「インボイス反対」増え続ける税金のカラクリを解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2023
  • 【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
    💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
    ↓↓↓
    sp4.work/cp/sugawara-line/
    【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
    ↓↓↓
    • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
    いつも見ていただきありがとうございます!
    脱!税理士の菅原です💴 
    今回の動画は、増税やインボイスのカラクリについてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
    / @datu-sugawara
    =======
    【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
    💴Twitter
    → / sugawara11
    💴Instagram
    → / sugawara.smg
    💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
    →ameblo.jp/sannet/
    =====
    ◆菅原由一のプロフィール
    1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
    元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
    銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
    究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
    全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
    著書「激レア 資金繰りテクニック50」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    ■著書
    『激レア 資金繰りテクニック50』
    www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
    『会社の運命を変える究極の資金繰り』
    www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →info@smg-pdca.jp
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
     RUclips運営に関するご相談がある方はこちらから
     →youtubevideos.link/l_kinun
    #税金 #節税 #増税

Комментарии • 154

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  9 месяцев назад +246

    国は都合のいいように解釈して税金を取ろうとする。
    僕は税金は必要だと思うけど、本来の徴収する目的と使い道をちゃんと説明してほしいね。
    矛盾だらけの税金はやめましょう!
    皆さんはどう思いますか?

    • @masayoshik2369
      @masayoshik2369 9 месяцев назад +1

      特別会計問題ですね

    • @user-wh4yn8ps2j
      @user-wh4yn8ps2j 9 месяцев назад +11

      税の三原則「公平・中立・簡素」とは程遠い税制かなぁ。消費税は間接税であるという財務省のプロパガンダのために本来不要な表示義務などの負担を納税者に押し付けているところが悪質だと思います。動画、楽しみにしています!

    • @rinkenthefinal9445
      @rinkenthefinal9445 9 месяцев назад +8

      もう生きていけない

    • @upham1944
      @upham1944 9 месяцев назад +2

      国家予算の歳出は時期的に歳入より先行しており、国会での予算成立後に政府支出は「すべて」手形決済にて実行される。
      そもそも歳入とは前年度の「見込み相当額」でしかなく、滞納や未納などは全く考慮されていない。
      補正予算で歳出が増額されるのに、歳入が減額されないのを見れば明らかだ。

    • @shogomaeda3
      @shogomaeda3 9 месяцев назад +2

      国会議員に財政金融委員会で、「財務省の仕事は経済成長ですか、それとも財政再建ですか?」
      と、詰問してほしいです。

  • @user-sk8vj3ek1w
    @user-sk8vj3ek1w 9 месяцев назад +105

    インボイスのカラクリを明快におかしいと言ってくれている税理士さん、本物の税理士さんだと思います。

    • @osm1949
      @osm1949 9 месяцев назад +1

      @@GoogleAccount-bm9wr この人いたる所で書き込んでるけど財務省の方ですか?😂
      税の公平性って…誰でも分かるマクロレベルの話を堂々とされても…
      皆んなその先に行ってますのよ😅
      飛ばさずに動画見たり、お勉強されてみてはいかがでしょ

  • @higumoney
    @higumoney 9 месяцев назад +80

    消費税は預かり金と間違った説明する税理士も多い中、スガワラ先生は本物の税理士さんだなと思いました。
    ありがとうございます。今後も応援しています。

    • @higumoney
      @higumoney 9 месяцев назад

      @@GoogleAccount-bm9wr
      消費税は「対価の一部」であると言っていますよ。

  • @user-tv7zw6rk5j
    @user-tv7zw6rk5j 9 месяцев назад +84

    景気がよくなれば自然に税収増加するのにね、先に増税して景気冷やしてジリ貧にしまってるなんて、最悪やね

  • @yasuakifurusawa1817
    @yasuakifurusawa1817 9 месяцев назад +27

    最近、管原さんがインボイスに明確に反対していることが嬉しいです
    管原さんのように影響力がある人にもっとインボイス制度はおかしいという意見を広めて欲しいです。
    よろしくお願いします

  • @X-zs1ks
    @X-zs1ks 9 месяцев назад +14

    影響力ある税理士の先生が、中小企業の目線に立ってインボイスに反対していただけて心強いと思いました。
    政治的な内容にも触れていただき興味深い内容でした。
    赤字でも搾りとろうとする消費税は、私は反対です。だから当然インボイスも反対です。
    消費税ができてからずっと下がりつづけきた法人税を一度見直して、上げることには賛成します。
    経団連から政府に対する圧力もあるのでしょうね。
    とにかく今の日本の経済状態において、インボイス制度の開始や、増税はありえないと思います。

  • @haru1006saki0504
    @haru1006saki0504 9 месяцев назад +23

    いつもありがとうございます。
    森永卓郎先生の財務真理教の考えと同じですね❗
    財務省こそ諸悪の根元かも😅

  • @drloveflorida2378
    @drloveflorida2378 9 месяцев назад +55

    いつも、楽しくお勉強させていただいています!
    財務省がインボイス制度とか言って、国民にバレないように、いろいろ仕組みを複雑にして苦心しても、スガワラくんの目を欺くことは出来なかったんですね!!

  • @buchy-ramen
    @buchy-ramen 9 месяцев назад +16

    小規模企業は益税でもないのにネコババと言われ、トヨタなどの輸出企業は還付金で潤ってても益税って言われないの謎

  • @user-oi4if9zg7g
    @user-oi4if9zg7g 9 месяцев назад +15

    菅原さん、もっともっと言って~❗❗  もっと沢山の人にインボイスの闇を知ってもらってほしいです。

  • @user-ux1ic3kg7h
    @user-ux1ic3kg7h 9 месяцев назад +30

    消費税のありかた、とてもわかりやすかったてす。僕もインボイスは反対です。

  • @user-zp6zk9fb7e
    @user-zp6zk9fb7e 9 месяцев назад +33

    消費税が付加価値税という話をしっかり言ってくれて凄いと思いました。これでは、消費税は個人で取った上から業者間取引でもとる二重課税状態の気がしてきました。

    • @rantam3930
      @rantam3930 9 месяцев назад +4

      そういった多段階課税を排除する為に、仕入税額控除が有るんですけどね。

  • @user-bj2yg5fg6i
    @user-bj2yg5fg6i 9 месяцев назад +3

    たがやさんの国会質問で財務省政務官が「〜的な」と言ってましたね。
    「的な」ということは裏を返せば預かり金ではない、と公言してるも同じですね(笑)
    消費税の真相を解説してくれる貴重な動画です、応援します。

  • @user-dw8vl6qz6z
    @user-dw8vl6qz6z 9 месяцев назад +5

    個人飲食店です。2年前のコロナの影響で今年は免税事業者です。そのような飲食店も多いのではないでしょうか?
    まだまだお客様も戻ってこない状況下でインボイスのために課税事業者に転換はできません。本当に廃止して欲しいです。

  • @mino6537
    @mino6537 9 месяцев назад +16

    インボイス制度がおかしい、というか、消費税(付加価値税)がおかしい。

  • @penpen_san6411
    @penpen_san6411 9 месяцев назад +4

    何時も楽しく拝聴させて頂いております。
    今回のインボイス制度に関しては、税理士の方々も色々な立場や背景があるために
    歯切れが悪い方が多い中で、はっきりと反対意見を言われ、更にインボイス制度自体が「おかしい」と
    指摘して頂いて、大変意味のある言葉であると感じます。
    インボイス制度の問題点は、
    ①純然たる増税(物価高からの税収増を狙っている)
    ②経理業務の煩雑化(それも尋常じゃ無い業務過多)
    ③中小企業の連鎖倒産を誘発(失業者が多数出る懸念あり)
    ④納税者権利憲章が未整備(納税者の権利が無く、倒産しても徴税されるなど)
    つまりインボイス制度を実施しても「国民の生活・財産を脅かすだけの税法」です。
    消費税も同じですけど・・・
    出来れば「税は財源では無い」や「税金は市場に流れるお金の量を制御する装置」など
    税金の本来の役割などを今一度、配信して頂けたらと切にお願い申し上げます。

  • @user-hj9sy5ep3m
    @user-hj9sy5ep3m 9 месяцев назад +6

    国税から嫌がらせされそうな動画。税務、会計の知識がある無しで人生が大きくかわる、いい動画だと思います。

  • @user-fo3gq5rw9s
    @user-fo3gq5rw9s 9 месяцев назад +21

    そうなると、消費税は第二法人税ですよね。
    二重課税にならない理屈がよくわからない…

  • @igrek5814
    @igrek5814 9 месяцев назад +10

    ありがとうございます。流れがわかりました。
    10月に入って強引に進めるのならば、これは確信犯的に庶民の生活を締め上げて白旗を上げさせるつもりなんでしょうね。しばらく様子見です。
    これからもお二人の掛け合い解説を応援してます。

  • @nysybg
    @nysybg 9 месяцев назад +2

    預かり税と説明する税理士も多い中、誠実で素晴らしい動画でした。
    他人をサル未満や情弱などと名誉棄損を平気でする弁護士とは天と地の差です。
    財務省答弁の
    「消費税は預り金では無い(物理的に天動説は正しくない)が、
     預り金的性格を有する税金(哲学的には天動説が正しいと言っても過言ではない)なので
     財務省は消費税を間接税と定義します(政治的にも天動説が正しいものとします)」に何の疑問も持たずに受け入れる事の出来る人間のなんと多い事でしょう...

  • @user-hp9gc7xo7x
    @user-hp9gc7xo7x 9 месяцев назад +2

    いつも有益な動画有難うございます!
    今回は感動しました。恥ずかしながら、私は消費税が付加価値税だと初めて知りました。
    そしてそれを理解している日本人はほぼ居ないに等しいと思います。
    新しい知識が開かれて、嬉しい気持ちと、結局国が儲かる仕組みなら真実を国民に理解させようなんてしないですよねっという残念な気持ちになりました。。。事業頑張ります😇

  • @shogomaeda3
    @shogomaeda3 9 месяцев назад +10

    景気が悪いわけだから、財政再建のための増税なんか、国民にとっては迷惑千万です。

  • @bombaaaaaar
    @bombaaaaaar 9 месяцев назад +11

    法人税は下がったんですが 消費税があるせいで日本から出ていく企業もあるんじゃないですかね?個人なら中田敦彦みたいな奴。
    アメリカは消費税ないから凄く経理が楽です。インボイスは複雑過ぎてやる気がしないです。日本企業と取引したくない。

  • @user-oi2ut4ys1h
    @user-oi2ut4ys1h 9 месяцев назад +33

    目的が 売上1000万円以下の免税事業者からの消費税の徴収であるならば
    単純に 免税事業者の制度を廃止して 年間売上 100円からでも消費税の納税が義務になるようにすれば済む話しですよね。
    なんで インボイス制度なんかの くそややこしいやり方をするのか疑問です。
    たぶん、国民の怒りを財務省の方に向けるようにして
    政治家(選挙)の票に影響が出ないようにしようとしている意図が見えてきますよね❗

    • @user-yq8qf9yx8t
      @user-yq8qf9yx8t 9 месяцев назад

      囮にすらなってねえ、、、ちょっと調べれば全員同罪なんよなあ、、、財務省も政治家も要求している経団連も

  • @yuut2331
    @yuut2331 9 месяцев назад +11

    財務省のポチって言われてますもんね😂😂

  • @user-cq6ld2jq5c
    @user-cq6ld2jq5c 9 месяцев назад +8

    どうしてもインボイスを導入したいなら消費税輸出還付金もやめるべきよね

  • @cilly6178
    @cilly6178 9 месяцев назад +8

    預かり金かどうかで論争起きてますが、「本来のありかたと、実態」どっち側からの視点かという問題で不毛な争いしてるなぁと思ってましたが、スガワラさんが代弁してくれた気持ちでスッキリしました。
    個人的には預かり金じゃないというなら、レシートに消費税という記述しないでほしいという気持ちでした。でないとどうしても個人が代わりに払わされてる気持ちが拭いきれないので。

    • @yuketenwalker
      @yuketenwalker 9 месяцев назад +4

      レシートの消費税を記載させている事で、多くの人が勘違いしてしまう。
      本当に姑息なやり方だと思います。

    • @rantam3930
      @rantam3930 9 месяцев назад

      東京地裁の判例でも、『消費税は…対価の一部としての性格しか有しない…』として納税義務者は事業者とし、『納付する義務を消費者に対する関係で負うものではない』としているけど、その後に『消費税の実質的負担者は消費者である』としてますけどね。

  • @E.Y-dy2gx
    @E.Y-dy2gx 9 месяцев назад +6

    個人事業主のインストラクターですが、取引先のジムが登録番号がなければ一律にインボイス分を引いていく、という契約書にサインをさせられる、という…状態です。
    弱者は搾取されるしかないんですね😢アルバイトさんではできない仕事に時間労力脳力使っているのに、通勤時間含めるとコンビニさん以下って…そこから更に引かれるなんて…
    頑張ったら報われる社会になるといいのですが…

  • @hirameg3918
    @hirameg3918 9 месяцев назад +4

    結局は自分たちの天下り先や老後のためであり、国民のためじゃない。仕方ないとは言ってられないですよ。
    声を上げないと🎉
    税理士さん達こそ😂
    スガワラさん、ぜひ声を上げていただきたいです。みんな苦しんでるのに、増税してるから本当にひどい😞

  • @user-mi9nv1zj1p
    @user-mi9nv1zj1p 9 месяцев назад +16

    岸田さん頼りの副総裁が元財務大臣ですからね^^

  • @user-ld9td4fv6y
    @user-ld9td4fv6y 9 месяцев назад +7

    とても判りやすい説明、ありがとうございます。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +18

    倒産したのに削除されずにそのままだと倒産した会社のインボイス番号は悪用されて偽番号で利用されるリスクはないのでしょうか?

  • @ayapon0617
    @ayapon0617 9 месяцев назад +1

    付加価値税の具体的な仕組みや意味が、一番よくわかりました🎉

  • @mayu7036
    @mayu7036 9 месяцев назад +8

    こう言う方が国の主導権握る立場になってほしい…。

  • @user-lw1iv1oq4s
    @user-lw1iv1oq4s 9 месяцев назад +3

    インボイス制度について菅原さんが直接財務省に訴えてくださいいくつかの矛盾だらけの税金は辞めさせるべき

  • @cmm9836
    @cmm9836 9 месяцев назад

    菅原さん、分かりやすくて楽しい説明!

  • @user-rr3ft9dc2z
    @user-rr3ft9dc2z 9 месяцев назад +9

    付加価値は(原材料+人件費)
    商品は材料に人の手が加えられて初めて商品になる…
    だから本来は人件費も含まなければならない…

    • @ohmiyanase
      @ohmiyanase 9 месяцев назад +2

      派遣社員だけでなく最低でも正社員の給与も仕入れ税額控除に入れないと怖くて給料上げられないですよね。
      派遣会社の利権なので政治家は絶対認めないと思いますけど

  • @tomoyaarts4628
    @tomoyaarts4628 9 месяцев назад +2

    分かりやすかったです!ありがとうございます

  • @user-jd8wm9mf1r
    @user-jd8wm9mf1r 9 месяцев назад +3

    財務省の天下り一覧表とか出せる方いますか?徹底的に調べるべきです。

  • @zaszas3997
    @zaszas3997 9 месяцев назад +3

    財務省の権力を分割すべきですね。そんな危険な組織に国の財源を任せられないです。

  • @user-bf4zt8tz4k
    @user-bf4zt8tz4k 9 месяцев назад

    三橋氏とかと同じ事言ってて、安心しました😊
    ホントの解説してくれる税理士さん!

  • @user-lx3yw2mf7t
    @user-lx3yw2mf7t 9 месяцев назад +2

    いままでいろいろなインボイス制度解説動画を見ましたが、(政界の裏を含めて)一番わっかりやすかったです!インボイス制度反対の活動はあまり積極的にしてないんですが、ど~~~してもわからんゆでガエルにこの動画を教えてぐーの音もでなくしてやりたくなりましたw🤣👎

  • @decorine8526
    @decorine8526 9 месяцев назад +6

    特別会計を明らかにすべきです。

  • @senmai1234
    @senmai1234 9 месяцев назад +5

    裁判でもそうですし、国会でも「預り金ではない」と政府が認めてますよね。
    だいたい「〇〇的」とか「〇〇っぽい」って、「偽物」とか「パチ」もんに使われる言葉ですよね。国の制度にそういういかがわしいものを入れないで欲しい。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +8

    取引先が多いと税務調査のタイミングでインボイス番号を発行した取引先が倒産してる事例が出ると企業の存在を証明しなくてはならなくなりそうで大手の企業でない限り証明できなさそうに思いますがどうなんでしょうか

  • @user-wh4yn8ps2j
    @user-wh4yn8ps2j 9 месяцев назад +9

    預り金だから輸出企業に戻し金を出す、という理論はアウトですよね。預り金じゃないんだから。結局経団連企業、財務省の天下り先に配るための税金。2022年度は26兆円の消費税収予算の25.4%に当たる約6兆6千億円が輸出企業へ還付されています。

  • @user-lr9oe9dk2k
    @user-lr9oe9dk2k 9 месяцев назад +8

    消費税と法人税 二重課税と思いました

  • @user-iv5uh3fo9t
    @user-iv5uh3fo9t 9 месяцев назад +3

    いつも大変勉強になる動画ありがとうございます
    消費税は粗利にかかるのではなく
    売上の990万にかかる99万を払う売上税って思っていたのですが
    経費とか差し引いて良いんですね

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +2

    税抜き5000万の取引をした企業が倒産か廃業を知らない間にしてたとして存在証明が出来なければ500万の仕入れ税額控除が0になるか満額500万認められるかだと死活問題だと個人的には思いました。恐ろしい

  • @tt-lx8ox
    @tt-lx8ox 9 месяцев назад +7

    スガワラさんのこの動画、、国民全員みた方が良い!!
    財務省捻じ曲げて情報をだしとるな。。自分達のために

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b 9 месяцев назад +4

    消費税分がほとんどのケースで価格転嫁されるから、まるで消費者が負担して、消費者から預かっている間接税に見える。
    でも、実際は事業者の付加価値に対する直接税だし、価格転嫁出来ないケースでは事業者が負担してすり潰されることも良くある。
    その場合は消費者に実感があまりないから、不勉強だと消費税は預かり税と勘違いする。
    消費者目線という一部ではなく、空から日本の経済を全て見ることが出来たら、「あーあー付加価値出すたびに罰金発生してるわ」ってわかる。

  • @kankimgor
    @kankimgor 9 месяцев назад

    いつも頼りになります

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +2

    インボイスの発行先が倒産したり廃業した場合のインボイス番号の有効期限はかなり短い事がインボイスの問い合わせ窓口に聞いたら判明しました。
    倒産した企業のインボイス番号の悪用には有効ですが税務調査などで企業の存在証明が難しそうだったり、仕入れ税額控除が0になるか満額かで揉めそうだと思いました。
    窓口の人が即答せず困って他の部署に回そうとしてたので呆れました。制度設計が全くダメで廃止、一択だと思いました。音声録音して晒してやりたいくらいむかつきました

  • @kurecxd
    @kurecxd 9 месяцев назад +3

    いうて、インボイス制度が導入されても、シンプルな会社はそれほど手間も負担も増えないんですよね。微妙な制度ですよね

  • @user-yu4mw9iu6r
    @user-yu4mw9iu6r 9 месяцев назад +3

    財務省解体やな。

  • @user-yu4mw9iu6r
    @user-yu4mw9iu6r 9 месяцев назад +6

    消費税を撤廃したら日本の景気が少し良くなると思うんだけどな。

  • @sanmiroku675
    @sanmiroku675 9 месяцев назад +2

    税の使い方に関しても、「財務省」が関与してるんですね。、、、、、、税の徴収と、税の使い方は関与機関を分けるべきだと感じました。徴収と支出が同じ機関であると、税の本来の目的、「富の再分配」の阻害要因になり、国民にとって何も良い事がない気がしました。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 9 месяцев назад +3

    国からお金が回っているところがあるんですね

  • @jyunia777
    @jyunia777 9 месяцев назад +7

    今日の話も面白かったですね。
    特に税の歴史というか 徴収の変遷などは勉強になりました。
    付加価値税という趣旨で 判例でも消費税が預かり税で無いと出ているのなら、それに沿うような制度設計をしないと
    矛盾が生じて、理論上も整合性が取れないですよね。
    私個人的には 消費税は、消費者が支払って、預かり消費税から支払い消費税を引いて 差額を納税しているので
    預かり税の様な気がします。
    元々 消費税を納めている者からすれば、免除されている業者は 税の公平性から言っても 企業努力で儲けている訳でもないので
    10%の不労所得を得ている訳ですから、優遇されているように思いますね。
    お客さんからは消費税名目で売り上げを頂いているのにも拘らず、その消費税を自分の利益として納税していないわけですからね。
    言葉は悪いですが、本来国に納めるべき消費税を ポッケないないしている訳です。
    とはいえ、小規模業者にとっては10%は大きいように思います。
    中小零細企業を多くして、企業の層の厚みを目指すのなら、本来の趣旨からは外れますが、企業保護の観点からは
    多少の優遇処置は残してあげないと、起業などは難しくなるでしょうね。
    その線引きを決めるのは 政治になってくると思いますが、バランスが大切だと思います。
    政治家や官僚・政商などが既得権益を手放すわけもなく、まぁ誰でも一番自分が可愛い訳ですから
    税金をちゅ~ちゅ~出来る商売は 美味しいでしょうね。(笑)
    政治家・上級国民(官僚など)・政商(電通など)・自民党支持層の政治団体(日本医師会など)・高齢者以外の
    中小零細企業・フリーランス・サラリーマンなどの給与所得者・若者にとっては、これからの時代は
    ますます苦しくなる日本になるだろうと 個人的には思いますね。

  • @r.k4821
    @r.k4821 9 месяцев назад +1

    スペンディングファーストについて話してほしいです!

  • @tikefun4172
    @tikefun4172 9 месяцев назад

    いつも為になる動画ありがとうございます😊
    この動画をSNSで拡散させてください😊

  • @upham1944
    @upham1944 9 месяцев назад +2

    国家1年目の誰もお金を持っていない状態で徴税は不可能。
    税が財源だという前提で理解を始めると増税に帰結する。
    皆が正しいと考えることが正しいとは限らない。
    前提を疑わうことから本質は見えてくる。

  • @kohei_trc
    @kohei_trc 9 месяцев назад

    付加価値税っていうならどこの食べ物物も一律同じ税率ってのは消費者としては納得し難いですね。預り金て形が一番しっくりきます。

  • @user-cu9jm1lc9v
    @user-cu9jm1lc9v 9 месяцев назад +3

    赤字法人が、税金払わないことが、おかしい。ズルい

  • @TheMakoto10000
    @TheMakoto10000 9 месяцев назад +4

    付加価値税的な考え方の方が、納税が必要な法人が増える様な気がしますが?違うのかな。

    • @rantam3930
      @rantam3930 9 месяцев назад +3

      そうですよね。消費ではなく売上で付加価値税を取るなら、仕入税額控除が出来ないから多段階課税になるので、全事業者の負担が大きくなると思うんですけど…。売上に付加価値税を取るなら、米国の小売売上税みたく、事業間の再販には税を取らずに、最終的に実質負担するのは消費者にすれば問題無いでしょうけど。

  • @ene2760
    @ene2760 9 месяцев назад +5

    そうなのよ!
    インボイス番号とかふらなくていいじゃん!免税事業者の廃止と名称を付加価値税に改めれば良い。
    折衷案として税率を一律8%にすればいいバランスだと思うけどな。

    • @rantam3930
      @rantam3930 9 месяцев назад +3

      ​@@ene2760日本の消費税の様に、海外でも欧州のVATやカナダや豪州などのGSTといった付加価値税が有りますけど、輸出に関して日本と同様に、消費地課税主義で免税ですけどね。

  • @co5941
    @co5941 9 месяцев назад +1

    消費税が預かり金の間接税なら、法人税、所得税も同じ理屈になるはずだよね。原資は客から金貰って払ってるんだから!

  • @kyoto88888
    @kyoto88888 9 месяцев назад +1

    徴税と予算分配権と両方持って看板付け替えた財務省(大蔵省)ですね。
    両方持ってかなり危ないです。

  • @user-es4mn7bf6y
    @user-es4mn7bf6y 9 месяцев назад +2

    利益率の高い業態、業種がしりたいです。

  • @YO-kj3nz
    @YO-kj3nz 9 месяцев назад

    ナイス👍️

  • @officemasae8372
    @officemasae8372 9 месяцев назад +4

    いつもありがとうございます
    ほんと、インボイス制度の廃止もしくは改正を求めたいですね
    生き残れる企業はどのくらいになるのでしょうかね⁈

  • @user-jr3tr3ue1m
    @user-jr3tr3ue1m 9 месяцев назад +1

    大変勉強になります。2分20秒辺りで大元は財務省、岸田じゃないて話ですが岸田の叔父の岸田俊輔、いとこの宮澤洋一は元財務官僚で岸田の妹2人も財務官僚に嫁いでてズブズブかは謎ですが恐らくズブズブかと、個人的には答え出てると思います。海外にばら撒いてる意図は混沌の中世界で優位に立つ為にやってくれてるなら嬉しい限りですが、果たしてねー…

  • @moguo1999
    @moguo1999 9 месяцев назад +13

    菅原さん、ありがとうございます。預り金説を信じる税理士も結構いるみたいなので、菅原さんがこっち側で良かったε-(´∀`;)ホッ

  • @user-qn6dc2zo8j
    @user-qn6dc2zo8j 9 месяцев назад +2

    消費税は個人の税金ではなく事業者の税金ですよ。

  • @TheGR8SFab4
    @TheGR8SFab4 9 месяцев назад +1

    からくりが分かった次に国民に何が出来るか、ですね・・・・・。

  • @user-bu6wq9lh8t
    @user-bu6wq9lh8t 9 месяцев назад

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    私は保険屋さんに勤めておりますが、年収が1,000万を超えると、消費税を納めないといけなくなります。また、インボイスへの登録も必要となるのですが、保険料に消費税は含まれていないはずなのですが、一体何に対しての消費税なのでしょうか??
    もしご存知であれば、ご教授頂けると幸いです😊

  • @shameshi1
    @shameshi1 9 месяцев назад

    よくわかったけど、では、法人からの税収を増やすには、どう付加価値税を徴収すればいいんだろうってことですよね。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +4

    インボイス番号を発行した企業がその後、倒産した場合、インボイス番号はどの位の期間、有効なのでしょうか?
    倒産したら削除されるとしたら偽インボイス番号との区別が付かなくなりそう。

  • @user-uj5tz2xs4h
    @user-uj5tz2xs4h 9 месяцев назад

    この動画を日本人全員見てほしい。

  • @---cc4xm
    @---cc4xm 9 месяцев назад +1

    本店所在地が異なれば同名の会社で登記出来るので、同名他社のインボイス登録番号を利用したインボイスハックが可能という問題点😂😂😂

  • @user-hw8ov5yc1r
    @user-hw8ov5yc1r 9 месяцев назад

    自分の意見は
    消費税導入時に起きた大混乱が諸悪の根源だと思う
    更に酷い事を書き込むと…旧態依然の制度を遺したままではね

  • @user-gf3bl2xg8f
    @user-gf3bl2xg8f 7 месяцев назад

    と、言う事は国じゃないのに国民から税金をとって良いって事ですよね? 税って名前だから国に納めてくれてると思って消費者は事業者に払ってますよね

  • @user-zz5rm2fo9f
    @user-zz5rm2fo9f 9 месяцев назад

    飲食店はどうすれば?

  • @ichigominto
    @ichigominto 9 месяцев назад

    利益△80でも消費税20が発生してしまうところに触れて欲しかったです

  • @boki2416
    @boki2416 8 месяцев назад +1

    高市早苗いわく「消費税は全額社会保障にしか使われておりません」とのこと。
    消費税は一般財源なのにそんなことも知らない政治家😢😢

  • @user-zp6zk9fb7e
    @user-zp6zk9fb7e 9 месяцев назад

    個人的にはインボイス導入ありきで軽減税率の発案がでているのではないかと考えると背筋が寒くなるし、公平性を担保するのであれば、免税廃止かつ、輸出還付金を見直して、一度一律は8%の消費税にしてインボイスを廃止すればよいのではないかと思うのですが、制度設計が政治の綱引きでもつれた上に国民がまきこまれていると感じます。税の三大原則はどこへいったのやら。

  • @user-qi8gd7cy2d
    @user-qi8gd7cy2d 8 месяцев назад

    財務省のやっている事は、詐欺に近い、法で裁いて欲しいわ

  • @HM-hy2iu
    @HM-hy2iu 9 месяцев назад

    きゅっと要点をまとめて欲しい

  • @shinji4223
    @shinji4223 8 месяцев назад

    インボイス制度はおかしい!と分かるのはよいのですが。 
    純利益がマイナスの赤字事業者にも税金を課す、という性格をもった付加価値税たる「消費税」が導入されてしまった以上、廃止できればよいですが、現実的には廃止されないなら😅、課税事業者は具体的にどうしたらよいのでしょうか。まず赤字から脱出するしかない。
    (1)売価を上げる!
    (2)人件費等を削減する!
    ということですよね。(2)だと自動化で削減できなければ、無理矢理人件費を削減しても労働者が逃げていくので労働力不足に陥って潰れていくしかないと思います。ほかに対処法はあるのでしょうか。
    (1)の売価を上げても売れるようにする、結局それしかないのでしょうか? それが「預かり金的」の正体と思います。

  • @rantam3930
    @rantam3930 9 месяцев назад

    東京地裁の判例で、
    『消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者に対する関係で負うものではない。(原文ママ)』
    として預り金ではないとされてますが、その判決文の直後に
    『もつとも、消費税の実質的負担者が消費者であることは争いのないところであるから、右義務がないとしても、消費税分として得た金員は、原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない (原文ママ)』
    『右制度は、免税業者が消費者から消費税分を徴収しながら、その全額を国庫に納めなくて良いことを積極的に予定しているものでないことは明らかである。(原文ママ)』
    と有ります。何より、たとえ消費税が預り金ではないにしても、課税売上から納税を免除されている事から、益税が一切無いとは言い切れないと思うんですけどね。
    また、国際的にインボイスは一般的ですし、付加価値税といっても日本の消費税を始め、欧州のVAT、カナダや豪州などのGSTも対価に税控除されながら、最終的には消費者が税を実質的に負担してますよね。これらの国々のVAT/GSTも、日本の消費税と同様に課税売上から課税仕入を控除した税額を納めている事から、余り変わりないと思いますけど。

  • @4649spoon
    @4649spoon 9 месяцев назад

    歳入と歳出が一緒なのがおかしい。まぁ、分ける訳ないのは知ってるけど、、、

  • @user-xj8gj5kr4r
    @user-xj8gj5kr4r 9 месяцев назад +4

    付加価値税…
    こちらの消費税の仕組みは理解できたのですが、
    そうなると今まで3%、5%、8%、10%と消費税が上がるたびに免税事業者は値上げではなく増税というかたちで自店の売上利益を上げれたのってかなりお得ですね!
    ふつう商品や報酬価格は値上げでしか上げることができないので、、

  • @user-wj5ys8sg7u
    @user-wj5ys8sg7u 9 месяцев назад

    インボイスがいまいちわからなくて 見てます
    外国人の年金一時金で年金無くなった 外国人の生活保護金に 使われてるのが腹立つ
    日本人に使ってほしい

  • @user-fy5ys8nu4g
    @user-fy5ys8nu4g 9 месяцев назад

    昔の侍に年貢取られる小作人見たいになって来ましたよね、昔の百姓が自分で作った米を食べる事が出来なかった時代に逆行してますね😅
    おねげえでございますだ岸田代官様〜、それを持って行かれたらおら達はおまんま食えねえだ〜、勘弁してくだせぇ〜😅

  • @KK-of6hj
    @KK-of6hj 9 месяцев назад +1

    間違ってるんじゃないの? 預かり金って

  • @1974shoji
    @1974shoji 9 месяцев назад +2

    税金を国債の召喚に当てていること意味不明。
    借金返しても世の中きら貨幣が消えるだけ。

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 9 месяцев назад +1

    どちらにしても大変な事が起こりそうですが?

  • @user-wr9pm6pq2x
    @user-wr9pm6pq2x 9 месяцев назад

    ちょっと惜しいなw
    財務省は仕事の為に税収を上げたいってのは間違った解釈ですね。
    なぜなら減税した結果、税収が増える事は望んでいないので。
    正確には、財務省は税金を増やす事が仕事なのですよ。つまり増税そのものを目的とした仕事

  • @user-ig5np4yx5k
    @user-ig5np4yx5k 9 месяцев назад

    サラリーマン増税なんてするつもりは有りません!
    単なる給与所得控除の見直しです。by岸田ww

  • @Garage_ROSY
    @Garage_ROSY 9 месяцев назад

    インボイスの意味は 何となくつかみつつあるけれど、資料を電子保存のみとする意味が よく分からない。しかも 結構細かい規定があったりして。
    もう少し しっかりと社会の認知度などを上げてから でも良いんじゃないのかな~(=д= )
    そもそも 集めた税金が 明確な使い道で しっかりと社会のために使われているなら 文句は出ないと思いますが(*‘ω‘ *)