
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
JR西日本のローカル区間でありながら必殺徐行が無くてさすが大都市近郊アーバンネットワーク!と思っていたんですが、最近になって笠置の手前に必殺徐行25キロが設置されてしまった…。
10年前ぐらいまでだったかな?悪名高かったJR西必殺平日運休があった区間だよ
月一回の代行バスなしの日中保線作業間合い運休。最近は無くなったけど徐行区間が増えて遅くなりました。
函館の山線みたい。寂れたホームとか趣きがあって良き。
・野田駅に区間快速は止まりますが大和路快速は止まりません。西九条~大阪間の大和路快速停車駅は福島です。・「大阪ドーム」ではなく「京セラドーム大阪」です。
大阪ドームでええやんか
関西線も国鉄時代に全線電化と複線にしていればまだ違っていたかと思います。東海道線でトラブル等があった時に迂回路になったりして東海道線と同じ重要な路線になっていたと思います。
関西線は袋小路。山陽線方面、更に山陰本線方面に行くのに直通が出来無い。東海道本線には京都があり、米原から北陸本線で一時は青森迄さえ一本で行けた。勝負にならない。
@@五無齋わかりました。
亀山から柘植までバス代行の時、乗車したことがあります。会社が違うからか、亀山から先は駅でお尋ね下さい、の放送。亀山の改札で案内役の駅員がいたこと、途中名阪国道経由で、短距離ですが、楽しかった。駅前で食事しましたが、新聞は三重県にもかかわらず、テレビ欄が関西でした。
不謹慎ですよ。
@@SP-nt2od そうなの?
@@名鉄らぶ そりゃチャンネルSPさんが言うんだから不謹慎に決まってるだろ
@@sawayaka_sawaday いや、根本的に意味が分からんからそう答えてるんだろーが
@@名鉄らぶ まじめか
関西本線はかつての旅の要衝‥ふむふむな結びの言葉。そして所要時間の長さの検証をありがとうございます。
安定の深夜投稿w
関西本線全部乗り通してくれたんですね
投稿主さん、とても良い声ですね。本物の車掌さんのよんうですね。
10:40 関西線環状線バケモンで草
それな。
自分は名阪間の移動ルートは必ず関西本線を使います、片道乗車券3080円で行けるのが魅力的ですね、途中の加茂駅では1両~2両の気動車から8両編成の大和路快速に乗り換える時のギャップがたまらなく好きですね。
王寺から奈良まで毎日高校行くのに通ってましたぁ。まあ、厳密には和歌山線沿いの駅が最寄駅ですが、王寺で乗り換え。懐かしいなぁ
大和路快速の法隆寺・王寺・久宝寺・天王寺の流れ好き
ラストの大阪駅の所で、先に見えるビルの屋上のぴちょんくんが"こっちを見てる"のが、ちょいと気になる。
8:30 大和路快速の停車駅で野田じゃなくて福島ですね
短区間逆方向ですが、奈良→亀山→柘植を乗ったばかりです。木津川との並走、必殺徐行25キロ、薮スレスレ走行等、特別感のある路線でした。動画を見ていると欲が出て亀山から先の名古屋まで乗ってみたくなりました。
謎さんに大阪から東京を東海道線ではなく、関西線と中央線経由で行ってもらいたいなぁ笑笑
途中、古虎渓で泊まって頂きたい
リニア新幹線の駅ができるとかいうところはなるべく下車でやると面白そう。
千歳楼で泊まろう
かつては東京ー湊町(現JR難波)間に急行大和が走っていた。加茂駅発車後に近くの小学校に保存されているその急行大和の牽引機とされているC57 56号機を映してほしかった...
単線と非電化区間があるのが時間短縮出来ないんでしょうね?
時間に余裕があったら関西本線での移動の方が趣があって良さそうだな
関西本線と近鉄の競合区間では完全に近鉄優位名古屋桑名間が運賃と時間が大差ないので若干勝負になっているくらいで、名伊も鈴鹿~奈良間も阪奈間も勝負になってないです名奈間で優等走らせるのは良いかも。近鉄と競合していない区間だしでもかすが無くなったから推して知るべしか。
まさに栄枯盛衰という言葉がしっくりくる路線、それが関西本線
栄枯盛衰?枯枯衰衰でしょかすがが数往復走ってた頃ですらそうだよ栄えてたのは蒸機が幅を利かせてた頃がピーク客車転落事故の起こった時代
@@あずき抹茶-m4p なら栄枯盛衰で問題ないな。
10:38東海道線より短いどころの騒ぎじゃなくて草
単位が...😅
@@タイロンユピテル 单位是米就离谱,合着名古屋到大阪只有183米?
@@绿皮高铁小火车 ×米○粁
@@タイロンユピテル 我是中国的,我打的中文
昔懐かしの路線紹介ありがとうございます。新幹線のできるはるか前のことですが、大阪湊町から東京行きの夜行寝台特急列車"やまと号"が奈良駅から亀山駅までSL3重連前引き+後押し2重連で走っていました。上り坂がきつかったようでSLのオンパレード、当然夜なのに当時でも多くのファンがこの増結を見に行ってました。私も親父に連れられて良く見に行ったものです。
大和路快速はぴったり1周して天王寺まで走行します(そして折り返しがまた1周回って奈良方面、という運行)。
これやったことあります加茂あたりで薮に突っ込んでって夜だったので何処に連れてかれるのか不安になりました大阪に到着して親戚に関西線で来てみた!と言ったら何やってんの???は???よく乗ろうと思ったねって言われました
なかなか素晴らしい!昔から疑問でしたが、面白いですね。ナルホドと思いました
こんにちは😃良かったら、どこのきしめん店か教えて頂けませんか?新幹線のホームの店ですか?
北海道に住む大阪市内出身の私。なんか帰宅した気分になる動画で嬉しいです。
名古屋ー八田ー春田の二駅間は上下線ともにいつも満席なんですがねぇ
名古屋から奈良までだと関西線ルート、普通にありですね。
時間帯によっては東海道線より早い場合があるんですよね亀山加茂間が人によってはキツいかもしれませんが
東京から奈良へ行くのも最短距離で確か営業キロがほぼジャスト500Kmだったな。80年代には奈良ー名古屋間に急行かすがの他に快速が運転していて今より使えた路線だった。東京発11時36分発の浜松行き普通に乗ると浜松乗り換えで名古屋でこの快速に接続していたと記憶している。
ドンドン縮小していく関西線優等列車、最後に一本だけ、名古屋、奈良間に準急かすがが残されていたが、それさえも廃止になった。一般の乗客は、鉄道ファンが考えるような、べつルートが面白いとかそんな事に興味無いし、考えも付かないのだろう。
亀山〜加茂間が高い規格で整備されていたら、もっと運命も変わったのかもしれませんね。個人的には関西線好きでよく乗ります。
乗ってみると亀山~加茂間は割と馬力入れて走ってる感はありますね近鉄と違ってアップダウンが激しい箇所を通っているのではないかと勝手に想像
@@puwakyani 亀山出てすぐに有名な加太越えがあるので、あの辺りは勾配のキツい区間にはなりますね。近鉄も青山高原付近は険しい地形ですが、あちらは比較的新しめの新線区間を電車で駆け抜けますので、全くそんな感じがしないんですよねぇ。
東海道本線、新幹線、近鉄の挟撃に遭って、しかも沿線人口は少なく、関西線は利用者が減るばかり。今後も梃入れされる事は無いでしょう。
詳しい方教えてください。 8:08 「転換クロスシートによる人権保護」って何を指すのでしょうか? 転換クロスシートは検索して理解しました。 よろしくお願いします。
ロングシートと違い、クロスシートなので比較的プライバシーが保ちやすい、ソーシャルディスタンスが保ちやすいと言いたいのでは?笑人権とは別でしょうね。表現がおかしいですね、確かに。笑
JR西の転換クロスシート車は残念ながら転換しないほうのクロスシートのほうが多いという事実…車端部、ドア付近等(*´ー`*)
@@jrkishibe103 解説ありがとうございます。そういう事でしたか(笑) 深読みが過ぎました ありがとうございました。
暇な時に行きたい…。
これ見たかったから助かる
この動画を観て当方も青春18きっぷで名古屋~大阪に乗車しました、東海道線と違って車内も空いていてコロナの心配もせずにのんびり旅行出来ました。いつも青春18きっぷの期間は米原駅の混雑・乗換がストレスでした。このコースは時間に余裕が有ればすごく良いですね。紹介動画ありがとうございました。
10:45 名古屋大阪182.4mは笑うわ🤣
ダッシュで30秒
青春18で金沢行く予定が途中で大雪の為大垣~ストップいく宛もないので仕方なく名古屋からこの関西本線乗ったけど京都へ行く人で溢れて、乗れない人もおりかわいそうだった‼️いつもと違う景色をながめながら楽しめました‼️
8:46 天王寺入線シーン良いですね😊
7:40 登場時期は気動車の方が少し新しいんですけどね(キハ120形:1993年、221系:1989年)。
昔東海区間(亀山~名古屋)だけだけど青空フリーパス使って「急行かすが」に乗車したのも今ではいい思い出。
地図で見ると東海道線がうんと遠回りしているようですが、実際の距離の差はたった8kmなんですね。割合で言うと4%ちょい。
これは一回乗った事あるわ(伊賀上野城に行った時)。
もうすぐ引退のキハ85を改装して名古屋~奈良間の観光列車として走ってくれたら嬉しいんだけどなぁ現状、両都市を直接結ぶ優等列車がないので付加価値込みならそれなりに人気が出ると思うのだけどでもまあ東海的には京都まで新幹線乗って欲しいよな…
JR 西の方が「今更…」と嫌がるんじゃないか
特急かすが?
正直作っても、結局近鉄に捻られてあっという間に廃止されそう
@@あかあお-c3b 近鉄も直通特急ないどころか、特急乗り継いでも意外に遠回りなんだよなあだから奈良までを東海が持ってたらやってただろうね本数少な目な快速みえみたいのをかすが廃止以降もう西に与するような真似はしたくないというのが本音だろうねたかやまの末裔大阪ひだもいつまで持つやらしらさぎは西が頭下げても走らせてほしいからああなってるけど
奈良駅に気動車乗り入れを禁止した為にかすがも消えたとの話でしたよ。
かつて栄えて今寂れたといえば筑豊本線(桂川〜原田)みたいなやつですかね。篠栗線開通後は筑豊から福岡市中心部への輸送はそっちに役割を譲った為、今は完全にローカル路線の扱いです。
声のトーンが駅員っぽくて良いです‼️
大阪ドームという呼び方久々に読めて嬉しいです ぼくも心の中ではいまでもあのドームは大阪ドームです(京セラドーム)
昔、急行かすがと大和路快速の乗り換え1回で名古屋から大阪に行ったことがあります。(╹◡╹)
運賃は東海道線と関西線でどちらが安いのですか?
伊賀上野に東急の車両がいるのはなんか違和感しかない
分かる、その気持ち。
@@OHAGIRLFAN 旧日本軍は慰安婦を強姦し、中国では民間人を30万人以上虐殺。フィリピンでも原住民を虐殺、その後はシベリア抑留を捏造している。おまけに真珠湾では非武装の島民が暮らしてるであろう、子供達にも機銃を浴びせてた。いかに旧日本軍のやり方が卑劣な卑怯なのかが分かる。武器を持たない女性や子供たちを襲っていた軍人を英霊と讃える人達がいかに愚かな事なのかが証明されているな
しかも顔面がまさに顔に塗装されているという
三重に住む鉄道好きです乗るのも好きですが、車窓からみた線路に沿ってはしる道路をMTBでサイクリングするのが好きです。亀山の次の駅、関から関西本線沿いは登り坂が続きますが渓谷沿いでもあり気分いい道です。これ見てまた行きたくなりましたよ😃
昔の加茂の街並みを知っている身にとっては隔世の感があります。あの加茂がこんなに拓けた街になるとは夢にも思わなかったと‼️
つい最近車で首都圏から伊勢→紀北→亀山→奈良→宇治→守山→一宮→名古屋と数日かけて移動したんですが、亀山インター近くのルートインに宿泊したらちょうど敷地の真横を関西線が通っていて、所謂トレインビューの部屋でした。列車が通る時間に窓を開けると、キハ120の力強いサウンドが響いてましたw
謎さん!関西線経由の移動距離の単位がm.になってます!笑めっちゃ近い
自分は四日市からなんですが、大阪行く時はこのルートがお気に入りです。京都なら草津線経由かな。柘植から亀山まで電化してくれたら最高なんだけど、あの乗車人数ではなぁ...。貴生川で皆んな降りちゃうし。🤗
せめて関西線の亀山~柘植間を草津線の複線化とセットで複線電化にして東海道線に乗り入れて亀山~姫路間の新快速を設定してほしかったと思います。
亀山、加茂間の人様はこのように言いました。「おい、なんで電化しねえんだよ。早く電車走らせろよ」
山口県でDEC700形電気式気動車を見た亀山、加茂間の人様(自分)はこのように言いました。「おいJR西日本、これ関西線で走らせろや。」
JR西日本はこのように言いました。「電化も新型車両も儲からないのに無理無理!や〜だね」
たくみ。くで草
電化する必要ないもん。線形悪い、大雨で運休率高い。
関東人は関西本線と聞くと、東海道本線とか新幹線が通っている方を連想してしまいます。この動画を見て、関西本線の真実を知り、驚いてしまいます。
2:46効果音が…
関西本線は元々関西鉄道という私鉄だったんですよね。当時の国鉄(鉄道省線)である東海道線に対抗するため様々なサービスが開発されたみたいです(省線の食堂車に対抗して車内販売のサービスを始めたのは関西鉄道が初)
そういえば、S園寺さんはJR難波から名古屋まで完乗していました。
名阪間ならともかく名古屋~奈良まで直通快速でも走らせたら需要あるんじゃない?
起きててよかったありがとうございます
安心の深夜投稿♪︎
一度、関西本線を通しで乗ってみたいと思っていましたので、大いに参考になりました。アップありがとうございました。
60年前を思い出しながら、
安定した画面と聴きやすいナレーションで見てました。
ありがとうございました。
今から約41年前だったかな、急行かすが号乗車した時多層建て急行列車、急行紀州紀伊勝浦行き、関西草津線経由急行平安京都行き、急行かすが号奈良行き、亀山駅で急行紀州号切り離しの為10分位停車、急行紀州号切り離し発車後急行かすが号2両増結の為2両分後退、増結、その間なんと亀山駅ホームに駅弁売りがいた事は忘れられない思い出です。
313系のB編成、松本から亀山までと、守備範囲広いのすき
休日の朝方ですが、大垣から名古屋行き快速、2両×3編成です。あと、2両×2編成で、武豊線の運用もあります。
@@hideakimatsumoto6943
そういう事じゃない
@@hideakimatsumoto6943 松本からひであきまでと、気持ち悪さMAXだぞ
ドゥワァ! センナナヒャク!!
みんな好き勝手に発言して秩序ゼロで草
大回りしたとき、大和路快速から1両気動車への乗り換えに
何とも言えない不安を覚えたのを思い出します。
乗ってみれば山の中、川沿いをガタゴト走り旅情たっぷりで凄い良かったです
大回りじゃなく、ショートカットですね。
@@_matsu2096 大回り乗車やろ
@@_matsu2096 多分柘植で草津線に乗り換かえて琵琶湖線とかで大阪方面に戻る大回りだと思いますよ!
加茂では「大和路快速・大阪環状線行き」として案内されてるけど実際は「奈良→天王寺→大阪から天王寺まで各駅停車」という感じで大阪からは「普通・天王寺行き」として案内されるので、ぐるぐる回る323系と違って1周しかしてないという(関空/紀州路快速も同じ)。あと大阪環状線の快速は福島には止まりますが野田には止まりません(野田に止まる快速は直通快速と区間快速のみ)
今は何処に行っても持て余すホームの長さ。国鉄時代が懐かしい。
国鉄時代は長編成だけど数時間に1本とかしか本数がない。
国鉄を知る世代なら最低でも4 0なかば以降のひとになるけど
@@カニエウェスト-s7fハンバーガー60円で初任給月30万、おまけに税金もない。コリャー昭和に戻りたくもなりますわby高2
東海道線よりも短い距離で移動出来るのは意外でした。気動車乗れることや日中の接続良さなら関西本線経由も悪くはなさそうですね。
もし遠回りだったら関西本線系は今も私鉄のままだったかもしれませんね。
いつも東海道本線か近鉄で難波行ってたけど、これも風情があっていいっすねー
亀山から滋賀県に向かう電車本当に別世界来たのかて言うぐらいワクワク感あるよ
謎番組深夜動画投稿謝謝!
国鉄時代は近鉄に対抗して、京都から草津線経由で伊勢までの路線の設定があった(琵琶湖線草津駅まで複々線なのはその名残り)。近鉄が多大な設備投資で大動脈にするのに対し、国鉄も1980年に草津線の電化まで辿り着けたが、同年の国鉄再建法成立によってそれどころではなくなり、柘植より先の関西本線は非電化のままとなってしまった。この時亀山まで電化できていれば関西本線の運命は変わっていたかも。現在、加茂はJR西日本によって整備が進んでいるが、伊賀上野まで電化という話もかなり優先度は低そうだが一応ある。唯一の救いはリニア新幹線のルートと被るが会社が違うので廃止という話はない事。非電化区間でも意外と乗客が多いし、便利になれば利用する人も増えると思うが、世の情勢が厳しいので予断は許さないですね。
敢えて面倒臭いルートを選択する…これぞ乗り鉄の醍醐味ですよね。私も京都から名古屋へ近鉄を使って行った事ありましたが途中全然名古屋へ向かってる気がしなくてすごく楽しかったです(^ ^)
ソレナ(●´ω`●)
大和路快速は野田には止まりません。福島には止まります。
亀山〜加茂ってなんかダンジョンの中を
走り抜けてる感じがしていいわあ
年末に大阪から関西線経由で名古屋まで行って、きしめんを食べて帰りは東海道本線経由を実施予定やから、ちょうど良きタイミングでの動画で有難いです。
東京から中央線で名古屋行ってきしめん食べて東海道線で帰ったわいと似たような人発見w
なんと一連の工程青春18きっぷで2400円
つい先日は西日本どこでも切符で博多でモツ鍋食べて、その足で金沢で海鮮丼など北陸を堪能しました。やっぱ鉄道旅はいいですよねー。
まだ子供が小さい為あまり長時間移動や長距離移動も出来ないので鉄道系動画をよく見てます。
電車にまつわる事ではないですが、私は車で名古屋から大阪に行き、大阪市内で吉野家の牛丼だけ食べて名古屋に戻ったドライブをしました。
この路線で名古屋いけることに感動。天王寺経由の地域に住んでるものとしたら、名古屋へこのルート選択して車窓を楽しんでみたいww
関西本線に乗っても221系に乗らないと関西に来たって感じがしない
大和路快速、野田ではなく福島に停まります。大阪環状線を”何周か”ではなく、1周です。
昔(2010年頃)阪和線からの直通快速なら2周か1.5周(京橋止か天王寺止か覚えてない)した筋があったのは覚えてるが多分今は1周以上するのはもう仰る通り通り無いかと…
関西本線、初めて乗った時は大阪口で113系快速の現役末期。
非電化区間もキハ45という近郊型で、とにかく乗り心地が固く遅かった事、そして苦行を脱した後の213-5000に感激した事を覚えています。
非電化区間の風景はこの動画とあまり変わっておらず、当時から鄙びてました。
毎日大阪から王寺に学校通っているのですが、まさか名古屋までいけるとは、感動でした。
青春18きっぷのシーズン、東海道線経由だと大垣・米原乗換の時に混み合うことが多いので、関西線経由亀山・加茂経由は穴ルートです。
また、関西圏の目的地が大阪南部や奈良なら、関西線経由は有効です。
俺は何回か名古屋から関西線経由で大阪方面へ向かいました。
近鉄でロングシート修行より人権も保護され、ずっと快適そうです。
それこそ、難波とか鶴橋とかが目的地がちな自分には穴ルートになりそうです。
かつて、近鉄の急行以下で難波か上本町辺りまで修行した自分がアホだったと気付かされました。
特に午前中の変な時間に八田(地下鉄乗ってて急に思い付いた旅程のため)スタートで近鉄急行以下だったので乗換多いし、地獄の三重県区間だった記憶が蘇ります。その前後もロングシートでお尻が破壊されそうな有様の上、お尻の限界で席を外すと次で降りると思われてだけど降りないので邪魔だと言われ、ホントに人権どころじゃありませんでした😅
この日、帰りは近鉄特急を名古屋駅まで乗ったので、行きの何倍も快適な移動であったのは言うまでもありません🚄
@@L0VEsSyCmYgTt ボックス座れたらいいですけど、亀山ー加茂間のロングシートは飽きますよ。
@@ATS-x5p マジかぁ。。。
今度途中の貴生川までを関西線乗って行きたいところがあって、100km超特例活かして名駅で名古屋行最終列車の限定駅弁買う日帰りプラン考えてたんやけど🤔
貴生川までくらいなら飽きたりお尻が破壊されそうになったりしないですかね。。。😅
@@L0VEsSyCmYgTt 貴生川へ向かうなら途中乗り換えもあるし飽きないでしょう。
私もかなり前に乗ったことありますが、本当にローカル感丸出しですね。
しかし、これこそが鉄道旅のいいところなんでしょう。
普通列車でも駅弁食べていてもまったく違和感ありませんでした。
気動車と言う電線を使わない鉄道があるのだと初めて知りました。
なかなか不思議な映像ですね
車内アナウンスの様な良い声でした!
大和路快速は奈良まで乗ったことあります。機会があればディーゼル車で名古屋まで行ってみたいですね。
2:40
こういう遠くにビル群が見える車窓大好き。
めっちゃわかる!
おもしろかったです。昔、大阪(出発は神戸)から、四日市まで、関西本線で行ったときのことを思いだし、とても懐かしかったです。
いろいろ出張で各地を回りましたが、JR四日市と近鉄四日市、JR久里浜(横須賀です)と京急久里浜、などなど、JRがぶっちぎりで私鉄に負けている街って、結構ありますね。しかし、大阪環状線沿線の衰退っぷりは半端じゃないです。山手線と比べるまでもなく、あたりの景色が灰色になってしまいました。
謎さんの動画見るためにこの時間まで起きてる
此の路線情報が知りたかった。ありがとうです。
大雨になると加茂周辺で運休になるから実行される方は天候確かめてね
名阪間だと関西線ルート(厳密には草津線接続)のほうが往時の東海道に近いルートなんですよね。
東海道は京と江戸を結ぶルートですからね、
京都へ迂回するルートと直接大阪へ行くルートの違いですね。
距離は長いいけど
米原からは
化け物
新快速12両!!
関西人が東海道本線に馴染みが薄いのはこのせいなんかな。
急行かすがが走っていたときは、まだそこまで侘しい感じは無かったです。
キハ58やらキハ30やらが走っていた時はまだ6両などの列車もありました。
キハ181の修学旅行臨等も度々走っていて、そんなに寂しいことは無かったのですが、今はホントに、あの時は~、になりましたね。
天王寺局の管轄じゃなくなったからでは
あの頃は多層建て急行が数多く走ってたよね
感化されて私も最近鉄道旅が多くなってきました(笑)
京都から名古屋までケチって在来で帰ろうとして気がついた事、草津線で柘植経由のほうがちょっと安い。
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
JR西日本のローカル区間でありながら必殺徐行が無くてさすが大都市近郊アーバンネットワーク!と思っていたんですが、最近になって笠置の手前に必殺徐行25キロが設置されてしまった…。
10年前ぐらいまでだったかな?悪名高かったJR西必殺平日運休があった区間だよ
月一回の代行バスなしの日中保線作業間合い運休。最近は無くなったけど徐行区間が増えて遅くなりました。
函館の山線みたい。
寂れたホームとか趣きがあって良き。
・野田駅に区間快速は止まりますが大和路快速は止まりません。西九条~大阪間の大和路快速停車駅は福島です。
・「大阪ドーム」ではなく「京セラドーム大阪」です。
大阪ドームでええやんか
関西線も国鉄時代に全線電化と複線にしていればまだ違っていたかと思います。東海道線でトラブル等があった時に迂回路になったりして東海道線と同じ重要な路線になっていたと思います。
関西線は袋小路。山陽線方面、更に山陰本線方面に行くのに直通が出来無い。東海道本線には京都があり、米原から北陸本線で一時は青森迄さえ一本で行けた。勝負にならない。
@@五無齋わかりました。
亀山から柘植までバス代行の時、乗車したことがあります。会社が違うからか、亀山から先は駅でお尋ね下さい、の放送。亀山の改札で案内役の駅員がいたこと、途中名阪国道経由で、短距離ですが、楽しかった。駅前で食事しましたが、新聞は三重県にもかかわらず、テレビ欄が関西でした。
不謹慎ですよ。
@@SP-nt2od そうなの?
@@名鉄らぶ そりゃチャンネルSPさんが言うんだから不謹慎に決まってるだろ
@@sawayaka_sawaday いや、根本的に意味が分からんからそう答えてるんだろーが
@@名鉄らぶ まじめか
関西本線はかつての旅の要衝‥
ふむふむな結びの言葉。
そして所要時間の長さの検証をありがとうございます。
安定の深夜投稿w
関西本線全部乗り通してくれたんですね
投稿主さん、とても良い声ですね。
本物の車掌さんのよんうですね。
10:40 関西線環状線バケモンで草
それな。
自分は名阪間の移動ルートは必ず関西本線を使います、片道乗車券3080円で行けるのが魅力的ですね、途中の加茂駅では1両~2両の気動車から8両編成の大和路快速に乗り換える時のギャップがたまらなく好きですね。
王寺から奈良まで毎日高校行くのに通ってましたぁ。まあ、厳密には和歌山線沿いの駅が最寄駅ですが、王寺で乗り換え。
懐かしいなぁ
大和路快速の法隆寺・王寺・久宝寺・天王寺の流れ好き
ラストの大阪駅の所で、先に見えるビルの屋上のぴちょんくんが"こっちを見てる"のが、ちょいと気になる。
8:30 大和路快速の停車駅で野田じゃなくて福島ですね
短区間逆方向ですが、奈良→亀山→柘植を乗ったばかりです。木津川との並走、必殺徐行25キロ、薮スレスレ走行等、特別感のある路線でした。動画を見ていると欲が出て亀山から先の名古屋まで乗ってみたくなりました。
謎さんに大阪から東京を東海道線ではなく、関西線と中央線経由で行ってもらいたいなぁ笑笑
途中、古虎渓で泊まって頂きたい
リニア新幹線の駅ができるとかいうところはなるべく下車でやると面白そう。
千歳楼で泊まろう
かつては東京ー湊町(現JR難波)間に急行大和が走っていた。加茂駅発車後に近くの小学校に保存されているその急行大和の牽引機とされているC57 56号機を映してほしかった...
単線と非電化区間があるのが
時間短縮出来ないんでしょう
ね?
時間に余裕があったら関西本線での移動の方が趣があって良さそうだな
関西本線と近鉄の競合区間では完全に近鉄優位
名古屋桑名間が運賃と時間が大差ないので若干勝負になっているくらいで、
名伊も鈴鹿~奈良間も阪奈間も勝負になってないです
名奈間で優等走らせるのは良いかも。近鉄と競合していない区間だし
でもかすが無くなったから推して知るべしか。
まさに栄枯盛衰という言葉がしっくりくる路線、それが関西本線
栄枯盛衰?
枯枯衰衰でしょ
かすがが数往復走ってた頃ですらそうだよ
栄えてたのは蒸機が幅を利かせてた頃がピーク
客車転落事故の起こった時代
@@あずき抹茶-m4p なら栄枯盛衰で問題ないな。
10:38
東海道線より短いどころの騒ぎじゃなくて草
単位が...😅
@@タイロンユピテル 单位是米就离谱,合着名古屋到大阪只有183米?
@@绿皮高铁小火车
×米
○粁
@@タイロンユピテル 我是中国的,我打的中文
昔懐かしの路線紹介ありがとうございます。
新幹線のできるはるか前のことですが、大阪湊町から東京行きの夜行寝台特急列車"やまと号"が奈良駅から亀山駅までSL3重連前引き+後押し2重連で走っていました。
上り坂がきつかったようでSLのオンパレード、当然夜なのに当時でも多くのファンがこの増結を見に行ってました。
私も親父に連れられて良く見に行ったものです。
大和路快速はぴったり1周して天王寺まで走行します(そして折り返しがまた1周回って奈良方面、という運行)。
これやったことあります
加茂あたりで薮に突っ込んでって夜だったので何処に連れてかれるのか不安になりました
大阪に到着して親戚に関西線で来てみた!と言ったら何やってんの???は???よく乗ろうと思ったねって言われました
なかなか素晴らしい!昔から疑問でしたが、面白いですね。ナルホドと思いました
こんにちは😃
良かったら、どこのきしめん店か教えて頂けませんか?
新幹線のホームの店ですか?
北海道に住む大阪市内出身の私。
なんか帰宅した気分になる動画で嬉しいです。
名古屋ー八田ー春田の二駅間は上下線ともにいつも満席なんですがねぇ
名古屋から奈良までだと関西線ルート、普通にありですね。
時間帯によっては東海道線より早い場合があるんですよね
亀山加茂間が人によってはキツいかもしれませんが
東京から奈良へ行くのも最短距離で確か営業キロがほぼジャスト500Kmだったな。
80年代には奈良ー名古屋間に急行かすがの他に快速が運転していて今より使えた路線だった。
東京発11時36分発の浜松行き普通に乗ると浜松乗り換えで名古屋でこの快速に接続していたと記憶している。
ドンドン縮小していく関西線優等列車、最後に一本だけ、名古屋、奈良間に準急かすがが残されていたが、それさえも廃止になった。一般の乗客は、鉄道ファンが考えるような、べつルートが面白いとかそんな事に興味無いし、考えも付かないのだろう。
亀山〜加茂間が高い規格で整備されていたら、もっと運命も変わったのかもしれませんね。
個人的には関西線好きでよく乗ります。
乗ってみると亀山~加茂間は割と馬力入れて走ってる感はありますね
近鉄と違ってアップダウンが激しい箇所を通っているのではないかと勝手に想像
@@puwakyani 亀山出てすぐに有名な加太越えがあるので、あの辺りは勾配のキツい区間にはなりますね。
近鉄も青山高原付近は険しい地形ですが、あちらは比較的新しめの新線区間を電車で駆け抜けますので、全くそんな感じがしないんですよねぇ。
東海道本線、新幹線、近鉄の挟撃に遭って、しかも沿線人口は少なく、関西線は利用者が減るばかり。今後も梃入れされる事は無いでしょう。
詳しい方教えてください。 8:08 「転換クロスシートによる人権保護」って何を指すのでしょうか? 転換クロスシートは検索して理解しました。 よろしくお願いします。
ロングシートと違い、クロスシートなので比較的プライバシーが保ちやすい、ソーシャルディスタンスが保ちやすいと言いたいのでは?笑
人権とは別でしょうね。表現がおかしいですね、確かに。笑
JR西の転換クロスシート車は残念ながら転換しないほうのクロスシートのほうが多いという事実…
車端部、ドア付近等
(*´ー`*)
@@jrkishibe103 解説ありがとうございます。そういう事でしたか(笑) 深読みが過ぎました ありがとうございました。
暇な時に行きたい…。
これ見たかったから助かる
この動画を観て当方も青春18きっぷで名古屋~大阪に乗車しました、東海道線と違って車内も空いていてコロナの心配もせずにのんびり旅行出来ました。いつも青春18きっぷの期間は米原駅の混雑・乗換がストレスでした。このコースは時間に余裕が有ればすごく良いですね。紹介動画ありがとうございました。
10:45 名古屋大阪182.4mは笑うわ🤣
ダッシュで30秒
青春18で金沢行く予定が途中で大雪の為大垣~ストップ
いく宛もないので仕方なく名古屋からこの関西本線乗ったけど京都へ行く人で溢れて、乗れない人もおりかわいそうだった‼️いつもと違う景色をながめながら楽しめました‼️
8:46 天王寺入線シーン良いですね😊
7:40 登場時期は気動車の方が少し新しいんですけどね(キハ120形:1993年、221系:1989年)。
昔東海区間(亀山~名古屋)だけだけど青空フリーパス使って「急行かすが」に乗車したのも今ではいい思い出。
地図で見ると東海道線がうんと遠回りしているようですが、実際の距離の差はたった8kmなんですね。割合で言うと4%ちょい。
これは一回乗った事あるわ(伊賀上野城に行った時)。
もうすぐ引退のキハ85を改装して名古屋~奈良間の観光列車として走ってくれたら嬉しいんだけどなぁ
現状、両都市を直接結ぶ優等列車がないので付加価値込みならそれなりに人気が出ると思うのだけど
でもまあ東海的には京都まで新幹線乗って欲しいよな…
JR 西の方が「今更…」と嫌がるんじゃないか
特急かすが?
正直作っても、結局近鉄に捻られてあっという間に廃止されそう
@@あかあお-c3b
近鉄も直通特急ないどころか、特急乗り継いでも意外に遠回りなんだよなあ
だから奈良までを東海が持ってたらやってただろうね本数少な目な快速みえみたいのを
かすが廃止以降もう西に与するような真似はしたくないというのが本音だろうね
たかやまの末裔大阪ひだもいつまで持つやら
しらさぎは西が頭下げても走らせてほしいからああなってるけど
奈良駅に気動車乗り入れを禁止した為にかすがも消えたとの話でしたよ。
かつて栄えて今寂れたといえば筑豊本線(桂川〜原田)みたいなやつですかね。篠栗線開通後は筑豊から福岡市中心部への輸送はそっちに役割を譲った為、今は完全にローカル路線の扱いです。
声のトーンが駅員っぽくて良いです‼️
大阪ドームという呼び方久々に読めて嬉しいです ぼくも心の中ではいまでもあのドームは大阪ドームです(京セラドーム)
昔、急行かすがと大和路快速の
乗り換え1回で名古屋から大阪に
行ったことがあります。(╹◡╹)
運賃は東海道線と関西線でどちらが安いのですか?
伊賀上野に東急の車両がいるのはなんか違和感しかない
分かる、その気持ち。
@@OHAGIRLFAN 旧日本軍は慰安婦を強姦し、中国では民間人を30万人以上虐殺。フィリピンでも原住民を虐殺、その後はシベリア抑留を捏造している。おまけに真珠湾では非武装の島民が暮らしてるであろう、子供達にも機銃を浴びせてた。いかに旧日本軍のやり方が卑劣な卑怯なのかが分かる。武器を持たない女性や子供たちを襲っていた軍人を英霊と讃える人達がいかに愚かな事なのかが証明されているな
しかも顔面がまさに顔に塗装されているという
三重に住む鉄道好きです
乗るのも好きですが、車窓からみた線路に沿ってはしる道路をMTBでサイクリングするのが好きです。
亀山の次の駅、関から関西本線沿いは登り坂が続きますが渓谷沿いでもあり気分いい道です。
これ見てまた行きたくなりましたよ😃
昔の加茂の街並みを知っている身にとっては隔世の感があります。あの加茂がこんなに拓けた街になるとは夢にも思わなかったと‼️
つい最近車で首都圏から伊勢→紀北→亀山→奈良→宇治→守山→一宮→名古屋と数日かけて移動したんですが、亀山インター近くのルートインに宿泊したらちょうど敷地の真横を関西線が通っていて、所謂トレインビューの部屋でした。
列車が通る時間に窓を開けると、キハ120の力強いサウンドが響いてましたw
謎さん!関西線経由の移動距離の単位がm.になってます!笑
めっちゃ近い
自分は四日市からなんですが、大阪行く時はこのルートがお気に入りです。京都なら草津線経由かな。
柘植から亀山まで電化してくれたら最高なんだけど、あの乗車人数ではなぁ...。貴生川で皆んな降りちゃうし。🤗
せめて関西線の亀山~柘植間を草津線の複線化とセットで複線電化にして東海道線に乗り入れて亀山~姫路間の新快速を設定してほしかったと思います。
亀山、加茂間の人様はこのように言いました。
「おい、なんで電化しねえんだよ。早く電車走らせろよ」
山口県でDEC700形電気式気動車を見た亀山、加茂間の人様(自分)はこのように言いました。
「おいJR西日本、これ関西線で走らせろや。」
JR西日本はこのように言いました。「電化も新型車両も儲からないのに無理無理!や〜だね」
たくみ。くで草
電化する必要ないもん。
線形悪い、大雨で運休率高い。
関東人は関西本線と聞くと、東海道本線とか新幹線が通っている方を連想してしまいます。
この動画を見て、関西本線の真実を知り、驚いてしまいます。
2:46効果音が…
関西本線は元々関西鉄道という私鉄だったんですよね。当時の国鉄(鉄道省線)である東海道線に対抗するため様々なサービスが開発されたみたいです(省線の食堂車に対抗して車内販売のサービスを始めたのは関西鉄道が初)
そういえば、S園寺さんはJR難波から名古屋まで完乗していました。
名阪間ならともかく名古屋~奈良まで直通快速でも走らせたら需要あるんじゃない?
起きててよかったありがとうございます
安心の深夜投稿♪︎