【インボイス】早くもルール変更!4月からのルール変更を解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 105

  • @jollygames5807
    @jollygames5807 7 месяцев назад +81

    日本は、こんな細かいルールを設定してる場合なのか? 国力が落ちてるところにさらに生産性を下げたり本末転倒なよくわからん仕事を増やして政治家や国税は何を考えてるんだろう。

    • @khi825
      @khi825 7 месяцев назад

      自民党潰さないとですね

    • @大阪太郎-c5w
      @大阪太郎-c5w 6 месяцев назад

      それが日本と言う国です。その国の中で賢く生きるにはどうすべきか考えましょう。大昔から日本は日本なのです。

    • @アドベ
      @アドベ 4 месяца назад +3

      答えは 自分たちの利益 財務省の権力の拡大 私腹を肥やし 天下り先を増やす そのために苦労する人々のことは知らない。 だって嫌なら選挙という権利は与えてるんだからw
      だから選挙に行く 大手にすがらないで稼げるようになる 他力本願な人が多いからこうなるんだと思います

  • @masahirokaneko-r5t
    @masahirokaneko-r5t 7 месяцев назад +74

    インボイス やめてほしい 仕事よりめんどくさい事をやらせるな!!!!!

  • @黒葛原教一
    @黒葛原教一 7 месяцев назад +88

    国会議員が襟を正してから物事行って欲しい💢
    国会議員の小遣いの為に税金納めてる訳じゃない💢

  • @TH-ue8hy
    @TH-ue8hy 7 месяцев назад +115

    インボイスは
    消費税廃止とともに廃止だ!
    財務省と財務省の子飼いの自民党の国会議員は
    これでよく運用が回ると思ったな、、、

    • @0208deko
      @0208deko 7 месяцев назад +1

      言いたいことはわかります。が、消費税廃止を廃止されたらこまります😂
      外為特会の、含み益分しっかり減税してほしいですね。

    • @ガジャン隊員
      @ガジャン隊員 5 месяцев назад

      それと、電帳法も廃止で!

  • @ざっきぃ_zakky
    @ざっきぃ_zakky 7 месяцев назад +22

    いつもいつもありがとうございます
    個人でやってると、このようなルール変更や法改正などの情報は見落としがちになりますので大変助かっております
    これからもよろしくお願いします!

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  7 месяцев назад +2

      感想コメントありがとうございます😊

  • @sakuyoshi
    @sakuyoshi 7 месяцев назад +43

    議員も適格かどうか調べてくれ!

  • @782001ogaki1
    @782001ogaki1 7 месяцев назад +19

    GWに動画が上がっていたのでよかったです。ETC利用の件は知らなかった人にとっては朗報ですよね。

  • @上田裕治-c9j
    @上田裕治-c9j 7 месяцев назад +91

    改正より廃止が望ましい。
    泥棒議員が逮捕されない限り無視無視!
    何でも落とせ落とせ!

    • @ヤナー9201
      @ヤナー9201 7 месяцев назад +3

      指摘されてから追徴で納税したほうが良さそうですね。インボイス番号のチェックも無視して指摘されてから納税すればいい

  • @ブルータクサス
    @ブルータクサス 7 месяцев назад +41

    まずみんながクリアできる水準を税法の基準にすべきなんだ

  • @YS-oj6sw
    @YS-oj6sw 7 месяцев назад +38

    税理士や税務職員みたいな税務に携わってる人らですらインボイスややこしくて混乱すんのに、これ税務に携わってない人が果たしてどこまでついていけてるんやろか

  • @水分補給-g8q
    @水分補給-g8q 7 месяцев назад +20

    めんどくさいことばかり。ほとんどが徒労なんだから税務署が調べて指摘されてから直せばいいんじゃないのか。手間暇かかるだけで一円の生産性もない労力だよこれ

  • @お好みジロー
    @お好みジロー 7 месяцев назад +17

    負担ばかり押し付ける

  • @simato44
    @simato44 7 месяцев назад +16

    相も変わらずついていけない制度だ。廃業一択か!

  • @masai5337
    @masai5337 7 месяцев назад +61

    知らぬ間に改正ばかり。

    • @Satou-y5t
      @Satou-y5t 7 месяцев назад +8

      政府のサギ手口

  • @80fire71
    @80fire71 7 месяцев назад +7

    よくぞまぁ複雑怪奇な制度に拍車をかけていて、国税庁は追い切れるのかな?
    追求されるかもという恐怖で制度を概ね守らせれば、取り締まりきれずともよしとするのだろうか…

  • @てんとう虫-p4i
    @てんとう虫-p4i 7 месяцев назад +13

    何にも知らなかった!
    カードの利用明細書だけじゃそもそも
    ダメだったんですね😅

  • @ハウスミカ
    @ハウスミカ 7 месяцев назад +23

    国家権力の身勝手極まりない。
    【職権乱用の犯罪システム】だ。

  • @x180286
    @x180286 7 месяцев назад +12

    天下無敵の愚法
    この法律を作った人は…
    独身で友人はいない。

  • @imillc
    @imillc 4 месяца назад +2

    大手販売店に、インボイス登録しなかったら販売委託手数料4割も上げると言われてたので、委託販売をやめようかと思ってたら今になって手数料の変更はありませんと言われました。
    一体なんだったんだ??

  • @西区に住もうよ
    @西区に住もうよ 7 месяцев назад +8

    課税事業者の方が大変そう😢

  • @釣り三昧-p2y
    @釣り三昧-p2y 7 месяцев назад +14

    変更ばかりで頭がついていかない

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  7 месяцев назад +3

      私達もです…経理の現場も混乱しているのではないでしょうか。

  • @ひでぞ彡
    @ひでぞ彡 7 месяцев назад +6

    緩和しても手間が増えたら意味が無い。経理の事務負担が増えるだけやん。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 3 месяца назад

    催促しないとインボイスをくれない支払先もあって困ります。従業員の理解もなかなか…です😅でもインボイス制度のおかげで昇格しました😊

  • @zurausadouga
    @zurausadouga 7 месяцев назад +15

    そもそも 高速道路利用料なんて 10%でかつ登録事業者 であるはず なので不要でしょう

    • @v3152
      @v3152 7 месяцев назад +2

      ですよね~(^_-)-☆

  • @ちょっとちょっと
    @ちょっとちょっと 7 месяцев назад +2

    これだけ厳しいルールを国民に強いて
    自分たちはありとあらゆる抜け道を作ってズルをする国会議員って
    何者なんでしょうね
    一旦全員首にして給料なし、特典なし明治時代のように名誉職にしてはどうかね?
    それでも議員をしたい奇特な人にのみしてもらえないかね?

  • @kapityann
    @kapityann 7 месяцев назад +4

    いつもありがとうございます。分かり易くて助かります。インボイス制度は、免税事業者が、免税事業者のままでいてくれたほうが税収がアップするのではないかと思います。なぜなら、課税事業者になれば、預かった消費税から払った消費税を差引した残りの部分を国に納付するのに対して、免税事業者のままだったら、預かった消費税をまるまる、得意先が肩代わりして国に納付する形になると思うからです。もっとも当面、得意先は8割控除できるので一概には言えませんが、そのうち5割、最終的には控除不可になると聞いているので、そのときには、ある意味2重課税のようになるのではないかと考えます。なので私は、8割控除を今後も続けるべきだと感じています。

  • @mikannotane1
    @mikannotane1 5 месяцев назад +1

    先生可愛い💓

  • @カズカズ-p1g
    @カズカズ-p1g 7 месяцев назад +7

    コロコロ変更するな!!

  • @osakataxi
    @osakataxi 7 месяцев назад +3

    個人タクシー事業主です。今までお客さまが支払われたETC料金は預り金や立替金として売上とは別にきっちり分けていたのですが、将来的には同業の皆さんがやっているようにお客さまからのETC料金も売上高に含めてしまわないとなんかややこしくなりそうですね。

  • @魔物ハンター妖助
    @魔物ハンター妖助 7 месяцев назад +5

    色々、複雑すぎるんですよ。。。。

  • @なかむらのたつ
    @なかむらのたつ 7 месяцев назад +13

    インボイス廃止一択

  • @Rie_and_Dad
    @Rie_and_Dad 4 месяца назад

    これって「緩和」って言うより「問い合わせがあまりにも多い内容で対応が大変だから国の返答が楽になるように」ルール変更しただけのような気がします。
    複雑な内容は極力、問い合わせするようにした方が良さそうですね。
    企業が困ってもルールが変わるイメージ持てませんが、申告の時期に税務署がパンクするようなことがあればおそらくまたルールが変わりますよ。

  • @ai5098
    @ai5098 7 месяцев назад +19

    個人事業者やけど何もわからんと申告したよ^_^もうついて行く気ないわ😂

  • @butijww
    @butijww 5 месяцев назад

    消費税の税務調査はしないと国税庁長官が公言しているのですから、インボイス前と同じに仕入れ税額控除すれないいんです。

  • @lalakibaneochannel818
    @lalakibaneochannel818 7 месяцев назад

    Amazonなどコンビニ後払いとかはどーなるんですか?コンビニのレシートにはなんの表記もないんですが

  • @mtt2888
    @mtt2888 5 месяцев назад

    自分達の手は汚さず敢えて任意ですよと謳いながら結局そうせざるしかない状況になる事が
    最初から分かりきっていて当事者同士でやらせるバトルロワイヤル的な非道な制度は今すぐにも
    廃止して欲しい!

  • @NIKAKU1124
    @NIKAKU1124 7 месяцев назад +4

    2割特例でよかったとしか思えません。改正も多くて難しい。

  • @takatomiya1
    @takatomiya1 7 месяцев назад +1

    河南先生いつもわかり易い動画ありがとうございます。私は青色申告会の事務局をしております。先生の動画がを会員等の教材として使用させて頂いても良いでょうか?もちろん、先生の他の動画を見ても為になるので勉強してください伝えます。いかがでしょうか?

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  7 месяцев назад

      申し訳ないのですが教材としてとなりますと…個別でご相談ください。

  • @shipponanoashi6125
    @shipponanoashi6125 7 месяцев назад +3

    ETCの緩和はありがたい(笑)アップデート多すぎて心が折れそう。後、前髪伸びましたねw

  • @masterzukunft1016
    @masterzukunft1016 6 месяцев назад

    高速道路利用料と似た案件になるか質問がございます。タクシーチケットを利用した場合、タクシー会社から請求書が直接くるのではなく、楽天カードから請求書が届くのですがそこにはタクシーの利用明細の記載があるものの、税額及び税率が記載ない請求書が届きます。楽天に問い合わせしたのですが、請求書はインボイス対応しているの見解を伝えられました。本当に適格請求書なのかなにをもって証明しないといけないかご質問させていただきます。税理士先生の見解をご教示いただけたらと思います。

  • @hirotsutthi1261
    @hirotsutthi1261 7 месяцев назад +11

    インボイスそのものがいらない

  • @TT-hp7hz
    @TT-hp7hz 7 месяцев назад +1

    かわいい💕

  • @dineshrajapaksha6111
    @dineshrajapaksha6111 Месяц назад

    事業者が個人(個人事業者じゃない)から仕入れしている場合、この制度だとかなり損しますか?だって一般人から仕入れする場合インボイスだせないから、、

  • @ジン-u1g
    @ジン-u1g 7 месяцев назад +5

    初めて視聴しました😅
    事業主でもなんでもない会社員ですが、知識を身につけたいと思い、興味を持って拝見させて頂きました。
    質問ですが、自販機特例で3万円未満とありましたが、その3万円未満とは、1回の金額ですか?1日の金額ですか?1ヶ月ですか?1年ですか?
    無知で全くわかりませんので、教えて頂ければ幸いです🙇

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  7 месяцев назад +1

      1回の金額です。

    • @ジン-u1g
      @ジン-u1g 7 месяцев назад +1

      @@kawaminamiyoutube
      ご返答、ありがとうございます🙇
      いろいろ参考になります。
      自分もいろいろ勉強したいと思います😊

  • @fnwrj031
    @fnwrj031 7 месяцев назад +2

    政治家も記載漏れないように国民同様のルール作った方が良いですね。

  • @河野宣勝
    @河野宣勝 6 месяцев назад +3

    めんどくさくて、やってられない!

  • @マーマンの秘密基地
    @マーマンの秘密基地 7 месяцев назад +7

    変更は次年からにしないとな

    • @masai5337
      @masai5337 7 месяцев назад +1

      ごもっとも。

  • @mefffallappllakl-kkka
    @mefffallappllakl-kkka 7 месяцев назад +1

    国民を無視し続ける政府が作ったルールに従う必要ある?なにがインボイスだよ、もう皆んなで一斉に辞めにしない?

  • @user-hu2cq3ym8b
    @user-hu2cq3ym8b 7 месяцев назад +2

    500万以下はねこばばしてもいいんですよ

  • @ごまごまサイレント
    @ごまごまサイレント 7 месяцев назад +23

    インボイスやめろ

  • @GOGO-pv6rj
    @GOGO-pv6rj 7 месяцев назад +11

    もともと納めてる人からしたらえらい迷惑なのだが

  • @田中-q7e1u
    @田中-q7e1u 7 месяцев назад +4

    ルール?

  • @ys2131
    @ys2131 7 месяцев назад

    もともとクレジット明細では経費の根拠資料にならなかったのではないでしょうか? 要領収書?

  • @本田宗一郎-p6c
    @本田宗一郎-p6c 7 месяцев назад +4

    13万番台の開業税理士です
    個人事業主専門なのですね
    HPも拝見しました
    法人成りしたら関与切れ?
    地方で個人専門だと経営していけるのかな?って思ってしまいました(失礼なこと言ってすみません)
    個人事業は家事費が含まれていたりするのであんまりやりたくないです。。。

  • @t.s3760
    @t.s3760 7 месяцев назад +1

    これって道路族が消費税収めないということだろ

  • @1980strategy
    @1980strategy 7 месяцев назад

    仕入税額控除なのに、自販機で買うジュース?それを販売する?経費として誰かに請求する?ちょっと想定されてるシーンが想像できないです。

  • @しゅんぞう-u1b
    @しゅんぞう-u1b 6 месяцев назад

    これってやってみて気づいたけど、ちょっとでも、不備があれば税金取ってやろって、考えんじゃねー?税金取られすぎだわ。中小企業もなかなか育たない、私には、きつい問題でした

  • @hachi8san848
    @hachi8san848 7 месяцев назад

    しょうがないのかもしれないけど、一般社会人したことないような人の集まりだから、社会に適したルール作れないよね…。ほんと残念な政治家がトップ層に多いこと…。
    他の方も言われてるけど、生産性という言葉好きではないが、それでも生産性が下がるしかない制度作って、社会を混乱に陥れるだけの政策今すぐやめて欲しいわ。

  • @mt-qx7ct
    @mt-qx7ct 7 месяцев назад +8

    説明動画はありがたいのですが
    同時にインボイス廃止を提案して下さい

  • @user-gd7mv5wv9b
    @user-gd7mv5wv9b 7 месяцев назад +4

    もー適当でいいや!

  • @user-fp8fn8db5i
    @user-fp8fn8db5i 7 месяцев назад +2

    税理士免許取得って言うのかな??

  • @on-hp4hd
    @on-hp4hd 7 месяцев назад +1

    日本版インボイスは消費者から受け取った、消費税のピンハネを正当化する為に考えられた仕組みにしか見えません。
    こんな複雑にしなくても、名前が示す通り、企業間取引は消費税を廃止して、消費者から受け取った消費税をそのまま国へ納めれば良いだけじゃないか?(やっぱどう考えてもピンハネしたいが為ですねw特定事業者に便宜を計っているとしか考えられない)
    海外と取引したとき、課税したので2重課税にならないように使いな YO! と INVOICE票を貰うときがあり、本来ならINVOICE票は消費者が控除を受ける為のもの、日本版インボイスは魔改造しすぎw
    ただ、消費税を一旦預かり国へ納める為、システム変更(維持)に掛かる費用は控除しても良いと思うのだけど、財務省は鬼ですねw(いやそこまで考える事が出来ないだけかぁw)

  • @zurausadouga
    @zurausadouga 7 месяцев назад +5

    銀行なんて 10%課税かつ登録事業者でないことがあるわけがないのでインボイス不要は当たり前

  • @NaoyukiTomato
    @NaoyukiTomato 7 месяцев назад

    日本の税制は複雑で税理士はホルホルやな

  • @ハンコック-c4n
    @ハンコック-c4n 7 месяцев назад

    知らなかったらどうなるの?

  • @refco2094
    @refco2094 7 месяцев назад

    正直理解もしたくない国会議員もインボイス制度しろよ確定申告義務にしろ国民の税金で生きてる癖に。インボイス制度は次の国政選挙で国民皆野党に票を入れ政権交代したら消費税 所得税 社会保険料 インボイス制度無くすのが国民に求められてる。

  • @waontrout9112
    @waontrout9112 6 месяцев назад

    オレはインボイス賛成派だから
    面倒くさくなっても
    消費税納めるのは公平だと思ってる。
    インボイス始まる前は
    3%、5%、8%、10%。仮に
    消費税30%になったと仮定した
    テレフォンオペレーターだったら
    1件300円。消費税貰って現行330円
    30%なら390円。90円の
    ポッケナイナイ。おかしくないか?

  • @恋は薔薇色mimi
    @恋は薔薇色mimi 7 месяцев назад

    もう、インボイスは、やめてほしい!
    国民にばかり、税金を払わせて、政治家は、どうなのヨ!

  • @Hisayasu57
    @Hisayasu57 7 месяцев назад

    「てきかく」って言いにくいね。「てか」でいいよ。

  • @nisiokaken9734
    @nisiokaken9734 7 месяцев назад

    私は会社員なのでよくわかってないのですが、インボイスは消費税をお客さんからもらって、それを国に収めるだけなのだから何も困らないのでは?むしろ、インボイスで売り上げ隠して脱税している人が明るみになり税の平等性が担保されると思います。これ以上の増税はつらいので払ってない人から取ってほしい。

    • @Ken-ichi_Wada
      @Ken-ichi_Wada 7 месяцев назад +2

      大企業勤務だと解らないとは思いますが、零細勤めだと取引先から勝手に消費税分を除いて入金されたりします。抗議すると取引を切ると脅されて泣き寝入りになる。
      消費税分は支払って貰えていないのに売上に応じた消費税は収めなければならないし、取引先は税込として処理して収めるべき消費税額から控除される。
      力関係で消費税分の負担を弱者に押し付けられる税制の、何処が公平な税制なのか?

    • @needynespo-ch4227
      @needynespo-ch4227 7 месяцев назад

      免税事業者とは国が消費税の納税をしなくてよいとしている方達のことです。
      会社員ならたいして忙しくないのだから税制勉強してから語ってください。知ろうともせず思い込みで喋るのは老害への近道です。
      ちなみに私は課税事業者で消費税は渋々ですがちゃんと納めています。
      免税事業者は基本的に代金授受の際、便宜上消費税と記載しているだけで実際は商品代金のことと思ったほうがいいです。

    • @再生リスト-i4p
      @再生リスト-i4p 7 месяцев назад

      その理屈なら古着や古本などの中古品を売ってる奴らも脱税してるな。
      それらで受け取った金にも消費税は含まれてるし。
      まさかコメ主も脱税してたりしないよね?

    • @大河内武瑠
      @大河内武瑠 7 месяцев назад +1

      個人事業主です。払ってない人には払うべきは同意見ですが、問題は今まで払ってた人にも事務手続きで大きな負担を求めている事です。これをやったからといって、やらない人はやりません。私の周りにもやらない人が沢山います。にもかかわらず、真面目に収めてた我々への事務負担増益が大きすぎるのです

  • @freedomreo1029
    @freedomreo1029 7 месяцев назад +1

    おいおい岸田やってみろ!大変すぎる